2024年6月3日 23:11小学館は3日、昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、調査結果を公表した。
同社は公式サイト上に、PDF文書90枚の「特別調査委員会による調査報告書公表および映像化指針策定のお知らせ」とPDF文書1枚の「映像化指針」を掲載した。
これについて日本テレビはコメントを発表。
▽日テレコメントは以下の通り
日本テレビは、本日公表された小学館の調査報告書、および当社が公表した調査報告書の内容をふまえ、漫画や小説を映像化する際、原作者をはじめ関係する全ての方々と、より一層丁寧に相談しながらドラマ制作に努めて参ります。“セクシー田中さん”の原作者である芦原妃名子さんに対し心より哀悼の意を表するとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみ申し上げます。
関連
小学館「セクシー田中さん」調査結果 日テレとの数々のズレを報告「日テレ側の対応は異例」と批判も
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/03/kiji/20240603s00041000730000c.html
引用元: 小学館「セクシー田中さん」調査結果受け、日本テレビがコメント発表「より一層丁寧に相談しながら制作に努めて参ります」 [muffin★]
10,5224 人が視聴中m.youtube.com/watch?v=fELuMoID7p8
パリ五輪強化試合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1710294854/国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な! ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1710312999/
説明責任
結果、人殺してるけど
まさにそれ
何も原作者の意見を聞いていないのに
来期のネ申アニメ候補(ง°̀ロ°́)ง💛キター!!✨
しかの子 のこのこ 虎視たんたん
久しぶりに突き抜けたギャグアニメが見られそうやo,+:。☆.*
https:
//youtu.be/ITFklIWu0Wg
https:
//youtu.be/Bf4XTzeUBHo
https:
//youtu.be/dCEMSaho0io
www.youtu.be/ITFklIWu0Wg
www.youtu.be/Bf4XTzeUBHo
www.youtu.be/dCEMSaho0io
✩°̥࿐୨୧💖✩°̥࿐୨୧💖✩°̥࿐୨୧
脚本家による原作者に対しての攻撃が原因って絶対言わないよな
この辺の言った言わないは戦わないのね
あとPの女(役員候補だったらしいが)の処分はあからさまに断罪する人事しないと信頼なんて回復できると思わん方が良い。
何も反省してねぇ
日本の大手出版社が何一つ明確な再発防止案を出さず
ただ頑張りますで終わり
ゲロの臭いしかしねぇ
コンプライアンスできとるんかな
亡くなったときのzeroの木で鼻をくくったようなコメントを思い起こさせるな
爆死中ですw
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331325
芦原さんの反論の投稿には、小学館の社員3人が協力していた。SNSによる炎上を心配する人も社内にいたが、報告書は「(社員らは上司に)十分に相談したとはいえず、上司も担当役員まで報告していない」と問題点を挙げた。
原作者のSNSが炎上したとミスリードしてるだけでしょ
悪いのは目に見えない一般人
人ひとり死なせてゼロから作品を生み出すクリエイターを殺しておいてまだそんなことを言うのか?
神とも思うか縁切ってオリジナルだけやればよくね
じゃあ、先生には味方がいてくれてたんだ
なのにどうして
担当役員ねー
日本の会社ってたいていここでストップがかかる
思った
まったく配慮がなかったからの結果なのに
何いってんだ
担当役員とか本部長とかそのあたり
担当には消させるなと指示したようだけど
末端社員はね
反論投稿を小学館の上層部から抑え込まれて絶望したんだろうな
日テレはもうドラマ制作から撤退しろ
ありがとう
それなら自分でか(´・ω・`)
これまで旨味が凄いあったからなあなあで済ませてたんだろ
だから今回みたいに面倒な原作者だった場合に対応し切れない。制作現場は監督や俳優で脚本変えることもあるし、小学館側が全然危機管理できてないからこういうことになる
「面倒な」じゃねーよクソ
あんな自己保身の言い訳だらけの散文は調査報告書とは呼べない
自殺してしまって可哀想だからって一方的にそこだけ見るのやめたら?
現場は作者に寄り添って一矢報いたかったんだろうが会社としてSNS対応のフォーマットが無いから個人的に協力する形になったんだろう
そこはジレンマだな
snsで芦原先生を誹謗中傷したのはお前んとこの脚本屋とその仲間そして黙って掲載させた日テレ株式会社やんけ
ほんまガイジだなお前
自殺うんぬんじゃなく原作者の意向が尊重されるべきだろガイジ
スポンサー企業を責めよう
値上げばかりしてるくせにテレビに金垂れ流してる企業を叩け
ドラマ制作側も良い作品にしようとギリギリまで交渉の努力をしていたことが読み取れた。
失敗は次の成功の糧にすればいい。それが最大の慰めになる。
アクマゲームは原作者的には別にあれでいいとはいえ
いつもの業者うぜー
にしても面倒なというのはクソすぎる
もうドラマは作るな
SNS対応じゃねーよ
普通に時系列にそった反論を作者にぶん投げるんじゃなく自社のサイトやSNSでやるべきだったろ
普通はそうするわ
根本的に全然違うレベルに現場で変えることってそんなにあるのかな
それに最初から、完結していない作品なので原作に忠実にっていってくれてるのに面倒なはいわ
少なくともプロデューサーにはあるよな
現場の責任者だぞ持ち前のいい加減さで問題を先送りしてきた結果がこれ
テレビ業界ってお調子ものが生き残るようにできてんだろうな
原作者が自分のサイトで公開すると言い出したものを止める権限が誰にあるんだよ
そういえば、うる星やつらも小学館だったな
押井守監督は高橋留美子さんに恨まれているのだろうか
考えてみると漫画原作ドラマや実写映画ってほぼ駄作しかないもんな
原作者にしてもファンにしても作品に愛がある人ほど嫌な思いするシステムだからもうやめちまえ
・日テレとの意見の詰め合わせもろくに出来ないで連載中の作者に負担を掛ける
・脚本家とのトラブルも自分らで解決出来ずに連載中の作者に負担を掛ける
・脚本家がインスタで暴露したことも大したことがないと高みの見物。作者が反論しようとするのにも当初は反対し最終的には作者がブログで公開することになる小学館もだいぶアレ
無能ムーブ酷い
もちろん日テレもクソクソのクソ
可哀想じゃなくて
過労死みたいなものなのになんで企業側は何も補償もしないのか
原作者の親族が訴えていないからだが
嘘を付いた編集サイドのほうが相当に問題だぞ
彼女の心の動きを知りたいとは思う
知らない間に勝手に企画が進んでようが
それで脅されようが断固として断われ
命を守るために断われ
それしか言えんな
ドラマ休止にしなかったゴミの意見なぞ信用する馬鹿はいない
日テレ側は誰も責任を取っていない
他業種なら廃業まで追い込むだろうよ
↓今後も話し合いで決めまぁす!
細かい契約書なんて交わしませぇん!
原作者にろくに著作権料も支払いませぇん!
他人の原作を適当にイジって金儲けして承認欲求満たすのやめられませぇん!
ほんまそれ
どこを丁寧にしていたか教えて欲しいくらい
今後の具体的対策もなし、自粛もなし
まじで舐めてんな
24時間テレビなんて絶対やんな
何がグップラだよバカ
テレビ局って?
頭おかしいだろ
ジャニー喜多川性加害事件あってもずっとジャニーズを使い続けてるしなにも変わらない
押井は本質を捉えて再構成する能力が高かったからhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)
原作者・高橋留美子の評価
原作者の高橋留美子は本作品に対して好意的な姿勢を見せており、「才能溢れる若きクリエーターたちの情熱やエネルギーが結集して原作にはない魅力をもたらしてくれた、とても素晴らしい作品だったと思っている。」と明かしている[21]。
しかし高橋は平井和正との対談において、押井守がチーフディレクターを務めていた頃のテレビアニメについて一つだけ「やってはならない事をしていた」と言及しており、平井の質問に対し、作品内で登場した主要キャラの悪質な悪戯行為やキャラクターの顔を踏ませる踏絵のシーンについて[注 5]、高橋は極めて否定的な見解を示した[22]。
ゼロを何倍にしてもゼロなのにな
完全鎮火は難しいんじゃないか
事あるごとに再燃すると思う
とにかく24時間テレビに支障が最小限になるよう必死な模様
これまで丁寧に相談してた奴が言う台詞で
原作者を死に追いやった輩が言うのは冒涜こんなこと平気で言う時点で
もう丁寧に相談する気がないのは明白
一体何故自殺したのか
ちゃんとルール作りしないとまた同じ事の繰り返しこの件は長引くよ日本テレビ側はなめてるかも
だけど自民党と同じてすよ
絶望じゃないの
自殺するときってそんなあれこれ考えないんでは
中止ってか2度とやりませんとか言ってなかったっけ?シラーっと再開したけど
今後も問題を表に出せず陰で苦しむ原作者がいるんだろうな
それね
誰も処分されて無いし
ケジメ的な会見も無い
ずーっと残る
でいただきたい!オリジナルならいいよ~原作者に迷惑かけるな
別紙3のテレビ業界関係者の談話他人の言葉を借りて自社にエールを贈ってるかのようで読んでて吐き気する
893の皆さんが使う「誠意」と似たような言葉なんだろ
だから会社として作家の気持ちを代弁するような体制がなかったんだろ
役員は面倒を避けたいし、いち社員がそれをやったらクビだろ
だから作者本人のアカウントでやらざるを得ない
恐ろしいわ
古い体制が変わらんのやろ
小学館も無理だと思ったがよく日テレに意見したわ
編集者が勘違いしてんだろうな
この度は我々日テレの不徳のいたすところで誠に申し訳
伏魔殿超えてるだろ
クリエイター殺し日テレは消えろ
まず小学舘の言い分との齟齬を説明しろと言いたい
浮かばれないねぇ
アニメと違って河原乞食使うからなw
テレビ局はまず第一に社員を守るものらしい
特別番組「証言」と同じ様にゴールデン帯で説明しなきゃいけない
あの盗作脚本家
人殺しのくせにってエビスさんのセリフ思い出すわ
ドラマだけじゃないよとにかく小学舘と日テレのコラボは全部すぐ辞めるべき
削除させないと法的措置を取る」と法的脅迫してきたのかなと思ってたけど
日テレの報告書を見ると脚本家が弁護士立てて芦原さんに直接攻撃してきた
可能性も考えないといけない気がしてきた
小学館側の報告書でブログの反響を見た小学館の偉い人たちの狼狽ぶりが
創作じゃないならの話だけどね小学館も白々しく「寂しいです先生」とか出してるあたり
報告書が100%真実かどうか疑わしいんだよなあ
結局報告書が出揃っても相沢のクズっぷりと相沢&日テレPの無能っぷり以外
何にもわからなかったわ
クリエイタークラッシャー日テレ
潰れてしまえ
分かるはずメディア・ネット工作は著作者人格権違反という日本テレビの問題ではなく
トカゲの尻尾切り的結論をグルで成立させようとしているだけ
作品を改変するには契約書に著作者人格権を行使しないの明記が必要らしいので
著作者人格権違反は確定だという事
>原作者・脚本家の板挟みになった日テレ 認識甘く契約書もなし 「セクシー田中さん」問題
>産経新聞 2024/5/31 18:28
過去の日本テレビはこう説明している。契約書が無いなど大嘘だから読み比べてみると良い
↓
>福田専務:作品ごとには(著作者人格権などについて定めた契約書は)ないということ。
>法律に基づいた部分での約束事は当然あるが、それをその都度文書で取り交わしているわけではない。
>【この部分について、日本テレビ側は会見終了後に文書で補足。セクシー田中さんについては
>「通常作品ごとに交わす『原作契約書』が存在する」とした上で、福田専務の説明は「著作者人格権だけを
>定めた契約書を(個別に)交わすことはなく、著作者人格権の扱いについては原作契約書の中で規定される
>ことが一般的ということ」と説明した】
オリジナルを作れないhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/336739/2
さらに、ここにきて上層部を悩ませているのが日テレにオリジナルドラマの制作ノウハウがないことだという。
続々と経験談語ってる
今後当該Pやら脚本家やらは拒否されても仕方ないね
コナンで蜜月だからな
そいつが恫喝したとかあって最終的な引き金になったとかあるかもしれんだろ
よみうりテレビだけどな
クズどもが
えぇ…ガチの無能なんだなまずはその構造を変えていくべきじゃないんか…企業努力が足りないねぇ
長生きしたいと言うてた芦原先生ペーパードライバーだとも言うてた芦原先生
ダムの監視カメラがたまたまその日の数時間だけ止まってた
本当に自殺なのか?警察は自殺と他殺両面で捜査と言ってたのに
真っ先に自殺と断定して報道したのが日テレ
SNSで原作者を誹謗中傷して自殺に追い込んで殺した泉美咲月に責任を取らせようよ。
絶対に自称 文筆家の泉美咲月は許してはならない
だがホルホルと許諾するのだろうw
日テレはそこまで読んでるw
外部に偉そうに吠えて騙して改変する技なら洗練されているんだろうな
反省してまーす
よくやるよな
昔は変えても面白かったし、リスペクトあったからな
魔界転生と八つ墓村は原作より、あのパターンが
正しいと思われてるし
二つとも作者が思いついた設定が魅力的だからだろうが
まずは日テレが原作ドラマ自粛と、今後どこまで契約を結んでどういうコミュニケーションを取るかを明示することやろ
それがなきゃ原因だけつきとめても意味がない
わかってて誤魔化してるなんて反省してないと言ってるようなもん
日テレが本打ちの場で小学館と原作者の意見を伝えたと証言してるのに
脚本家は聞いてないとシラをきっているし、
脚本家が原作者の指摘を読めないと言ったとのことから
原作者の意見を全く知らないというわけではないからだ
新しく作るノウハウゼロな癖になにいってるんだろうね編集サイドが重箱の隅をようじでほじくるかのごとく脚本をチェックするようになった。マンガと映像は似ているようで全く違うんです。さらに視聴率が取れる作品にするためにはただマンガをそのまんま映像化すればいいというわけではないんです
何も変わらんだろうね
実るほど頭を垂れる稲穂かな
の逆パターン
日テレ側が握りつぶしてたように書かれてるわけだが
それについてはコメントなしかよ
小学館の責任だと思うが?
ガイジって言っちゃってる時点でお前も同じだぞ
叩けるから乗っかって叩きたいだけだろ>>56
実際改変自体は直接的な自殺原因ではないし、自分でSNSに上げたことで騒動になり病んで自殺したんだろ
なんて表現したらいいんだ?
場合によったら訴訟沙汰になる。
日テレはテキトーにあしらって、逃げたいと。
小学館の報告書では日テレプロデューサーはみんながいる打ち合わせで伝えていたが
脚本家は聞いてないと言っていると書いてあるということは脚本家は聞いていたのに失念したか右耳から左耳に流れたってことがわかる
つまり脚本家が悪い
日テレできるだけみないようにする
ファブルは背信で見る
イッテQとか見てるやつはあたおか
売れてる原作付きでもクソにするんだし変わらんと思うわ俳優目当てでドラマ見る層は見てくれるって知らんけど
フリーレン2期を日テレでやるか賭けたくなるなw
NHKが物欲しそうにじっと見てる気がする。
主催のテストで最高得点叩き出して
クラスの模範となって頑張ってくれって
評されたんだが、教わってる先生はふーんの一言
普通、塾ならデキる奴は難しい問題やらすのに
どーでもいー扱いだから
やる気無くして、休みがちになると怒るんだよね
学校かっての
そういう人の心とか大事な事が分からない会社だよね
それじゃ人育たないんだよ
結局脚本家の腕がなさ過ぎたのが最悪の事態を招いた
原作を理解しつつ3次元に落とし込むのが
脚本家としての最低限の仕事なわけだが
その基本すらできない奴に当たったのが不運だった
日テレは視聴率買収してるから無理
小学館の報告書を一番読むべきは日テレだと思った
本性も晒したし政治家と一緒で自浄なんか絶対無い業界
取り合えず問題先送りにして鎮火するの待って現状維持しようとしてるだけ
ぼざろとの競合かと思っていたけど、そうか、小学館が新規契約に難色を示している可能性もあるのか
そっちとの関係を是正するつもりはないんだろ?
腐れきっとる
何を反省したんだろうな
しかもイッテQ明らかにヤラセなのに
ヤラセじゃないって嘘会見したよな
マジでクズだわ日テレ
何も言っていないに等しいコメントを出すとかアタオカすぎ❗
ちゃんと契約を交わして手順を踏んで制作していけば良いのに、何も反省していないとか笑えるw
行きつけのドーナツ屋は
ヒルナンデスの効果凄いっすwって言ってたからな
つけ上がるわな
脚本家 → 諸悪の根源1。他人からの意見全く聞かずに好き勝手原作改変。降板させられた後も都合がいいように事実捻じ曲げてSNSで拡散とか擁護できる要素なし。「何も聞かされてない」と言ってるが何も聞いてないだけの間違いでは?
プロデューサー → 諸悪の根源2。原作者とドラマ制作陣の間を取り持つはずなのに、原作者の意向を無視しまくり。原作者に嘘ついてとにかくドラマ制作陣の好き勝手に誘導しようとしていた。テレビ関係者の方しか見てないとかそらトラブル起きるよ
日テレ関係者 → 基本的にテレビ関係者を上、外部を下に見てる。自殺者出しておいてテレビ業界側の視点だけで報告書を制作するメンタルが頭おかしい。この期に及んで「契約書を交わすと好き勝手作品作れなくなるから契約を交わしたくない」とかよく報告書で書けるな
原作枯渇のこのご時世、日テレでやる必然性が原作者側にはないのにな
お前が面倒だと思うならそれでいいと思うよ
俺は表現うんぬんより考え方がクソだと思うがな
っつうかテレビ業界腐ってるわ
日テレが本打ちの場で小学館と原作者の意見を伝えたと証言してるのに脚本家は聞いてないとシラをきっているし、
脚本家が原作者の指摘を読めないと言ったとのことから 原作者の意見を全く知らないというわけではないからだ
とりあえずって感じやな
これで怖がっちゃいけないと安全性度外視するやつがもうでてるけど
あんだけ細かい直し入れられてるのに脚本家が聞いてなかったは嘘くさい
それより日テレサイドは脚本家含めこの面倒臭い原作者をいかにあしらって
ドラマを完成させるかで結託していたように感じる
でも原作者が二次配信止めると言うまでこじれて脚本家が日テレにはしごが外された
小学館も死んだ
全く受け入れられないだろうし
今後日テレが有力な原作を集められないのは確実
ドラマだけでなくアニメも含めてな
最終的に自分で自分の首を絞めることになる
テレビ効果は1ヶ月くらいみたいだよ
だからあまり意味はない
分かるはずメディア・ネット工作は著作者人格権違反という日本テレビの問題ではなく
トカゲの尻尾切り的結論をグルで成立させようとしているだけ
作品を改変するには契約書に著作者人格権を行使しないの明記が必要らしいので
著作者人格権違反は確定だという事
>原作者・脚本家の板挟みになった日テレ 認識甘く契約書もなし 「セクシー田中さん」問題
>産経新聞 2024/5/31 18:28
過去の日本テレビはこう説明している。契約書が無いなど大嘘だから読み比べてみると良い
↓
>福田専務:作品ごとには(著作者人格権などについて定めた契約書は)ないということ。
>法律に基づいた部分での約束事は当然あるが、それをその都度文書で取り交わしているわけではない。
>【この部分について、日本テレビ側は会見終了後に文書で補足。セクシー田中さんについては
>「通常作品ごとに交わす『原作契約書』が存在する」とした上で、福田専務の説明は「著作者人格権だけを
>定めた契約書を(個別に)交わすことはなく、著作者人格権の扱いについては原作契約書の中で規定される
>ことが一般的ということ」と説明した】
コナンもケチがついたし
三冠王から最底辺に落ちる姿がまた見れるかもな
また勇者ヨシヒコやらないかな
ヨシヒコに嬲られねーかなー
看板ドラマを持っていない唯一のキー局という時点で、察するんだ
うんだから一番悪いのは脚本家
小学館の報告書は芦原先生ブログの内容と矛盾なく詳細が語られていたね
一番は脚本家が悪い
そもそも原作者の満足するシナリオが出来なかったのだから
売れたいのに必死で作家やクリエイターとしての矜持や品性がない作者のモノ
てレッテルが貼られるだけだな
今まで丁寧にやってたみたいな言い種だな
全く間に入ってなかったくせに
確認しながら作った文章だとなかったっけ
すごい他人事感
その後に漫画家に対して誰か関係者が遠回しにブログ消せって脅しのメッセージの類送ったんじゃないのかね
ツイッター検索すらやらなそうなInstagram以外やってない不慣れな漫画家がごめんなさいてブログ消して自殺するのと報告書の辻褄が合わんのが気持ち悪い
そんな対応で丁寧な相談なんてできるんですかね
鎮火どころか噴火しそうだけどな
どうやっても鎮火はしないだろ
日テレはゴリ押しを続けるつもりだし、あとはスポンサー次第だよ
魔界転生は山風はブチ切れたらしいがww
「聞く気がなかった」だけだろこんなの
その上司であり番組制作総責任者のチーフプロデューサー
少なくともこの2人に何もないってのが信じられん
日テレさんてば何があっても社員を守る会社なのね素敵!
日本テレビも小学館も原作者に言う事を聞かせる気だったんだろうね
いやさらに酷い原作者を騙すつもりだった
これを隠すためにおかしなことになってるのが日テレ側の報告
金田一スレにこんなんあったけど>>3 名無しさん@恐縮です 2024/06/03(月) 06:18:05.25 ID:BVtm6I3Q0
>原作者ブチ切れ案件
>
> 初代金田一を務めた千恵蔵さんの一連のシリーズでは、ほとんどが原作と異なる犯人だったうえ、千恵蔵さんが洋装で二枚目のキャラクターだったことから、原作者の横溝正史は後年「作者としては金田一耕助のことだから、原作のイメージのままやってほしいことは言うまでもない」などと複雑な胸の内を明かしています。
責任問題を語れよ
これ読んだらはっきりわかる
Pは自分で物語作ってる気になってる
原作者が最も嫌った安っぽい三角関係「 最終回はクリスマスイブの12月24日。原作はまだ続いているため、ドラマオリジナルの結末となる。
P
「田中さんも朱里も、さらに笙野や小西も人との触れあいの中で変化しています。
人って、根本はなかなか変われませんが、そのときどき価値観は変わっていくと思うんです。
それは男女問わず普遍的なテーマなので、田中さんたちがさらにどう変わり、
どんな生き方をしていくのかご覧ください。みんなの関係性が変わったことで、
恋愛の面も最後まで盛り上がります。田中さんと笙野、朱里と古くから付き合いのある進吾(川村壱馬)、
小西の微妙な三角関係……。
恋愛軸もしっかり描くので、クライマックスに向けて恋愛ドラマとしても楽しんでいただきたいです」
」
「私は原作者とは会いたくない派、私が大切なのは原作であって原作者はまぁ関係ないかな」どうコミュニケーション取るんだろう?
どう丁寧に相談できるんだろう?
小学館が原作者が脚本書くの伝えてるメールがあるって言ってる
日テレ側はこれキツクね?
のらりくらりと苦情を聞き流して時間を稼げば原作者が折れると思ってたんだろうね
正当な権利を主張してるだけなのに現場内では我儘で面倒臭い人として文句を言われまくってたと思う
小学館がここから何も言わないならこれで終わりだし
映画見た事あるけど
あれは千恵蔵さんの金田一のコスプレを楽しむ映画でしかなかった
当時の横溝ファンは不満吐き出す場も無かったろうし同情する
あーそっか、最終回をクリスマスイブにした時点で、いかにもな恋愛ドラマにする気満々だったのかも
脚本家はその意向に沿ってただけというか、そっちに同意していた可能性あるな
お前らが作った報告書も小学館の報告書と比べて中身スカスカの都合良すぎる詭弁になった訳だけど
あれって面白くないからな
悪いのは相沢友子でしょ?
虚偽で芦原さんを貶めたこの罪は重いわよ?
横溝さんは江戸川乱歩さんに映画化されたらあいつらは原作を全て無視するからな、と教わってたから我慢できてると思うよ
まあ企画段階からこのPが勝手に前のめりだったのか
いろんな芸能プロダクションからの俳優推しで
そういう風に作らざるを得なかったのかとかはわからないけど
最初っから原作者の言う通りにやる気はなかったというのだけは分かるよね
日テレが本打ちの場で小学館と原作者の意見を伝えたと証言してるのに脚本家は聞いてないとシラをきっているし、
脚本家が原作者の指摘を読めないと言ったとのことから 原作者の意見を全く知らないというわけではないからだ
言ってるけど失った命は帰ってきませんが、その辺の防止策はどうなってるんだ?
何が「努めます」だよ、努めますじゃ別の問題起きても
また同じこというだけだろ
その場合、必ず原作も評価にまきこまれるからな
本当に妥協したら駄目だわ、使わせる側は
鎮火しそうなのが24時間テレビでまた再燃するだろうな
向いてないよ
できない>>134
混むの知ってるから慣れてる人は数か月は行かないからな
どう考えても三上絵里子よね
明らかにこいつが原作を改悪した主犯
小学館の報告書ではそう書いてあるぞ
いや
日経クロストレンドの記事は若手のほうのPだよ
若手のPがこの漫画の連載段階の早くから目を付けてた
双方の報告書を読んだけどもちろんチーフPも
最初の打ち合わせ時点ともめだした途中から結構絡んでるけど
出来なくても何とかやるのが仕事だよ
コネがあんだからオリジナル作品に強い脚本家引っ張ってくれば良いだろ
大金詰めばやってくれる奇特な脚本家がいるかも知れんしw
味方がいたからSNSにアンサーをアップしてしまったとも言える多分味方の人たちはずっと後悔してると思う
やるべきではなかったと
このために書いたのが日テレ報告書

だから厨房のありすでは同じPが韓国ドラマをパクって来たじゃん
小学館報告書のAは多分女性だと思うけど
ずっと一生懸命やってきてコレだから
めっちゃ落ち込んでるだろうな気の毒に
騙し討ち上等で契約を反故にするなんて日常なんだろうね
まず原作者の話を聞けって言われてんだよ
お前らが相談出来る選択肢は言うこと聞くかやめるかだけだ
権力が大きくなりすぎた
後は皆がそっぽ向いて衰退してくだけ
そういやあれてっどうなったのかな?
韓国から訴えられた?
原作者殺されたら堪らんからドンドンパクって訴えられてフジ以下になって欲しい
今後も一緒に漫画原作実写ドラマ願わくば映画化したいもんね
クソが
でもやらなきゃあの嘘のインスタが世間の本当になってしまう
未だに9,10は視聴率悪いとかデマが真実にされてるし
人が死んでるのに
今やっているオリジナルシナリオのドラマがボロボロだし
言い換えるのであれば、日テレの報告書では「今後も原作を守る気はなく、原作者はそのことを理解しろ」と言っているのに等しい
改変により原作者自殺となった事件の報告書なのに、今後も改変を止めるつもりはありませんすごい報告書だよな
いやー日テレの報告書見たらお断りでしょ
ドラマと自分の作品は別と思える奇特な原作者なら受けてくれるだろうけど
その手の原作者は人数少なそうだから直ぐに作品尽きるから結局自分達で首締めることにw
漫画家が自主的に消したのならいいけど
誰かが消せと圧力かけたとしたら一番可能性が高いのが
今後の付き合いを考えて日テレともめたくない小学館だよね
難しい人だからまた内容証明来ちゃうでしょ
反省無しでプロット扱いと改変ありきで作品やります、の模様
どの面下げてコメントしてるんだろ
報告書によるとアップロードが金曜夕方で
原作者は批判が脚本家に集中している状態になったので
土曜の夕方に詫びて削除したいと言っていたところを
小学館の偉い人が消すと余計に炎上するからちょっと待てって感じで
週明け月曜に対策ミーティングみたいなのを立ち上げるって話になっていたが
連絡が取れなくなって月曜に訃報とかそんな感じだった病院でよくあるような悪化したのが土日で仕事が止まってて
月曜に先延ばしにしたのが運の悪い日程だった
って文章で笑ってしまった。どんだけ炎上させてるんだよ、小学館社員F
でもたーたんは中止になったやろ
だとしても改変すんなを相沢友子が知ってたかどうか疑ってるし日テレはそこはスルーだしふざけてんのか?
原因を特定せずしてどうやって改善すんだよ
ジミンと同じだろうが
日テレはやり方変えずに今までより気をつけますだから雲泥の差があるわ
反省してまーす
なるほど
劇場版はそんなにわるくなかったのか
じゃあドラマやめたらええねん
ドラマ制作をやめればいいのでは
もう言い逃れは出来ん
外から見てどうであれ、日テレは小学館の報告書を受けて
「知らぬ、存ぜぬ」というコメントを出した
関係者全員がいわゆる困った人の被害者だ
視聴率もこれからうんと下がる。
草の根でこのひどいことは広がっていってるから。最終的な判断をするのは視聴者。
配信の拡大による市場の激変で総務省は2-3局ぐらいはテレビ局潰れてもおかしくないと言ってる。
全員首吊れ人殺しテレビ
懲戒解雇ものだけど何で守られてんの?
どうせ無能コネ入社だろうけどどんだけ強いコネなんだよ
こういう言葉の端々になんの反省もしてないことが伺えるわけだが、
そう取られてしまう文章だと気づかないところがモラルのなさ以前に根本的に頭が悪いのだとわかる。
もはやテレビマンにまともな人材は皆無。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
チョンに支配されてる売国左翼マスコミと芸能界を法規制していく事が必須
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
http◯s://blog.goo.n◯e.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
ht◯tps://www.zakzak.c◯o.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
↑
もうパワハラ当たり前の日本の芸能界いらない。日本のテレビいらない。
日本のコンテンツは国際競争力ある漫画・ゲーム・アニメに特化させていったほうがいい売国左翼マスコミに莫大な広告費出してる売国企業を倒産に追い込んでいこう!
イオン・サントリー・セブンイレブン・任天堂・ブリヂストン・日産などは莫大な広告費を売国左翼マスコミに出してる売国企業です
絶対に倒産に追い込んでいきましょう!
チョンに支配されてる日本のテレビと芸能界は滅びていい
もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから
http◯s:/◯/news.yaho◯o.co.j◯p/arti◯cles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション
これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709357533/講談社の子会社の光文社がまた低能丸出しの記事書いてる
講談社で書いてる作家・漫画家は一刻も早く逃げ出した方がいいよ
講談社=光文社=ゲンダイは日本漫画潰して韓国漫画を主流にするのが最終的な目的だから
こういう記事ばっかり書いてる講談社系ってふざけてるよね
ちょっと韓国漫画読めばクオリティの低さなんて直ぐにわかるのに、
嘘も100回いえば真実になると思っているのか
講談社系の漫画や小説は絶対に買わない方がいい
講談社系は完全にチョンの手先だと思ったほうがいいよ
・日刊スポーツ=朝日新聞が不自然に真木よう子がブルロ好きだという一文を関係ない記事に追加
在日チョン女優の真木よう子とNHKの在日チョンと日刊スポーツ=朝日新聞の在日チョンと講談社の在日チョンの連携プレーのステマ
これ刑事事件にした方がいいよ
ステマはすでに違法化されてるのに、在日チョン人脈を活用して講談社はまだ執拗にステマしてる
真木よう子にブルーロックの抱き枕を渡したのは講談社だろうし、これ刑事事件として立証できるだろ
講談社ってチョンに支配されてる売国出版社は日本人の奥さん殺したチョンの漫画編集者の裁判も支援してるし反社会的すぎだろ
作ったことないし今後もないだろう
オリジナルコメディでも作り続ければあ?
原作ありで糞改変ドラマしか作れないとかクリエイターとして価値なし
他人の褌で最低品質を保持するとスポンサーを騙して
改変してクリエイターごっこしまあす笑
きもっ!価値無し!笑い
うんこ生産機!きもー🤮🤮
もうドラマ制作しちゃダメだろ
より一層??何いってんだコイツらわまず焼き土下座だろーによ
あっごめん
善意の募金横領テレビでもあったわ
団結しそうだった漫画家たちは言いたいことやんわり発信しただけで結局団結することなく/(^o^)\
何も難しい話じゃない
自分のやりたいようにやるならゼロから本屋が自前で書きゃいいだけ
「このドラマはごり押し野郎のためのPVです」と割り切るべき進撃の巨人なんか在日コリアンのごり押しと内容もゴミで作者が大爆笑するレヴェル
あの実写は別物で巨人という脅威と戦う人類の実験施設オチのゴミ映画
ドラゴンボールの鳥山明もハリウッドはポスター公開された時点で別物と割り切ってた
自分のやり方否定されたら文句言うやつ脚本家ってひどいよな
オリジナルかけばいいだろ自分で
小学館報告書によると相沢友子は調査に対して知らなかったと言っているつまりPが止めていたということ
しかし日テレ報告書によると相沢友子が修正指示を見るのが怖いから見せるなとPに伝えていた
つまり積極的に無視をしたどちらが正しいのかと言うと当然日テレ報告書の通り「見ずに無視した」が正しい
なぜなら改訂を何度もしてるのにその理由を問わずにどこを直すかなんて分けるわけが無いから
意識的にあえてどこを直すか分からずに改訂していたからこそ何度も何度も芦原さんの指示を無視した脚本を送り付けていたわけだ
つまり指示を見ていないは正しいがそれは相沢友子が自ら見ないという選択をしたということ
小学館報告書だけ見ると日テレPが巨悪やんと思うが日テレ報告書で相沢友子が巨悪であることが分かる
責任を取って辞職しろ、まずはそれからだ卑怯者共
コメント