あおり運転が2割増加!加害者の心理とは?「被害者だと思ってる」「やり返しただけ」「ノロノロ運転が悪い」 #あおり運転 #交通安全 #ドライブ #迷惑行為 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あおり運転が2割増加!加害者の心理とは?「被害者だと思ってる」「やり返しただけ」「ノロノロ運転が悪い」 #あおり運転 #交通安全 #ドライブ #迷惑行為

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1: ネット住民の声
あおり運転 加害者の心理
これまでに1000人以上の加害者に話を聞いたところ、その多くが「むしろ被害者だ」と感じていたそうです。

「あおり運転」を研究 明星大学心理学部 藤井靖教授
「『自分があおられているから仕返しをしてやったんだ』とか、『優しさで教えてあげたんだ』とか。そういう(あおり)行為をしてその人(被害者)が運転が嫌いになったり、運転しなくなれば、『健全な道路交通状況につながる』と考えている人も少なくない」

では、なぜそのような心理に陥るのか…。

「あおり運転」を研究 明星大学心理学部 藤井靖教授
「あおり行為というのは『点』ではなくて『線』。ある一点で怒りがガッーと上がって起きるというより、加害者が運転してきたそれまでの履歴で、怒りや敵意がたまっていってあるポイントであおり行為になるのがほとんど。例えば(道が)混んでいて、渋滞でその後すいたタイミング、やっとスムーズに行けると思ったら前の車がノロノロ走っていて自分の思い通りにいけないとなると一気にその怒りが爆発してしまう」(抜粋)

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/dab47b124a3ac6f937b4c14bf6305b7d31c62d07

引用元: 【迷惑行為】「あおり運転」前年から2割増加 加害者の心理は「むしろ被害者だと…」「やり返しただけ」「ノロノロ走る相手が悪い」

2: ネット住民の声
はい出ました自分は悪くない理論w
1000人に聞いてほぼ全員被害者ですってヤバすぎw

3: ネット住民の声
優しさで教えてあげた?気持ち悪いんですけど

4: ネット住民の声
煽り運転って注意じゃなくて自己満の発散だろ捕まると誤解ですって泣き出すパターンwww

5: ネット住民の声
俺は正義ウザ

6: ネット住民の声
こんな奴等は免許取り消してよし。
車に乗る資質に欠けてる。

7: ネット住民の声
精神科行けよ

8: ネット住民の声
>>1
相手が悪い

9: ネット住民の声
>>1
❌ 迷惑行為
⭕️ 犯罪行為

10: ネット住民の声
道が混んでいてって
お前が車に乗ってるせいだろが

11: ネット住民の声
>>1藤井教授冷静に分析してるけど、要するにやべー奴が多いってことやろw

12: ネット住民の声
煽る奴も煽られる奴も我儘過ぎ
アホじゃねーか

13: ネット住民の声
煽ってる奴が俺が正しいと思ってる限り減らんわこれ厳罰化しても効かん奴は効かん

14: ネット住民の声
免許取り上げろ

15: ネット住民の声
煽るように挑発してる側はどっちにもいる。

16: ネット住民の声
1000人聞いてその結論って逆にすげーよ 煽り運転って自己正当化の祭典だったんだなw

17: ネット住民の声
煽ってる時は無敵モード捕まると急にそんなつもりじゃってクソダサ被害者ムーブ

18: ネット住民の声
そもそも被害者だったら煽り運転なんかせんのよw
暴走してる時点で加害者確定やろがい

19: ネット住民の声
制限速度を超えててももっと行けるやろとイライラ
いかんよね
煽ったりはしないけどね

20: ネット住民の声
>>18
無自覚に煽ってるやつもいるから

21: ネット住民の声
「ガッー」これが発音できません

22: ネット住民の声
>>14出たアホ理論取り上げた所で無免で走る

23: ネット住民の声
ウリは煽られる香具師が悪い派だが、

そもそも殴りに出た馬鹿の映像でウリが悪い側になっちたwwww

24: ネット住民の声
>>21
懐かしいな

25: ネット住民の声
法定速度で走っていると煽られるw

26: ネット住民の声
ドラレコ撮影中とか後ろに貼ってる奴いるけど効果あんの?
そこからなんかもう攻撃的だし初心者マークでも貼る方がまし

27: ネット住民の声
>>22
無免許になると販促制度は適用されず、すべて刑事罰となる。
罰金ですんだとしてもほぼ上限MAXだし、それでも罪を重ねるなら容赦なく実刑が課されるぞ。
実刑を舐めすぎw

28: ネット住民の声
争いは同じレベルの者同士略

29: ネット住民の声
今まで摘発されてなかっただろ

30: ネット住民の声
カチンと来たかあ

31: ネット住民の声
制限速度=ノロノロというなら国交省に文句言え

32: ネット住民の声
>>31
それ言うならむしろ交通管理者(警察、公安)だろ・・・

33: ネット住民の声
塚原巧也は煽り運転をする派

34: ネット住民の声
>優しさで教えてあげたんだ
きもすぎw

35: ネット住民の声
気が短い奴は運転するなよ
人を殺せる乗り物に乗ってる自覚も無いんだからよ

36: ネット住民の声
>>1
左車線のノロノロに平行して道路をふさぐように
右車線を永遠とノロノ走って後続の左右車線に渋滞作ってるノロノロ運転も取り締まれ!
ノロノロ運転を道路から無くすのがあおり運転を無くす効果につながる

37: ネット住民の声
これ、言い分一理あるケースが増えてるって事だろうな。煽り運転厳罰化してから、わざと逆アオリするアホが増えてるのも現実。最低限の運転技術のない奴は運転させないってのも現実的に必要。

38: ネット住民の声
煽られてるのに気づいてなくて
ノロノロ運転してるジジイババァもいるからな

39: ネット住民の声
とにかくノロノロ走れば免許が取得できる自動車教習所のカリキュラムも原因
道路状況に即した運転を教えるのが本来あるべき教習所の役割
そのような運転未熟者を循環利益優先で大量に卒業させて来たのが原因

40: ネット住民の声
わしが免許を取った頃
今のあおり運転は日常的だった
トラックに張り付かれてクラクション攻撃
後ろからパッシング攻撃を受けてビビる
ノロノロのへたくそは車運転するな
が、まかり通っていた
免許取りたての頃は運転するのが怖くて
夜中など車の少ない時間に練習してた
今なら完全にautoな事が当然と行われてた

41: ネット住民の声
>>39
でも取り締まる警察側のスタンスはそうじゃないのよねー

42: ネット住民の声
毎日高速乗るけど追越車線で100すら出さないクソ馬鹿大型は煽るで

43: ネット住民の声
ACCで法定速度設定して走るのとか運転楽だし普通にやるがやたら車間詰めてくるアホ結構いるよね

44: ネット住民の声
小藪みたいなやつじゃん

45: ネット住民の声
>>40
今でもそんなのおるよ
それよりも老人の運転する車なんか赤信号突っ切るからな
たぶん信号が見えてないんだと思うわ

46: ネット住民の声
20キロくらいで走ってるカメみたいな奴は煽られても仕方ないわな

47: ネット住民の声
交通心理学はもっと周知されていいな
自省するきっかけになるかもしれない

48: ネット住民の声
煽るなら乗るな

49: ネット住民の声
国道の右車線スピード出し過ぎてて怖いよな
法定速度守れよ‥

50: ネット住民の声
トヨタの車を最近買ったらSOSボタンがあって、悪質なあおり運転をされたら押すようにと言われた
オペレーターに繋がって、状況を説明すると警察に連絡してくれて、誘導してくれてそこに警察がお待ちかねってしてくれるそうだ

51: ネット住民の声
>>40
物流トラックにすれば時間から時間を計りながら荷下ろし集荷ポイントを移動してる
休憩、睡眠、走行はそれこそ分刻み
そんな分刻みでスケジュールしてるトラック運転者にしたら左右車線をとくに目的も無さげなノロノロ車が道路をふさいでればクラクション鳴らしたくなるのは無理もない

52: ネット住民の声
ほぼ全員ブレイキングダウンのチャンネル登録者だよ
思考がバカガキそのもの

53: ネット住民の声
騒音撒き散らしている連中は一人残らず殺して良いぞ
ぶつけて潰してやれ

54: ネット住民の声
ハイブリッドにしたら出来るだけエンジン掛からないようにゆーっくり走るようになってしまった

55: ネット住民の声
煽られ運転を取り締まれ!
迷惑ドライバーは煽られてあたりまえ
注意されてんだから被害者ヅラするな

56: ネット住民の声
教習所で習った運転してりゃいいんだわ

57: ネット住民の声
>>42
それはトラックのドライバーが正しい
大型は高速道路でも80か90キロまでだから

阪神高速や首都高は
高速道路と思ってる人もいるが
あれは自動車専用道路の一種で
制限速度は基本60キロまでだからな

58: ネット住民の声
>>41
警察のそこが根本的に間違ってるんだよね
車線渋滞による追突事故やイライラが原因の事故という
ノロノロ車による道路環境の悪影響を見ようとしない

59: ネット住民の声
幼稚な他責バカが増えてるよな
スマホ依存で前頭葉が溶けてんのか?

60: ネット住民の声
運転すると人が変わる。

61: ネット住民の声
ちゃんと制限速度確認してるか

62: ネット住民の声
どっちも気が強いドライバーだとお互い車停めてまるで犬の喧嘩みたいにわめき散らかしてるわ
おかげで渋滞引き起こしてるしおかしな奴が増えてきてるのは間違いない

63: ネット住民の声
せっかちだからトロいやつが嫌い。
ちゃっちゃといけやカス!と思いながら運転してる。

64: ネット住民の声
運転不適合者に免許与えてる今が異常

65: ネット住民の声
コメント欄が被害者意識の塊でワロタ
心理学の話をしてるのに運転技術ガーって
普通に発達障害だろ
男で乗り物に興味があるという時点でグレーゾーンにいるという自覚持ってくれ、、、
健常者は大人になると運転楽しいブーブーなんかやらんのよ
仕方なく運転してるだけ
オマエの走る楽しみとか知らんのよ

66: ネット住民の声
争え愚民ども~

67: ネット住民の声
煽ってないでサッサと抜いてけよ。下手くそ

68: ネット住民の声
制限速度が40kmだったら40km以下で走れ って事だからなちゃんと法律は守れよ

69: ネット住民の声
一生そいつの後ろ走ってるわけじゃないだろ
確かにイラッとするけど道変えるなりちょっとコンビニ寄れば済む話じゃん

71: ネット住民の声
イライラしてムリくり追い越したり割りこんだりして事故起こしてるし
道路の流れに沿って走るということができない異端児は普段の生活の中でもそうなんだろ
事故起こすとお前がノロノロで悪いとか言い始めるのは神経おかしいと思う

72: ネット住民の声
全くよ、そんなに捕まりたいのか

73: ネット住民の声
法定速度はノロノロ運転じゃないのはわかるかな?

74: ネット住民の声
>>42
あれはな。78キロ、88キロのオートクルーズで走行車線延々と走り続けて塞ぐトラックが凶元なんやで。
自動車メーカーの部品を運ぶトラックはほとんどそれ

75: ネット住民の声
>>39
職業ドライバーと自家用は分けるべきだな
単に運転ブーブーしたいとかいう発達障害に免許を与えてるのが根本原因だと思う
公道は遊ぶ場所じゃない

76: ネット住民の声
渋滞していない一般道を法定速度以下で走行している奴や
高速道路の追い越し車線を塞いで走り続けている奴も煽り運転と同レベルだな

77: ネット住民の声
一般道でそういう運転する乗用車は大概イキッタスポーツカー系とかヤン車が多い
道路は社会の縮図だからまともなやつはあおりとかしないわ

78: ネット住民の声
バイクで走ってると何がなんでも抜かしたがる車がよく居るんだよなぁ
こっちは普通に60kmで走ってるのに
その横を70~80kmくらいでぶち抜いていくんだぜ
イエローカットしてまでさ
そんなに急いでどうしたいわけ?
どうせすぐ先の信号で止まるだろ?

79: ネット住民の声
そもそも下手くそは前も後ろも見てないからな

80: ネット住民の声
気持ちはわかる。何だこの野郎!ってなる時あったけど、抑えるよ

81: ネット住民の声
>>78
知らねぇよ
余裕がないんだろ

82: ネット住民の声
>>79
下手くそな奴ほど運転しにくい車乗ってたりするとイライラする。歩行していても腹立つ

83: ネット住民の声
銃社会になれば全て解決ですよええ

84: ネット住民の声
そもそも60km道路を60kmで走ってる奴少な過ぎなんだよ
60kmを70kmで走ってる様な奴が60kmで走ってる奴をノロノロ運転とか言って煽ってくる
そういう奴が横須賀の事故みたいなのを起こすんだよ

85: ネット住民の声
道にもよるけど直線だけ速いのは後ろ走っていて辛い

86: ネット住民の声
>>78
前が見える=抜けるって錯覚。
とっとと抜かせてやるか、車線の右寄り走るかしないと
いつまでもやまないぞ

というか、バイクで車より速度的に遅いって状況が
あり得ないと思うが。

87: ネット住民の声
>>58
信号のない横断歩道近くに歩行者と思しき人物が突っ立ってたらクルマは死ぬまで止まってろってのが警察の見解ですよ
歩行者と思しき人物とドライバーと、どっちが先に死ぬのか知らんけどw

88: ネット住民の声
30キロとかもザラだけどな

89: ネット住民の声
日本の道路事情からして追い抜いても信号で並ぶのにおかしな競争意識というかワシ一番みたいな運転するのがいるけどな
そう言うの見かけたら車間開けて関わらんようにしてるけどな

90: ネット住民の声
まぁ確かに煽られる方にも問題はあるだろうな

91: ネット住民の声
追い抜こうとすると中央によって来て加速する車も辛い

92: ネット住民の声
>>60
それは運転してる時が本当の姿で
運転してない時は隠してるだけ
運転すると気が大きくなりドヤ顔で煽る奴は
それが本当の姿であります
人間を見極める時には運転させてみればわかる

93: ネット住民の声
>>89
うん、それが一番

94: ネット住民の声
>>70
煽られた状態で自分から動くのは危険
煽り運転をするような馬鹿は少しの隙間でウィンカーも出さずに急加速で抜かそうとするのでこちらからヘタに動くと事故になる
なので、相手が安全な車間距離をとるまではこちらから動かない方が良い

95: ネット住民の声
>>89
ここで飛ばせば次の信号を僅差で抜けられるかも知れないという意味での「かもしれない運転」w

96: ネット住民の声
>>92
ゴルフに誘うと人間がみえるという論理と同じかな

97: ネット住民の声
>>89
信号で止まりたくないから前に出たいんだよ。
ちんたら走ってる下手くそに邪魔されて信号で止まるだけで
5分ロス。商売で走ってる奴らが怒るのは当たり前

98: ネット住民の声
えー対向車線にはみ出して対向車線そのまま走ってるよーって言うのは少し心配になるから凄く車間距離を空ける

99: ネット住民の声
煽り運転してる輩って相手が格闘家や本物のヤクザだった時はどーするつもりなんやろ?

100: ネット住民の声
>>94
そういう奴がイエローカットで抜かれるんだけどさ

101: ネット住民の声
>>100
勝手に抜かしていけば良い

102: ネット住民の声
>>99
車に引きこもれば殺されることはない
バイクなら信号無視して逃げればまず追いつかれない

103: ネット住民の声
>>84
法定速度って地域でも違ったよね?あれもおかしな話やで

104: ネット住民の声
>>97
イエローの車線を譲れない道で50キロ制限を50キロで走って車間詰めるから60キロにしても車間をつめてきたらもうどうしようのないけどな
まさか70キロで走るわけにもいかんだろ

105: ネット住民の声
>>42
お前はアホか?
大型は90km/h、トレーラー、セミトレは80km/hが制限だよクソ馬鹿くんw

106: ネット住民の声
>>101
ホーン連発+バカヤロー!の捨てゼリフつき

107: ネット住民の声
>>46
それでキレて煽り返した奴いなかったか?

108: ネット住民の声
煽り運転は危険だからやめましょう
なぜそんな簡単なことがわからないんだろう

109: ネット住民の声
重いものを積んでいるときは

ノロノロ運転になる

110: ネット住民の声
バイクならその気になれば車なんか余裕で抜かせるけど
法廷速度破って警察に捕まりたくないから加減してるんだろ

111: ネット住民の声
>>101
そうそう、それで良いんだよ

112: ネット住民の声
>>42
お前の方が非常識だな
記事の馬鹿共と何ら変わらん自分は悪くないと思ってる典型の馬鹿

113: ネット住民の声
>>104
あまり鬱陶しいようならちょっと止まって前に出す
大抵追いつくんで、そん時に笑ってあげればいい

114: ネット住民の声
>>58
ノロノロ走る奴は安全運転のつもりなんだろうが信号の無い横断歩道で歩行者が待っていても止まらない奴は意外と低速で走行している車の方が多い
俺が渡ろうとした時も止まってくれるかと思う速度で走って来た軽自動車がいたので渡り掛けたらクラクション鳴らしてゆっくりと通過していったな
運転していたのは初老のおっさん風な奴だったけど
逆に絶対にコイツは止まってくれないだろうと思ったアルファードの改造車に譲ってもらった時は拍子抜けしたけど

115: ネット住民の声
>>46
たとえ20キロでもそれを煽っていいということにはならんよ

116: ネット住民の声
被害者ヅラかよ、正に車カス

117: ネット住民の声
>>106
その行為、負け犬の遠吠えみたいで笑ってしまうw

118: ネット住民の声
>>108
煽られる運転も危険だけどね
後ろ見てない空気読めてないって証拠だから
ついでに言えば、譲り方すら知らない

119: ネット住民の声
>>118
それは煽っていい理由にはならん

120: ネット住民の声
ほとんどのエスカレートの原因が

宣戦布告ボタンと言われている

クラクション何だよな

あれを我慢するだけで被害にならない

パータンは多い

121: ネット住民の声
>>117
そうだけど、その際に車下りて暴力ふるう奴もけっこういるからさ
車ベッコベコにされて、ドラレコ撮ってても大抵泣き寝入りだよ

122: ネット住民の声
>>119
良い悪いじゃない

やられても仕方ねえ馬鹿は
存在してるだけで害悪ってこと

123: ネット住民の声
>>99
いまどきは普通の一般人の方がやばいんよ
特にばあさんと中年の女性はもう見るだけで犯罪者扱いされるわ

124: ネット住民の声
他責思考のバカお子ちゃま脳が、世の中を狂わせる

125: ネット住民の声
>>119
あなたの運転ヘタですよ?って傍証にはなる
上手い人は煽られることないから

126: ネット住民の声
>>97
これは良いキーエンスw

127: ネット住民の声
>>122
煽る方が悪いよ
20キロは能力の問題だから仕方ないし法にも触れんが煽る方は意図があってあさやってんだから

128: ネット住民の声
アホとクズとキチガイと職業ドライバーしか
運転していないからな。

129: ネット住民の声
増えてんのかよ
まあ警察も取り締まりしてるように見えねえしな

130: ネット住民の声
>>113
者幅いっぱいのイエローで後続車列がその後にいたら停車もできんけどね
みんなそんなときどうすんの?

131: ネット住民の声
>>121
「けっこう」「大抵」
便利な言葉だなw

132: ネット住民の声
ドラレコないと身を守れない

133: ネット住民の声
しかしドラレコ標準装備になってんのに煽る馬鹿おるんやなあ

134: ネット住民の声
>>123
ヤクザは暴対法あるからね
カタギと半グレの間くらいだと車ボコボコにされる

135: ネット住民の声
>>39
ノロノロ運転は教えても
譲る運転は教えてないもんな

譲る運転も楽しいぞ
1分後はパトに止められてるのを眺めてから存分に飛ばせば良い

136: ネット住民の声
>>122
横ね
じゃ、お前駄目だな

137: ネット住民の声
>>130
左はじに目いっぱい、路肩から5センチ以内まで寄ってハザード出して止まってやり過ごす。

チンピラ相手にはこれが一番

138: ネット住民の声
>>133
それが理解出来ないヤツが今だに存在するから「ドラレコ撮影中」のステッカーを貼って教えてあげているんだよ多分

139: ネット住民の声
ドラレコステッカーも必須だな

140: ネット住民の声
>>133
煽られなければ高いドラレコなんて不要
実にもったいない

141: ネット住民の声
クラクションって前が下がってくる時か青なのに進まない時しか使ったことないわ
鳴らす前にブレーキか回避してるよな
すぐ鳴らすやつってずっとクラクションに手かけてんの?

142: ネット住民の声
>>139
あれ、良いよ

143: ネット住民の声
あおり運転のドラレコ動画めちゃ多いよな
これだけ多く検挙もされてるのに
まだやる精神構造がわからないw

144: ネット住民の声
>>140
そもそもドラレコは煽り対策じゃなかったんだけどなw

145: ネット住民の声
>>140
ドラレコはそもそも煽り運転防止のためのもんじゃないよ

146: ネット住民の声
クラクション自体が煽り行為だからな

147: ネット住民の声
>>145
事故らなければそもそも無用の長物

148: ネット住民の声
>>78
ネットで聞いた話だけど
地方の爺さん婆さんは2輪が自分の前で転けるのを恐れてるらしい

149: ネット住民の声
>>147
煽る奴は運転が下手なんだよ

150: ネット住民の声
煽る運転だって教わってねーだろ

151: ネット住民の声
>>147
引き篭もりの思考回路w

152: ネット住民の声
煽るのに捕まったら被害者の思考って、あたおか過ぎる

153: ネット住民の声
煽る奴は車の力を自分の力と勘違いしてんだよな

154: ネット住民の声
免許をとり30年間一度も運転せず
免許返上しました。
不適格者はワタス以外にも
大変な人数が居ますが皆、
運転してますよ

155: ネット住民の声
>>137
わしは窓空けて手でそんなに急いでんなら前に行けと手で合図するけどスピードは少しだけ緩めるわ
追い抜けないならそのまま走り続けまだ煽るならその繰り返しで車は十分譲れる道路幅が見えてからハザード出して手で合図する
イエローカットもできない理由の急ぎ運転は単なる因縁ふっかけの煽り運転だから

156: ネット住民の声
>>149
それを録画するために何万も払って要らない機械付けるのは
頭おかしいと思うんだ

157: ネット住民の声
>>153
俺もそう思う

158: ネット住民の声
>>149
そーゆーレベルじゃなく
単に因縁つけにいってるんじゃないか?

159: ネット住民の声
>>137
歩行者の通行妨害になりそうだが、、、
そっちはいいの?

160: ネット住民の声
>>156
どられことはそもほも煽り運転を撮影するためのものではありません

161: ネット住民の声
>>156
お前はドラレコ付けてないの?

162: ネット住民の声
>>151
一応二輪、四輪とも競技ライセンス持ってるよ

163: ネット住民の声
>>159
だめですね
特に二輪とか自転車は車道を走る時代だから

164: ネット住民の声
>>141
青なのに進まないのは、本来鳴らすのダメなんだっけな
一番鳴らしたい場面ではあるんだがw

165: ネット住民の声
>>105
大人しく走行車線走ってろよノロマ

166: ネット住民の声
>>161
煽られることがなければ、事故ることがなければ要らないでしょ?もちろん付けてないよ

167: ネット住民の声
>>162
サーキットのほうが安全だもんな

168: ネット住民の声
もういい加減、追い越し車線って考え方を捨てないか。

全ての車両が同じ速度、同じ車間距離で走行すれば、高速道路の渋滞は理論上発生しない。

169: ネット住民の声
市町村くらいの範囲内でドラレコ晒す公共サービスをやってほしい
警察より近所からの冷たい目線のほうが抑止力ある

170: ネット住民の声
あおり運転ドラレコ映像って
単に後ろから煽ってるんじゃなく
道路塞いでターゲットを止めにいって
向こうが降りてくるのを待ってるようなのばかりだろ

降りて文句つけに来たらボコって金巻き上げるとか
恐喝目的だろう

もう運転がどうこうって話ではないと思うが

171: ネット住民の声
>>166
うん引き篭もりは事故らないからドラレコ不要だな

172: ネット住民の声
>>167
バイクはレースだけど四輪は事務

173: ネット住民の声
>>167
ある意味、これは言えてるな・・・

174: ネット住民の声
煽り運転と車種と年収の関係を調べれば面白いと思うよ

アオラーの特徴(見た感じ)

ボロ軽+パチカス
中古外車+底辺職
中古改造外車+底辺
中古国産高級車改造車+底辺
新車外車+上級国民w
プリウス+高齢者→超危険

175: ネット住民の声
>>127
線引きの問題だよ。
裏を返したら先に煽ってんの被害者じゃね?っていう

176: ネット住民の声
>>164
まあでもそれで捕まったなんて話は聞かないからこれからも鳴らすよ

177: ネット住民の声
区営プールに通っていても

ショボいオッサンほどこーいう泳ぎ方してるな。交通自我は水路での運動でも確認できる

178: ネット住民の声
遅いから煽っていい!ってのが通ると思ってんのかな
警察に聞いてみたら?

179: ネット住民の声
>>170
テレビのニュースで流れるようなレベルのはそうだよね。

180: ネット住民の声
気が狂ったようなのも居るからな
正論は無駄

181: ネット住民の声
感情をコントロールできない人間は
不治の病なんだから免許証を与えてはいけない

飲酒運転もそうだがもっと厳しくしないと駄目

182: ネット住民の声
次の信号が赤だからゆっくり走ってるのに、バカみたいにベタ付けしてパッシングしてくる奴の脳みそどうなってんだろ

183: ネット住民の声
>>168
等速度を維持できるのはかなり上手い人だけ。
だからサグで渋滞するわけだし

184: ネット住民の声
>>78
トナラ―と同じ前に車が居ないと不安になるウシラー

185: ネット住民の声
>>182
赤で止まってスマホいじりたいんじゃないか?

186: ネット住民の声
高齢者のノロノロ運転はマジ勘弁して欲しい
流れに乗れなくなったら返納してくれ

187: ネット住民の声
>>182
信号渡りたいんでしょ

それ、後ろ見てからやらないとアホに追突されて偉い目に
あうよ。

188: ネット住民の声
>>182
たまにいるよそういうの
関わらないほうがいいよそういうの

189: ネット住民の声
>>42
大型乗りは許したれや
問題は120出せるのに90しか出さん奴等 エゴカーや軽ワゴンに多い
そんな薄鈍がヘーキで追越車線を支配しとる

190: ネット住民の声
>>28
は?
煽り運転は先に相手が仕掛けて来たんだろ
電車の中でいきなりどつかれたり因縁つけられたりするようなもん
何が気に障ったか知らんが他人に絡んで来るなって話
ここんとこ何の得にもならない他害行為が多過ぎる

191: ネット住民の声
>>175
たとえ被害者側が煽りだったとしてそれで煽っていい理由にはなりません

192: ネット住民の声
「速度違反や煽り運転はするけどイエローカットは違反だからしません!」

どんな主張だよw

193: ネット住民の声
>>190
先に煽ってきたとしてそれで煽り返していい理由にはなりません

194: ネット住民の声
>>191
理屈より先に手が出てくる奴いっぱいいるから気をつけてな
良い悪いの問題じゃないから

195: ネット住民の声
過失犯と故意犯の違いだな

196: ネット住民の声
煽り池沼「煽られる方にも原因が有る」

イジメ隠蔽する学校と同じ論理展開で草

197: ネット住民の声
気をつけろ、後ろのドライバーは広末かも

198: ネット住民の声
>>182
程度問題
ブレーキ踏むのがイヤだからと、クリープで信号が変わるまでチンタラ走ろうとするヤツはイラつくわ
普通に走って必要に応じてブレーキ掛けて止まる
メリハリある運転出来ないのかなりいるんだよな

199: ネット住民の声
煽られたと思ったから煽りましたってのはあいつが信号無視してるから俺も信号無視しますってのと同じ

200: ネット住民の声
>>191
どうしてダメなの?
論拠を示して

201: ネット住民の声
>>198
そんなん他人の勝手だしそんなんでイラつくのら運転向いてないよ

202: ネット住民の声
>>196
ああ、、ヒキニートが煽り煽られに過剰反応するのは
虐めと根っこが似てるからか。

なんで免許ないのに大騒ぎするんだろうと前から不思議
だった

203: ネット住民の声
入出者の循環利益を最優先して運転未熟者を大量排出してる自動車教習所のカリキュラムも大問題
本来は運転レベルが現実の道路環境に合致していない者に免許を与えるべきではないのに
実態はそうした未熟者を追加金という営業利益で卒業させてるのが現実

自分はむしろ、金さえ払えば甘々卒業の教習所ではなく
助手席に現役警察官が採点し一切妥協がなく合格ヒントも与えず容赦がない「とびこみ」で免許を取得すべきだと考える

今から25年まえ
とびこみで免許を取得した自分は
時間制料金の自動車練習所で情け容赦ない血のにじむスパルタ猛特訓を数十時間行い
警察官を横に座らせた重圧の中で免許を取得した
何度も精神的に折れそうになり
今思い出しても相当強い意思と数々の重圧を乗り越える精神力が無ければ免許を取得できなかったし
その分免許の価値をひしひしと常に感じる今日この頃

金さえ払えば運転レベルが甘々卒業の教習所こそ道路環境を悪化させてる原因

204: ネット住民の声
>>200
>>199

205: ネット住民の声
とにかく煽られたら道を譲るしかないよな
そういうのは
公道でレースみたいなことしてるのいるけど近づいたらいかんよ巻き込まれるかも

206: ネット住民の声
確かに減らない
チャリも車道に出てくるしカオスすな

207: ネット住民の声
>>201
勝手じゃない
信号手間の道で曲がりたい人がいるかもな
てめえ勝手に公道走るヤツは車乗るなよ

208: ネット住民の声
>>203
天下り様がいるからしょうがない

209: ネット住民の声
コロナワクチン打った人はクルクルパーになってしまうんだ

210: ネット住民の声
ある程度は抜きやすいようにはしてあげるけど停止まではしないかな
そこまでしなきゃならないキチガイに遭遇したした事はないし

211: ネット住民の声
>>207
それは勝手だよ
法規に触れてないし煽る方が悪いね

212: ネット住民の声
マリオカートみたいにバナナの皮とか落としとけよ

213: ネット住民の声
>>210
田舎だと窓から竹刀振り回すのがいるよw

214: ネット住民の声
>>207
これは言えてるよな。
>>182で、先の信号みてゆっくり走ってる方もそうだけど、手前の交差点渡る側からしたらさっさと通れやボケ、と思う。

215: ネット住民の声
>>96
野球やサッカーでもポーカーでも同じだよ
そいつがどんな行動を起こすか見れば
その人間がわかる

口で言ってる事よりも
行動がその人間を表してるから

216: ネット住民の声
>>213
それに遭遇したら停止して譲るかもなw

217: ネット住民の声
>>204
同じだからなに?

218: ネット住民の声
遅い車に対しては煽っていいって思ってんの?

219: ネット住民の声
そのうち自動運転になるよ

220: ネット住民の声
土手の道で後ろから煽るヤツがいたから
左ウインカーだして譲ってやったら
その先でその車、白バイに捕まっていたw

221: ネット住民の声
>>215
兵庫県知事のこと考えるとこれはよくわかる。

222: ネット住民の声
>>217
処罰を受けるって話だろう
無罪放免にはならない

223: ネット住民の声
>>217
それが分からないなら免許返納した方がいい
信号無視は交通ルール違反です

224: ネット住民の声
単にドライブレコーダーが普及したから顕在化しただけのハナシだろ
まぁ昔と比べて車の台数が増えてるのも確かかもしれんが
近頃は減少傾向らしいし

225: ネット住民の声
原付二種乗ってるんで普通に真ん中を走る訳だ。勿論制限速度+でてるよ。
それをジジババドライバーはイエローカットして逆走してまで抜こうとするんだがそもそも追いついて来れないのよ。そんまま逆走続けててヤバい。

この前は、歩行者居たから横断歩道で止まったんだが後ろの老害爺軽トラが止まらず右側から俺を抜こうとして歩行者ハネる寸前やった。
勿論窓越しに危ねーだろ!って怒鳴ってやったわ。これは煽りになるんかね?

226: ネット住民の声
>>219
ADASレベル3の車の運転は、典型的な煽ってください
運転だもんな。へんなところでブレーキ踏んだり
異常に車間開けたり、、、

227: ネット住民の声
最近 煽り運転 が増えた理由は
📱スマホのやりすぎだと思われます
スマホをやることによって
大脳の機能が衰えて認知判断操作が
悪くなり、感情てきにもイライラ して
事故が多く発生していると思う🆘

228: ネット住民の声
>>222-223
じゃあ聞くが『誰が』そのルール作ってんだ

229: ネット住民の声
>>198
前が赤だから惰性で走ってるところに割り込んでくるような空気が読めないイライラ人間?

230: ネット住民の声
>>225
バイクは追突されると死にかねないから、横断歩道で止まる
場合でも後ろ見てから判断しないとダメ。たとえ1400cc
の大型バイクでも車から見ると邪魔なのはかわらんので

231: ネット住民の声
トロトロ走っているので煽りました
→正しいことをしているしなんならトロトロ走られてこっちが被害者です

煽られたので同じく煽り返しました

火病なんだろう

232: ネット住民の声
>>193
普通のドライバーは煽り返しなんかしません
だって付き纏われたり前に出て降りて来られたら怖いじゃん
脇に寄せて止まろうとしても煽り運転して邪魔する
事故を誘発させたいんだろーねホント怖いわ

233: ネット住民の声
>>227
まぁ~お前の大脳は萎縮してるけどな

234: ネット住民の声
>>211
こういう法規マンがタチ悪いんだよな
50キロ道路を30キロで走って法規に触れてねーしwとか言っちゃうんだろ?w

235: ネット住民の声
自分から煽ることはないが、煽られたら我慢できなくてボコボコにする

236: ネット住民の声
>>228
煽り運転も信号無視もお国のルールで禁止してますよ

237: ネット住民の声
>>234
それが煽っていい理由にはならないってことだよ
たとえ相手が法規に触れてたとしても同じこと
自分が煽っていい理由にはならない

238: ネット住民の声
特に野郎が複数で乗ってる車とかおかしな走り方するよ
無茶な割り込み 追い越し 煽り 怪しそうだから距離開けて後ろから眺めてる
まともじゃないわ

239: ネット住民の声
でも煽ってる奴は黒塗りベンツとかには煽らないんだろ?

240: ネット住民の声
法定速度絶対守るマンはさ
それはそれとしていいんだけど
だったら先行かせてくれよ
お前の後ろめっちゃ並んでんだよ

241: ネット住民の声
昔からあったのがドラレコが普及して可視化されて映像として残るようになったから増えたように感じてるだけで実際にはそんなに変わりはないと思うけどね

242: ネット住民の声
>>237
煽っていいなんて俺は言ってないぞw
迷惑だし、他社の事も想像してやれば?というだけの話だ
流れに乗らない車が事故を誘発する事もあり

243: ネット住民の声
>>239
今は暴対法の都合で黒ベンツに怖い人乗ってないし。
むしろアルファードのほうがそういう意味では怖い

244: ネット住民の声
お前らあおり輝彦しらんやろ

245: ネット住民の声
>>236
日本語が理解できないのかな?
ルールは誰が作ってんだ。

富裕層が奴隷の暴動を抑えるために作ってるものだよ

246: ネット住民の声
>>208
天下りの高給を叩き出すために大量入所大量卒業で利益最優先してるのが実態だろうね

247: ネット住民の声
>>239
そもそも、普通は煽りなんてやらないですよ

248: ネット住民の声
そういう意味じゃドラレコは抑止効果はあるとおも言う
それでもやるっていうのはもう犯罪行為よ則免許取り消しで良いと思うけどな

249: ネット住民の声
>>242
それは能力の問題だから仕方ない
スピード出して危ない奴なら出さない方がいい
みんながみんな同じ能力ではない
そんなやつに免許を与えるなというのはその通りだがそれは俺らがどうこうできる問題ではない

250: ネット住民の声
後ろから猛スピードで近づいてきといてコッチが道譲ったら途端に安全運転に変わる奴
こういうのたまにいるんだけど何なの

251: ネット住民の声
道交法は絶対守れ!と言ってる割に、憲法の勤労納税の義務は無視する方々

252: ネット住民の声
最近めっちゃクラクション鳴らしたりの煽り運転増えたよなぁ

ひと昔前の韓国みてーになってきたなと思った
前に旅行に行った時にパーパー!ってうるさくてかなわん国やなと思ってたが

そういう風になってきた
国民性も似て来たんやろな

253: ネット住民の声
>>245
なるほど!なら君はルール作ってる国を煽るべきでは?

254: ネット住民の声
>>245
陰謀論ですか?
普通に社会ルールを守ればいいだけのことですよ
全国の交通遺児がどれほど苦難の人生を送ってるかしらないんのかな?

255: ネット住民の声
そういえばDV男の特徴に 運転マナーが悪い っていうのをネットで見たことがある

256: ネット住民の声
>>26
煽れるもんなら煽って見ろよwww、って煽りだからな
そいつらも逮捕したほうがいい

257: ネット住民の声
>>250
たまにいるよねそういうの
乗ってる車が目障りだったとかそういうレベルかもしれんね

258: ネット住民の声
>>1
すごいわかる
ノロノロ走ってるババアにブーって鳴らしたら急ブレーキしやがったから
コイツわざと止まってケンカ売ってるなと感じて余計に鳴らしまくったことあるわ
運転の下手なやつは免許取り上げて欲しい

259: ネット住民の声
>>255
運転マナーって具体的に何?

成文化されてないから、わりとタチ悪い。高速道路で70km/h厳守が良マナーってアホもたまにいるから

260: ネット住民の声
荒れる燃料を投下し始めてきた人がでてきたんで退出するわw

261: ネット住民の声
解決策は簡単だってw
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のがん細胞、犯罪民族ジャップを殺すための自殺支援と殺処分政策をするだけ

ガソリンはリッター1000円、消費税率は50%、物価は最低でも5倍まで上昇容認、道路利用税は年間300万円

たったこれだけで犯罪民族ジャップが毎月10万人は自殺してくれる

262: ネット住民の声
ジャップは心の余裕もなくなった

263: ネット住民の声
>258
老害って無駄に遅いからなあ
無駄に長生きなせいでそこらに生息してるし笑

264: ネット住民の声
労働者の95%は税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げず納税義務を果たしてない殺処分対象
その上、できることは犯罪のみ

犯罪民族ジャップを生かしておくと治安が悪くなる

265: ネット住民の声
>>261
そこまでしなくても、
氷河期底辺無職子供部屋は全員尖閣諸島に引っ越してもらいます、で充分でしょ

266: ネット住民の声
一車線の道を時速10キロ以下で走ってるヤツ
どうせ年寄りだろうと思いつつ追い抜き際に見ると
巨根ジュポジュポしてた
腹たったんで路肩に停めてシコりまくった

267: ネット住民の声
>>265
殺処分と自殺が世界の利益になる犯罪民族ジャップの自殺者数が年間100万人行くならなんでもいいよw

268: ネット住民の声
増えたんじゃなくて発覚するのが多くなったんだろうな

毎日クルマに乗る仕事をしているが、昔のほうがずっと多かった印象

269: ネット住民の声
>>252
日本国内だからといって常に日本人が運転してるとは限らんよ

270: ネット住民の声
状況判断出来る人少ないよな
片側1車線で対向が渋滞していたら、右折車に譲って流れをスムーズにするとか、2車線で右折する時は早めにウインカー出して後方の車に知らせるとかさ
たまにだが、スゴく運転上手い人も見かける

271: ネット住民の声
煽り運転して捕まった奴はほぼそういうメンタリティだろうな
犯罪者予備軍だから矯正施設か何かでロボトミー手術してもらえよ

272: ネット住民の声
高速道路使えないから下道使ったら先頭車が40キロ台で走った
道を譲るところは何箇所もあるのに譲らず追い越そうにも高速道路使えないから対向車も多く無理
見通しの良い直線道路へ来るとセンターラインは黄色なのにまあ追い越す追い越す
遅いの待って待ってはみ出し違反かよ
そこまで我慢して待つくらいならもっと早くクラクション鳴らして車列から外れるよう仕向けられただろ

273: ネット住民の声
山口県ってバカが多いからあおり運転もすごく多いらしいね
山口県って民度低さナンバー1だからね

274: ネット住民の声
アンガーマネジメントしろ

275: ネット住民の声
煽り運転してる奴に聞いたらそうなるだろ

276: ネット住民の声
劣等人種ジャップは民度が低い土人だからな。ジャップは犯罪者民族

277: ネット住民の声
警察庁「煽り運転は両成敗となるよう、道路交通法を改正します」

278: ネット住民の声
>>273
らしいとかで日本一を語るな笑
家から一歩も出たことなさそう
日本人に民度高い人なんてそもそもいねーよ笑

279: ネット住民の声
煽り返すくらいなら衝突しとけよ
そんな甘い仕返し意味無いし他者を危険に巻き込む可能性もある

280: ネット住民の声
>>272
田舎の山道だと止まって道を譲る運転手がかなりいるが、都会にはまずいない
40km制限を30以下で平然と走行してるw
ジジババがほとんどだが

281: ネット住民の声
煽ってるつもりはないんやけどな、車間距離維持して同じ速度で追従すると道開けてくれる

282: ネット住民の声
スピード出したら運転が上手いと思ってるアホが多いからな

283: ネット住民の声
>>280
高齢ドライバーならそれでいいじゃないか
いつ誤操作してもおかしくないんだし

284: ネット住民の声
浜こんがほん田にやってることやんけ

285: ネット住民の声
>>272
クラクション鳴らすのは嫌って人は増えてそう
俺もそうだし

286: ネット住民の声
>>182
お前のペースを後ろに強要している認識ある?

287: ネット住民の声
煽られたから煽り返そってならんわ
どういう思考回路してんのやろ

288: ネット住民の声
>>182
赤信号の意味が解らん知恵遅れなんや

289: ネット住民の声
大半はDQN

290: ネット住民の声
私は最強

291: ネット住民の声
煽り運転する輩は
頭の悪い人かDQN

292: ネット住民の声
>>283
良いけど、後車に譲る事を学習せたらなお良し

293: ネット住民の声
警察庁が過去2年間に摘発したあおり運転の加害者の96%が
男だから男脳&男性ホルモンが関係あるんだろうね

294: ネット住民の声
ドラレコで観測されるやつが増えたし
即通報したろって傾向も強くなったろ
アホが掃除されて減っていけばいいね

295: ネット住民の声
その通りだ!
フミオ

そうざます!
キモト

296: ネット住民の声
>>285
危ない時や青信号で出ない車にクラクション鳴らすが、譲れのクラクションはしないわ
してる人もほとんど見かけないけど、やたら鳴らす地域ってあるのか?

297: ネット住民の声
高速道路のノロノロ運転が増えたのはガソリン代の高騰もあるな
軽スーパーハイトワゴンとか空気抵抗がデカいから80kmが基本になる
ACCで低速を維持して追い越してもらう方が楽だし
休憩を減らせるので目的地にも意外と早く到着できる

298: ネット住民の声
>>281
明らかにおまえの車間が狭すぎるんだろ

299: ネット住民の声
こういう精神障碍者の車カスが自転車に文句を言ってます
警察は車カスをもっと厳しく取り締まれよ
重大な事故を起こしてるのはいつも車カスなんだから

300: ネット住民の声
>>299
免許もクルマも持てないクソ貧乏人がイライラしてて笑う

301: ネット住民の声
とっとと自動運転のみになれ

302: ネット住民の声
前の車の運転を見てカーッとなったり
進路妨害してる時点で
運転適性アウトなんだよなぁ

303: ネット住民の声
>>1
法定速度で走っていて遅いはおかしいからなぁ。

304: ネット住民の声
基本的に+10マンだけど煽られたら厳守マン+フロントガラスの汚れが気になりこまめなウォッシャー野郎に
なる奴いるだろ

素直に手を挙げなさい

305: ネット住民の声
>>36
永遠に並走出来るのかよ

306: ネット住民の声
>>13
自転車乗りのわがまま見てたら、
こんな人たちが免許取っても、交通法規の遵守は期待できないだろうなって思う。

307: ネット住民の声
信号で停車する度に後ろの車から短いクラクションをプッと鳴らされたことがある
変な顔した爺さんだった
あれ何だったのかいまだにわからん

308: ネット住民の声
>>39
いや、普通は標識の数字まで出してください
って言われるはずだが。

309: ネット住民の声
>>304
お薬飲み忘れてますよー

310: ネット住民の声
相手が悪いオレ正義マン

311: ネット住民の声
>>305
それミラーで後方からうぜぇ運転してる奴がきてんなって思われてるよな
たぶん並走してる奴はお互いに同じ気持ちになってる

312: ネット住民の声
愚図が公道に出てくんなよ。バックミラーも見れない障碍者ども。

313: ネット住民の声
>>44
むしろ小藪はそれをイジってすべらない話で話題にする方だ。

知ってる話題でも、
・運転しながら後ろチラチラ見てジャブ打ってくる素人
・鼻から息が抜けるトシちゃんみたいな話し方の運転手
この2つはあったな。運転系のネタで。

314: ネット住民の声
>>68
40km以下で走れじゃなくて、40kmで走れ

315: ネット住民の声
>>36
あのノロノロのチームワークは何なんだろ?w
わざと後方車に嫌がらせしてるようにも思えるが偶然かな?

316: ネット住民の声
>>78
わかる

下痢便漏らすんかな?っていつも思ってる。

317: ネット住民の声
>>314
アホかこいつ

318: ネット住民の声
人に注意してやろうとか説教してやろうとか
お前が懇切丁寧におこなったとこで
そいつは絶対に改善しないぞ
時間の無駄
お前の子供だけを頑張れ

319: ネット住民の声
車間を詰めない運転を意識しなさい せっかちはこれができない

320: ネット住民の声
>>140
大田区池上の逆走おばさんみたいなやつを見つけてはネットにあげるためのもの

321: ネット住民の声
運転がうまい人の後ろにくっつけば何かを得られると思ったのだよ

322: ネット住民の声
>>297
トラック輸送会社も装置まで着けてエコドライブ徹底してるみたい

323: ネット住民の声
全員免取りにしろ

324: ネット住民の声
>>78
バイクはカッ飛んでなんぼ
制限速度で走るなよ
むしろ、すり抜けて先頭に出てどんどん先に行って欲しい
あと、スクーターで足をステップに乗せずに広げてダラーと足出してるの最近多いが流行ってるの?

325: ネット住民の声
毎週末にロードバイクで遠出するようになって30年近くになる
この間ずいぶんヘタクソドライバーが増えたのは間違いない
最近だとウィンカーつけずに右左折するクルマが多くなった
それから右折時に左に寄る、左折では右に寄るクルマ
狭い道なら分かるが広い道でもやるのよな
もうアホかと

326: ネット住民の声
>>324
縁石にぶつけて足をもぎたいんかな

327: ネット住民の声
>>13
自分が悪かったと反省できない奴は死刑にした方がいいわ

328: ネット住民の声
運転してても感じるよ
考え方が全く違うって

329: ネット住民の声
>>324
同じ姿勢でしんどいんだと思う
レンタルバイクでも利用してないと買って乗るまで乗り心地の確認ができない

330: ネット住民の声
新型コロナの影響だろうな。
コロナ後遺症で、
「直前のことを覚えられなくなる(学習障害)」
「覚えたことを思い出せなくなる(記憶障害)」「直前に覚えたはずの要素を繋ぎ合わせて、今後起きることを連想し、そこから意図を汲み取ることができなくなる(失読障害とかコミュニケーション不全はこれ)」などが起こるんだよな。

コミュニケーションが十全に取れないから、「思い通りにならないことに対する苛立ち」が恒常化する。
「頭が悪く、怒りっぽくていつもイライラしていて付き合いづらい人」のできあがりになる。

331: ネット住民の声
『優しさで教えてあげたんだ』
これ時々いるね。
煽り運転だけでなく普段の生活でも。

332: ネット住民の声
俺のドライビングテクニックを盗んでいけというおおらかな気持ちでゆっくりかつ最高のライン取りを見せつけるように走ってあげるといい

333: ネット住民の声
Fグンマ心理

334: ネット住民の声
>>78
バイカスは公道はしんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました