かまいたち濱家が自動車免許を諦めた理由「ハンコたまる恐怖」「路上に出ますって言われてハッてなって」
テレビ東京系「お仕事Search!それってグッジョブ」が20日に放送され、お笑いコンビ・かまいたちの濱家隆一、山内健司が出演した。
新商品や新サービスの裏側を学ぶバラエティー。
濱家は、視聴者から「職場での評価が高いことにプレッシャーがある」という悩みを受け、自身の挫折経験を吐露。
「気持ちはすごく分かるよ。そんなことできるんか?みたいな。俺、27歳の時に車の免許取りに教習所行ってんけど『じゃあ、今日大丈夫でしたね!』ってハンコ押されんねんけど、いまいちようわかってへんねんけどなあと思いながら」と振り返った。
さらに「次も行って、『今日のも結局あんまり、よう分からへんかったなあ』って。でも『できてました』ってぽんぽんハンコたまっていくやん。自分ではまだそんなところまで行ってへんのに、ハンコたまっていく恐怖に怯えて、途中で教習所やめた」と話した。
つづけて「『次に路上に出ます』って言われてハッてなってやめた。こんなに分かってない状態の俺が路上なんか出たらあかんと思って行かへんようになって。あのとき、やめたことを今すごく後悔している」と明かしていた。
引用元: 【芸能】かまいたち濱家、自動車免許を諦めた理由 「ハンコたまる恐怖」「路上に出ますって言われてハッてなって」 [冬月記者★]
でも、創価学会なんでしょ?
なりたい職種によっては免許ないと困るだろうけど芸人だしさ
あまり向いてないと教官に言われたけど免許は取れた
事故歴2回
そうそう
何度落ちても意地でも免許取得する人の方が恐ろしいよね
でもそこらへんのジジババでも取れるのに取れんワケないやん
金のある芸能人は自分で運転しないほうが賢い
東京とかに住んでいたらマイカーとかいらんからな
正直運転免許取れない奴は人間向いていやんに?しらんけど
でも人間向いてなくても芸人向いてるのは勝ち組やさや
運転しなきゃ死にはしないしね
浜田クラスでさえ追突事故を起こしたし。
馬鹿なの?
これホンマに自分が操作してんのか?みたいな
二回やめてんの?
車体感覚全く分からんから
そもそも海外だと日本みたいな教習所というシステム自体なくて家族や友人に同乗してもらって公道で練習して運転覚えるケースが多いんだし
そんなんで取れるのが怖くてやめちゃったって話だろ
無理して運転してもそのうち事故起こすからな
身分証として大事にとっとけ
逆だろう
まだちゃんと理解してないのに合格してしまう恐怖心からやめたんだからむしろ賢いぞ
まあこういうタイプは免許取っても慎重に運転してそうそう事故は起こさないんだけど
事故っても開き直るやつなんだんだろう
濱家さん尊敬するわ
それ所内を初めて運転した時じゃなくて?
所内も路上も感覚は対して変わらなくないか
上手くなるのは自分の車を運転しだしてからって感じだし
そんだけ慎重に考えられるなら寧ろ免許持ってよかったろうに
馬鹿こそ「わかってないくせに乗りたがる」
免許取り立ては運転したくなるよね~とかほざいてるアホは知能も人格も運転に不適切
マニュアル車の操作はずっと頭で考えながら運転してる感じで、安全面考えたらAT一択だろうと思ってマニュアル車は一度も乗ってないや
そんなもんやろ
教習所卒業したての初心者なんてまともに運転できへんで
そういや18歳の頃免許取って1週間ほどの2人で
車で大阪から広島まで旅行に行ったな
今考えたら危なすぎる
知らない女の人が何度も適性検査に落ちてて、
何が起こってるのかと、果たしてこの人は免許取れるのか、
気になった
悪魔の16号車 懐かしいぜ
その後はずっとオートマ乗ってる
やめて良かった
絶対フジモンになってたわ
運転しない方がいい
実際、免許取って1、2年は同乗者いるほうが格段に腕あがって良いよなあ
自信なくて1人でしか乗らなかったらすぐにペーパーになっちゃったし
出張教習して貰ったらすぐまた乗れるようになったけど、やっぱり1人だと不安が勝ってペーパーに戻ってしまった
車間距離も空けずウインカーも出さず自信満々で乗り回してる厚顔ドライバーがうらやましい
さあ
連帯責任じゃね
事故らないように先生サイドにもブレーキがついてるはついてる
金勿体ないからな免許獲ったわ
だんだん運転に慣れていくし
やめた方が無難だな。
向き不向きが命に直結するから
カチンときたヤツとかキモトさーんって叫んでたヤツですら免許持ってんだからそっちのほうが怖いわ
ミッション車運転する機会は無いだろうし。
ちゃんと本文読んだ?
同じ
免許は身分証でしかない
おそらく一生運転しないだろうなぁ
都市住みだし
意地になって何十回も受けて落ちるやつにも免許与えちゃ駄目よ
内容なんか必要ねーよ
やすこじゃないほうじゃない?普段からちょっとキョドった感じだから納得じゃん
そして事故っても反省せずまた乗って事故るの繰り返す
多分スピードが違うからだと思うわ
うまく言えないけど何か変な感じだったのよ
昔の教習所は怒鳴りまくる教官とか普通にいたからなぁ
出来ないから習いに行ってるのに出来ないと怒鳴られるって理不尽過ぎたよ
とんでもない時代だった
信心が足りない
(まあ、1回落ちたけど)
まあ、今なら流石に何となくじゃなくて確実に出来ると思うけど
そんなのはタクシー乗るかバス乗るか運転手雇うかしててくれ
車の教習は能力向上のためじゃないから、習うというより能力ない奴をはじくためでもあるから、出来ないなら適性ないからやめてねってことだろ
できないと怒鳴りつけてくるやつがいるのが一般の道路だからな
現実に近い世界
その後の普通免許なんて屁みたいに感じたわ
てかマリカーのほうが難しい
たぶんずば抜けてできることがあると(この人の場合、手品と麻雀とか)そのわかってる感と完成度と比較したら、
全然わかってないまま動かしてて不安しかないんだろうね
わかり切ってから運転したいのに全然わかりきらない何となくのまま進んじゃう
自分は、屁とまでは思わなかったが、
同じ学科をまた受けるのがだるかったなあ。
田舎だと通勤出来ないから自閉症みたいな子も不合格重ねて必死で取ってる
2つくらいだろ?あと免除じゃん
え、そうなの?
自分の時は(平成)、一から受け直しだったわ。
俺はバイクに比べてあまりにかったるくて
運転中にシートの位置を直したらメチャメチャ怒られた
「おい何やってんだ!」みたいに
教習所は卒業生の事故率でペナルティ与えた方がええ
舘ひろしの免許がないは
あるあるネタ
扱いの映画だったからな
入学の時一緒のクラスだった人だよね。ほら日付いっしょ。
久しぶり。ハンコ貯まりました?と声かけて
修了検定や卒業検定はこれやると落ちるらしいよ。と有る事無い事吹き込んで
飲みに誘ってSEXするためのものだろ。教習所のハンコの多さは
ゲームで言う猛者の証がハンコなんだから
辞めて良かったよ
>>19
吉本は送迎禁止
特徴としてはサイコ系のストーカー気質ではないな
都内23区の大崎だったけど。
もともと、「なんらかの事情で」警察官を辞めたオッサンが多いんだけど、かなり威圧的で、ムカついてた
ただ当時、「イヤな教官がいる場合は、NGにできる制度」というのが導入された当初で、さっそくそれを使おうと、事務に行ったら
ジイサンが出てきて「これねえ、正当な理由が無いと受け付けられないんですよ」とか、制度の意味無かった。
もちろん、今はそんなこと無いと思うが。少子化で。
探偵物語でも原付で乗れるベスパ。
遺作となったジョイナーとのドラマで初めて運転している
お笑い芸人て自動車免許持ってないの結構多いよな
山里も結婚してから取ったし
なんで取得しないの?と聞いたら、最初は「金がないから」。
親が教官だとみんなに知られてからみんなが「父ちゃんに教えてもらえばいいのに」と言ったら
「身内に教えてもらうのは嫌だ」と。
結局、そいつは別に免許欲しくない人なんだなと思ったから、みんなそれ以降は聞かなかった。
なんでこいつ免許持ってんねんってドライバーは腐るほどいるのに
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと
「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」
毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)
何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw
更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww
いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G
毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)
ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました~
皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
今日も来たよ いい年こいた男が2台連チャリ 夜10時
ケツモチお巡りさんが乗ったケツモチパト車が名神(下り)を並走
草加すっとかーチャリ&ケツモチパト走行コースはこちら
→ postimg.cc/gallery/yZqcL9L
こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
是非 通報・拡散・爆笑してやって下さい(笑笑笑笑笑笑笑)
持ってないくせにランクルの60か何か買って、奥さんに運転させている
コンビニに行った時、駐車場を2つまたいで、しかも斜めに停めたアルファード(車体がボコボコに歪んでる)から、
若い夫婦とチビッコが笑顔で降りてきた時はびっくりした。
奥さんが運転しないと、一家全滅しそうって思った。
自分もわからないままだったけど免許は取れた
事故起こしそうで怖いから一切運転してないけど
あーやすこじゃないほうか…
フラフラやけど何か俺クリアしてるええんかいこれで…みたいな
だからハゲるw
これも一つの選択だろ
まあ家族できたら不便だけど
よほどのアホ(学科何十回も落ちるやつ)はさすがに乗らんでくれ
免許返上しろ公共サービス受けれるだろ
コースの中ではギア、セカンドまでしか入れたことなかった
路上出て初めてサードトップに入れた
かまいたちにイケメンなどいない
えっ?ビョーキ?
車はハンドルを固定すればまっすぐ走ると思ってて直線の時は一切ハンドル動かさなかったもの
実際、免許取って運転すると車がまっすぐ走らない、隣のレーンをまたぐ
意味わからないと親に相談すると、バカか 道路は凹凸になってるからハンドルを微調整しないと車はまっすぐ走らねえよと親に運転の仕方教えてもらったし
その時は恐怖のあまりテレビで自動車のCMを見るのすら苦痛になったな
4月から自動車運転免許、自動車学校のカリキュラムが変わる…「全員がオートマ」で、希望者だけ「MT」に
道路交通法施行規則の一部が改正、なぜ? 自動車学校も対応に苦慮
実施も学問もイッパツよ!
もちMTな✌
【要注意】2025年4月からMT車に乗れなくなってしまう理由
そんなんだ蘇える金狼でカウンタックで爆笑してたのは止まったてたのか
路上には仮免試験より難しい場面ないし仮免受ける前に諦めたんじゃないのか
なんか気持ち悪い奴だな
教習生3人くらいで一緒に乗るから可愛い子で緊張したわ🤭
これは文面からすると話に裏がありそうやなwテレビで「話す用」に何か隠している感じやな
路上(路面教習)が怖いってのはまあ最初は誰でもそうなんだが、それを理由に免許の取得を
諦めるのは女性ですらほぼいない、なぜなら免許を取ることが目的で金を払ってまで教習所に
来てるわけだし「諦める理由」としては弱い、教官にイラついてブン殴ったとか(自分の友達で実際おる)
もとから本人に免許を取る気がなくて誰かに言われて嫌々やっていたとか、路面出る前に問題起こしたとか
まあ何かありそうやな
自分の車でしばらく運転してようやく慣れる
二輪はどうした?原付のみか?
俺免許取っちゃったけど無理だわと思って乗ってない
乗っていくうちに慣れていくしわかっていくし。
結局必要じゃなかっただけ
車幅は1800mm以下が理想的!車幅の広い/狭い車の具体例と選び方のポイント
https://www.carseven.co.jp/magazine/news/9865/
初心者やペーパードライバーも安心!運転しやすい車おすすめ14選
取ってすぐに乗る機会がないとそうなるかも
30前半くらいで谷亮子に似てるブスなんだけど
教習初日に「私は生徒さんと恋愛関係になる事はありませんし、メールアドレス交換などもしません」とか聞いてないのに言い出して不快だったわ
あと明らかにお昼に中華系を食べたろ…っていうゲップをかましたりしてきて臭かったりでマジあいつ…
思ったよりまともな考えの持ち主なんだな
完璧でなくてもみんな勢いで運転してる
ただし運転向いていないから免許はただの身分証明書
まあでも事故する前に辞退した方がたしかにいいかもしれないがお金もったいないよね
金持ちなら別だが
ホントにつまんないよね
前にYouTubeで濱家が同じ話をしてたけど、
芸人になって仕事が忙しい中で、わざわざ教習のために
マネージャーにスケジュールを開けてもらって通ったのに
最後に怖気づいたと言ってた
向いてないと思ったら取るのやめるべきだよな
好感度爆上がりじゃね、それに比べて運転不適合者は何回落ちても気にもしないんだよな。
おそらく100パーセント誰かに騙されるw番組見てないからよく分からんがたぶんテレビでは
言えない部分(理由)があるんだろうな、それが何かは分からんが
俺は地方住みで最寄りのスーパー、コンビニまで徒歩1時間掛かるから車が無いと生活出来ない。
ちなみに乗ってるのはレクサスRXの新車
という検査覚えてる人いる?
駐車場に駐車できればそれで十分だと思う
今なんか車ほとんどATだし
ネットの陰謀論信じていて良そう
おれもそうおもう
バイクは途中で辞めたw
車ならと思って取りに行って
ほとんど最後らへんで諦めて行かなかったが
金が勿体なさ過ぎて我慢して取ったよ
ネット通販利用してたんならわかるが
今もっと別の人生だったかもしれん
述べ50万くらい使って何一つ役に立ってないからな
バイクの教習は途中でやめたし
実際路上多く走って慣れるしかない
みんな事故るの嫌だから警戒してるので、多少下手なやつが運転してても事故る確率は限りなく低い
逆に事故るときは事故る
知らんけど、真ん中に小さな丸描いて次は同心円状の少し大きな丸描いて…を繰り返せばスペースの節約になる
バイクの教習はコケたバイクを持ち上げる教習科目で諦めたんよ
持ち上げられねーからw
無理や思ったw
実際そうやろ、この>>1の話を信じるような人は社会人の男ではまずいない(普通に働いてる男なら分かるはず)
それこそ「陰謀論」なんかを何も疑わずに信じ込んでしまうような人だけが>>1の話を素直に信じ込むんだと思う
じゃあテレビとどう違うの?この記事
路上に出るのは仮免試験に通らないとダメ
うまくいってくれって毎回お祈りしながらやってた
お前もうちょっと肩の力抜いて生きろよ
この記事とかすごくしょうもない内容じゃん
陰謀疑うような大した内容じゃない
「わかるわかる」か「俺は気にせんけどなぁ」以外に何があるんだよ
取得して家の車初めて一人で乗ったら電柱ぶつけてそれ以来車乗ってないわ
まぁ電柱でよかっわ、人殺してたかも知らん
ザコシが車で事故ったら仕事なくなる可能性があるから
仕事増えてからは車の運転はしなくなったって言ってるね
俺は同時にやってバイク取れなさそうだったんでクルマだけ取った
バイクは他所で別に取ってから大型も取った
クルマを先に取るとバイクは技能だけなんだよな
おまえみたいなのがそれこそ陰謀論引っかかる典型だと思うけどね
自分にだけは分かるサイン、みたいなのに弱そう、気ぃつけろよ(笑
ヤンキーなのになんで運動神経悪そうなエピソードがあるんだ?
キチガイかよこいつ
・直線で他の車もいなくて気分がいいときはアクセルを踏み込むのがよい
はい いいえ
みたいな問題はあれふざけてるだろ
設定なんやろ
逆にその方が好感持てるだろ
実際にそうだったより(´・ω・`)
損だからとりあえず何でも貰ってるけど
逆やぞw社会経験があるから「嘘が見抜ける形になる」そうでない奴は「社会経験すらろくにない」
から気付かないんだと分かる
濱家はボールのスピードだけはあってストライクとかのときは凄いんだけど
三人の中で一番下手糞で足引っ張ってるのに、いちいちそれを山内のせいにしたりして切れてたからな
何か免許もそういうのが浮かぶ
別にレーサーになるわけじゃないんだから安全運転で目的地に着くのが一般ドライバーの至上命題
濱家はめっちゃ慎重で臆病だから、運転に慣れさえすれば優良ドライバーになりそう
ただ初心者期間中に運悪く事故ったとかなったら二度と乗らなくなる性格してそうだけど
それも問題だと思うわ
結局、その間違えた箇所、ルールを知らないまま免許交付されるんだから
諦めたのは偉いよ。よく理解してないまま免許取得したら危ない
それだけで見下されるわw
たぶん学習障害
10年くらい乗らない期間あって
「車の運転はもうしないほうがいい、今の俺が運転したら危ない」と思い込んでしまうようになってたけど
また運転しだしたらすぐ慣れるよ 「運転する」という行動が習慣的になって慣れてるかどうかだけの違い
極度に緊張しながら運転すると脳と心臓に悪影響出るから取らないほうがいい
まあ恐怖感じて止めるのならそれは仕方ない
家族でショッピングモール行くとかないんだろうか
理由を聞いたら、教習所で車を暴走させて
車がひっくり返る事故を起こしたらしい
彼は免許をあきらめた
そんなに必死にならんでも
そんなおっさんみると悲しくなるはw
取りたくて取りたくて仕方なかったのに落ちたんだろw
去年二種免許取るのに30年ぶりに教習所行ったけどおっさん相手だと教官は厳しくてこれまでの人生とか人格まで否定してきたよ
人殺すかもってのがほんと無理なんだよな
>>213慣れるとか以前の問題だわ…お前始め運転して暮らしてるヤツらすげぇよ
かっこいい方だろ
いつの時代だクソジジイ
さすが5chで平均年齢がトップクラスに高い芸スポ
今まで入れたことない5速にギアチェンジしなくちゃいけなかったんだけど
めちゃくちゃ怖くて教官に
「無理です入れられません怖くて無理です」
「大丈夫だから落ち着いてここは入れた方がいいから入れて」
「無理無理無理怖いです怖いです」
と妙にエロい会話をしたのはいい思い出
今はATだから楽よね~
私は逆で、シフトチェンジするのが楽し過ぎた
車の流れに乗りすぎてスピードオーバーで試験に落ちた
そっから登校拒否でギリギリなって急いで受けに行って免許は取れたが
自分でも向いてない思うから車は二度と乗らんな
X見るとそういう教官は今でもいるっぽいけどね。教習所や教官の年齢にもよるだろうけど。
s://search.yahoo.co.jp/realtime/
まあ危険予測(?)の問題は得意そうだよな
昭和終盤に中型二輪と四輪取った時はチンピラみたいな教官で萎縮したわ
2000年代に大型取りに行ったらお客さま扱いで驚いた
大事やが頭で理解するもんちゃうのに大人やからやな
頭頂部が禿げてる方
1年200万人以上の1971-1974年生まれが団塊ジュニア
そこが免許取りに行く時期がちょうど平成初期ぐらい
掃いて捨てるほどいるからゴミの用に扱われた世代w
いつの話なんやろ
教習所なんて高い金払ってるだろうにそんな理由で辞めるかな?
どんどんハンコたまって怖ってなったら今まで習ったこと念入りに復習しようとか思うんちゃうか
金銭感覚違うぐらいボンボンなんか?
日常生活できる頭脳があれば誰でも免許とれるはずだと思うけどな。
取得後に新しい道で一人で運転できるイメージがつかなかった
番組作れるだろそれで
途中で辞めるなんて考えが出てこないんだよな。ただ働きながら、とかで飛び飛びで
通っていたら面倒くさくなるかもしれんが
キチガイやろこいつ
何でもそうだけど、数こなさないと理解出来ない
理屈じゃない
俺は免許取ってから十数年ほぼ運転せずに更新だけしてるけどそれはどう?
どんな人でも教習所さえ通えば最終的には免許取らせる方針らしいね
まぁ無くても困らない生活してるからいいんだろうね
免許証自体はあるから日常で困ったことはない
事故怖いし取りたくなったらなったでATで取ればいいやの精神
狭いからろくにスピード出せないし
路上から本番って感じだったような記憶があるが
免許とる暇があるうちに免許だけとってあとでゆっくりペーパードライバー講習でも行けば良かったのに
濱家くらいの芸人なら運転手雇えるだろ
会社役員とかある程度の社会的責任が大きくなってきたら自分で運転しないほうがいい
一番怖いのは運転下手なのに車好きな奴。
後付けだわそんなの
家族と家の中でしか会わない人には良さそう
まぁ本質的に賢いんだな
都内なんて車いらんし
13回だっけ原付免許落ちたの
原付のCM出てたのに
トップシークレットだったろうなw
家の近くとかさ
何でも運転とかいう前提になると恐怖がでてくる
アンナの運転できる方がおかしい。
まじで危険すぎるし
今ならタイヤがどのあたり通ってるかをわりとしっかりイメージできるけど
教習通ってるときはなんとなく脱輪せずにいけてるだけだったなあ
でもハンコ押されちゃうんだよね
横からね
ジジイじゃないけどさすがに免許なしは無理だわ
そもそも周りに一人もいない持ってない奴は
彼女いない歴=年齢の比率高過ぎ
有名人が一気に仕事を失う確率が一番高いのって
運転中に人を轢くことだと思うんだよね
金持ち有名人が自分で運転なんてリスクしかないと思うんだけど
受付の2人に、えっ無免許で運転したの…とちょっと暗い感じで言われたのが今でも印象的
てか言うなよと思う、周りの奴らに間違いなく聞こえたし
釣り針大きすぎるがマジっぽいので
ダセえよおっさんあるいはお爺さん
楽勝だった
まあ芸人なんて、境界知能とか発達障害とかめちゃくちゃ多いだろうしなあ
木下優樹菜が26回落ちて27回目でやっと合格だと
恐ろしすぎるわ
アンタも無免で運転してたなんて受付に言う必要はないだろう
黙ってればいいだろ
濱家見直したわ
元ヤンだし、知に足の着いていないアホだと思ってた
濱家はブランド好きで見栄っ張りだから高級車買って威張りたかっただろうな
知に×
地に○
うちなんちゅか
・法を犯しても金で解決できるほどのめちゃくちゃな金持ちになる
・事故を一切起こさない超優秀なドライバーになる
しかない
自分で不安だったからこちらから頼んで
あえて何時間かオーバーにしてもらった
もしかしてキチガイ?
天才思考のつもりだけど
免許もとれない欠陥人間だし
それで辞めたの?
芸能人だと運転する仕事や役があるだろ
事故起こってからでは遅いからな
どんな判断でもそれに本人が納得してればいいのさ
あなたは、それで免許取らなかったの?
ぼくはたまたまうまく行ったけど周りの高卒はみんな苦労してる。だから子供にはキチンとした教育をさせてあげたいみたいなことを言ってるし
見かけによらずすごく常識的なヤツ
なのになんで取得諦めてんねん、勿体無い
見かけも調子悪い長谷川博己みたいで常識的だろ
でも、合格したぜ
そんな事誰も思わねーよ。くだらね
自分で運転向いてないと自覚出来てるのなら運転しないほうがいい
みんなそうだよ
車庫入れとか裏技(ここまで来たらハンドル全開でとか)を教えてもらって
とりあえず教習所の道路で失敗しないようにするだけ
本当に車庫入れが上手くなるまで教習をやるわけじゃない
算数で理解していなくても、公式に当てはめると答えが出ちゃうのとい一緒
本当の理解・習得は自分の車を持ってから
周りに気を使うし
そもそも車の構造がおかしい
原付きがいいよ
否定的なのは教育と言うより洗脳だよ
ワイも中学の頃から
家の手伝いの配達で誰もいない朝の山を登り降りしてたから
余裕だよ
向いてない人はマジで向いてないから免許取得しないでもらいたい
縦列駐車だけはうまくならなくて
ずっとやってない
現実にそんな状況、10年に1回ぐらいで、よくみると無理しなくても広く空いてたりする
教習中、運転することにまったく自信が芽生えなかった
何だか運転中もふわふわして何をするか慌てるばかりだったのを覚えてる
卒検も一発合格でこれでいいのか不安で仕方なくそのままペーパードライバーに…
なのに夢で運転して人を轢く、壁にぶつかる、崖から落ちる夢を定期的に見るw
無事、免許取得の翌日に道端のガードミラー破壊した
縦列もだけど駐車系の教習って「見てーハンドル切ってー止めてー見てーハンドル切ってー逆逆ーそうそう」みたいな事しか言わねーしな、脳死で指示に従ってたらなんか成功してるからハンコだもんな
駐車場で練習すれば
小心でビビりすぎて逆にイキッてしまうタイプだなと思って。あのまま運転してたら絶対事故って死ぬか殺すかしてたわ
唐突になんで墨田ユキ?
取ったの随分前だからあまり記憶にない
本人は気をつけて運転していると言うが何度も繰り返すのは何らかの欠陥があるんだろう
多分死ぬまで改善されないだろう
なにこいつ
支那みたいな独裁国なら、ある日を境に
今日から全部自動運転です、手動(?)運転禁止ですってやれるだろうけどね
自動運転と手動運転が入り交じってる状況は無理やろね
事故ったときに、どこの誰がどの割合で責任取るのか、ややこし過ぎる
「こんなクソがいるんだ?!」と、何かと勉強になって面白い
〆は「救急車を通す為に一斉に協力する車たち」動画観てスッキリ
ハンコなんてなかったわ
そん代わり、仮免許でも府中まで行ってそこで車乗って試験あんのよ
皆んなになにそれ?と言われ自分の選んだ教習所が公認じゃないのを初めて知った
世間が府中に行くのは学科の最終免許だけらしいな
府中試験場の地下の食堂いいよねあそこ
そういう障害がある方かもしれんしな
発達障害かなんかなのかな
飲酒運転や対人事故で長期休業とか不味いやろ
問題自体の誤りを正そうと
試験作る側に回る為そっちの業界で奮闘してるみたいだけど最近の試験は昔に比べてまともになったのかな
1人で乗り始めてからどんどん上達するしな
まぁ教習所の頃はいまいち理解しないままいっちゃうよな
自動車学校って卒業させるのが仕事だからある程度出来たらOKだして回転率上げるし
気にするな
二種すごいじゃん
去年通ったけど、いまだに昭和を生きてるような指導員もいた
10代の頃に行ってれば、何も考えずにとれただろうに
都内住んでからマイナカードも出来たし35歳で免許返納したわ
とりあえず運転経歴証明書を発行して貰ったんだけど結局使わないから処分した
上京後はペーパーとか
免許無しも結構多そう
府中の試験で1回落ちた
そんな運転しなくても身分証欲しいって理由もあったから取ったわ
試験に落ちて試験場の目の前歩道橋渡ってバス待ってた辛い思い出しかないわ
雪降ってたわ
25年経っても忘れられない思い出にはなったかも
いやいや、単に免許にまつわるエピソードトークしただけだろ。
だって何か隠さないといけないヤバい過去があるんだとしたら
そもそも免許の話なんか一切しなきゃいいだけだろ?
それをわざわざ何年も前の話なのにする意味がないだろうが。
だから、そこらへんのジジババが車で人を殺しまくってんじゃん
濱家は酒飲みだしな
痛風持ちなのに
舘ひろしかよ
ちょっと走り出すところも撮れないじゃん
>>317の映画知らない?
そうとう変わってる、就職したら会社によっては免許取らされる、自分がそうだった
大学の時に取ってなくて就職してから「仕事で会社の車を運転する事もあるから取って」
と言われて一番短い期間で取れる合宿でMT免許を取った、他県から二輪だとか牽引を
取りに来ている奴らと寮で相部屋になった(>>348
やめた動機がまず変やろ、運転(路面教習)が怖いならそもそも免許取りたいとはならない
教習の途中で「何があったのか」は分からないが、技術的に劣っていてヤバいのかそれとも
他人にすぐイラつくような性格で向いてないのか、それを隠す意味で「取れるけど取らなかった」
という「言い訳を用意」しているように見える「免許はとったけど運転怖いからずっと乗っていない」
これだと普通に違和感なかった、話の作りが下手なんかもしれんな、男からツッコまれるパターン
車の運転にビビる男ってのはまず見かけない、よほど運動神経だとな反射神経の鈍い奴だとか
適性の無い人だと怖いままなんかもしれんが「怖くて自転車が乗れない(補助輪とれない)」
くらいの感覚、男からしたらほぼ全員から「ハア??」ってなるし色々とツッコまれる
知らないです
有名なの?
すごい早口で言ってそう
運転が上手くないと生命に直結するから
怒鳴りつけるのが丁度いい
嫌ならやめたほうがいい
自分は車の免許は持って無くて、16歳の時に付き合いで取った原付バイクの免許だけだけど
左側通行とか二段階右折とか道路標識とか踏切での一旦停止とか、ごく当たり前の知識だけはあるから、ノールック飛び出しなんて絶対しない
自転車乗りも電動キックボードの人も交通標識は勉強しておくべき
自分は映画感に見に行った
濹東綺譚の映画のこと?
墨田ユキ : 改名前から知ってた
濹東綺譚 : 永井荷風の映画ということも知ってる
ハンコ押してくれよ! : 知らない
かまいたちのニュースのスレでさらっと書いても反応するくらい有名なの?
あなたは知能が著しく低いことを自覚しましょう
『免許がない』は映画見た人自体は少ないかもしれないが舘ひろしの「ハンコ推してくれよ!」のセリフは当時の人は結構みんな知ってたと思う
免許がない の映画に墨田ユキが出てたんだね
濹東綺譚のタイトルを書いた人がいたから混乱したわ
https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_images/images/001/627/907/medium/563cf4f5-9561-4c3f-b589-a7f8aa6a6ccd.jpg
https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_images/images/001/627/892/medium/bf0d5757-75b4-4c77-bd36-99e06d38d89f.jpg
お詫びヌードです
家族でどこかに車で出かけたいなら
嫁に免許取ってもらって運転してもらえばいい
2人とも運転向いてないダメなら電車やバスでいいだろ
濱家ぐらいなら金でなんとかなる
がウッキウキでレス
濱家んちって貧乏だしまあ大阪の街で便利だしな。田舎の高校生だと親の金で春休みに取るのが普通だからなw
慣れちゃったら車の運転なんて何もおもしろくないわ
思い込みも時には必要やで
身分証明書にもなるから便利なのになw
彼女にブチギレられて、免許ない自分が情けなくなって取りに行ったとか話してたような
で、教習所通ってる間にその彼女と別れてモチベ下がったのが原因とも
都会でも遠出やまとめ買いの買い出しは車ないと不便
特に結婚してたり彼女いたりしたことあるなら旅行行ったりなんやり車ないとね
弱男だから免許とれない→いらないになってんのよ
あと田舎の弱男が都民のふりしてたり
墨田ユキを知ってて免許がないを知らない人がおるんか
普通は逆やろw
レアケースだろうけど
なんでそうなるの
ダサいな
彼女とか妻の運転に横からボロクソ言う男いるわ
モラハラ、小っさい男
やっぱり濱家はクズだわ
今回みたいにこうやって綺麗事ぬかす男は他でも嘘を吐く
今の奥さんに感謝してるみたいだけど、人が見ていない所では奥さんへもモラハラしてるだろうよ
その環境すら与えられない状況なんだよな車の場合
バイクなら大型まで試験で全部取れたんだけど
教習で運転練習しただけだと不安なのか
夜ふかしに出てた、仕事で免許必要だけど学科試験落ち続けてる人はどうなったんだろう
高速以外の路上教習って、60キロ出せる道路の教習あった?
自分が通ってたところ
40キロ制限の道路ばかりで、しかも割と渋滞してたからそんな速度出せなくて
高速教習でいきなり80キロ出さなきゃで怖かったわ
しかも初AT車教習が高速教習で、車が古くて窓クルクルでめっちゃテンパった思い出
ちゃんと教習生を見極めてハンコ押してるんだろうね
理解できてなくても言った通りに操作できるってだけで大方大丈夫なんだろう
最近芸能人がそれ利用するの多いな
公認のとこだと数回他の教習生と乗り合わせるノルマあるからかな
濱家はとことん練習できるこれの方が向いてそう
中国人みたいな方?
それともケチそうで面倒くさそうな顔の方?
唇の横にホクロがある方
自分は定期テスト前の丸暗記が得意なだけで本質を理解してない、だから大学受験では絶対ボロが出るっていう強い不安があって、結局推薦入学に逃げてしまった
大人になってからは、学び直すために40歳を過ぎて卒業した高校に再入学し、周囲からは変わり者って目で見られて浮いている学校生活を過ごしつつも、初志貫徹して卒業式の日を迎えたけれど、40も過ぎちゃっててこれからどうしよう?と呆然としているという夢を定期的に見るよ
教官が「そんな事も分からんのか?」と言われて
分からんから自動車学校来てるんや!とキレたら
以降は優しく教えるようになった
外見はヤクザ風の教官だった
未だに昭和ノリ引きずって勘違いしてる舐めた奴いたらクチコミ書いてどんどん本社にクレームしてやればいいよ
どこも生き残りに必死だから舐めた態度の奴はどんどん駆逐されていくよ
その結婚人口や恋人人口が減り続けてるから
免許取得人口も減り続けているという
中学生でも分かる理屈が理解できない文系チー牛がドヤ顔で草
これ何がわからないの?法規?
運転て動作操作が出来るか出来ないかでしょ
こういうのがいいんだよね
今でも車乗り換えるたびに免許取り立ての時に練習した場所行って車両感覚掴むわ
近くに河川敷だけど舗装されて整備された公園があって平日なら車も人も少ないから
コメント