1: ネット住民の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/27994240da276ab82f3155c86a6addfe9869134b
またも勝てず…エンジェルス菊池雄星が5回2失点で勝ち投手権利も中継ぎ陣が炎上。7戦白星なしに日本人嘆き「なおエ健在」「もはや呪われてる?」
現地5月1日、ロサンゼルス・エンジェルスの菊池雄星がデトロイト・タイガース戦に今季7度目の先発登板。
5回93球を投げて5安打5奪三振、2失点で勝ち投手の権利を持って降板したが、チームが8回に逆転を許し、またも今季初勝利はお預けとなった。
菊池は2回まで無失点に抑えていたが、1点リードした3回、先頭にソロ弾。さらに2死からグレイバー・トーレスにもソロを許して逆転される。
だが味方打線が、その裏逆転に成功。菊池は4回、5回にはヒットを許しながらもゼロに抑え、勝ち投手の権利を持ってマウンドを降りた。
ところがエンジェルスは2点リードした8回、3番手のライアン・ゼファジャンが先頭打者に出塁を許すと、後続を受けた中継ぎ陣が同点適時打を浴びて、日本人左腕の勝利投手の権利が消滅。
結局このイニングだけで5点を許し、一気にリードを広げられたエンジェルスは9回にも追加点を献上した。4対10で完敗を喫し、チームは泥沼の6連敗となっている。
移籍後初白星が遠い菊池の現状に日本の野球ファンは落胆。
ネット上では「あいかわらず、なおエw健在!」「中継ぎがまた炎上…」「これ以上ない絶望感が」「勝てないエンジェルスを選んで大失敗」「もはや呪われてるのか?と思うくらい、勝ち投手になれない」など、嘆きの声が溢れた。
引用元: 【MLB】エンジェルス・菊池雄星、またも勝てず… 5回2失点で勝ち投手権利も中継ぎ陣が炎上 7戦白星なしに日本人嘆き「呪われてる?」 [冬月記者★]
2: ネット住民の声
ジャップw
3: ネット住民の声
エンジェルス行った時に覚悟の上だろ
4: ネット住民の声
マエケン、菊池、千賀、ダルビッシュ、今永、大谷みんなまとめて巨人が面倒見てやるわ
5: ネット住民の声
5回投げて負けがつかないならノルマ達成
6: ネット住民の声
不人気チーズはしやーない
上位の養分さけな
7: ネット住民の声
トラウトはどないしたんや
8: ネット住民の声
指ペロ汚い
9: ネット住民の声
>>4
藤浪「俺は?」
10: ネット住民の声
直江
11: ネット住民の声
トラウトいつものお休み
12: ネット住民の声
オオタニサンの偉大さを証明したな
13: ネット住民の声
今期メジャー最強のタイガース相手に2失点はまあまあやろ
14: ネット住民の声
大金もらえる契約したから負けてもええわ
て思ってるのかな
15: ネット住民の声
首位に立った時は、あれ今季のエンゼルスは違うかもと思ったけど
あっという間に最下位に沈んで草
そして今日トラウトがいつものように故障者リスト入り
結局いつものエンゼルス、いつものトラウトだった
16: ネット住民の声
今更なにいってんの
エンゼルスいた時の大谷知らんのか
17: ネット住民の声
年俸30億くらいだろ
腹の中で笑ってるわ
18: ネット住民の声
こうなることは分かってて金のために移籍したと思ってたけどな
19: ネット住民の声
エンジェルスはそういう所
トラウトも予想通りだしな
20: ネット住民の声
呪いも何も「エンゼルス」
これだけの話かと
21: ネット住民の声
ほんとエンゼルスってよくわからん球団だな
中途半端に金使って育成にも舵を切らず弱いまんま
22: ネット住民の声
逆転許してる時点で文句言う資格なし
23: ネット住民の声
菊池は今すぐにでもソフトバンク来るべき
24: ネット住民の声
今年のエンゼルスは一時期西地区首位だったんだよなあ
そんな強いときにも勝てなかった菊池
そしてエンゼルスが通常運転に戻りやっぱり勝てない菊池
25: ネット住民の声
顔がねぇ・・・
26: ネット住民の声
直江では当たり前のこと
27: ネット住民の声
コーナくらいまで行ってからボヤけ。
28: ネット住民の声
>>7
打率1割台でもはや定番となった離脱
和製トラウト鈴木誠也と完全に世代交代しちゃったよ
29: ネット住民の声
トラウトはDL
30: ネット住民の声
>>24
4月だけは伝統
31: ネット住民の声
こんなエンゼルスで通算38勝19敗 防御率3.01の大谷
32: ネット住民の声
これがアナハイムクオリティー
菊池だってアストロズには残れなかった身
33: ネット住民の声
なおエ、ナイトメアでお馴染みのエンゼルスなんで不思議ではない
むしろ菊池はようやっとる
34: ネット住民の声
ロサンゼルス・エンゼルス(Los Angeles Angels)って
頭痛が痛いみたいなチーム名だね
35: ネット住民の声
「パイセンこれがアナハイムですよw」
36: ネット住民の声
勝ちたかったら完投する以外にないのかね。中継ぎに後を託したらおしまい
37: ネット住民の声
給料いいから行ったんだし、わかってたことだな
38: ネット住民の声
7回投げられるようにがんばりましょう
39: ネット住民の声
カネでこのチームを選んでキャリアを捨てたって感じやな
しかし期待されてたデトマースも中継ぎ降格でメッタ打ちされてあかんなエンゼルス
40: ネット住民の声
>>36
大谷のときもそうだったけど7回投げれば勝利確率は高くなる
5回じゃほぼ無理
41: ネット住民の声
このチーム最大の欠点であるリリーフ陣にいつになったらメスを入れるだって話な訳で
42: ネット住民の声
選んだ球団間違えたよね。
次にフリーで移籍出来るのは何年後なの?
43: ネット住民の声
エンゼルスはちょうど大谷がいなくなった分だけさらに弱くなってて笑っちゃうわ
44: ネット住民の声
またプレーオフ請負人で出ていけるように頑張れ
45: ネット住民の声
呪われてるんじゃなくてエンゼルスだからだよね
46: ネット住民の声
これぞエンゼルス
だからこそ勝ったら嬉しいんだ
47: ネット住民の声
日本人先発
0勝=,菊池、佐々木
48: ネット住民の声
>>9こいつだけは絶対にいらん
49: ネット住民の声
>>48
相手の主力を封じられるぞ(物理的に
50: ネット住民の声
>>43
そりゃあWAR8とか稼いでた人いなくなったらそれだけ勝てないよねえ
大谷以外勝てないって期間毎年のように訪れてたし連敗ストッパーやってたからなあ
51: ネット住民の声
トラウトも怪我したし順位も定位置に戻った
52: ネット住民の声
>>34 そもそもアナハイムはLAから50キロ以上離れてるしね。
成田にあるのに新東京国際空港名乗ってたようなもん。
だから、昔はカリフォルニアエンジェルスやアナハイムエンジェルスを名乗ってた。
53: ネット住民の声
弱いだけじゃん
54: ネット住民の声
一方ドジャースは負けが続いて投壊もして流石にこれは厳しいかと思っていたらもうMLB全体で勝率トップまで持ち直している
55: ネット住民の声
エンゼルスを選ぶのは、アナハイムの治安が良いからなの?
56: ネット住民の声
高橋光成といい
西武出身者は呪われてるのか?
57: ネット住民の声
ここで15勝した大谷とかいう化物
58: ネット住民の声
>>57
10打点位して負ける伝説
59: ネット住民の声
2022年にエンゼルスのポンコツリリーフ陣になんと一度も勝ちを消されることなく
15勝をあげた奇跡の先発投手がいたんだぜ
60: ネット住民の声
>>59
それはもう運が良かっただけでは
61: ネット住民の声
本人が一番覚悟しとったやろ(´・ω・`)
62: ネット住民の声
>>60
先発とブルペンのレベル差に打ち損じ
63: ネット住民の声
>>60
35本もホームラン出して自分を援護してたんや…
64: ネット住民の声
>>59
その年確か防御率2.31くらいだったんじゃね
それで運がいいって表現はちょっとw
65: ネット住民の声
>>63
大谷いたころより打線弱くなってなかったっけかなり
66: ネット住民の声
雄星も後輩や日本人選手集合したLAに来たかったのかもね
過去この球場では良い印象無い
67: ネット住民の声
またトラウト怪我か
レンドンといいお約束ジョークみたいなチームだわ
68: ネット住民の声
去年のオフに碌な補強してなかったからこうなるのも仕方ない
つかオーナーやる気無いだろ
69: ネット住民の声
勝ち星欲しいなら7回100球の投球しないとな
エンジェルスじゃ
70: ネット住民の声
>>55 LA郊外は暮らすには良いところなんじゃね?
レイカーズのスーパースターだったコービー・ブライアントも、自宅はアナハイムに近いオレンジカウンティーだったらしいし。
そこからのヘリ移動で亡くなったけど。
71: ネット住民の声
エンジェルスだからしゃーない
72: ネット住民の声
最強ドジャースなのに佐々木も勝ち星ないから気にするな
73: ネット住民の声
かわいそすぎる(T_T)
74: ネット住民の声
そしてトラウトは去年と同じ29試合で離脱w
75: ネット住民の声
5イニングじゃ無理
4イニングも残したらどっかでやられるわ
76: ネット住民の声
開幕時は好調だったエンゼルスも今は定位置についた
77: ネット住民の声
俺の後をごみ投手が投げたから負けたぐらい言えよ
さすがにこれはかわいそうだ
78: ネット住民の声
一時期、首位だったのにいつの間にか最下位の定位置に
何度でも言う、ミナシアンGMを変えないと強くならない
こいつの編成力は無能の証明
菊池はエンゼルスと契約したお前が悪い
条件が悪くてもアストロズに残ってりゃ良かった
金に目が眩んだ罰だ
79: ネット住民の声
あのオオタニですら何度も勝ちを消され
なおエという言葉を生み出したリリーフ陣だから
呪いでも何でもなく必然でしかない
80: ネット住民の声
ジエンゴしろ
81: ネット住民の声
これもう事実上の戦力外(FDH)やろ
82: ネット住民の声
ロスアンゼルスは堕天使の意味な
83: ネット住民の声
なんだ「日本人嘆き」って
どの位置で記事書いてるんだこのバカライター
84: ネット住民の声
なおエはまだまだこんなもんじゃない
85: ネット住民の声
大谷の場合は自ら打つて離れ技有ったけどw
86: ネット住民の声
大谷『自分でホームラン打たないからですよw 』
87: ネット住民の声
名前が弱そうだもんね天使たちはないわ
ヤンキーとかドジャーは柄悪そうで強そうだけど
なんでこんな弱そうな名前にしたんだか
88: ネット住民の声
>>52
2000年代に入ってオーナー変わってから
ロサンゼルス寄りにシフトした。
現在のロサンゼルス・エンゼルスの前は
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイムというチーム名だったw
89: ネット住民の声
完投しない菊池が悪い
90: ネット住民の声
アストロズで勝ち癖ついたと思ったがそんにうまくは行かぬか
ドジャースさん救済頼むで
91: ネット住民の声
>>76
好調だった時も、なぜ勝ってるのかよく分からん試合してたな。
5安打で12安打に勝ったりとか
92: ネット住民の声
点とられなきゃ負けないんですよ
2失点じゃ不合格
93: ネット住民の声
3QS/7試合 防4.21 36.1回
ア・リーグ平均防御率3.91だから
平均よりちょっと落ちるかなぐらい
94: ネット住民の声
そりゃあエンゼルスだからね
>>89
大谷の時も同じこと言われてたなw
95: ネット住民の声
エ。。。エンゼルス
96: ネット住民の声
好き嫌いはあるだろうが、そんなエンゼルスで二刀流やりながら三年連続でMVP級の成績を残した大谷は本物中の本物
97: ネット住民の声
ここで15勝してる大谷は何なんだよw
98: ネット住民の声
エンジェルスは遠征前の試合がナイトゲーム
終わってから即深夜に長距離移動で選手のコンディションは最悪
他のチームは遠征前の試合はデイゲームにしている
オーナーが金儲けしか考えていない
99: ネット住民の声
22の大谷ってサイヤング4位で打もトップ10入れるレベルだったしな
そんな化け物がいても借金16というクソ球団
100: ネット住民の声
エンジェルスだから仕方が無い
101: ネット住民の声
勝ち負けなんて本人が1番気にしていない指標だろうに。
故障しないように適度に休みながら、エンゼルスで長く現役やればいいんじゃないの。
102: ネット住民の声
7回無失点以上を求められる投手もいた中5回2失点は負けつけられてもしゃーなし
103: ネット住民の声
ようこそエンジェルスへ
104: ネット住民の声
>>97
打者大谷が抜けてるんだぞ
105: ネット住民の声
ブルージェイズでもパッちしない程度のジツリキで
アストロズだから勝たせてもらってただけなのに勘違いしやがって
高い金出すとこいくのがプロじゃねンだわ。銭ゲバ代理人に指示してアストロズでの条件闘争にすりゃよかったのだ
106: ネット住民の声
トラウト離脱したから早くも終わったわ
107: ネット住民の声
ただの事実だがトラウトいても終ってたんだよな
108: ネット住民の声
マゾな投手だったら最高なチームなのかな…
109: ネット住民の声
菊池と佐々木は解雇で
110: ネット住民の声
なおエだし
トラウトの故障ももはや春の風物詩
111: ネット住民の声
直江
112: ネット住民の声
>>97
自分でホームラン打ってた
113: ネット住民の声
野球詳しくないからあれなんだけど
エンジェルスって日本のタイガースみたいなもん?
114: ネット住民の声
知ってる人がかなり減ってたわ今のエンゼルス
115: ネット住民の声
こうなったら菊池には「規定投球回数、防御率2点台、クオリティスタート6割」を
クリアした投手で0勝という偉業を成し遂げて頂きたい
116: ネット住民の声
エンジェル実況は修行僧
原則、悪口は言わない。前向きであれという姿勢が大事。
117: ネット住民の声
>>113
所沢の西武みたいな感じかな。
人口も35万人の歓楽地
ディズニーランドがあってロサンゼルス名乗ってるという意味では千葉ロッテだが、幕張より田舎街
118: ネット住民の声
119: ネット住民の声
>>113
これくらい昔のね
>阪神タイガースが弱かった時代は1987年から2001年までの15シーズンで、14回がBクラス10回が最下位と長きに渡る低迷期でした。
この期間は「暗黒時代」と呼ばれています。
120: ネット住民の声
負け文化が体に染み付く前にネトとオハッピーはアナハイム地獄からトレードされて欲しい。
121: ネット住民の声
完全に筆下ろししようとしてるやん
122: ネット住民の声
ドラフトやってウェバーもやって、贅沢税も導入してるけど
MLBってNPB以上に球団格差がでかいよな。
123: ネット住民の声
失礼
君たちはどう生きるかの実況スレと間違えたわ
124: ネット住民の声
やっぱり自分で打つしかないんだよ
125: ネット住民の声
>>12
大谷が居た時代でもエンジェルスクソ雑魚チームで切られたじゃん
126: ネット住民の声
まぁセイバーメテリックスの時代で良かったな
昭和の日本球団なら「勝ってないから減俸!」とかあったかもしれないけどさすがにそんなことはないだろうし
127: ネット住民の声
もう辞めちまえヘタクソ
128: ネット住民の声
めちゃめちゃ稼いでて嫁さんも美人だけど
本人はむちゃむちゃ縄文顔
129: ネット住民の声
>>126
極端な例になるけど
200イニング投げて
防御率10.00で20勝と
防御率0.00で0勝だと、どういう査定になるんだろうな
130: ネット住民の声
デトマーズwwww
お前「大谷がいるからローテ崩れて難しかったけどやっと普通になる」って言ってただろ
先発外されて中継ぎでも2日続けて5失点てw
クビだろこんなカス
そら大谷が監督から交代指示されても「これは僕のゲーム」って最後まで投げるわ
131: ネット住民の声
エンゼルスの通常営業やん、わかって移籍したんでしょ
132: ネット住民の声
今年は断トツ最下位になりそうw
133: ネット住民の声
アストロズにいた方が良かったな
134: ネット住民の声
>>113 強くなる前のオリックス
ナ・リーグ=セ・リーグ
西海岸=西日本
ドジャース=阪神
阪神の近くの弱い不人気球団
135: ネット住民の声
コイツ、投げてるときずっとムス~っとした顔してる
そりゃ、運も呼び込めないよ
136: ネット住民の声
査定は勝ち星!
なんて昭和時代の話なのに
平成期間に野球を見てないお爺ちゃんが「セイバーは勝ち星の価値低いからなw」とか知ったかぶり
だいたい菊地は複数年なのに「査定で下げられたなw」
とか妄想かましてるのがヤベーわw
137: ネット住民の声
これぐらいは覚悟してエンゼルス行ったろうからな
138: ネット住民の声
呪いも糞もエンゼルスだし仕方ないだろw
139: ネット住民の声
1年ローテ回すための高年俸だから問題なし
140: ネット住民の声
直江だろ
平常営業やん
141: ネット住民の声
完投しろ
142: ネット住民の声
>>113 阪神=レッドソックス
巨人=ヤンキース
福岡=ドジャース
エンジェルス=千葉、もしくはオリ
143: ネット住民の声
直江は続くw
144: ネット住民の声
>>132
オークランドが再建期に入ってるのにそれより下とかひどすぎる
ここは再建期じゃないのに
145: ネット住民の声
通算成績
19年 防5.46 161.2回 WAR0.2
20年 防5.17 *47.0回 WAR0.1
21年 防4.41 157.0回 WAR1.7
22年 防5.19 100.2回 WAR-1.1
23年 防3.86 167.2回 WAR1.8
24年 防4.05 175.2回 WAR1.4
25年 防4.21 *36.1回 WAR0.7
ーーーーーーーーーーーーーーーー
通算 防4.55 846.0回 WAR4.7
>>20年は規定60.0回
146: ネット住民の声
とらうとなにしてんの
147: ネット住民の声
気の毒ではあるが、心の修行だと思うしか無いな。
良いサラリーが貰えるのは人生俯瞰して見たら悪くはないよ
何しろあの、「なおエ」だし
148: ネット住民の声
エンジェルスに移籍する方が悪い
そんなん、分かってて移籍したんだから
149: ネット住民の声
指舐め込みが足りない
150: ネット住民の声
それがエンゼルス
151: ネット住民の声
>>145
これで30億か
大瀬良も行ってたらこれ以上貰えてたな
152: ネット住民の声
やきゅうでゴミって日本のゴミじゃん
153: ネット住民の声
松井秀喜も1シーズンだけエンゼルスでプレーしてるんだよね
154: ネット住民の声
完封したらええ
三振取るスタイルで球数多いから無理だろうけど
155: ネット住民の声
ドジャースなら5勝かよw
156: ネット住民の声
もったいないねえ
157: ネット住民の声
いつの間にか最下位
ちょっと前までは首位だったのに
158: ネット住民の声
こいつの嫁ええのになぁ
159: ネット住民の声
>>153
松井が気の毒なのは入団した年にエンゼルスがV逸した時にすべて責任を
押しつけられて1年で切られたことw
あの年は投手陣はリリーフが不安定だっし、打線も四番のモラレスがサヨナラ
ホームラン打った時にホームベース上でジャンプなんかして着地失敗して足を
骨折して長期離脱したw
松井自体は途中スランプはあったものの年齢にしてはそこそこの数字だった。
160: ネット住民の声
行く前からわかってだろ阿呆
161: ネット住民の声
エンジェルス選んだ時点で勝ち星なんかどうでもよくなってるだろ
162: ネット住民の声
>>159 なんかさあ、チーム編成ってものを見ないで妄想でストーリー作っちゃうよな
翌年2011のDHはボビー・アブレイユ
アブレイユは2010、2011の2年契約
2年契約のアブレイユをDHで使いたいから、
DHしか出来ない松井に居場所はないってだけ
163: ネット住民の声
成績はすごくないけど引退したら悠々自適に暮らすだけだな
164: ネット住民の声
安心安全のなおエ
165: ネット住民の声
2016年から年間勝率5割以上に一度もなっていないってなかなかだなLAA
166: ネット住民の声
最優秀防御率のタイトルを取った上で0勝とか、信じられない事を達成して欲しい
167: ネット住民の声
打たれたのは大谷を出ていってくれて良かった的なことを言った(本当かどうかニュアンスはわからないが)デトマーズか
168: ネット住民の声
超美人アナウンサーを口説き落として結婚して運を使い果たしたのか
169: ネット住民の声
さすがにお休み早くないですか?トラウトさん
レンドンは毎年ですがね でこんなチーム勝てないよw
170: ネット住民の声
ミッキーもいないし
ネトとアデルしかわからない
171: ネット住民の声
投手としての評価は微動だにしてないから
もうエンゼルスにいる限りは勝敗数はどうでもいい的な
172: ネット住民の声
大谷でも勝たせられないんだから
菊池が出来るわけねーんだよ
173: ネット住民の声
エンジェルスに入った時点で分かってたこと
もっといい条件の球団あったとか言ってるけど
なんで弱小球団行ったんだろう?
金良くても勝てなきゃ意味ない
第2のレンドン
174: ネット住民の声
大谷の気持ち
175: ネット住民の声
ここで2年連続二桁勝った大谷すげーな改めてwww
176: ネット住民の声
大谷も味方が全然打たないから登板のときも無理して打って怪我したし、このチームは日本人が行かないほうがいいかもしれん
177: ネット住民の声
>>170
ウォード、シャヌエル、レンヒーフォくらいは分かるやろ
178: ネット住民の声
承知で行ったんだからしゃーないわ
179: ネット住民の声
>>178
そう
だから本人も全く気にしてないよ
淡々と投げてる
180: ネット住民の声
援護がないだけじゃなくて守備もお粗末だからねこの球団…
ピッチャー的には防御率悪化するし無駄に球数費やされるし、給料以外の理由で移籍しても良いことないよ
関連
コメント
[…] […]