大ファンだった双子デュオ・こまどり姉妹に石橋が暴言を吐いたからだとした。上沼は「(2人に)大阪の番組に来ていただいた。(当時もう)年はいってはりました。それでも派手なキラキラの振袖で2人でお出になって。『私、好きだったんですよ』って言って、苦労話もしていただいたり。(その後)頻繁に大阪に来てくださってたんです。こまどりさんも喜んでくれまして」と回想。
「(その後)東京の番組でもこまどり姉妹さんが呼ばれるようになったんです、そのころ。見てたら、『東京の番組にも出るようになったんだ』と思ったら、とんねるずの番組だった。番組名は忘れました。こまどりさんが歌って終わった後に、石橋さんがカメラの前まで出て来て『ひどかったですね、あの顔。何だあれ』って言うたので、画面に向かって『失礼やな!』って。大阪の家のテレビに怒鳴ったことあるんです」と打ち明けた。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcfd065de1c7e1cf49f0f7d830f128e4d19ebd74
引用元: 【下ネタ】上沼恵美子「とんねるずの芸風、私は大っ嫌い」告白…「関西やからかなあ」「笑いが分からない」
関西は庶民派とか人情派とか言うけど下品を言い換えただけだからな。
溺れた犬しか叩かない
とんねるずがつまらない下品ならダウンタウンもう同じ
上方芸人みたいな品がないので
鏡を見ろとにしかならない
昔のお笑い界だから、かなりセクハラを受けたと想像される
それで業界セクハラに厳しいんだろな
時事ネタでご意見番気取るんじゃなくて芸人なら笑いに変えろよ
石橋は木梨がいないと放送事故レベルに暴走してたし
永遠の素人
イジメの領域だった、生ダラ好きだったけど
あれだね観てて不快だったな
だからか、俺がTVを見なくなったのは相当早かったと思うぜ
引退してから言うなての
強いときやったら
事務所総出でボコるのが芸能界でしょ。
別に悪くないと思う。
そもそも強者は
常にヤクザをバックに控えさせている
卑怯者なんだから
昔のウッチャンナンチャン辺りが限界だな。
ダウンタウンと木梨は嫌いだった
消えるならラッキー
あとはEXITだな
未成年女衒と金庫窃盗犯はテレビに出したらダメだよ
被害者も訴えたらいいのに
時事的に注目される話題に
自分の好き嫌いで語ることをなんとも思わない
マスコミに出る人がこの意識
マスコミで責任を持つ人がこれを許す意識
それも問題では?
世の中感情論で全てが片付くの?
片付けていいの?
関西だけでなく女性全員の総意
芸人でもテレビの前ではバカを装うっているけど実際は凄く真面目という人は多いと聞くけど
全盛期に叩いてたら評価された
あなたの芸風も好き嫌いで語られることになるし、
その芸風が何らかの矢面にたてばその言われなき影響や誹謗を受けることにもなる
そういう感情社会は正当なのかという観点からの思慮をしてどう考えてこの発言をしたのか、
制作者はOKしたのかをしりたい
女性だけではなく
「まっとうな人間」の総意
上沼はいつも後出しで話題に被さって来るな
とんねるずやロンドンブーツは境界線の不快側だと感じる人は多いでしょう
芸風だから許されてたのでは?
厳密に法的に審判されたらそれは虚偽ではなかったのかな?という疑問
社会的にどう判断されるか
法的にどう判断されるか
道徳的にどうなのか
それを区別しないのはそれはそれで別の問題を生起するのでは?
不特定多数を間接的に苦しめてるくせに
自分達が不特定多数から苦しめられたら
誹謗中傷だもんなあ
それを許した業界のやり方を受け入れてその世界で生きてきた人ではないのかな?
別にその世界でいきることは義務でも必須でもなく、選択の結果ではないのかな?
その発言をしたら自己否定になるとは思わないのかな?
それはそれでそれが疑問になるけど、
それを疑問を持たれると思わないのかな
本人はもちろんなんだけど、
それを流す製作の側の責任者も
>>43
タモリ、上岡龍太郎は好きだった
好き嫌いで語ったら
あれが好きで受け入れてた人について論理的にはなにも言えないのだけど
福笑いのゲームとかいかに面白い顔にできるかだろ
人をクサしたり貶めたり。
関西の笑いでもそれはある。
だけど、関西芸人がやる時は
あくまでボケであり、ツッコミを誘う
ための話のキッカケ。
石橋のボケにはツッコミを誘う要素がない。
「ひでえな」と切り捨てて終わり。
誰もツッコまない。
メチャクチャ雰囲気悪くなるだけ。
吐き気がする。
見るだけで虫唾が走るの
石橋、みのもんた、紳助、クロちゃん
星野源
結局は「おもしろいおもしろくない」の論点にしかできないあなた
おもしろければなんでもいい
といってるのはまさにあっち側と一緒じゃん
やっぱ元テレよ。
ことを感じて笑えなかった。
今じゃエラそうにしてやがるけど。
上沼にはそうなって欲しくないね。
石橋なんかに絡んでると伝染するぞ。
ダウンタウンにアツシなど、イジメ芸やったやん
弁護士の小島さん、いかがでしょう。
お笑い=下品てのが人を惹きつけやすいだけさ
後は秋元まで巻き込まれるかどうかだね
石橋が突っかかって行き
木梨はその傍らで「ミャオー!!」とか
ワケ解らんこと叫ぶ芸風。
上から目線がキツ過ぎる奴らな。
ロンブーは亮がおるから見てられる。
ダウンタウンは汚い
素人絡みのうまさはさんまだなあ。
上から目線なこと言ってるのに
そう見えない。
素人が滑った時のフォローが抜群。
一般素人と番組を作ってきたんなら社会的には相当認められてんだよな
そして上沼、オマエも結構失礼なこと言ってるだろ
まだ笑点のほうがよほど笑える
最近だとサンドイッチマンとバカリズムだけだな
あとはゴミ
ほんとサンドイッチマンのコントや漫才は面白い!バカリズムの笑いはクスッと笑える面白さ!
あと東京03のコントも面白いよね。
健全だね。
上沼さんが支持される理由は、社会的成功者を叩くってところにあるんよ。
俺も含めて日本人って陰湿だからさ、成功した人、儲けている人を非論理的な批判でこき下ろすのがすごく好きなのよ。
それをテレビでやってくれるから、支持される。
芸とかで面白いというわけではなく、
成功したやつは嫌なやつに決まっている、そいつをこき下ろしてくれるなんて、俺の同士だ的に支持される。
妬みの範疇だね。
ただ上沼さんのすごいところは、おぼれている犬を本気で撲殺しに行くのよ。
おぼれていない成功者には手を出さない。
上沼さんは、この他人を批判芸を昭和のころからずっとやってる。
サンマはあれでも落語家あがりなんだよな
ほぼ破門状態らしいが
その芸人を崇めたりと
こんな人間だけはなりたくない
破門は都合上。破門という形で責任をとった、とらされたとしているだけ。
落語家上がりだが、落語はほとんど勉強していない。
そういう事情もあり、破門という体裁が整えられる責任のとり方がうまくはまっただけ。
いくら成功していてもタモリやたけしに妬みはねえけどな
タモリの偽中国語なんてホント唸ってしまうレベルだよ
これだけ中国人増えても遜色なく感じるんだよな
ホンモノの中国人とコントやってくれんかと思うレベルだわ
やはり目線の問題なんかな?
吉本新喜劇だろ
その流れで紳竜
東京流にしたのが秋元でトンネルで開花
大阪はDT、ロンブー、99と伝統継承
新喜劇はノッポ二人が改革を試みるも
過去を捨てきれず過去の栄光に縋り付き
新喜劇は昔のままでと云うか
更にグロ路線に
ひき逃げの藤本の方が不快
なんか大物相手と言っても全盛期をすぎてから叩く気がするわ、上沼のは
松本にもずいぶん言ってたけど、あれだって文春が騒いで転落してからだし
隣近所で立ち話してる薄汚い婆さん達や親戚の薄汚い婆さん達を連想してしまい気が滅入る
談志や上岡やたけし(全盛期)の漫談は
今聞いてもそれなりに面白いな
隣近所で立ち話してる薄汚い婆さん達や親戚の薄汚い婆さん達を連想してしまい気が滅入る
そのあたりが、このおばちゃんの生き残ってきた理由なんだよな
叩くタイミングを心得てる
ま、褒められた能力やないけど(笑)
冗談で済まされすぎる関西もどうかと思うけどな(笑)
タモリの中国語なんて、今の50代でも50代前半リアルに見てない世代だから
そもそも評価の対象になってないんよ
調べたら、でたらめ中国語がブームになったのは昭和51年
その時代に、少なくともお笑いがわかる小学生ってことは、今だと56とか57とか。そういう年齢の人たち
まあ和田アキコが長いこと君臨していたくらいの魔境だからな
不思議と追い剥ぎとか山賊は関西や九州のほうが多いけどな
男だけな
女はどの国より善良
それは完全同意よ
構造の中で生き続けられる者は同類
でも内側から『声』が出てこないと
ぜってー壊れねえから。
劣等種の東京の落ちこぼれどもに認められても関西人に認められなければ駄目だ
日本の中心は関西なので東京の知恵遅れにしか通用しない奴は5流だな
東京野郎は知能が低いから何でも笑う劣等種
夕やけニャンニャンの頃からだ
フォローがあるのがイジリ。
フォローがないのがイジメ虐待パワハラ。
後者は笑えない。やられたらたまらんし
見てても気分悪い。
壊れた後に声を上げるのはむしろどうなんだろうね
内側の『声』を恐れてる者は
嫌うだろうねえ。
壊れた後のお気楽をもって
「内側の声」と礼賛するあなたの立場
他の人が声を上げて壊れた後に上げる声
その意味は?
別の声が上がったら?
他の人により声が上がってなかったら
それを考慮してなおあなたがそれを言えるならすごいよ
暴れてデカい声でオドす。
まるで武富士みたい。
「借りたカネは返さんかい!」みたいな。
債務者には何してもいいみたいな。
すげえ気分が悪くなる。
これが関西の芸風なんだよ
あなた八方美人とか
風見鶏とか
無責任無思想
とにかく逃げる
が似合いそう
あくまで、あなたへの指摘ね
https://www.youtube.com/watch?v=Gt_2DJp-zHk
えみチャンネル
※妹の上沼恵美子が千里
コッテコテの実力派、お下劣な事を明るく言って笑いを誘う
とんねるずは下ネタを振ってたが似てる部分もあるか
まあ恵美子ねーさんみたいな重鎮からすれば浅さは否めないとは思う
松嶋菜々子を弄ってたのもこの前叩かれた
本業が女優なのにここまでやるのか?やる気スゲーな!と注目度を浴びる為の仕込み
石橋が無茶振りしてそれに耐えられれば宣伝できますよコーナーみたいの、よくやってた
モーニング娘の弄り方とか顕著
木梨が飴と鞭役の飴やったり、芸能界の演出の仕方か
笑っていいともでタモリに弄って貰う、
ダウンタウンの番組に出て浜田にど突いて貰う、おいしいですって構図
とんねるずの笑いはあんまり好きじゃないけどね
上沼恵美子や和田アキ子に限らず、
ご意見番とやらを気取らせるテレビ関係者の思惑ありき
「ここでズバッと斬っちゃって下さい!」みたいなの、それの男版を担当
その10倍ぐらい姑への文句が多かったけどw
それに加えてインターネットが90年代後半から始まってお笑いは全部つまらなくなったな
とんねるずも紅鯨団や初期のみなさんは笑わせてもらったが直近30年は面白くはない
妹の朋子の方を馬鹿にしてたね番組で昔、共演してたけど
っておりものシートで笑える関西の笑いは分からないわぁ
まぁ内輪ネタがベースだしね
成増出身、帝京高校出身というトコから彼らの引き出しを作っていったのが秋元康
卑怯なんだよ
その時代時代の旬が
別の時代には伝わらない何かが
あの路線を継承していけばよかったのにな
バブル前からその悪ノリって大嫌いだった。
んなもんは小学生時代で卒業しとくべきだ。
よくない笑いを定着させてきた
感じはある。
仲間内ならセーフっていうのも
結局それは仲間内の弱者ならセーフと
言うてんのも同じだし。
この人が批判してるような業界だったなら
その批判たけでなく
あなたがどうやってその業界で、その地位を得られ続けたのか
それを語ればいいのに
下ネタはダメだけど悪口はOKとか無い
トドメ刺そうってことだろ。
いいことだ。
TV業界の「押し付け」で
一時期正当化されていた芸の終焉だ。
上沼恵美子の芸風を嫌う人も少なくないしなぁ。
おれは 上沼 > とんねるず で嫌いだわ。
自らの大口叩いてレギュラー潰した
落ち目の人の発言だから
その指摘は当たらないw
よく言えば場の楽しい雰囲気作りだけで面白いとはまた別なんだろう
一般人と見下して。
芸能界をまるで
すごい人達の到達点であるように演出して
稼いでるんだろ。
もううんざりだよ
コメント