#あのちゃん、「まずは麺だけで食べてみて。美味しいから」そば屋で友人に言われた言葉に怒り「そんなワケねぇだろうが」★4 - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

#あのちゃん、「まずは麺だけで食べてみて。美味しいから」そば屋で友人に言われた言葉に怒り「そんなワケねぇだろうが」★4

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Uncategorized
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: muffin ★
https://fumumu.net/442250/
2023/09/14

13日放送の『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)に、アーティストのあのさんが出演。
そば屋で友人に言われた“ある言葉”を明かし、怒りをあらわにする一幕がありました。
中略

自身が「ドライだな」という瞬間について尋ねられたあのさんは「考えを押し付け合うのがイヤというか、押し付けてくるのがイヤ」と切り出すと、グルメな友人と一緒にそば屋に行ったときのことを回顧。

グルメな友人に「めちゃくちゃおいしいざるそば屋さんがあるから食べに行こう」と誘われてそば屋に行ったものの、あのさんは偏食でご飯がそこまで好きでなく、そばに至っては年に1度ほどしか食べないそう。

そんななか、注文したざるそばにつゆを付けて食べようとしたところ、友人から「ちょっと待って! まずは麺だけで食べてみて。めちゃくちゃおいしいから!」と言われたといいます。

あのさんがこのことに対し「そんなワケねぇだろうがよ!」と怒りをあらわにすると、上田さんは「あのちゃんそれ言ったの?」と驚き。「言いました」と平然と答えるあのさんに、ほかの出演者は「口悪いな」と爆笑します。

結局、友人に勧められた通りに、つゆを付けずにざるそばを食べたそうですが、あのさんは「クソまずかった」「味しない」とバッサリ。
あのさんの忖度のない発言に上田さんは「多分クソまずくはないけども」とフォローを入れつつ、「食べ物は多いかもしんないね。ちょっと押し付けがましい人」と理解を示しました。

★1:2023/09/16(土) 15:25:43.75

引用元: あの、「まずは麺だけで食べてみて。美味しいから」そば屋で友人に言われた言葉に怒り「そんなワケねぇだろうが」★4 [muffin★]

2: 名無しさん@恐縮です
3: 名無しさん@恐縮です
ハチミツ二郎の二番煎じ
4: 名無しさん@恐縮です
お前らてきにこのスケどうよ?
https://i.imgur.com/q0S5ULc.jpg
5: 名無しさん@恐縮です
本当にうまいなら麺だけってメニューがあるはずだ
6: 名無しさん@恐縮です
ワタシは預言者です
このスレは伸びない 400も無理
7: 名無しさん@恐縮です
>>4
AKBレベルの顔だな
8: 名無しさん@恐縮です
トンキンに文明はあっても文化は
9: 名無しさん@恐縮です
塩だけで食べてみての方が良かったのでは
10: 名無しさん@恐縮です
即チャンネルを変えるリスト

フワちゃん、EXITの二人、博多大吉、ハライチの二人、森三中大島、近藤春菜、平手友梨奈 、賀来賢人 、あのちゃん、上沼恵美子、和田アキ子、なにわ男子、今井絵理子

11: 名無しさん@恐縮です
知り合いの夫婦がまさにこれで味が全くわからない
高級店連れてっても味がないとか言って不味いとか言い出す始末
その夫婦は普段ラーメンばかり食べてるような人間だからしょうがないけど
食で育ちがわかる家庭ではタレや醤油を馬鹿みたいに使うらしい
12: 名無しさん@恐縮です
なんでこんなスレがこんな伸びてんのw
13: 名無しさん@恐縮です
大麻キメてる奴「素材の旨味を感じる!」
14: 名無しさん@恐縮です
どんだけ下らないスレ伸ばしてんだ暇人ども
15: 名無しさん@恐縮です
>>1
秋葉原コンカフェ美女■強風でパンツ見えた■アキバ客引きメイドカフェ店員
■即本編スタートうざい挨拶オープニングBGM効果音無し■VLOG散策散歩東京歓楽街
https://www.youtube.com/watch?v=B6iM49q5i2M
16: 名無しさん@恐縮です
>>4
無言で見つめながらチンポ見せつけたい
17: 名無しさん@恐縮です
これは同意
好きに食わせろ
18: 名無しさん@恐縮です
>>5
その発想はなかった
19: んちゃうかな?
麺だけ食べろとか、塩つけて食べろとか
もう普通につゆつけて食わせてくれよ
20: 名無しさん@恐縮です
>「そんなワケねぇだろうが」
お前が押し付けてんじゃん
21: 名無しさん@恐縮です
まずそのまま食う
次に日本酒につけて食う
22: 名無しさん@恐縮です
麺はいい、まあ及第点をやれる。
だが、ツユだな。
23: 名無しさん@恐縮です
本当に蕎麦の香りがするのは打ってから3時間ぐらいまでだって聞いた
24: 名無しさん@恐縮です
そんなに美味しいそばなのになんでつゆにつけて食べるのか聞きたい
25: 名無しさん@恐縮です
とんかつソースつけないで岩塩つけろとか言ってくる奴
26: 名無しさん@恐縮です
刺し身って何も付けないのが一番うまいよね
何で醤油付けまくるのか意味わからん
27: 名無しさん@恐縮です
その蕎麦屋がクソマズイ店だったって事だろ
28: 名無しさん@恐縮です
ストレートな返しが笑える。この人はこういうところが人気なんだろうな。
29: 名無しさん@恐縮です
あのちゃんかわいいな!
30: 名無しさん@恐縮です
注文したざるそばにつゆを付けて食べようとしたところ、友人から「ちょっと待って! まずは麺だけで食べてみて。めちゃくちゃおいしいから!」と言われたといいます。
31: 名無しさん@恐縮です
これを押し付けと感じるのがコミュ障なんだろうな
32: 名無しさん@恐縮です
唐揚げにレモン絞ったらブチギレるバカいるよな
好意でやってんのに場の空気壊してみっともないったらありゃしない
33: 名無しさん@恐縮です
食べる前にコショウやら七味やらバカバカ入れて
うまいやらマズイやら言うのはやめてほしい
34: 名無しさん@恐縮です
まぁ、ツユ付けて食った後だとそば単体の味を拾うのは至難の業だからな
最初に食っとけってのは理には適ってるが必要じゃない行程に違いはない
35: 名無しさん@恐縮です
>>26
バカ舌というか頭大丈夫?
36: 名無しさん@恐縮です
>>26
鮮度にもよるやろ
捕りたてのは無しのほうが美味いってな
37: 名無しさん@恐縮です
僕って言ってんだから、あの君ちゃうんか
38: 名無しさん@恐縮です
国内製造とかいてあるそば粉小麦粉は中国産なんすかね
39: んちゃうかな?
刺身とかむしろ醤油とわさびの海に泳がせたいわ
40: 名無しさん@恐縮です
美味いとんかつを塩とカラシで食べるのはガチだった
あんまり美味くてそれ以来ソースを全然使わなくなった
41: 名無しさん@恐縮です
麺だけで食べてみて。めちゃくちゃおいしい
は通ぶった奴のハッタリ

つゆにつけた方が美味い

42: 名無しさん@恐縮です
>>32
お前が汚いからレモンかけるなってことだろw
43: 名無しさん@恐縮です
つゆをつけないでも美味いかどうかはともかく味はするやろ?
44: 名無しさん@恐縮です
じゃあお前はつゆ無しで最後まで食えな?
って言うよ俺なら
45: 名無しさん@恐縮です
>>26
それ思うなら塩で一時間しめるか
昆布締めやってみ
飛ぶぞ
46: 名無しさん@恐縮です
蕎麦だけパスタだけ
個人的には好き
150gあったら30gくらいは、これで食べる
47: 名無しさん@恐縮です
>>40
肉はシンプルに塩だけのが美味いわな
48: 名無しさん@恐縮です
>>5
で終了してるだろ。そのままお食べ下さいなんて店あるのか。
49: 名無しさん@恐縮です
>>35
なぜ頭が大丈夫とか思うのか
釣ったばっかりのやつとかは何をつけないでも美味いぞ?
醤油をアホみたいにつけるやつの方が味覚がおかしいやろ
50: 名無しさん@恐縮です
作家の創作だな
まず同年代で「うまいもの」食わせるのにそば屋へ連れて行く友だちなんてそうそういないだろ
51: 名無しさん@恐縮です
>>46
塩とオリーブオイルあってこそだろパスタ
52: 名無しさん@恐縮です
柚子胡椒って頭悪いよな?
柚子味でもないし胡椒でもないし
そもそも胡椒のくせになんで水っ気あんねんw
53: 名無しさん@恐縮です
>>43
比喩だろアホ
完全無味無臭なわけねえだろ
54: 名無しさん@恐縮です
>>38
ソバはロシアが大口だとか小耳に挟んだぞw
55: 名無しさん@恐縮です
>>52
それはそれで別にいいだろ
頭悪いとか言っちゃってイキリ系バカか
56: 名無しさん@恐縮です
>>53
なるほどに比喩が下手なんだなこの人は
57: 名無しさん@恐縮です
58: 名無しさん@恐縮です
>>50
同年代とは言ってない
59: 名無しさん@恐縮です
許せない話から適当に話つまんできてるだけのお仕事
60: 名無しさん@恐縮です
>>49
釣ったばかりのやつは海水の塩味で美味いからな
61: 名無しさん@恐縮です
>>56
まあ20そこらじゃ
「蕎麦に何もつけない」なんて
「はぁ???」が正しい反応だろ
62: 名無しさん@恐縮です
いかにも友達いないやつが言いそうなことをまんまいつも言ってるよな
だから友達いねーってこと気付けよいい加減
63: 名無しさん@恐縮です
山岡さんの見解を聞きたいね
64: 名無しさん@恐縮です
>>62
なんで自己紹介始めんのよお前
65: 名無しさん@恐縮です
>>64
なんでお前に効いてんだよw
本人降臨ならてめぇが自己紹介しろよ草
66: 名無しさん@恐縮です
塩はうまい
67: 名無しさん@恐縮です
つゆかけて食った方が間違いなく美味いんだから蕎麦だけ食うとかバカのすること
68: 名無しさん@恐縮です
別にどっちでもいいけど口悪い女は下品だ
69: 名無しさん@恐縮です
塩分を含んだつゆはさらにうまい
70: 名無しさん@恐縮です
麺の味がとか言ってるのは味覚音痴かキチガイだけ
それを理解してない馬鹿がドヤ顔で麺のことを語ってる
71: 名無しさん@恐縮です
俺はコミュ緑地高いから、一本のそばを3cmくらい食べて、ホントだ美味しいね。って言うよ
72: 名無しさん@恐縮です
味覚は人それぞれだからなぁ…

そもそも、つゆにつけて食っても、そばそのものの味はするよね?
つゆの味しかしないとかだと、つゆがの味が濃いのか
或いは単にバカ舌なだけなのか

ってか、酒とタバコやってるヤツらはバカ舌やろ?

73: 名無しさん@恐縮です
うっせぇわ うっせぇわ♪
74: 名無しさん@恐縮です
> そんななか、注文したざるそばにつゆを付けて食べようとしたところ、友人から「ちょっと待って! まずは麺だけで食べてみて。めちゃくちゃおいしいから!」と言われたといいます。
75: 名無しさん@恐縮です
ずっと麺だけでくってりゃいいのに
76: 名無しさん@恐縮です
>>71
コミュ力高いなら、それならつゆかけた方が更に美味しいよね!って返せよ
77: 名無しさん@恐縮です
あのちゃん面白いけど、なんであれが可愛いのかはわからん。
令和の顔なんだろうな
78: 名無しさん@恐縮です
麺だけを食べる行為は意味がねえしバカ
79: 名無しさん@恐縮です
つけ麺の名店ではまず麺だけ食べるよ。
小麦を感じられる。
80: 名無しさん@恐縮です
作り話
81: 名無しさん@恐縮です
今どきこれだけハッキリものを言える子は珍しい
キャラ立ってるし売れてるのもわかる
82: 名無しさん@恐縮です
素麺を何もつけずに食べるの好きだけど
なんか行儀悪く感じて人前ではやらない
83: 名無しさん@恐縮です
新蕎麦の時期くらいにしかやらないよ? 蕎麦だけを食う…ってか、香りを確かめるためにやってるんだけど
84: 名無しさん@恐縮です
あのちゃんの間の良さは芸人超えとるからな
85: 名無しさん@恐縮です
使いふるされたような話だな
陰キャっぽいけど一緒にそば食いにいくグルメな友達なんて本当にいるのかな
86: 名無しさん@恐縮です
「ちょっと待って!まずはつゆに浸けて食べてみて。めちゃくちゃおいしいから!」
87: 名無しさん@恐縮です
アベの悪政が原因!
88: 名無しさん@恐縮です
>>79
どうせ外国産の小麦でしょ?
89: 名無しさん@恐縮です
いつも思うんだがざる蕎麦の麺だけってどうやって食うんだよ
蕎麦ってつゆの器に下の方を入れながらじゃないと長過ぎて机についちゃうよね
つかないようにまとめたらチュルッと吸えないでパスタみたいになるし
わざわざザルを近くに寄せて一口食って戻すの?
90: 名無しさん@恐縮です
その程度で友人にキレるような奴は友達なんかいなくなるよw
作り話決定

ほんとにうざいのは店員がそう押し付けてくる店だよ

91: 名無しさん@恐縮です
食は育ちが出るからな
底辺家庭ほどタレや醤油や調味料で誤魔化すから
素材の味がわからない
俺も昔はそうだったからわかるんだけど
味覚が完全にバグってるんだよ
今の嫁と知り合って良い素材の手料理食べさしてもらってから直った
高級店も頻繁に行くようになったし
素材の良し悪しもわかるようになったわ
92: 名無しさん@恐縮です
ちょっと待って!まずつゆだけ飲んでみて!おいしいから!
93: 名無しさん@恐縮です
>>40
そんなものおかずにならない
94: 名無しさん@恐縮です
>>83
香りを確かめると何か意味があるのですか?
せっかくのそばが無駄に消費されてますよね
95: 名無しさん@恐縮です
料理より店の雰囲気が大事
頑固な職人の店だと何食っても不味く感じる
96: 名無しさん@恐縮です
>>84
素人の老人と水に入る場面あったんだけど
よろけたフリしてもたれかかったりして
あからさまにエロジジイだったんだが
あのちゃん臭いとか気持ち悪いとか罵倒してたわ
97: 名無しさん@恐縮です
>>85
作り話バレバレ
だいたい若い女でそういう蕎麦通みたいなのいるわけねえし
98: 名無しさん@恐縮です
パンにジャムとかつけずに
小麦の香ばしさを味わう
99: 名無しさん@恐縮です
ゆで太郎でもやってる人は多いし
普通の蕎麦屋なら尚更
やってないほうが恥ずかしい
100: 名無しさん@恐縮です
蕎麦は昆布で出汁を取って少しの塩を入れたスープで食べるのが一番美味いぞ。

なんでもかんでも醤油ベースで食べようとするのは素人がする事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました