スポンサーリンク
下部タブから最新ニュースを選択可能
  • TOP
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
下のタブから東京のcultureをチラ見✨
  • fashionsnap
  • TOKYO LOCAL
  • しもブロ
  • 東京カレーマガジン
  • トーキョーさんぽ
  • FASHION HEADLINE
  • qetic
  • POPAP
  • FUDGE
  • vokka
  • シブきち
  • はらへり
  • KAI-YOU
  • Foodies Asia
  • 渋谷区通信
  • FUZE
「FASHIONSNAP」は、ファッションに特化したメディア

🌞ずっと欲しかった!飲む日焼け止め登場💫

ビハクエンのUVシールド[BIHAKUEN]が超話題🔥

日射しが気になる季節、内側から肌を守ってくれる優れものです✨

ビタミンやミネラル配合で紫外線ダメージから肌を守ってくれる上に、

飲むだけで手軽に日焼け対策ができちゃう便利アイテム😍

UVケアはこれ1本で完了👌 外出前に忘れずに飲んでね☝️

夏の強い日差しを気にせず過ごせる、理想の日焼け対策アイテムです💖

ぜひ一度お試しください🙌

TOKYO LOCAL(東京ローカル)は、東京を中心とした様々な「もの」や「こと」を紹介するwebメディア。 「ほんとのことだけでつくる」をコンセプトに運営
 

✨憧れの透明感肌へ導く✨ ビハクエンホワイチュア[BIHAKUEN]

オオサカ堂の人気No.1美白サプリ「ビハクエンホワイチュア」💎厳選された11種類の美容成分が、内側からアプローチ🌟メラニン生成を抑え、毛穴の目立たない透明感のある肌に導きます✨ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10など、美白に効果的な成分がたっぷり💕飲むだけで手軽に美肌ケアができる優れものです👏フラボノイドやスクワレンも配合 🍃 肌の潤いを保ちながら、透明感upを叶えます💫1粒にギュッと詰まった美肌パワーで、憧れの艶やかな肌に近づけます✨この機会にぜひお試しください🌺 理想の美白を手に入れましょう💕

[BIHAKUEN]ホワイチュア

「しもブロ」は下北沢をテーマ。コンセプトは「であう」「まじわる」「うまれる」であり各施設の個性が引き立つ。ありとあらゆる下北沢の情報を発信。

🌟理想の美白肌へ✨ ビハクエントレチノイン0.025%[BIHAKUEN]

高濃度トレチノイン配合で、メラニン生成を抑えて美白効果発揮💎ビタミンCやコラーゲンも配合で透明感UP&ハリ感UP🌺

潤いも逃がさない保湿設計👌飲むだけで手軽ケア🙌理想の美白肌を手に入れるチャンス✨ぜひお試しください💕

東京のカレーを食べ尽くしたい

🌞内側から肌を守る!ビハクエン UVシールド[BIHAKUEN]

ビタミン&ミネラル配合で紫外線ダメージからケア💫

飲むだけで手軽にUVケア完了👌忘れずに毎日飲もう☝️

天然素材たっぷり、合成添加物なし🍀安心して続けられる✨

強い日差しも気にせず、理想の美肌を手に入れよう💕

まだ知らないトーキョーをみつけにいこう

✨キレイな素肌を手に入れる✨ [VitalMe]バイタルミー N-アセチルL-システイン680mg

N-アセチルL-システイン高配合で、キレイな透明感肌を実現💎メラニン生成を抑え、しみ・そばかすをケアしてくれます✨さらに、強力な抗酸化作用でハリ・ツヤ感もアップ🌟ビタミンCやビタミンEなど、美肌成分がたっぷり🍃1粒に贅沢に凝縮された美容パワーで、毎日の美白サポート💕気になる肌のくすみ・ カサつきを改善し、透明感のある素肌を手に入れましょう✨手軽に続けられる植物由来のサプリだから、安心して毎日のケアができる👌この機会にぜひお試しください🌺

「明日のファッションから、10年先のファッションまで」。

✨透明感UP&肌の健康維持✨[VitalMe]バイタルミー ビオチン10000mcg

特許成分ビオチン10000mcg配合で、肌の生まれ変わりを促進🌟

メラニン生成を抑えて、シミ・そばかすをケア💎

さらに、髪・爪・肌の健康維持にも寄与する万能ビタミン🍃

ビタミンCやビタミンEなどの美肌成分も豊富に配合されています✨

高濃度ビオチンが、内側から潤いあふれる透明感のある肌を育みます💕

キメ細かく、ハリのある素肌に導いてくれる頼もしい味方です👌

植物由来の成分を使用しているので、安心して続けられる🌺

理想の美白肌を掴む絶好のチャンスです✨ぜひお試しください💕

時代に口髭を生やすニュースメディア
POPAPはポップアップストア(イベント)情報に特化したメディア
「FUDGE.jp」は、大人女子向けのファッション&カルチャーWebメディア。
vokka.jpはセンスを高めるコンセプトを重視したプチプラプレゼントを提案しているウェブサイト
井の頭線沿線在住または在住歴のある「井の頭線大好き」なチームが運営
KAI-YOU.net 歴史を紐解いて今を駆け抜け未来を切り開く、すべての人のためのポップポータルメディア
「Foodies Asia」は、食にこだわる「フーディー」に向けて、アジア全域のグルメ情報を提供するメディア。
渋谷区民にしかわからないグルメ、イベント、開店・閉店などの雑談ネタ
 
ウェブその中心から始まる、デジタルカルチャーを創り育てる人のためのメディア、それが『FUZE(フューズ)』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
“美白”の前に”美肌”に

ツヤツヤ透明肌でイケメンに食いつかれちゃう!?

毛穴レス&美白ケアでイケメンにメロメロ
驚きの美白効果でイケメンの虜になっちゃう

[BIHAKUEN]セルリバイタルセラム300mg

浸透率が良すぎて手に出してから塗ると手に入ってしまって全顔濡れないので顔に直接垂らす使い方が,おすすめです。

スポンサーリンク
🛒💳🛍️👚👗💄💍💎✨💫🌟☁️🌨️⛅🌤️ 曇った肌じゃイケメンは振り向かない [BIHAKUEN]セルリバイタルセラム300mg 🛒💳🛍️👚👗💄💍💎✨💫🌟☁️🌨️⛅🌤️
スポンサーリンク
24時間オンラインニュース
“ハイドロキノン”と “トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策

“ハイドロキノン”と
“トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策


[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

紫外線の強い夏に備えて、今からしっかりとした美肌対策を行うことが大切です。冬の間に蓄積した黒ずみやくすみを早期に改善しないと、夏に一気に悪化してしまいます。今すぐ、効果的な美白ケアを始めましょう。

紫外線を強力にカットし、スキンケアで内側から白く透明感のある肌を取り戻せば、心地よい夏を過ごせるはずです。美しい肌を保つには、常日頃からのケアが不可欠なのです。

[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

⚾⚾⚾⚾”MLB”オータニさーんNOW⚾⚾⚾⚾
スポンサーリンク
📺ニュース速報📰

恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】サンドイッチ 2皿目

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

👆タブを選んで👆

💛大好きアーティスト最新情報💛

 

 

 

 

 

 

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

#映画
黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: 名無シネマ@上映中
その人は、
どしゃぶりの心に傘をくれた。夢を失った17歳、
夢を忘れた45歳。
ふたり、人生の雨宿り中-

映画『恋は雨上がりのように』公式サイト
http://koiame-movie.com/

2018年5月25日(金) 公開

小松菜奈 大泉 洋
清野菜名 磯村勇斗 葉山奨之 松本穂香・山本舞香
濱田マリ 戸次重幸 吉田 羊

原作:眉月じゅん『恋は雨上がりのように』(小学館「週刊ビックコミックスピリッツ」連載)
監督:永井 聡
脚本:坂口理子

前スレ
恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1518367323/

引用元: 恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】サンドイッチ 2皿目

2: 名無シネマ@上映中
キャスト
橘あきら – 小松菜奈
近藤正己 – 大泉 洋
喜屋武はるか – 清野菜名
加瀬亮介 – 磯村勇斗
吉澤タカシ – 葉山奨之
西田ユイ – 松本穂香
倉田みずき – 山本舞香
久保佳代子 – 濱田マリ
九条ちひろ – 戸次重幸
橘ともよ – 吉田 羊
3: 名無シネマ@上映中
「恋は雨上がりのように」予告
https://www.youtube.com/watch?v=kwAgjGzt5io

「恋は雨上がりのように」特報2(主題歌「フロントメモリー」)
https://www.youtube.com/watch?v=jk7OaJmHsNc

「恋は雨上がりのように」特報
https://www.youtube.com/watch?v=MRwOhtsolY4

鈴木瑛美子×亀田誠治「フロントメモリー」映画「恋雨」主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=EBATmXTR-8g

映画『恋は雨上がりのように』TVCM1
https://www.youtube.com/watch?v=LW3-96hz9us

映画『恋は雨上がりのように』TVCM2
https://www.youtube.com/watch?v=fu-j-6aYbYQ

映画『恋は雨上がりのように』TVCM3
https://www.youtube.com/watch?v=i7yuUJQQ4MU
『恋は雨上がりのように』が525倍楽しめるメーキング&横浜デート
https://www.youtube.com/watch?v=r4C_4KYu0jw

恋は雨上がりのように ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
https://bigcomicbros.net/comic/koiame/

TVアニメ「恋は雨上がりのように」| 公式サイト
http://www.koiame-anime.com/

4: 名無シネマ@上映中
おぼ泉洋
スポンサードリンク
5: 名無シネマ@上映中
なんでサンドイッチやねんw
6: 名無シネマ@上映中
ヒロインが小松菜奈だろ?
主人公が全然うらやましくないのだが
7: 名無シネマ@上映中
まかないはホットサンドだったよね?
8: 名無シネマ@上映中
17歳と22歳じゃ全然違う
9: 名無シネマ@上映中
スポンサードリンク
06/11まで映画「恋は雨上がりのように」特集|GYAO!
https://gyao.yahoo.co.jp/special/koiame_movie/

10: 名無シネマ@上映中
恋雨の次スレ立ってないの?
11: 名無シネマ@上映中
>>10
テメェが書き込んでるスレはなんのスレだ?
12: 名無シネマ@上映中
>>1
観てきた
小松菜かわええのう
100mの高好記録は11秒43らしいから44をたて続けに叩き出す神奈川県めちゃレベル高い
13: 名無シネマ@上映中
ライバルの子が記録出した後バク転パフォーマンスやってたけど、あれ本人がやってたのかな?
あれのためだけにスタント使ってたら笑う。
スポンサードリンク
14: 名無シネマ@上映中
そして近藤も、あきらから猛プッシュを受けるだけの存在ではない。あまりにエネルギッシュな少女に戸惑いながらも、
45歳という人生の折り返し地点に立つ近藤が取り戻すのは、忘れかけていた“あの頃の自分”。
数々の笑いとともに、ふんわりと芽生えるその感覚は、きっと幅広い年齢層の心をくすぐることだろう。映画『恋は雨上がりのように』はなぜ説得力がある? 小松菜奈や大泉洋による再現度を考察
http://realsound.jp/movie/2018/05/post-199083.html

おっさんとJKの恋愛キモッ とか言ってた馬鹿は映画観てないの確定

15: 名無シネマ@上映中
初週1.6億。閑散期ということも加味して最終7~8億かな。雨とかファミレスセット貸切とか地味に金はかかってるから制作費3億弱といったところか。
帝一のあ19億には及ばないけど永井監督の次回作には繋がる数字にはなりそうで安心した。
16: 名無シネマ@上映中
ヒットおめ
17: 名無シネマ@上映中
前スレからの荒らしワードの浜辺って賭ケグルイの夢子役の子なんだ。
賭ケグルイは素晴らしかったよ。
ただ本作のあきら役に合っているかと聞かれれば小松菜奈で正解だったと思う。
実際に演じてもらわないとわからないけど、少なくても小松菜奈の雰囲気、スタイル、運動神経はあきらにはまっていた。
18: 名無シネマ@上映中
スポンサードリンク
>>11
わしが書き込んでるこのスレが次スレだったとはのぉ
19: 名無シネマ@上映中
恋人たちの篠原篤出てたね
レストランのスタッフ全員良かったと思う
20: 名無シネマ@上映中
>>14
え?この考察が全てなの?
同じもの見ても感想って人それぞれなんじゃないの?
この映画のヲタって北朝鮮みたいな思考してるんだね
あー映画のヲタじゃなくて大泉か小松菜のヲタかな?
21: 名無シネマ@上映中
>>13山本舞香はアクション出来るから、スタントなんて使わんでしょ。

https://www.youtube.com/watch?v=BBIONUgaEIM


https://www.youtube.com/watch?v=5fIID-_qmog

22: 名無シネマ@上映中
>>15
ワイヤーアクションがあるから製作費は4億円らしい
12億円稼がないと赤字だね
スポンサードリンク
23: 名無シネマ@上映中
ワイヤーアクションといっても、あきらが走っている数秒間じゃない?
あそこ以外なさそうだし。
それだけで製作費がどんと上がるかな?
24: 名無シネマ@上映中
バック転はスタントだった。身体つきが違う。
25: 名無シネマ@上映中
原作知らんからこれで終わり?ってなってしまった
面白かったけど何も残らないというかカタルシスがないというか
あきらが陸上再会するきっかけにしろ店長が夢追い始めるきっかけにしろ
双方これといったことをしてないからさ
あとあのライバルと対決するのかと思ったらそれもないし
観てる最中はなかなかいいと思ってたけど終わった瞬間
小松菜が可愛いだけの映画になってしまった
26: 名無シネマ@上映中
>>22
ワイヤーアクション代かかっても数百万じゃないかな?モブもさほど多くないし、豪雨を降らせる放水車とか金かかってそうだなとは思うけど4億は行かないと思う。
グリフィス | GRIFFITH | 雨降らし装置各種
有限会社グリフィス / 東京都調布市の撮影用機材・特殊機材・特殊効果・レンタル機材
27: 名無シネマ@上映中
スポンサードリンク
>>24
現地におったけど
本人がやってたぞ
28: 名無シネマ@上映中
大会で走って新記録出して記者に撮られるシーンかっこいい
山本舞香もそれを見て橘に憧れてリハビリがんばったエピソードもいいし。病院帰りにファミレスで静かに人知れず泣くところもいい
祭りでの親友の演技もよかった
なんと言ってもラストシーンの小松の表情はまた見たくなる
今までで一番いろんな小松を堪能出来て満足度高かったわ
29: 名無シネマ@上映中
今見てきた。良い映画だったわ。小松菜かわいいなー。
30: 名無シネマ@上映中
小松菜奈乗せるならムーヴにしようぜ店長
31: 名無シネマ@上映中
>>25
徹底的にかんで含める様に説明されないと死んでしまう病か?
スポンサードリンク
32: 名無シネマ@上映中
あまり期待しないで観に行ったけど面白かった。
おじさんと女子高生、それぞれの視点がよく描かれてる。
33: 名無シネマ@上映中
いい映画だったねえ
久しぶりにリピートしたくなる
34: 名無シネマ@上映中
【恋は雨上がりのように】
えっと、一部で謂れのないバッシングとかあるみたいですけど
●大泉洋(45歳)がヒロインだし
●おにぎりあたためますかだし
●むしろFANTANが事実婚だし
●百合ちゃん達がひたすら美しい
そんな映画なので、マジでなんの問題にも引っ掛からないと思うけど何か?
35: 名無シネマ@上映中
ララランドっぽいラスト
36: 名無シネマ@上映中
スポンサードリンク
大会シーンは確か大晦日に撮ったんだよな
さすがに行けなかったわ、場所もウチから遠かったし
37: 名無シネマ@上映中
Yahoo評価もそこそこ高いし、大泉も小松も好きだから観に行った。
清々しくて元気が貰えて、普通にいい映画だった。
大泉洋のバカにされてる感じは合ってるんだけど、言い寄られてもただ他人事みたいな感じで、済ましてるのが何だか少々物足りなかったかな
ユースケ・サンタマリアだったらもう深みのある役になったかもね
しかし、小松の親友役の娘のオバチャン感は一体、、、ww
38: 名無シネマ@上映中
店長は料理すると調理時間長いからな。
調理シーン無くて正解。
39: 名無シネマ@上映中
>>37
清野菜名23歳かー。小松菜奈よりひとつ上なのにえらく年食って見えるな。
40: 名無シネマ@上映中
永井聡監督外さないなCM出身の監督は力量があるな
撮影の市橋織江の画作りも作品のトーンに合ってる
小松菜奈を愛でる作品としては最高峰だ
スポンサードリンク
41: 名無シネマ@上映中
観てきた。なかなかの良作だった。原作とかアニメは知らないけどラストも有れで全然良かった。何より小松菜奈の魅力が溢れていた。清野菜名が陸上部の顧問に見えたのは同意。ってか顧問居ないのか?
42: 名無シネマ@上映中
あと邦画で良く有る雨の中でクソ寒いセリフを絶叫するちゃちな演出も無くて良かった。
43: 名無シネマ@上映中
小松菜の下着姿はサービスカットなんだよな?
気前よく見せてくれてうれしい。
44: 名無シネマ@上映中
>>31
別に意味不明とは言ってないぞ?
ただ「おお盛り上がってきたな」
と思った途端終わってしまった印象
45: 名無シネマ@上映中
スポンサードリンク
近藤って自分の中では鈴木浩介のイメージ
46: 名無シネマ@上映中
>>43
それと、バンチラギリギリのわざとらしいショットも前半多かったな。
47: 名無シネマ@上映中
そのへんのちょっとエロいシーン、アニメでも見ててエロかったのに、それが小松菜だったら途中でトイレ駆け込んでしまうかもしれん…
48: 名無シネマ@上映中
小松菜奈って眼力凄いな。
大泉洋をギロッて見る眼差しは
女刑事みたいだったわ。
49: 名無シネマ@上映中
>>45
それだと途中で豹変して襲ってきそうだわw
スポンサードリンク
50: 名無シネマ@上映中
>>46
パンツ写ってないように見える(パンツの色)なのかホントに写ってないのか。
CG処理かもしれんよな。
51: 名無シネマ@上映中
たぶんアニメの方が好きという奴が多いんだろうけど
俺はこっちの方が良かった
なぜかというと、ネタバレになるけど、細々でも2人の糸が繋がって終わったから
アニメは一応は別れだったしゴメンね スピリッツの原作は読んでないもんで

52: 名無シネマ@上映中
>>50
ちはやふるの広瀬
キミスイの浜辺
そして恋雨の小松
いずれもパンチラギリギリショットをあえて取り入れているが、
撮影時は女優は見せパンを履いて臨むのだろうか?
53: 名無シネマ@上映中
>>51
アニメは別れるのかよ。そりゃつまんねーな。
映画の方が希望ある終わり方だな。三年経ったら合法だしな。
54: 名無シネマ@上映中
スポンサードリンク
>>52
小松のパンチラは見なくてもいいや。臭そうだし。
広瀬か浜辺ならヒットしたのに勿体ないな。
55: 名無シネマ@上映中
コケ映画
56: 名無シネマ@上映中
やっと観てきた小松菜好きだから駄作だろうがなんだろうが観に行くつもりだったけど…これはいい映画だ!
1時間50分、中弛みもなく、無駄なシーンが殆どなく、見終わったあと雨上がりのような爽やかな感触。最後の小松菜の表情ときたら…

店長との良い関係が続くといいなと素直に思えた

57: 名無シネマ@上映中
ハッキリ言おう
俺は邦画もよく見てるし良い作品も多いと思うがわざわざ金と時間を使って映画館で観るほどのものでは無いというのが本音だ
58: 名無シネマ@上映中
>>57
最近観た邦画で良かった作品教えて
スポンサードリンク
59: 名無シネマ@上映中
>>57
バーカ
60: 名無シネマ@上映中
>>58
触らない方がいい
その貴重な時間を使ってさしたる作品とも思えない映画のスレに来ているというのが実にアレでソレだろ
61: 名無シネマ@上映中
2回目観てきた
爽やかでいい作品です
店長の優しさがいいね
62: 名無シネマ@上映中
>>28
>>56
あのラスト、稀に見る表情だよね
見ている方も自然と目が曇ってくる
あれをもう一度見たいからこれからリピートします。
63: 名無シネマ@上映中
スポンサードリンク
>>61
停電の時はさすがにヤバかっただろ、店長
64: 名無シネマ@上映中
ちひろが朝飯作ってたシーン笑ったw
あきらが作ってると思ってたので良いオチだったw
65: 名無シネマ@上映中
挿入歌の曲名教えてください
66: 名無シネマ@上映中
>>57
否定するのは良いと思うが理由を挙げて貰わないと意味が無い
肯定するのも同様だけどな
67: 名無シネマ@上映中
>>64
店長もおののいてたな
スポンサードリンク
68: 名無シネマ@上映中
67才の清水国明 25才下の女性と結婚、だって。
69: 名無シネマ@上映中
>>65
クレジットに劇中使用曲ポルカドットスティングレイのテレキャスター ストライプってある
70: 名無シネマ@上映中
>>59
こんな低レベルな映画を観て喜んでる奴はレスにも低能が滲み出てるな
71: 名無シネマ@上映中
さっき見てきたけど、爽やかな良い話だった。
女性サービスデイだったせいか、意外とJKが一人で見に来てたりしてた。
今度原作漫画も読んでみるわ。
72: 名無シネマ@上映中
スポンサードリンク
ラストシーンいいよね
涙を堪えようとしてほっぺに手を持っていく仕草とか
震える声とか真っ赤な目とか
少しでも声を出すと涙が出ちゃいそうだから
ゆっくり間をとって話すんだよね
73: 名無シネマ@上映中
>>70
タヒね
74: 名無シネマ@上映中
>>71
今日俺の見た映画館ではおばさんが多かったな。
イケメンが出てるわけでもないのに見に来てるのは、やはりおばさんも恋がしたいのかも知れないな。
75: 名無シネマ@上映中
>>37
おお!ユースケ・サンタマリア演技上手いし!と一瞬思ったが、普段の冴えない中年には、大泉洋のが原作のイラストからしてあってる気がする
76: 名無シネマ@上映中
>>44
この映画(原作含め)は、ここから先は皆さんの想像にお任せします。的な感じと自分はとらえた
スポンサードリンク
77: 名無シネマ@上映中
おとなと女子高生の恋愛映画はよくあるけど
ここまで爽やかな、本当に純粋な恋愛映画はそうないよね
嫌な気持ちになるシーンがひとつもなかった
結構良かったとおもう
78: 名無シネマ@上映中
>>64
あそこ、自分も笑ったけど、周りもめっちゃ笑ってた
79: 名無シネマ@上映中
>>52
アニメだが君の名は。のパンチラは女子も嫌悪感を抱かなかったんだから、実写もパンチラを上手に取り入れるべきだよな。
80: 名無シネマ@上映中
今年見た邦画ではロマンス劇場とコレだけだな、当たりは。
店長の役は誰がやってもそれなりに味が出ると思うけど、あきらは映画観た後だと小松菜以外は想像出来んわ。
81: 名無シネマ@上映中
スポンサードリンク
>>80
「睨んでる」もアテ書きだよな。
82: 名無シネマ@上映中
>>79
アニメだと少女が半裸晒すシーンはジャンル問わずお約束だが、リアルの人格がある実写映画でそれを実現してくれたのは有難かった。
パンチラは趣味じゃないのでいらんけどな。お風呂のシーンとかもあったらもっと良かった。
83: 名無シネマ@上映中
>>73
だから、もう触るな
84: 名無シネマ@上映中
>>69
ありがと!
公式にも載ってなくて困っていたけど本当に助かりました
85: 名無シネマ@上映中
JKと中年の恋愛映画なんて気持ち悪いって言って敬遠する人にこそ見て欲しいな、だってキスすらしないんだから
でも二人の結びつきが薄いかというとそーじゃないんだなーお互いに強く影響しあってるんだなぁこんな爽やかな後味の映画もなかなか無いんじゃない?
マジでおすすめだわ、名作だと思う。

スポンサードリンク
86: 名無シネマ@上映中
本作に限らず
この手のスイーツものの描く恋愛観の薄っぺらさに飽き飽きしてる。
爽やかさだの真っすぐな想いだの・・・
恋愛感情にあるはずの性的衝動や疚しさやいかがわしさを描こうとしないもんだから
恋愛がなんだかスポーツかレジャーみたいで毒にも薬にもならない。性だのいかがわしさだのといえば
パンチラや太ももとかそんなことだと思ってるアホが多すぎて話にならない

87: 名無シネマ@上映中
はいはいお前は勝手にしこってろ、いや勝手にふるえてろ
88: 名無シネマ@上映中
>>86
意識高すぎ高杉くんw
89: 名無シネマ@上映中
>>87
勝手にふるえてろ最高だったよね!
90: 名無シネマ@上映中
ステマばっかり。
91: 名無シネマ@上映中
どう考えてもスレタイはミルク2個目だろ
92: 名無シネマ@上映中
そもそも恋愛映画じゃ無いんだよなこの作品は。
店長は喪失感を感じているあきらの心の隙間に入り込んだだけで、恋と言うには未熟過ぎる感情。
店長もちゃんと大人の対応をしているから性的関係とかには一歩も踏み込まない。
見終わった後に爽やかさを感じるのは、登場人物が皆人間としてお互いを扱っているからだ。
そんな中であきらも人間として一回り成長する、そういう映画。
93: 名無シネマ@上映中
>>86
あなたの言うような映画なんていくらでもあるでしょ?それが悪いとも思わないけど
性の安売りなんてさ、現実が創作を上回る時代なんだよね、飽き飽きしてんだよなありそうでなかなかない心洗われるファンタジーだから心惹かれるんだわ、この映画って悪い人が誰も出てこないでしょ?ファンタジーだからね
でも小松菜や大泉が役に注ぎ込むリアリティーが絶妙にギリギリ空々しい絵空事にしてないんだよなぁ、俺はほっこり感動したな。

94: 名無シネマ@上映中
>>74
おばさんは大人としての店長の気持ちもわかるし昔JKだったことがあるからあきらの気持ちもわかるんだよ
だからこの映画はけっこう刺さるんじゃないかな
95: 名無シネマ@上映中
一線越えずプラトニックな愛で終わったのが実に良かった。
二人が目標は別でも夢に向かって頑張ってく・・ってのがさ。
96: 名無シネマ@上映中
>>95
でもちょっと含みもある終わり方が好きだわ。
ルパンはクラリスからきっぱり身を引くけど、あれ以外の結末もあってもいいかな的な。
97: 名無シネマ@上映中
そういうエンディング好きな人が多いんかな
ララランドも結局くっつかなかったし
98: 名無シネマ@上映中
くっつくと終わりって感じだけど、くっつかないと新しい始まりって感じになるからね。
99: 名無シネマ@上映中
これを書くと反発されるの覚悟で書くが、言の葉の庭の男女をリバース+ラ・ラ・ランドエンドが基本プロット
100: 名無シネマ@上映中
確かに、見応えあった恋愛モノはくっつかないなりに互いがポジティブに生きていくって考え方で終わるものが多い気もする
101: 名無シネマ@上映中
雨のシーンがやたら多かったけど、最後は晴れてるトコで終わったのがナイス。
102: 名無シネマ@上映中
俺物語を思い出したよ
巨額の予算を投じて作られたどんなSF超大作よりも
悪い人が一人も出てこない世界は至高のファンタジーなんだろうな
103: 名無シネマ@上映中
タイトルもまた秀逸なんだよな。見終わった後にすっきり腑に落ちるのは。見終わった後に思わず反芻したくなる…これから鬱陶しい梅雨の季節だけどこの時期になると毎年この作品思い出すことになるんだろうなあ
104: 名無シネマ@上映中
小松菜奈&大泉洋W主演「恋雨」にAimer、新海誠ら著名人から称賛の声小松菜奈&大泉洋がW主演を務める「恋は雨上がりのように」
累計発行部数200万部突破の人気コミックを小松菜奈、大泉洋のW主演で実写化した映画「恋は雨上がりのように」が
5月25日に公開を迎え、早速映画通の著名人らから絶賛の声が集まっている。

クールな女子高校生・あきら(小松)と、45歳のさえないファミレス店長・近藤正己(大泉)との関係を描く本作は、
フジテレビの 深夜アニメ枠「ノイタミナ」などでテレビアニメも放送され、映画公開前より大きな注目を集めていた。

そんな本作。
東宝が行ったパソコンと携帯によるWEB土日アンケート結果によると、作品の満足度は94.2%と非常に高く、
91.8%が本作品を「人にすすめる」という結果に。
また、本作を見た業界関係者からも絶賛のコメントが寄せられている。

アニメ版「恋雨」のエンディングテーマを歌った、魅惑のハスキーボイスを誇るシンガーソングライター・Aimer(エメ)は
「その恋がどんな恋であろうと、まっすぐにだれかを好きになる気持ちは、だれにも否定できないのだと教えてくれる。
雨粒の光と、雨上がりの光と、その対比がずっと美しくて、いつまでも観ていたい映画でした」と語る。

また、モデルの佐藤栞里は「目の前いっぱいに、淡く儚く切なくも美しい。まわりが見えなくなるくらい大好きな人がいて、
追いかけたい夢があって、共に戦ってくれる友人もいて。様々な世代の青春が、想いが、描かれています。
今からでもキラキラした青春を過ごせるかもしれない。
目の前にいるその人の幸せをいちばんに願いたい。その先に、自分の幸せもあったらいいなと」とコメントを寄せた。

一方、日本が誇るアニメーション監督の新海誠は、自身のSNSに「原作漫画も大好きな『恋は雨上がりのように』、実写版試写を拝見しました。
年齢と立場の違う男女の雨宿りというモチーフは僕の中編アニメ『言の葉の庭』とも共通ですが、
もっとずっと活き活きと展開される物語はじつに清々しくて、とても気持ちの良い映画でした。そういえば僕は店長と同じ歳だ……」とつづっている。

105: 名無シネマ@上映中
>>101
実際、撮影が始まった頃は雨が多くて、ラストシーンの撮影も一度延期になった
106: 名無シネマ@上映中
風にぶっとばされてて
冷えピタ剥がれるとこ爆笑したわ
107: 名無シネマ@上映中
ラストタンゴとかアメリカンビューティーとかみたいやつならまだしも
日本のこういう映画って薄っぺらいし、
中年男たちにとって都合の良いファンタジーでしかない
108: 名無シネマ@上映中
中年ジジイに夢見させるなら小松菜ではダメでしょ
その辺が中途半端
誰をターゲットにするのか焦点が絞れていない
ターゲットが狭くても濃い支持を得られる可能性はあったのに
薄く幅広く呼び込もうとした結果、どの層からも見向きもされない映画になってる
109: 名無シネマ@上映中
>>107
> 中年男たちにとって都合の良いファンタジーでしかないいや、現実に時々ある話だよ。
ソースは俺=ぱっとしないおっさん

110: 名無シネマ@上映中
ラブドールみたいな顔の子じゃなだめで、強さの顔である必要があったのではなかろうか
最後のアップは風と共に去りぬのラストシーンみたいだったね
111: 名無シネマ@上映中
人が亡くなったり穏やかさと反対の人間関係が描かれる内容の作品ももちろんあっていいが、娯楽としての映画でファンタジーを表現することの何が悪いのか?
112: 名無シネマ@上映中
おっさんずラブというドラマは低視聴率だけど熱心な視聴者が付いているでしょ
徹底して腐女子にとって心地よい空間を提供しているから熱心な視聴者が付いているわけ
113: 名無シネマ@上映中
アメリカンビューティーは話の閉じ方が雑なんだよ
息子がホモってると勘違いして確認もせずブッ放すとか主人公を死なせて文学的()にしたつもりなのかと
おっぱいシーンだけ観てサントラを買っておけばいい映画だよ
114: 名無シネマ@上映中
漫画原作映画なんて集金目的以外の何物でもないんだからもっと徹底するべきでした
115: 名無シネマ@上映中
希望を失った年齢の違う2人が共感して、少しずつ光を見つける話だからね
116: 名無シネマ@上映中
むしろ中年男としては、JKにストーカーされるなんて恐怖だよ、ホラーだよ
なんかあったら警察送りで、人生終わり
117: 名無シネマ@上映中
>>108
予告編を観た時は、てっきりそう言う映画と思ったが、実際は違がってたから、小松菜奈でよかったと思う。
女子高生を好きにさせる説得力の要る役じゃなかったからね
118: 名無シネマ@上映中
>>117
訂正
小松菜奈でよかったと思う
→ あの小松菜奈でよかったと思う
119: 名無シネマ@上映中
あんまり美人だと話の主旨が変わってくる
微妙な子からの告白だからいいんだろ
小松菜で合ってるんだよ映画見ろバカども
120: 名無シネマ@上映中
おっさんが部屋に転がり込んできたJKをやっちゃって、はいおしまい。…では映画というか文芸
作品にはならないよね。きわどいところをうまくつないで、本作は成立しているのかな?
121: 名無シネマ@上映中
>>120
それだと普通の話しになっちゃうからなー
122: 名無シネマ@上映中
>>108
>どの層からも見向きもされない映画になってる
このスレに支持してる人たくさんいるやん。
Twitterでも評判いいし、叩いてるのは観てもいないフェミ系BBAかアニオタくらいでしょ。
123: 名無シネマ@上映中
もう一度文学への気持ちを取り戻す店長も素敵なんだよ。
それが出来ない大人がほとんど。
それこそが最大のファンタジー。あとラストの小松菜奈は奇跡

124: 名無シネマ@上映中
この店長もそうだったけど
若い女から惚れられるオッサンってのは
今は冴えなくても何かしら持ってるんだよな
リアルの話でもそう
125: 名無シネマ@上映中
デートで観に行った映画は映画では寄生獣だったけど
原作ではアイアムアヒーローをもじったタイトルの映画なんだな
大泉繋がりだな
126: 名無シネマ@上映中
あそこで原作通りにアイアムアヒーローを流すとメタ的には面白いんだけど
この映画的にはノイズにしかならんので寄生獣に変えたんだろうな。
127: 名無シネマ@上映中
小松菜奈がバイトの面接に来たら可愛いすぎて頭おかしくなるやろwwいや、多分、小松菜奈が映画でYシャツくんくんしてた逆のことしそうww

128: 名無シネマ@上映中
昨日見てきた。レディースデーだから女性客多めだったな
映画としては小松菜奈推しなんだろうけど、
大泉はじめキャストが全体的にハマリ役だったのはポイント高い。もったいないのは、やや詰め込みすぎて間がとれてなかったこと、
(初見でも理解できるようにだろうけど)同じシーンを使い回ししてたことかな
ただラストシーンの含みを持たせつつ気持ちが通い合うシーンは見事だったし、
店長が図書館であきらに「必要としてる本が呼んでいる」と語りかける所はぐっときた

129: 名無シネマ@上映中
あと吉澤とユイちゃんとの絡みが少なくて残念だったけど、
これは>>9の「~ポケットの中の願いごと~」で回収してるのな
本編でキャラ気になった人は見るのオススメしとく
130: 名無シネマ@上映中
小松菜が微妙とかハードル高いな!まぁクセあるし、爬虫類顔っちゃーそーなんだけど…
俺ん中では遂にガッキーを超える女優が現れたけどな、フィールド違うけど笑

131: 名無シネマ@上映中
海辺でバイトのシフトのことを店長に言われて
小松菜が見せたあの表情
この時点でメーターが振り切れて
自分の中でこの映画は名作になった
132: 名無シネマ@上映中
49歳だけどおっさん独りじゃ恥ずかしいから女房説得して観に行ってくるわ。
133: 名無シネマ@上映中
小松菜って、マジ胸ないのな・・・・
ゆっさ、ゆっさの巨乳なら、プラトニックで終わらなかった。
店長自体はEDの治療受けてそうなイメージだった。
134: 名無シネマ@上映中
これもしかしてホントに名作なんじゃないの?
悪いところが殆ど見つからない
大抵の邦画に感じるなんだかなーってモヤモヤを俺個人は感じなかったんだよなけっこうとっちらかった要素をそれなりの厚みをつけてテンポ良くまとめてる。
メインの片想い、店長の夢、同級生、息子、ファミレス、部活、友情…主題歌も良い

強いて挙げるならキャストで小松菜の同級生が見た目高校生ちょっとキツいかな?ってくらい?演技は悪くなかったけど。

もう一回観に行くの決定!

135: 名無シネマ@上映中
日本語がある程度分かる海外の人を連れて行った場合
あのイケメンとのデートにあきらが着て言ったTシャツを何と説明したらいいのだろうな
空手は「カラ~テ」でいいのかも知れんが、はて「チョップ」まぁ、色気のない服装という事が伝わればいいのか

136: 名無シネマ@上映中
スモウの張り手といえばいいんじゃない。
137: 名無シネマ@上映中
chopで通じる
138: 名無シネマ@上映中
>>134
悪いところは主演の二人とにかく魅力が、ない

139: 名無シネマ@上映中
ファミレスって、いまでも、こんな美人日本人高校生アルバイトに来るのかねえ。
うらやましい・・・・
こちらなんて、若けりゃまだまし、言葉の通じない肥満女子派遣ばかりだぜ。
140: 名無シネマ@上映中
>>133
おっぱいなくても美脚だからよいではないか
店長はアスリートフェチではなかったのだよ
141: 名無シネマ@上映中
プラトニックてなだけで、他はなんもいいところなんてないけどな。
142: 名無シネマ@上映中
>>131
あのシーンの小松綺麗すぎた
ただただ自分の気持ちを押し付けてた少女はもういないって感じ
143: 名無シネマ@上映中
>>134
うん。結構な名作だと思うよ。
144: 名無シネマ@上映中
2回目見て来た
あとは円盤待ちかな
それにしても小松菜奈かわいいわ
これ見るまでは全然興味なかったのに
145: 名無シネマ@上映中
東宝工作員必死やな(笑)
146: 名無シネマ@上映中
小松菜の事務所工作員の方か?(笑)
147: 名無シネマ@上映中
新海誠にも持ち上げさせたらしいな(笑)そんなの意味ねえぞ(笑)

148: 名無シネマ@上映中
恋雨信者「く、く、口コミで、の、の、伸びるから、プルプル」最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 **9351 妻よ薔薇のように 家族はつら…
*2 **2346 のみとり侍
*3 **2038 ピーターラビット
*4 **1871 恋は雨上がりのように
*5 **1625 友罪
*6 **1526 名探偵コナン2018 ゼロの…
*7 **1171 ランペイジ 巨獣大乱闘
*8 **1129 アベンジャーズ/インフィニテ…
*9 **1119 モリのいる場所
10 ***900 ゲティ家の身代金
[2018/05/31 11:59 更新]

2018/05/31 11:57更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 **9351(+1934) *94973(.326) ****** 84.3% *18635 妻よ薔薇のように 家族はつら…
*2 **2346(+*305) *57581(.418) *55.1% 82.3% **4200 のみとり侍
*3 **2038(+*242) *52549(.363) *62.6% 72.1% **5256 ピーターラビット
*4 **1871(+*213) 103777(.302) ****** 70.7% **6364 恋は雨上がりのように
*5 **1625(+*226) *31957(.284) ****** 73.2% **5903 友罪
*6 **1526(+*144) *41784(.339) *87.0% 66.6% **4143 名探偵コナン2018 ゼロの…
*7 **1171(+*132) *43594(.320) *52.9% 38.5% **2708 ランペイジ 巨獣大乱闘
*8 **1129(+*308) *19454(.229) *80.2% 41.5% **3604 アベンジャーズ/インフィニテ…
*9 **1119(+**91) *17008(.507) *64.2% 80.6% **1567 モリのいる場所
10 ***900(+*156) *14001(.264) ****** 77.3% **4400 ゲティ家の身代金

149: 名無シネマ@上映中
>>133
長身貧乳は原作通りか
原作だと喜屋武が巨乳なんだな
150: 名無シネマ@上映中
陸上短距離で巨乳とかありえん。
151: 名無シネマ@上映中
>>148
4位だったら健闘してるんじゃないの?
152: 名無シネマ@上映中
昨日はレディースデイで結構入ったみたいよ
女性にもそれなりに受けてるってことだねちなみに明日はファーストデイだから、今日はそんなに排卵と思う

153: 名無シネマ@上映中
>>145-147
連投はキチガイの証とはまさに
154: 名無シネマ@上映中
>>150
喜屋武は長距離
155: 名無シネマ@上映中
>>152
男のキャストは少ないから、多くは大泉ファンかな
もしくは原作やアニメから入ってきたサブカル系女子か
156: 名無シネマ@上映中
キモヲタの妄想キモすぎ
小松菜は女の方が知名度高いよ
157: 名無シネマ@上映中
>>156
キモヲタの妄想でもいいけど、常識的に考えて知名度が高い=ファンではないでしょ?
逆に男にとって知名度がある俳優の映画を見に行くのは動機としては弱いでしょ
もちろん女の思考は男とは違うが、金払って小松菜奈を見に行くという、
行動予測をそれなりに論理的に納得できる説明してみてよ
158: 名無シネマ@上映中
キモすぎの上塗り
自分がキモいのが愛せないなら一生黙っとけ
愛すならもっと上濡れ
デスキモすぎ
159: 名無シネマ@上映中
>>157
キモい文章だねー
160: 名無シネマ@上映中
>>158
知名度があるから映画を見に行く、という言い分を押し通すのは無理ありすぎ
説明できないなら口開かなきゃいいのにね
161: 名無シネマ@上映中
>>159
わざわざ横からレス挟んできたから返すけど、
喜屋武の設定はともかく、短距離アスリートでも胸でかいのはいる
女子七種の宇都宮は現役トップ選手
だがら150で言ってるような「ありえない」というのは否定される
162: 名無シネマ@上映中
本編70点
MV95点
予告編30点
宣伝2点
みたいな感じだよな
「恋愛を通して成長していく人間模様を描いた作品」くらいの宣伝文句でも良かったんじゃねーの?
163: 名無シネマ@上映中
興味を持った切っ掛けなんて人それぞれでいいんじゃね?
164: 名無シネマ@上映中
>>162
常に成長する事を心掛けている人には届くコピーかもな
でも、自分だったら行かない
成長しようと思って本を読んだこともドラマを視た事もないやはり人それぞれという事だな

165: 名無シネマ@上映中
俺らが映画の売り方とか気にしても仕方ないんだよなw
小松菜出てる時点で見に行くの決めてた俺は特殊
166: 名無シネマ@上映中
>>165
いや、俺もそうだ。
167: 名無シネマ@上映中
>>166
俺もそうだぞ。
168: 名無シネマ@上映中
俺はどうでしょう好きなので大泉洋目当てで観に行った。
小松菜奈も、クルマのCMで観てからずっと気になってた女優だったし。
169: 名無シネマ@上映中
>>165
自分もだよ
坂道のアポロンも観に行ったしね
170: 名無シネマ@上映中
俺は監督が「帝一の國」の人であきら役を小松菜奈がやると知って観た。
他の女優だったら余程ハマってなければ観に行かなかったと思う。
171: 名無シネマ@上映中
はるか役の子は吉瀬美智子さんを20歳若くしたような感じだなと思った
172: 名無シネマ@上映中
>>171
そうなんだよな
映画TOKYO TRIBEで初めて清野菜名を知って、うわっ若い吉瀬美智子じゃんって驚いた
もし清野が好みで上記作品を未見ならぜひご覧ください決して後悔させません
173: 名無シネマ@上映中
はるか役の女優はここで度々言われているように女子高生という設定には若干無理があるような
しかし映画が終わってみると、後輩の面倒を見つつ怪我をした幼馴染みの事をあれこれ心配して
なんだかんだで心労が重なったら老け顔にもなるよなと納得、むしろナイスキャスティングあと、どこかで見たような気もしていたので検索してみた
ゆとりSPの「私を好きにしてください!」の人か
やはり社会人が馴染む事は馴染む

174: 名無シネマ@上映中
で清野がjk設定にしては老けて見えたのは髪型のせいなのかなと思ったりした
原作知らないが見た目それに寄せてたのなら仕方ないけど
175: 名無シネマ@上映中
このスレで
『ぼく明日』まだ見てないなんて奴は
まさかいないよな?
176: 名無シネマ@上映中
>>172
とりあえずおっぱい見せてくれてるしー
177: 名無シネマ@上映中
44歳未婚のオッサンだけど今日メンズデーなので観てきます
178: 名無シネマ@上映中
関西弁の女の陰気くさい顔はいただけない。
179: 名無シネマ@上映中
風見沢高校も南高も生徒が自主的に部を運営していて偉いな、ちょっと大学みたいだ。
高校の部活って顧問の存在が大きいからね。
というか最初ははるかが顧問だと思っていた。
180: 名無シネマ@上映中
>>161
わずかな例を挙げて全てであるかのようにドヤ顔。
181: 名無シネマ@上映中
孤狼の血といいハイライトが目立ってる。
182: 名無シネマ@上映中
「あり得ない」を否定するには一例でもあれば十分では
183: 名無シネマ@上映中
「絶対」は絶対使わないタイプね、君は。
184: 名無シネマ@上映中
ロクに調べもせずにすぐ絶対とか言いたがるのは、絶対バカなヤツだから
185: 名無シネマ@上映中
コロコロ
186: 名無シネマ@上映中
触れちゃいけないやつだった
187: 名無シネマ@上映中
そんなことよりおっぱいの話しようぜ
188: 名無シネマ@上映中
>>161
で挙がってる宇都宮選手をググってみたけど平らではないが巨乳ではねえな
189: 名無シネマ@上映中
大泉と小松菜で
シャイニングの邦画版を作ったほうが面白かったと思う
190: 名無シネマ@上映中
>>126
寄生獣はR12くらいだったけどいいのかと思った。
191: 名無シネマ@上映中
寄生獣はPG12だから小学生が観ても問題はない
192: 名無シネマ@上映中
清野菜名でググって「はぴまり」ってドラマ見たらちょっと面白かった
193: 名無シネマ@上映中
しかし、22歳や23歳が女子高生役は勘弁してくれよAVじゃないんだから

194: 名無シネマ@上映中
失敬な!!
撮影時小松菜奈は21だぞ
あまり変わらん?w
195: 名無シネマ@上映中
小松菜奈はレディ・バードのシアーシャ・ローナンより年下
196: 名無シネマ@上映中
無国籍少女も無年齢少女にはなれなかったか。
197: 名無シネマ@上映中
カメラ長回しのシーンはこの映画の魅力
198: 名無シネマ@上映中
小松菜奈って今、髪ショートヘアだけど
もう次の作品の役作り?
ロングの方が似合うのにな・・勿体無い(´・ω・`)
199: 名無シネマ@上映中
あのサンドイッチかなり
量あるよな
200: 名無シネマ@上映中
ショートヘアは「来る」の次回作かな?
中島哲也とは渇き以来のタッグか
201: 名無シネマ@上映中
18過ぎたらもう中年
30過ぎたらもう老人
40過ぎたらもう余生
202: 名無シネマ@上映中
どんなに悪口を書かれようとラストのあきらの涙顔は俺のベスト逃げ恥のガッキー以来だ 縁起で心が動いたのって

203: 名無シネマ@上映中
>>202
縁起で心が動くのかあ
靴下は右足から履くんだな
204: 名無シネマ@上映中
>>203
揚げ足取りしか能がないのかよお前は
205: 名無シネマ@上映中
原作では一月までの話だけどこれは8月にはバイト辞めたってことかな
206: 名無シネマ@上映中
どうでもいい事だけどファミレスのサンドイッチ作るのにあそこまで差は出ないよな
トースト時間とか決められてるから焦げるなんて事はないし
207: 名無シネマ@上映中
店長の部屋へ行った時いつもより幼く見えた
208: 名無シネマ@上映中
209: 名無シネマ@上映中
小松菜は幼く見えたり、大人っぽく見えたり忙しい子(´・ω・`)
210: 名無シネマ@上映中
>>207
うつむいてたからかな
見せ場だけに
特別に見えたな
211: 名無シネマ@上映中
>>208
wow
212: 名無シネマ@上映中
まあ、普通原作者はこう言うときはディスらないよな。
213: 名無シネマ@上映中
>>197
序盤と終盤のステディカムは効果的
214: 名無シネマ@上映中
清野菜名はユリゴコロで初めて見たんだけど、同じ人には見えなかった。
女優ってすごい。
215: 名無シネマ@上映中
オープニングのドローン画像は画質悪過ぎじゃね
216: 名無シネマ@上映中
福山雅治が良かった
217: 名無シネマ@上映中
おっさんだから一人で行くの恥ずかしい
いっしょに行ってくれる女の子募集しようかな
218: 名無シネマ@上映中
>>212
最大限オブラートにつつんで、別の作品だと思って(だったっけ)みてくださいって言われた映画もあるけどね。
219: 名無シネマ@上映中
>>192
清野菜名はこの映画で初めて観たと思ってたけど実ははぴまりのあの子だったんだ
美人といえば美人だけど何かが残念なんだよな
根拠もなくこんな事いうのも悪いけど、内面の薄っぺらさが顔に出ているかのような顔つきで安っぽく感じる
小松菜奈と対照的だね
220: 名無シネマ@上映中
>>208
目で追ってしまうてわかるな
橘あきらは小松意外考えられないね
221: 名無シネマ@上映中
>>219
薄っぺらとは思わないが、彼女もそれなりに苦労してるだろうし。でもちょっとさみしい顔だよな。tokyo tribe に出てたのは気付かなかったなー
222: 名無シネマ@上映中
さっきレイトショーで2回目を見てきた。
一回目は、ははあ、そこをかえたのか・・とかここでそれを持ってくるのか・・
とかいうほうに考えが回ってしまったので、2回目は内容そのものを楽しめた。2時間の中にぎゅっと濃縮されてる。よかったわ。

223: 名無シネマ@上映中
空手チョップTシャツ欲しくなった
224: 名無シネマ@上映中
>>219
悪いと思ってるなら書くな
225: 名無シネマ@上映中
>>220
映画観てから原作読んでるがあきらは当て書きかと思うくらいに小松菜にかぶるな
小松菜がJKに見えないところだけは残念だが
226: 名無シネマ@上映中
アニメだけ見てたけどキャストがどの人もハマってて再現もしっかりされてて面白かった
大泉洋も小松菜奈も最高に良かった
227: 名無シネマ@上映中
>>208
原作知らずに映画だけ観に行った者だが
原作者のあきら絵初めて見た。
まるでプロのマンガ家が小松菜奈の似顔絵を描いたみたいだ。
キャスティングバッチリだな。
小松菜奈で良かったよ。
228: 名無シネマ@上映中
小松菜あってるから見に行きたいんだけど、旦那が大泉はイメージじゃないから…と渋ってる
ちなみに旦那は友人と原作を貸し借りしていてじぶんはその様子を生暖かい目で見ていた
むしろ大泉洋だからみれるんであってがっちりイメージ通りの俳優だったら気持ち悪くてみられないです実写は、と言うのは旦那には言わない
229: 稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
店長とのデートのときに後ろの席の女性客達が二人の会話に興味津々で聞き耳立ててるのが
微笑ましかった
230: 名無シネマ@上映中
まかないサンドが、なぜ毎回こげるのか? タイマーをまかないからか?
231: 名無シネマ@上映中
>>215
予算の制限だろうな
いいカメラ積んだドローンを使えなかったんだろ
232: 名無シネマ@上映中
>>230
小さく審議中(AA略)
233: 名無シネマ@上映中
単調になりかねない話だから撮り方いろいろ工夫してたな。
234: 名無シネマ@上映中
>>230
ザワザワ…
235: 名無シネマ@上映中
>>233
「取りあえず入りなよ」みたいな感じで小松菜を店長が部屋に招き入れるロングショットは、そこだけ切り取るとすごいいかがわしい感じに撮れてたな。
あそこからなんか映像盗撮されてトラブルにでもなるのかとハラハラしたけど考えすぎだったわwww
236: 名無シネマ@上映中
久々にパンプレット買おうと思ったら、売り切れの札があってそんなことあるんかと思った。確認してもらったら札のはがし忘れで在庫はあったんだけど、けっこう人気出てるんかな。

237: 名無シネマ@上映中
知らんがな
そんなの劇場の在庫次第
売れそうもないのを大量に仕入れる馬鹿はいないだろう
238: 名無シネマ@上映中
エンドロールも分かってないわ
パラパラまんがはまあまあ気になったが
あの構図の元になった実写の小松菜を映すべきだよ
葉山くんが一目惚れしたシーンとかが良い
パラパラは画面の隅っこちっちゃくてよい
239: 名無シネマ@上映中
いやー小松菜いーわー
もうこれは恋だわ笑授業中落書き注意された時のリアクションも可愛いかったなー

240: 名無シネマ@上映中
葉山君がドラマで死体を埋めた翌日映画にを見に行ったのでなんだかほっとした
241: 名無シネマ@上映中
見終わった
出会いの物語だよね
恋愛だけじゃなく友情も出会いだ
242: 名無シネマ@上映中
>>217
おっさん一人いたよ
おれもだし
他にもいた
そんなひとの映画でもあるだろこれ
243: 名無シネマ@上映中
頭からフロントメモリーが離れねぇー
244: 名無シネマ@上映中
ファーストデイなのに先週比悪いし来週にはランキング落ちしそう最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *15359 デッドプール2
*2 **9777 妻よ薔薇のように 家族はつら…
*3 **5127 50回目のファーストキス
*4 **3862 OVER DRIVE オーバ…
*5 **3508 ピーターラビット
*6 **3319 名探偵コナン2018 ゼロの…
*7 **3217 恋は雨上がりのように
*8 **2609 友罪
*9 **2187 のみとり侍
10 **2156 デッドプール
[2018/06/01 12:41 更新]

2018/06/01 12:40更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *15359(+1981) 110114(.321) ****** 37.9% ****** デッドプール2
*2 **9777(+*917) *73461(.486) *75.8% 81.0% *12550 妻よ薔薇のように 家族はつら…
*3 **5127(+*342) *79351(.336) ****** 57.1% ****** 50回目のファーストキス
*4 **3862(+*143) 126185(.340) ****** 56.2% ****** OVER DRIVE オーバ…
*5 **3508(+*148) *44543(.383) 114.0% 55.8% **7781 ピーターラビット
*6 **3319(+*229) *34858(.323) 142.8% 59.3% **8470 名探偵コナン2018 ゼロの…
*7 **3217(+*455) *43635(.313) *83.9% 58.9% **5849 恋は雨上がりのように
*8 **2609(+*154) *20860(.314) *91.6% 59.2% **5051 友罪
*9 **2187(+*112) *43602(.469) *67.9% 71.8% **3637 のみとり侍
10 **2156(+**53) *47821(.341) ****** 60.5% ****** デッドプール

245: 名無シネマ@上映中
新作のオーバーなんちゃらと大差ない
頑張ってるわ恋雨粘りそう
246: 名無シネマ@上映中
口コミ効果は今週末から発揮される
247: 名無シネマ@上映中
>>217
女と一緒に行くとロリコンがバレるぞ。
248: 名無シネマ@上映中
小松菜の魅力全開、完成度も高くて、もしかしたら名作と言ってもいいぐらいの出来だと思うけど…
世間はもっと刺激的なものを求めてるんじゃないか?だってキスすらしないんだぞ笑
ラブストーリーとしたら爽やか過ぎだろ!

249: 名無シネマ@上映中
>>248
もっと深い所で繋がってしまったからな
どんな本を読むべきかと訊かれた時に年長者ぶってあれこれアドバイスする事をしなかった
自分が求めている場所を手探りでもいいから見つけ出せとこれは官能的なシーンだろ

250: 名無シネマ@上映中
>>248
キスしたら薄汚くなってダメだ。それに却ってリアリティが下がる。

251: 名無シネマ@上映中
小松菜人気やな
252: 名無シネマ@上映中
映画『恋は雨上がりのように』大不評炎上「おっさんとJKが結ばれる話じゃないのかよ!」とおっさんがブチ切れまくりhttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527820234/

253: 名無シネマ@上映中
原作は読んでないんだけど、これってラブ・ストーリーじゃないよね。
非日常なものと出会って、諦めてた何かを取り戻すってテーマだと思ったよ。
254: 名無シネマ@上映中
>>253
自腹切って劇場まで足を運んで観た以上はどのように受け取ろうと自由だよ
上にも書いたけど、自分はこの映画を官能的なラブストーリーだと思ったぞ
255: 名無シネマ@上映中
くたびれたファミレス店長のオッサンが非日常てw
256: 名無シネマ@上映中
凄くいい作品で見れて感謝だわ
ひとつ気になったのが
今どき手書き原稿用紙に小説書くのはどうなのかなとは思った
ファミレスの事務所でPC操作もしているし、店長の学生時代でも手書きよりもワープロって感じがするし
手書き原稿用紙の方が絵的には小説書いてるのが様になる感じはまああるけどね
257: 名無シネマ@上映中
>>256
まあ、それは手で書くとパソコンなどで書くのは明らかに何かが違う感覚はあるからね
実際の小説家も使い分けてるんじゃない? 明らかに紙で書いたときの方がスルスルアイデアが出てくるときもある
258: 名無シネマ@上映中
>>249>>250
ちなみに俺もキスいらない派よ笑二人があれ以上恋愛よりになってたらあのラストの小松菜の表情も無かったわけだしな!
メルアド教えてって…今思いだしても涙ぐんでまうわ

こんな清々しい後味の映画なかなか無いと思うよ。

259: 名無シネマ@上映中
>>255
恋する女の子には、くたびれたオッサンには見えないんだよ。
手品してくれた、優しいおじさんなんだ。
260: 名無シネマ@上映中
sbsbmnjgn @mnjgn
おっさんがJKに手を出してはいけない? うん、そうだね それだけの事しか伝わらない作品なら、観る価値は無さそうだな
あーまん @yaaasunn
なぜ1800円も払ってそんな堅苦しいマウント感満載のおっさんはJKと恋愛してはいけません!
なんてまともな倫理観を叩きつけられに映画館で2時間も拘束されなきゃいけないのか。いかねーよ馬鹿marumushi @marumushi2
でもまあ現実でも卒業したらすぐ教え子と結婚した教師もいるからねえ。側から見ていくらありえんキモいと思おうが、
時には年齢や性別すら超えて好きになるときは好きになるもんじゃないのかね。
この作品ではどうやら最初からそこまで踏み込む気はなかったみたいなんで、
若干タイトル詐欺な気もしなくはないが

@tikuwa_zero 4
当時40歳の高橋ジョージさんが当時16歳の三船美佳さんと結婚して24歳差の年の差婚となったのは、2018年の今から丁度20年前の話。
お付き合いは三船さんが13歳の頃(!)からなので約3年になるが、出来ちゃった婚ではないのは誰にでも判る話。
その後離婚しちゃったけども、一方が未成年の年の差婚は現実に存在するのに、
それが問題であるかのように吹聴しないと死ぬ人って、現実と虚構の区別どころか現実すら見えてないと思う。

261: 名無シネマ@上映中
>>256
原作も読んでみたが学生時代にちひろからまだ手書きなのかよと突っ込まれてる描写があったな
>>249
その辺の機微みたいなのは原作より実写映画の方がうまく描いてたな
262: 名無シネマ@上映中
cdb @C4Dbeginner2018-05-30 00:47:26
というわけで映画『恋は雨上がりのように』を見て来ました。これは断言しますが、この映画に対する事前バッシングは完全に誤解だと思う。
「たとえ女子高生から好かれたとしてもまともな男は手を出さない」というツイートがバズっていましたが皆さん聞いて下さい。『この映画がまさにそういう映画です』
cdb @C4Dbeginner2018-05-30 00:47:53
いやネタバレって言われるかも知れないけどさ、ネタバレしないまま「モテないおっさんがJKと付き合う映画だろ」みたいなバッシングされている方がよっぽど問題だってこれ。
真逆のテーマなんだから。よく言われる「なぜ相手に好かれても手を出しちゃいけないか」を丁寧に繊細に描いた映画。名作だと思うcdb @C4Dbeginner2018-05-30 00:51:47
これに関しては僕はわりと真面目に怒ってるというか「作品は見る前に決めつけて叩いてはいけない」という見本みたいな作品だと思うんですよね。
単にポリコレに寄せたとかいう話ではなく、恋愛の不条理な部分、人間はそんな理屈通りに動かないという部分を描いた上で、その先を描いている。誠実ですよ。

263: 名無シネマ@上映中
いうほどバッシングされてないんだよね
むしろバッシングされた方が話題になるんだけどね
264: 名無シネマ@上映中
原作もアニメもほっぺにキスはあるね
映画だけない
265: 名無シネマ@上映中
>>264
原作者よりもアニメスタッフよりも
映画スタッフがエロス至上主義だったんだろうな
266: 名無シネマ@上映中
小松菜はこれからもっとたくさん映画に出て
もっと高い評価を得ていくんだろうけど
小松菜が最高に輝いている作品としては
恋雨はずっと残っていくだろう。
そう思わせる作品。
267: 名無シネマ@上映中
>>266
デビュー作の渇き。を撮った中島哲也監督が将来大女優になるって絶賛したんだよね、実は渇き。見て無いんだけど笑
というかぼく明日しか見て無いんだけど…大泉と出てる番宣で、なんか感じのいい子だなと気になって。勝手に斜に構えたクールな子だと思ってたら凄く魅力的で興味が湧いてぼく明日を見て、やられて恋雨を見て虜になったわ!いい映画だよね、

268: 名無シネマ@上映中
>>266
ぼく明日に坂道(まあこれは売れなかったが)に恋雨だぜ
ホントに名作ばかり
269: 名無シネマ@上映中
>>258
「メールしよう」ってところで、完全には切れないんだなってなるしね。
あの終わり方は最高だと思う。
270: 名無シネマ@上映中
>>252
ロリコンだらけかよwww
271: 名無シネマ@上映中
相方の為に二度と放送されない「スリル!」も忘れないで!
272: 名無シネマ@上映中
なんだろう
なぜか店長の優しさに泣きそうになったりした
疲れてるのかな強く印象に残るわけではないけど また観たくなる映画だったな
もう1回くらい行っておくか

273: 名無シネマ@上映中
映画の日で安いので2回目行ってみた
2回目でも、小松菜奈の瑞々しさには圧倒されっぱなし
食い気味の「臭いです」にやっぱり笑っちゃうし、靴屋で店長の優しさが幼馴染に伝わるところでほっこりする
(あそこの清野菜名の表情の芝居がいい)フロントメモリーを聴きながらいろんなシーンを思い返すのも楽しいし、本当いい映画だよね

274: 名無シネマ@上映中
今日一回目見に行ったけど、早くもリピートを考え中
ラストシーンについて大泉が
「目に涙をためて話す彼女の姿があまりに美しいから
僕のカットバックは要りませんと監督に言った」と
話していたけど、期待を裏切らない演技だった
小松菜はもちろんだけど大泉の優しい表情もすごく良かったな
今後を期待させる余韻のある終わり方もよかった
275: 名無シネマ@上映中
>>267
渇き。が小松菜の初見だったがインパクト大きかった
276: 名無シネマ@上映中
小出恵介、山口達也両方にしてやられるとは
小松…
女優デビュー作が少女売春を斡旋する女子高生役の渇きだから仕方ないのか
277: 名無シネマ@上映中
>>274
>今後を期待させる余韻のある終わり方メールで終わらなそうな予感があったね

278: 名無シネマ@上映中
設定がキモイ
279: 名無シネマ@上映中
劇場版『名探偵コナン』80億目前の大ヒットの裏で……人知れず大コケしていた邦画2作品とは? しかし一方で、同作に太刀打ちできずに散々な結果となってしまった作品も。

「4月27日に全国287スクリーンで公開した『となりの怪物くん』は、
菅田将暉&土屋太鳳ダブル主演の青春ラブストーリー。
原作は講談社の人気漫画ですし、菅田&土屋も近年さまざまな作品に引っ張りだこの2人とあって、
関係者はヒットを狙っていたはずですが、ランキング初登場6位と微妙な滑り出しに。
翌週以降徐々に順位を落とし、1カ月たたずに圏外となってしまいました」(同)

だが、それよりも盛大にコケてしまったのが、
“岡山の奇跡”こと桜井日奈子の映画初主演作となった『ママレード・ボーイ』である。

「こちらも4月27日に全国293スクリーンで公開しましたが、初登場8位と振るわず。
しかも翌週には早々と圏外になり、ほとんど話題にもなっていません」(前出・関係者)

同映画の原作は集英社のシリーズ累計発行部数1000万部の超人気少女漫画で、
桜井とダブル主演を務めた吉沢亮も、近頃話題のイケメン俳優だけに、
やはり映画の大ヒットが期待されていたようだが……。

「大コケの原因は、桜井がいつまでたってもブレークしきれずにいることに尽きるのではないでしょうか。
CMやドラマ、映画への起用状況から、事務所は桜井を盛んに推しているようですが、
イマイチ人気が伴いません。ネット上でも、吉沢への好意的なコメントは散見されるものの、
桜井に関しては『演技がひどすぎて原作が台無し』『可愛いだけで、まだまだ力不足』
『映画の主演は早すぎたのでは?』などと批判が多い印象です」(同)

桜井が女優として奇跡を起こせる日は来るだろうか。

劇場版『名探偵コナン』80億目前の大ヒットの裏で……人知れず大コケしていた邦画2作品とは?
5月19~20日の国内映画ランキング(興行通信社)で、人気アニメの劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』(4月13日公開)が6週連続1位を獲得した。ネット上では同作メインキャラクター・安室透のファンの熱狂ぶりが目立つが、「その裏で、ひっ...
280: 名無シネマ@上映中
屁理屈並べ立てて擁護しても客が来ないものは来ない。
理屈っぽさで客層がオッサンばっかだと看破できる。
281: 名無シネマ@上映中
フラれてもアタック続けて成人した頃に根負けして結ばれるとかにしとけば無難なのに
282: 名無シネマ@上映中
>>281
それは生田斗真と広瀬すずがもうやっちゃったんだよねby大泉洋
283: 名無シネマ@上映中
お前らオッサン理屈っぽいぞ
観る気がますます失せる
284: 名無シネマ@上映中
>>282
しかし王道やん
王道嫌って三流以下に成り下がった典型例
285: 名無シネマ@上映中
演技のクオリティーや作品の理解度って年齢や経験値ではないんだなとおもった
小松菜と山本舞香と磯村はよかった大泉のセリフがこんな下手に聞こえる作品も無いとおもう、演劇っぽすぎて
おなじチームナックスでも戸次のほうが映像の芝居してる
大泉のセリフで作品のトーンに合わせられたのは最後の方の海のシーンだけかな

286: 名無シネマ@上映中
うざいのが来た
お前の中の暗黙の前提に大泉が合わないだけ
287: 名無シネマ@上映中
>>262
あのねw
その誤解が無かったら、
この映画に女子客がわんさか来ると思ってるの?それに結局誤解でも何でもない
若い人気女優に制服着せてオッサン相手させれば
主題がどうだろうとロリコン映画だよ。
潔くない屁理屈たれるな

288: 名無シネマ@上映中
女子客はムリっしょww
小松菜さんの相手役が大泉洋じゃ拒絶反応しかない
若いヒロインに共感して憧れるにはアラサーイケメンが精いっぱい
289: 名無シネマ@上映中
小松菜が新規男性ファンを獲得した作品だと思えばいい
老若男女全方位タゲのキャスティングじゃなかったんだよな結果的に
290: 【吉】
評判良いみたいだから観に行くかな((o(´∀`)o))ワクワク

291: 名無シネマ@上映中
>>283
映画を観ないで映画スレに来てるのか
不思議な思考回路だな
292: 名無シネマ@上映中
>>287
twitterの転載にマジレスしてどーすんの?
293: 名無シネマ@上映中
今日昼間新宿で見てきたが見た回は満席で客層は結構カオスだった
刺激的なのが好きな人には物足りないかもだが素敵な映画だった
294: 名無シネマ@上映中
ロリコンだって言ってるやつはロリコンの意味わかってんの?原作も映画も170cmくらいの大柄女じゃないか
そのへんのBBAよりよっぽど見た目が大人の女性だぞ
295: 名無シネマ@上映中
アンサー映画として若いイケメンが周囲の女子に目もくれず濱田マリに何度も告白する作品を用意しろ
296: 名無シネマ@上映中
>>294
身長を免罪符にする真正ロリコン
297: 名無シネマ@上映中
>>291
見てないけど参加したからココにいます
ちなみに映ってるかは、見てないのでわかりません
298: 名無シネマ@上映中
同族嫌悪を拗らせたやつが居着いちゃったか
299: 名無シネマ@上映中
誇らしいわ
300: 名無シネマ@上映中
今週末過ぎたら席数ガクンと減って圏外行きそうだな。いい映画だから頑張って欲しいんだけど。
301: 名無シネマ@上映中
11秒44て日本選手権の決勝に余裕で残れるレベル
302: 名無シネマ@上映中
今日、映画の日で安かったから行って来た。
俺みたいにオッサンで、一人で見に来てる人が8人くらい見たわ。
303: 名無シネマ@上映中
安達由実が大好きな奴はロリコンなのか否か
304: 名無シネマ@上映中
>>297
評判はどうなんだろうとロムってる分には自由
ちょっと気になる点を質問するというのも、まぁアリなんだろう
観る気が失せたのならさっさと消えればいいのに居座ってる意味が分からんという話な
305: 名無シネマ@上映中
観た地元の映画館だと、劇場で一番大きいスクリーンで
上映してた
306: 名無シネマ@上映中
焦げたホットサンド、あれは視覚だけで「まずい、料理が下手」ということを表す手法なんだよな。
見た目が悪くても食ったら美味い場合もあるし、焼き過ぎでも茶色ぐらいじゃ美味そうにも見えるから、あえて黒焦げな。
しかしプロの女優使ってんだからちゃんと演技でまずいの表現するっての。
味ならともかく黒焦げを気にしないで出すとか、吉沢は池沼かと勘ぐってしまう余計な演出。
良い映画だけに雑な表現が目立ってしまう。
307: 名無シネマ@上映中
ファミレスならトースターの隣に何分やればいいかの
マニュアルぐらいあるだろうから焦がすなんて事はないはず
308: 名無シネマ@上映中
スピンオフではルイにもあの焦げたホットサンド食わせていて、「会心の出来」って言ってたから確信的に焦がしてることになる。
309: 名無シネマ@上映中
>>289
小松菜が男性ファン獲得?w(ヾノ・∀・`)ムリムリファーストディなのに先週比80%
口コミ効果とはなんだったのか?

310: 名無シネマ@上映中
今日見て来たけど大泉と小松菜ちゃんに恋愛パートが少なすぎてちとがっかり。
陸上シーンとかその他が多すぎてちょっとダレた。
90分ぐらいに短縮してほしいわ。映画自体は悪くなかった

311: 名無シネマ@上映中
空手チョップTからの好きな人には女の子らしい服装
ワラタ
かわいいw
312: 名無シネマ@上映中
>>268
名作なのは良いんだけど拡大上映なんかするから爆死と言われてしまうんだよな
身の丈にあった上映館数なら叩かれることも無かった
まぁ予算回収するにはしょうが無いのだろうが結局またダメだったが。
313: 名無シネマ@上映中
何と戦っ
314: 名無シネマ@上映中
間違えた(  ̄▽ ̄;)
何と戦ってるんだろう?って人いるよな…
315: 名無シネマ@上映中
>>302
俺みたいな40になるオッサンと20歳になる女子大生と二人で来てる人は他にいなかったわ。
316: 名無シネマ@上映中
爆死おめ
主演が小松と大泉じゃなかったから観に行ってたのに
317: 名無シネマ@上映中
>>316
ここにも来なくていいから
318: 名無シネマ@上映中
きみすいもあめこいも
いいものわいい
319: 名無シネマ@上映中
くっつくとその先の展開想像するとこれまでの良シーンが潰れそうだし
店長とあきらが自分の道を歩んで関係終わりも見たくないし
アニメと映画のラストはこれで良かったと思った
320: 名無シネマ@上映中
廣田あいか、メイド喫茶の店員にしか見えないw
321: 名無シネマ@上映中
>>134
この程度が名作って邦画を馬鹿にしすぎだろ
322: 名無シネマ@上映中
>>315
こういうキモいおっさんがファンの時点でこの映画のキモさを証明してる
323: 名無シネマ@上映中
きゃんの人がどう見ても高校生に見えなくて終わってすぐググったら23でビックリした
若くても20後半に見えたわ
324: 名無シネマ@上映中
>>310
尺が長いのは間違いない。
325: 名無シネマ@上映中
>>321
いや、名作だろ。
326: 名無シネマ@上映中
>>311
あのバイトの先輩、マトモなことしかしてないし言ってなかったような
同級生の男子も走るヒロインを応援してていい人だしな
でもオジサン優遇の姿勢にオッサン客は喜ぶのだろう
327: 名無シネマ@上映中
あきらはまだ恋愛するには未熟なんだよ
走る事だけしか考えてこなかったから、見かけによらず奥手
父親と疎遠になっているので父親のような男性に惹かれたんだろう
それを恋と勘違い
328: 名無シネマ@上映中
それでも恋は恋
329: 名無シネマ@上映中
>>253
互いに人生の雨宿りをして
それがきっかけで見失いかけていた
それぞれの目的地を思い出して歩き出した
みたいな
330: 名無シネマ@上映中
>>272
俺はあきらが客を追いかけるところ
店長が最初にコーヒーを出すところ
店長が喜屋武にアキレス腱のことを訊くとこ
喜屋武が「悪い人ではなさそう」と話すところ

あたりで泣いてしまった
他にも何箇所があった気がするけど

331: 名無シネマ@上映中
>>311
あそこは劇場でも女子を中心に笑いが起きてたw
332: 名無シネマ@上映中
>>315
俺は16歳のJK2を連れていったよ
333: 名無シネマ@上映中
>>326
原作ではもう少しゲスい
334: 名無シネマ@上映中
ようやく見てきた
予告の地雷臭が解けて終わった時にはかなりいい匂いに変わってた。評判通り割と良かった
最近の邦画に見られがちなベチャベチャ演出が全く無く、サッパリしてて気持ち良かったね。
小松菜奈はやっぱり自力ある役者さんで素晴らしかったな。嫌味が全く無かった
今年の邦画ではひょっとしたら5本指に入るかもしれない 恋愛ものスイーツ系では(スイーツと呼んでいいかは疑問)突出して素晴らしい出来かな
335: 名無シネマ@上映中
>>328
千春乙
336: 名無シネマ@上映中
空手チョップTシャツって市販されてるじゃんw
337: 名無シネマ@上映中
店長のシフト表が、9:00~22:00みたいなのばかりで責任の重さが垣間見えたな
338: 名無シネマ@上映中
毒にも薬にもならない最大公約数映画を
爽やかだのサッパリだのうまいこと弁護してくれる
ロリ好きのオッサン客ってちょろいな
339: 名無シネマ@上映中
ファミレスの店長なんて、ほとんど休みないらしいぞ。
しかも薄給だしな。
340: 名無シネマ@上映中
>>329
上手いなー!人生の雨宿りか!
そんな感じの爽やかな映画だったよね。
341: 名無シネマ@上映中
大泉は焼肉ドラゴン役ほうが、イメージには合ってるな。
342: 名無シネマ@上映中
雨宿りじゃなく、逃避だろ。
店長も女子校生の気まぐれで短絡的な思いをクレーマーとして
対応してる感じ。
343: 名無シネマ@上映中
>>173
はるかの老け顔はそう思うしかないが
原作やアニメのあの瑞々しい若さにあふれた
はるかを知ってるからなあ
344: 名無シネマ@上映中
焦げパンとオバちゃんJKはこの映画のバグみたいなもんだから、受け入れてあげて
345: 名無シネマ@上映中
アニメ版だと、映画を観に行った日は土曜日だったと記憶してる。なんの予定もないのに土曜日休めるんだーって思って見てたから
346: 名無シネマ@上映中
帝一の國見てから好きになった監督だけど、この感じの映画はどうなんだろうと思ったけどよかった
音楽の使い方がいい
終盤、名簿に名前が載っててキタ!ってなるシーンがすき
小松菜奈がかわいすぎた
靭帯切れるシーンが上手くてリアリティがあった
脇もみんなよかった
347: 名無シネマ@上映中
>>283
別にお前に観て欲しいなんていってないから。
観ないで叩くなといってるだけ。
348: 名無シネマ@上映中
信者が擁護に必死なだけのスレ
349: 名無シネマ@上映中
彼から長いこと既読スルーされ、悲しさとイライラが溜まってたところにこの作品が目に留まり、初の1人映画してきたw
予想以上の元気とドキドキをもらい、私もしばし雨宿り中w
小松菜ちゃん何してても絵になるビジュアル、最後のシーン特に美しかった
大泉洋店長は表向き冴えない中年でも、中身がイケメン過ぎて心打たれた
好きになるのも無理ないよもう少しだけ余韻に浸ってから、これからどうするか考えよ…
見てよかった、ありがとう

350: 名無シネマ@上映中
中野武蔵野館で90年頃やってたPFFの佳作言うか自主映画観てる観たいで糞つまんなかったけど最後の小松菜で一気にそれまでの糞具合がどうでも良くなった
凄い女優さんね
351: 名無シネマ@上映中
笑いありスピード感あり意外性ありビジュアルあり展開ありで糞つまんない映画では無いだろ
スイーツ映画全般この程度のエンタテイメント性は備えてると思うが、この映画は芯がしっかりしていて月並みのスイーツ映画とは一線を画する人間ドラマ
まあ小松菜の魅力で持たせているのは間違い無いが。
352: 名無シネマ@上映中
叩くワケじゃないけど、実際あんなに髪染めなOKな高校ってあるのか?
353: 名無シネマ@上映中
>>295
あきらのお母さんが若い子と恋愛する映画なら・・・
多分、大ヒット上映中
354: 名無シネマ@上映中
「地の塩」
2014年2月16日から3月9日まで放送されたテレビドラマ (考古学者の捏造)
Wikipedia
地の塩_(テレビドラマ)小保方STAP事件
2014年1月末に小保方がSTAP研究を発表、2月17日に理研やネイチャーが本格的に調査を開始
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/小保方晴子

355: 名無シネマ@上映中
>>330
自分もそんな感じ
あと、あきらがファミレスで雨宿りしながら泣いているのを
そっと見てる店長のシーンでなぜか涙が出てきた
356: 名無シネマ@上映中
>>354
もしかして栗城スレへ書き込みするつもりの誤爆?
そうだったら自分も両方のスレ見てるので仲間!
357: 名無シネマ@上映中
>>344
焦げパンは、思いの熱さが過ぎると相手に受け入れられないつうメタファだというのは既出?前提?
358: 名無シネマ@上映中
>>353
それなんというラブ×ドック
359: 名無シネマ@上映中
>>357
ほお、そういうメタファだったのか。
360: 名無シネマ@上映中
>>356
大泉洋のドラマ「地の塩」と小保方STAP事件はシンクロなんてもんじゃないぞおぼ泉洋はバックにキリスト教がいるね

361: 名無シネマ@上映中
千野志麻?
362: 名無シネマ@上映中
この映画を見た奴は賞賛しないと人質になった家族を殺されるの?
363: 名無シネマ@上映中
>>352
田舎にはないかもね。
364: 名無シネマ@上映中
>>352
偏差値高いとこは自由だな
365: 名無シネマ@上映中
>>357
石焼ビビンパも何度か焦がしてたからなぁ
366: 名無シネマ@上映中
二回目見てきた
やはり8枚切り4枚使ったホットサンドは男でも満腹になるのではなかろうか最後の場面は鶴見川か多摩川かね?
いずれにせよ能見台から走ってくるのはキツい

367: 名無シネマ@上映中
>>365
多分かーちゃんが焦げ料理専門で
それが美味しいと刷り込まれてるのかも
368: 名無シネマ@上映中
8枚切り4枚はかなりの量だねwデニーズの超ベストセラーメニューにアメリカンクラブハウスサンドがあるけど、あれは3枚使ってて1000キロカロリーくらいあって、けっこうボリューミー
369: 名無シネマ@上映中
10枚切りだったとしても多いな
370: 名無シネマ@上映中
>>286
大泉の声が暗い声圧抑揚つけ過ぎ、接客業の店長があんな深刻そうに謝ったらダメ、暗い
見た目の問題じゃなくて、役の解釈が恋愛感情がないを前提にしすぎて心の動きがなさ過ぎる
371: 名無シネマ@上映中
>>366
実際の撮影は松戸近くの江戸川だよ
372: 名無シネマ@上映中
現実だと店長の立場だったら3割の人が手を出して、そのうちの3割は社会的制裁をくらう (予想)
373: 名無シネマ@上映中
後藤隊長みたいな軽さがだせる俳優って難しいね
見た目気にしないなら松尾スズキ、年齢と見た目込みなら永瀬正敏だったかな
小松菜見る為だけの映画には変わらないけど
374: 名無シネマ@上映中
松尾スズキだと速攻手を出す店長になるだろうから内容が変わってしまう。
375: 名無シネマ@上映中
店長、温水洋一で観たかったな
376: 名無シネマ@上映中
いや高橋克実だろ
377: 名無シネマ@上映中
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *21883 デッドプール2
*2 *15405 万引き家族
*3 **9477 妻よ薔薇のように 家族はつら…
*4 **6933 ピーターラビット
*5 **5833 名探偵コナン2018 ゼロの…
*6 **4964 50回目のファーストキス
*7 **4849 OVER DRIVE オーバ…
*8 **3427 恋は雨上がりのように
*9 **2793 映画クレヨンしんちゃん 爆盛…
10 **2449 さらば青春、されど青春。
[2018/06/02 12:57 更新]2018/06/02 12:56更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *21883(+2494) 152598(.341) ****** 40.0% *92855 デッドプール2
*2 *15405(+1174) *87980(.370) ****** 49.4% ****** 万引き家族
*3 **9477(+*315) *68160(.503) *56.3% 73.1% *12052 妻よ薔薇のように 家族はつら…
*4 **6933(+*959) *44556(.412) *62.7% 46.3% *13709 ピーターラビット
*5 **5833(+*313) *37052(.355) *68.5% 53.6% *12172 名探偵コナン2018 ゼロの…
*6 **4964(+*700) *71982(.343) ****** 49.2% *16127 50回目のファーストキス
*7 **4849(+*293) 122400(.360) ****** 55.3% *16706 OVER DRIVE オーバ…
*8 **3427(+*213) *39847(.317) *46.1% 59.1% **5565 恋は雨上がりのように
*9 **2793(+**77) *29950(.837) *69.9% 57.9% **3545 映画クレヨンしんちゃん 爆盛…
10 **2449(+*150) **5918(.546) 128.4% 42.4% ****** さらば青春、されど青春。

クチコミが効いてきたな
前週比が凄い

低い

378: 名無シネマ@上映中
>>370
ベテランスタッフに「店長どまり」と評価されているのだからあまりソツがないのもおかしいだろ
あと、店長は恋に落ちたと思って観てたがな
恋のパワーが昔の夢を思い出させて仕事にもハリが出たんだとまぁ、解釈は人それぞれ

379: 名無シネマ@上映中
アニメよか良かったな
はっきし言って泣いたわ
380: 名無シネマ@上映中
今年はスイーツ全滅だな
センセイ君主も例外ではないだろう
何本も似たようなのを作りすぎてるからだな
381: 名無シネマ@上映中
382: 名無シネマ@上映中
>>370
謝る時は深刻そうにしないと何ヘラヘラしてんだよっていちゃもんつけられるんだよ。
383: 名無シネマ@上映中
小松菜奈は全然好みの顔じゃないんだけど、店長の部屋で泣いてる時の顔がすごくかわいいと思った。
384: 名無シネマ@上映中
>>375
惚れるのがモダチョキなら…あるいは
385: 名無シネマ@上映中
>>357の焦げパン=熱すぎる思いのメタファー説で思いついたんだけど
出会いの場面で店長がコーヒーをサービスで出して手品でミルク(ガムシロ?)という場面は
苦いコーヒー(辛い現実)を思いがけなく手品で出されたミルク(予期せぬ普通ならありえない店長への恋心)であきらが飲めた(現実を少し受け入れられた)って解釈はどうかな
386: 名無シネマ@上映中
過去みた映画で一番好きなんだが
人生で初めて感動したわ
387: 名無シネマ@上映中
加瀬くんはパンフレット読むと
死んだ目を心がけて演じたらしい。
あきらのサンドイッチと黙って取り替えるところが好き
388: 名無シネマ@上映中
>>386
一番とかおおげさだな。
俺は日曜、木曜と2回見に行って、明日もっかい見に行こうかなぁと思ってる程度だわ。
389: 名無シネマ@上映中
>>388
>>388
お前も相当なもんだ
390: 名無シネマ@上映中
奈良健康ランドなうw
https://imgur.com/a/8ZJNwYD.jpg
391: 名無シネマ@上映中
そもそもあきらはなんで店長のこと好きになったわけ?
最初の出会いで手品してくれたから??
そん編がよく分からん
392: 名無シネマ@上映中
393: 名無シネマ@上映中
>>391
その最初の出会いで優しさに触れたんじゃね
あと母子家庭だから父親を重ねたとか
394: 名無シネマ@上映中
コーヒー差し入れて厨房に去る後ろ姿が格好いいと思ってしまったワイw
395: 名無シネマ@上映中
>>376
マジで見たいかもww
396: 名無シネマ@上映中
>>391
すべてをかけていたと言ってもいい陸上ができなくなって、親友や仲間たちとも疎遠になってしまって、
絶望の病院がえりにふっと和ませくれて、心の中もどしゃぶりの少女の心に、雨は上がりますよって言葉が
突きささったんじゃないかな。
環境、状況、心情がすべてそろったクリティカルヒット。
397: 名無シネマ@上映中
臭いにハゲが加わるわけだな
398: 名無シネマ@上映中
>>366
詳しい場所知ってるけれど、土手上なので特になにかある訳でもない
399: 名無シネマ@上映中
>>396
なるほどね
これが大人だったら「素敵な人に出会えた」と良い思い出で終わるんだろうけど
同じ店でバイト始めて、一方的に告白をして、というのは若さ故のパワーだな
400: 名無シネマ@上映中
やっぱりラストが素敵過ぎるわ
繋がりをきらない様にあのせりふをもって来るとは
401: 名無シネマ@上映中
映画観に行きたいけど、暇が無いw
402: 名無シネマ@上映中
5ちゃんねるやる暇は有ります
403: 名無シネマ@上映中
>>397
店長「久保さん俺ハゲてるかなぁ?」
404: 名無シネマ@上映中
2回目見てきたけど改めて見るとあきら強引だな笑
ありゃあ店長じゃなくても腰引けちゃうかも?店長は一回目より困惑感が薄れて、好意を真っ直ぐぶつけてくるあきらをいつも見守って、正しい道へ背中を押してるように思えたな

一緒に過ごしたかけがえのない時間はなくならないってあきらを励ます店長の言葉があったけど、これってあきらと店長が過ごした時間もそうだよね?
目を真っ赤にしながら店長とメールしたいってあきらへ向けたラストの大泉の表情も秀逸
小松菜の表情に食われて初見の時はあまり感じなかったけど笑

それにしてもラストの小松菜の表情はなぁ…反則だよな?あれ
あれを見るだけで代金の元取れるわ!

405: 名無シネマ@上映中
漫画と比べてどうなん?
406: 名無シネマ@上映中
>>405
試し読みでも雰囲気は掴めるぞよ
407: 名無シネマ@上映中
親友役が30歳子持ち主婦に見えて仕方なかったな
松岡茉優でよかった
408: 名無シネマ@上映中
>>405
原作はすぅと心地いい風が吹いてさわやかに空を見上げてしまうような終わりに対して、
映画は、ラストの小松菜で頭を殴られて、フロントメモリーの曲とともに浄化される感じかな
409: 名無シネマ@上映中
原作知らないからあれだけど 沖縄っぽい姓だから黒島結菜が良かったかな
410: 名無シネマ@上映中
今の黒島は脚が無茶苦茶速いイメージだからなぁ
411: 名無シネマ@上映中
映画館で予告観て小松菜奈ちゃんの走る姿が綺麗だったんでこの映画観たんだが凄く良かったよ先週初日観て、昨日レイトで二回目観てしまった

もしかしたら予告編のバージョン違いにあるかもだが、映画のラストの小松菜奈ちゃんのドアップのカットは予告編で公開しなかったのも凄く良かったね

おっさんだけどラストにやられた

僕は明日~も観てるが、それとは別の魅力に溢れてた映画だった

412: 名無シネマ@上映中
>>409
いいね、ぴったり
地黒なとこも元気キャラなところも同じだし
413: 名無シネマ@上映中
>>337
そういやあきらか帰るときや賄い食ってるときの時計が19時ころのシーンが何度かあったが、一番忙しいんじゃないの?と気になった。
414: 名無シネマ@上映中
>>388
俺も来週また行くわ
小松菜奈が可愛い
415: 名無シネマ@上映中
>>366
うしろにスカイツリー見えてたろ。
416: 名無シネマ@上映中
>>301
俺は、もっと早いよ
417: 名無シネマ@上映中
>>352
ある
都会の公立校は特に緩いところ多い
>>415
うーむ
そういうのは消して処理した方がいいんでは?
架空の街ならいいか
418: 名無シネマ@上映中
夢を見失った時に恋したせいで
それを失いたくない早く手に入れたいという焦りが見えた
突然告白したり、強引にデートしたり、家に押しかけたりと
相手の気持ちや立場を考えない行動を繰り広げ
それが良くも悪くも周りに影響を及ぼしただからこそ夢を取り戻せた時
「友達ならメールを」と所謂「お友達から始めましょう」と
強引に仲を深めようとするのではなく、時間をかけて関係を築いていく
そんな選択をできた所に精神的な成長を感じられて良かった

419: 名無シネマ@上映中
おっさんはラストのメールしたいですにグッとくるの?
学生だけど最後の車とランニングのシーンはすれ違ってほしかったんだが
420: 名無シネマ@上映中
>>418
夢を失いかけた店長とアキラが出会ってお互いに励まされ
再びそれぞれの夢に向かってくみたいなシメ方に見えたから
セオリー的には二人はもう会わない方がしっくりくるんだけどなぁ
421: 名無シネマ@上映中
>>322
ごめんね。
この原作漫画を知った時はまだ彼女は18歳の現役女子高生のころでさ。
俺も当時まで女性と付き合ったことが無かったからいいのかどうか迷ったことあったね。
もう2年前の話です。
422: 名無シネマ@上映中
>>419
おっさん、というよりおじいちゃんじゃが、
すれ違うのも美しい。
メールしたいと言われてさほど嬉しそうでもなさげな店長にグッとくるんじゃ。
平成高倉健的不器用な店長にじゃ。
423: 名無シネマ@上映中
>>420
あの再会するシーン好きだけどな
ただメール云々のセリフは無くても良かったかなって思う
涙だけで満足
424: 名無シネマ@上映中
>>349
だいじょぶだよ。ガンバ(*´ω`*)
425: 名無シネマ@上映中
>>422
なるほど。まぁ店長的にはまた息子に走りを教えてほしい部分もあるだろうし
かといってあまり親しくするわけにもいかないみたいなソワソワ感もありかも
ありがございますお体に気をつけて
426: 名無シネマ@上映中
>>421
経済パワーをお持ちか、はたまた阿部寛のようなお顔なのか・・・
427: 名無シネマ@上映中
コケ映画
428: 名無シネマ@上映中
海辺での最後の会話シーンまで6月なんだね
デートが17日だと考えると夏祭りや大会まで色んなイベントが残りの13日間にあったわけか
429: 名無シネマ@上映中
お前らの賞賛文なあ
夢をどうの青春がどうのって霞を食うようで曖昧すぎるわ
ようするにかんぽ生命のCMのような
当たり障りのない映画なんだろ?
430: 名無シネマ@上映中
>>419
秒速かよ
431: 名無シネマ@上映中
見もしないで人の感想にケチ付けるとかw
ケチ付けたいなら、最低でも見てこような
432: 名無シネマ@上映中
黒焦げサンドイッチやらビビンパは あきらに見惚れちゃって注意力散漫なんだと思っていた
毎回本当に黒焦げで笑ったけど
433: 名無シネマ@上映中
>>426
彼女も認める自営業実家暮らしの貧乏おっさん。
阿部寛のようなお顔だったら38年も彼女がいないわけないだろ!
434: 名無シネマ@上映中
>>420
セオリーとテーマの関連性も考えようね
435: 名無シネマ@上映中
たぶんあれだろ?
古谷実のマンガみたいな映画なんだろ?
今はどうか知らないがあの作者のマンガって
貧乏でブサイクな男になぜか長身でいいスタイルの可愛い女の子が
惚れてくれるというパターンばっかだったな
436: 名無シネマ@上映中
観てないのに何度も書き込む人って何考えてんだ?
437: 名無シネマ@上映中
こういう毒にも薬にもならないコンビニ映画が大嫌いなの 俺は。
438: 名無シネマ@上映中
たくさん書き込めば反応してくれると思ってる寂しい人なんじゃない?
439: 名無シネマ@上映中
日本語理解できないみたいだね。
観てないのに、毒にも薬にもならないとか
440: 名無シネマ@上映中
もう一回観に行こうかなぁ
心躍るオープニングをもう一度体感したい。
441: 名無シネマ@上映中
>>419-420
付き合うってのは有り得ないし
かといって互いに夢に向かって頑張ろうってのも少し青臭く感じて…
片方だけ選択するのではなく両方諦めないってのが
若者らしい根拠のない自信があっていいなあと
442: 名無シネマ@上映中
>>420
もう会ってない(だろう)で終わったのが、原作。
443: 名無シネマ@上映中
>>438
成る程
では生暖かくスルーが吉であるな
444: 名無シネマ@上映中
映画版のあきらは今後同年代と付き合っても何かと店長と比較して幻滅しそうだ
445: 名無シネマ@上映中
>>439
俺も観る前はそういう映画だと思っていました
446: 名無シネマ@上映中
アンカー間違えた>>437

447: 名無シネマ@上映中
>>446
観る前に同じようにここに来てケチ付けてたのか?
448: 名無シネマ@上映中
オープニングがある映画って珍しいけどそこがいい
帝一でも思ったけど
449: 名無シネマ@上映中
>>444
そこで10年後踏切で店長とすれ違うも店長は目も合わせず、店長の左手薬指には指輪が・・・
450: 名無シネマ@上映中
小松菜奈も松本穂香も失礼ながら今まで変わった顔だなぁと思ってたんだけど
この映画とサイドストーリー見終わった今となっては二人ともかわいくて仕方ない
ヘアメイクがいいのか撮り方がいいのか分からないけど
この二人の「心がときめくもの言い合いっこ」見たかったな
451: 名無シネマ@上映中
>>440
まっすぐにしか走れない、走りながら曲がれない。
スプリンターっていう設定がうなづける。
アキラっぽさを表現してる映画っぽくていいイントロシーケンス。
452: 名無シネマ@上映中
いい映画なんだけどなーコケは確実だから残念。
453: 名無シネマ@上映中
今日2回目の鑑賞
万引き家族の先行上映があったので迷ったが結局こちらに
前はレイトショーだったせいかあんまり入ってなかったが今日は9割近く埋まっていた(ちなみに名古屋駅前)
やっぱりあのラストシーンは良かったなあ
原作も読んだしアニメも観たけど実写が一番良かった帰りにパンフレットを買った
見終えて、2回目はこれ見てから映画に臨んだ方が良かったかなと

454: 名無シネマ@上映中
>>437
どうせほかのスイーツ映画のスレにも行って毒吐いてんだろうけど、ほかと比べてここの温度差感じないかな?
騙されたと思って観てみたらいいよ、そこらのスイーツ映画とはちょっと違う良さがあるから。
ただそれは、なかなか文章では言い表せないものなんだ
455: 名無シネマ@上映中
>>437
なんでここに来るんだろ。さみしいのかな。
456: 名無シネマ@上映中
>>453
自分も万引きの先行上映とどっち行こうか迷ったんだけど、恋雨の爽やかな感動に浸ってるうちは是枝監督の辛気臭い映画観たくない気分w
457: 名無シネマ@上映中
ここではやや不評な清野はるかだが
いや、自分も「老けてる老けてる」と失敬な書き込みをしていた組なんだが
映画の場合、原作より大人びた雰囲気のはるかで正解だったんじゃないかと思えて来たまぁ、なんだかんだ理由を付けても結局はこの映画が好き過ぎて
キャストも皆好きになってしまったというのが本音なんだが

458: 名無シネマ@上映中
観てきたけど、映画版のあきらが一番店長に執着しそうだなと思った
原作・アニメのあきらは同年代と付き合って行くうちに店長が良い思い出になっていきそうだけど、映画版は店長が常に比較対象になり一方的にフりそう
459: 名無シネマ@上映中
>>457
あの人は大人びてるというには目尻に年齢が出過ぎてる
460: 名無シネマ@上映中
>>434
どういう意味でしょうか?
461: 名無シネマ@上映中
ここのスレの落ち着いた雰囲気とかアンチの諭し方とか見てると
やっぱ平均年齢高いのかな。店長に感情移入する層が多いのか
(ガキ俺だけ・・・?)
462: 名無シネマ@上映中
脇の若手女優男優陣は躍進中の人ばかりだったね
スターダストやアミューズの人はいなくて意外だったわ
463: 名無シネマ@上映中
>>459
中の人も23歳だろ
老けて見えたのは微妙にパーマの残ったような毛先のせいじゃね?
何ゆえあのような髪型にしたものか、ヘアメイク担当スタッフの意図が読めん
464: 名無シネマ@上映中
465: 名無シネマ@上映中
小松菜可愛いすぎてワロタ
466: 稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
>>455
悪い言い方をすれば他人に影響されないと何も出来ない人なんだろ、AVの真似してドン引きされるタイプ(笑)
467: 名無シネマ@上映中
スピンオフのほうも面白いな
468: 名無シネマ@上映中
>>461
基本的に5ちゃん住人て年齢層高いからね。
2ちゃんの全盛期って15年くらい前だろうけど、それを経験した残党が
いまだに多数を占めているんじゃないかな。40代~50代あたり。ところで映画見てきた。昨日の19時の回だけどほぼ満席だった。
ただしこの2週目は他に新作公開もけっこうあるので(パルムドール
のあれとか)初動からは動員数はだいぶ減るだろうと予想。

映画は普通に楽しかった。小松さんの顔も見なれると可愛いな。
むしろ超美人じゃなくてよかった。美人はたしかに3日で飽きる。

469: 名無シネマ@上映中
見て気持ちよくなれたなら、それは充分にクスリだと思うけどね
470: 名無シネマ@上映中
観てきたけど映画版あきらが一番店長に執着しそうだなと思った
原作・アニメのあきらは同年代と付き合っていくうちに店長が良い思い出になっていきそうだけど、映画版あきらは常に店長を比較対象にして一方的にフりそう
471: 名無シネマ@上映中
>>338
これをロリロリと五月蠅い奴って
頭の中には映画はロリコン映画とそれ以外の2種類しかねぇんだろうなww
ウケルwwww
472: 名無シネマ@上映中
アミューズ
頭の良さが時には裏目に出たり入ったりしていた伝説の池田部長は
今、タクシードライバーとして頑張っているらしい雨の日に親切にしたJKに告白されたり…ないか、ないな

473: 名無シネマ@上映中
>>470
ん?>>458か?どうした?
474: 名無シネマ@上映中
>>448
ながいそう定期
475: 名無シネマ@上映中
中年のおっさんだけどみてきた
佳作だね
70点ぐらいかな?
話的にはまあこのご時世そうなるわなて感じかな
でも散々いわれてるように
ラストの小松の表情はよかったと思う
あれだけでも見たかいがあった
476: 名無シネマ@上映中
謎の中毒性がある映画だね
朝焼けの中言葉も交わさず黙々とストレッチするふたりがよかった
477: 名無シネマ@上映中
映画としての完成度が高い
スイーツ映画だと思って観ない人はもったいない
478: 名無シネマ@上映中
こういう映画にはヒットして欲しかったけど
やっぱり年の差恋愛ってところに引いてしまう人が多いのかね
見終わった後こんなに爽やかな気持ちになれる映画久しぶりだから
毛嫌いせずに多くの人に見てほしいなぁ
479: 名無シネマ@上映中
JKが恋の駆け引きをせず直球勝負に出るという部分では
「月刊少女野崎くん」や「俺物語」、あと「アシガール」もある意味そうなるかな
自分の得意分野を生かしてガンガン行く、だが伝わらないもどかしさ
480: 名無シネマ@上映中
評価と数字は一致しないいい例だな。その点永井監督の前作帝一は両方とも良かった。
481: 名無シネマ@上映中
タイトル
本当は
恋は雨やどりのように
だよな
ただそれでは内容がネタバレしてしまう諸刃の剣
482: 名無シネマ@上映中
>>468
そもそも日本の年齢ピラミッドがそうなるしなあ
若いのは何故かまとめサイトの方見るし
483: 名無シネマ@上映中
オッサンはどうして世間や自己を直視できないのだろうか恋雨が良作だからみんな見ろというのなら
仮にラブドックが良作と言われたらお前らオッサンは観に行くの?

484: 名無シネマ@上映中
>>483
レビューやら世間の評判は普通にチェックするんじゃないの?
485: 名無シネマ@上映中
>>483はもう少し日本語の勉強をしよう
486: 名無シネマ@上映中
>>483
それで興味を持ったら行くかもしれないし
自分の場合は観に行くつもりの無い作品のスレッドをわざわざ覗いてネガティブな書き込みをすることも無いけどな
無関心ならそういうもんでしょ
487: 名無シネマ@上映中
>>484
あなたが勧めたい作品があるならアピールすれば
もし興味が湧いたら観に行くから
ただしここに書くのは遠慮しろよ
スレ違い
488: 名無シネマ@上映中
ここに限らずどこのレビューも同じだね、ヤフー、映画.com、Filmarks…ヤフーと映画.comは公開中の映画では1位、どこも高得点で、完成度の高い爽やかな傑作、予想以上、もう一度見たくなる、小松菜がとにかく最強…

なんか語りたくなる映画だよな、多分俺が劇場で見た邦画では一番良い映画だと思う。
ドラマチックなことは何も無いけど観終わった人みんなが笑顔で劇場をあとに出来るような映画だね。

489: 名無シネマ@上映中
5ちゃんねるが再開した途端にageageとか、最早宗教やねw
490: 名無シネマ@上映中
>多分俺が劇場で見た邦画では一番良い映画だと思う。こういうレスをするからサクラと思われるんだよ
お前は今までに何本観たのかと聞きたいね

491: 名無シネマ@上映中
どうしても下げたいなら アンチスレでも作ったらいいと思うの
492: 名無シネマ@上映中
フロントメモリーをヘビロテしてるんだが
そんな人いたりする?
493: 名無シネマ@上映中
>>492
494: 名無シネマ@上映中
先週比60%
評判悪くて口コミ効果もないから閑散としてるな
5億も厳しそうだ
495: 名無シネマ@上映中
>>493
ナカーマ
496: 名無シネマ@上映中
アニメより映画の方が良かった
でも、主題歌だけはアニメの方が良かった全然関係ないけど、アニメはフジだったのに映画の方はTBSラジオが絡んでるんだね

497: 名無シネマ@上映中
寅さんが国民的映画になれて
恋雨がそうならないのは何かが甘いんだと思うよ
ここで無批判に賞賛してくれるアニオタ崩れのオッサン固定客の
嗜好や党派性に依存しているからでしょ。
498: 名無シネマ@上映中
サクラ笑
典型的なネット脳だなこの映画が好きだって感想書くヤツが集まるスレッドで良い映画だって書いてるだけなんだけど
他はかまって欲しくて悪口書いてるおまえみたいなネガティブなヤツしかいないのになんの宣伝効果が?笑

ヒットしなくてもたくさんの人間の心を上げる良い映画だからそう書いてるだけ

499: 名無シネマ@上映中
なんでもいいけどわざわざageないでくれ
面倒なのも呼び寄せることになるから
500: 名無シネマ@上映中
そもそも、ヒットするとも国民的映画だとも思ってないけどな
キミスイみたいに不治の病モノでも無いし、ぼく明日みたいに福士蒼汰出てないし
小松菜だけでは現状引きが弱いのは分かっている
そのうえオッサンとJKの恋愛物って宣伝されちゃなあ、最初から結果は見えてる
口コミで評判になってもそう簡単にヒットしないよ
501: 名無シネマ@上映中
1人でか必死にこの作品を貶めようとしてる奴が居て滑稽だな。
502: 名無シネマ@上映中
他人の評価がどうだろうが自分が面白く思えばそれでいい
今年一番の映画
503: 名無シネマ@上映中
>>499
ああ、確かにな
次のスレにはsage推奨のひと言を入れて貰った方がいいかも
それまでは飽かず弛まず「sageろ~sageるのじゃ~」と繰り返すしかないが
504: 名無シネマ@上映中
35のおっさんでいろんな映画見てきたけど映画館で2回見たのは初めてだわ
万人向けではないけど今の所人生で一番好きな映画
やる気が出るから残業中はずっとフロントメモリーリピートですわ
カバーの方が断然いいね
とにかくブルーレイはよ
505: 名無シネマ@上映中
最近ラノベで出始めたおっさんが年下に惚れられる優越感を楽しむ系かと思ったら
全然違うテーマでいい意味でびっくりした
506: 名無シネマ@上映中
小松菜奈は渇きでイカれ女のイメージついてたからバクマンや坂道のアポロンみたいな青春映画出てても根っこは狂ってる女だって先入観が抜けなかったけど、この映画のおかげでやっと抜け出せた。
507: 名無シネマ@上映中
親友ちゃんが涙ぐむシーンでうるうるきちゃつた
朝練のシーンは一緒のタイミングで歩き出して、あきらがペースを上げたワンテンポ遅れて自分もペースをあげてて幼い頃からの尊敬と憧れを表現してたな
助演女優賞や
508: 名無シネマ@上映中
>>492
俺も
509: 名無シネマ@上映中
>>506
いや、ぼく明日で抜け出したと思ったけどな
あれも中ヒット止まりだったから一般にはまだまだ
広瀬すずみたいな王道アイドル女優とは違うから、個性派の代名詞は付いて回るだろうな
510: 名無シネマ@上映中
今年の邦画の中でNo.1だわ。
小松菜奈、恐ろしい若手女優だな。
何の予習もなしに桜木町駅前の映画館で観たから、
桜木町のシーンや高校が横浜高校の最寄り駅の能見台使われてるし、神奈川県民は楽しめるなw
511: 名無シネマ@上映中
>>506
本人的には「黒崎くんのいいなりになんてならない」らしいけどw
512: 名無シネマ@上映中
山口メンバーの30年の芸能生活の終わりにこの映画があったことは非常に…興味深いことだ
あの事件ていつだっけ?って思ったらこの映画の公開時期をググればいい

513: 名無シネマ@上映中
最後の土手のシーンは
ありきたりの言葉で評しても陳腐に思えてしまって。
記憶に刻み込むためにリピートするよ。
514: 名無シネマ@上映中
小松菜なんだかんだでまだ22歳だしな、ぼく明日、恋雨の演技見たらNHKの朝ドラ抜擢とかあってもおかしくないよな、それぐらい無いと国民レベルの大ブレークは難しいか中島哲也の新作も楽しみだな

515: 名無シネマ@上映中
僕個人的にはJK主役の映画としてはちはやふる結びが歴代No.1でこれに匹敵するものは今後二度と見られないと思っていた矢先の出来事だった。凄かった。
そもそもジャンルが違うので比較は難しいが
516: 名無シネマ@上映中
友罪みてヒリヒリしたら、恋雨見て安心したくなった
517: 名無シネマ@上映中
原作ファンも含めて好評(自分含めて)みたいだけど、
他の邦画もこんな感じでよかったりする?
それともこれがかなりレベルが高い?
518: 名無シネマ@上映中
店長の万年筆は国産の実用ライン最高峰なので
少なくとも書くことに関してはものに拘るタイプかと友人作家はお酒がジャックで恐らくはコンビニでとっさに買ってきたので
あまり拘らないタイプかと

519: 名無シネマ@上映中
小松菜奈は安易にテレビドラマには出なくていいと思っている。
この子はスクリーンで見るべき女優だよ。
520: 名無シネマ@上映中
>>519
それは言える。映画専門でいいクラスだと思う。時々CMみたいな。
521: 名無シネマ@上映中
>>518
ジャックダニエルって、今50前後の人には高級品なんだよな。
522: 名無シネマ@上映中
>>519
TVドラマの「スリル!」は結構面白かったよ
523: 名無シネマ@上映中
>>457
基教師の俺。スポーツ強豪高校のキャプテンってそこらへんのサラリーマンより世間ずれしてる印象。先輩、OBの扱いに慣れてる。慇懃無礼であったりもする。
顧問の姿が見えないのがマジ不思議だけど大人びてる雰囲気が出てたのかな。でも顧問かと思ったわ。w

524: 名無シネマ@上映中
この映画の宣伝で清野菜名も雑誌にインタビュー記事が出てるけど
映画だと顧問の教師に見えてしまうけど、雑誌だと普通の美人女優って感じだね
朝ドラにも出てるけどこちらのイメージに近いかも
525: 名無シネマ@上映中
小松菜の魅力全開が「デストラクション・ベイビーズ」だったことを、おまいらは知らないな?
一見イノセントなキャバ嬢をやらせたら天下一だぞ。
526: 名無シネマ@上映中
キャバ嬢の服装するとちょいニューハーフ入っちゃったけどね
毎回体力勝負のお仕事ありがとうございます
527: 名無シネマ@上映中
原作・アニメ見てないけど映画でこんなに爽やかでほっこりしたのは久しぶりだヒロインが陸上だけでなく好きな人も失わないよう必死でずっと空回りしがちなアプローチしてたけど、
陸上に復帰して憑き物が取れたラストで改めて店長との関係をメールから始めようとしたのが良かった
陸上に復帰して店長とはさよならだったら印象も大分変わったと思う

528: 名無シネマ@上映中
>>463
原作に寄せたんでしょ。
あと山本舞香も原作に合わせた髪型にしてる。
529: 名無シネマ@上映中
>>525
それ観てないんだよね(ちなみに初小松菜は「バクマン。」)
映画自体の評判もいいし同じ監督が撮った「宮本から君へ」もいい出来なので今度観てみようかな。
530: 名無シネマ@上映中
小松菜と言えば近キョリ恋愛かと思ってたけど違うのか
531: 名無シネマ@上映中
>>516
奇遇だわ
また恋雨見たかったがレイトはずされてたから友罪見た
T・ジョイPRINCE品川さん、恋雨をレイトの時間もやって下さい
532: 名無シネマ@上映中
>>528
いや、むしろ原作のはるかを見た時に映画との違いに驚いたよ
あの毛先まで生き生きとしたいかにも「黒髪」という感じのショートヘアを
何ゆえ「子育て中で自分の髪の手入れなど後回しになりがちな主婦」のようにアレンジしたものか
533: 名無シネマ@上映中
こないだみた
坂道のアポロン、原作ではヒロインだけど
映画ではダイジェストストーリーにしたので
ヒロインではないな
534: 名無シネマ@上映中
坂道のアポロンでは千太郎がヒーロー的な存在で、知念がヒロインぽかったね
ざっくりいうと
小松菜奈は意志のない役でちょっと空気化していたな
535: 名無シネマ@上映中
>>524
やっぱ髪型だな
なんであんなオバちゃんくさい髪型にしたんだろ
普通にストレートのショートだと若く見えるのに
536: 名無シネマ@上映中
>>535
磯野貴理みたいだよな
537: 名無シネマ@上映中
>>528
ああそういうことか
原作に忠実なのも善し悪しだな
538: 名無シネマ@上映中
>>529
あちゃー、バクマンは最も小松菜らしくない作品。まだ沈黙の方がいい。ぼく明日もまあまあ。
539: 名無シネマ@上映中
ヒーローマニア生活ではヒロインだけど誰もみとらん悪寒ジョジョは続編無理だろうなあ

540: 名無シネマ@上映中
らしくないってなんだよ?
オマエは彼女の何を知った気になってるんだ?
541: 名無シネマ@上映中
小松菜奈のファンサイトかよ…
映画は最高。主題歌最高。また観に行きたいね。
542: 稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
>>539
家に帰ってかーちゃんのおっぱい吸ってな(x–)凸
543: 名無シネマ@上映中
まあいいんじゃね。
小松菜奈は輝いていたもん。
他の役者も良かったけど。
544: 名無シネマ@上映中
はじめは店長が大泉だとコミカル過ぎない?と思っていたけど
見ているうちに段々いいなと思うようになって
ラストのあきらの精一杯の台詞を優しく見守る表情を見たら
もはや大泉以外考えられなくなった
545: 名無シネマ@上映中
>>544
同意
うんうん
546: 名無シネマ@上映中
靴屋のレジの後ろにかけてあったTOKYO2016のTシャツが気になる
547: 名無シネマ@上映中
おぼ泉羊 †
548: 名無シネマ@上映中
>>502
そうだね
おぼ泉羊だね
549: 名無シネマ@上映中
店長役をジャニーズにしたら壮大な恋愛話になるよな
550: 名無シネマ@上映中
城島リーダーとかピッタリだな
演技力がどうかは知らないけど
551: 名無シネマ@上映中
城島もロリコンだしね。
552: 名無シネマ@上映中
今年一番の映画とかよく恥ずかしげもなく言えるよな
どうせ万引き家族すら観てないんだろう
553: 名無シネマ@上映中
>>549
店長役山口だったら大変だったろ
城島茂に全て取り直ししてただろうな
554: 名無シネマ@上映中
実際俺も仕事場で19歳位の可愛い子にガンガンこられた経験あるけどめっちゃ戸惑ったわ このおっさんの気持ちわかるわ~
555: 名無シネマ@上映中
>>552
そんなお前は両方見てほざいてんの?
556: 名無シネマ@上映中
>>552
まだ先行上映の作品を引き合いに出すのもどうかと俺は今年観た邦画では勝手にふるえてろ(公開は昨年末)がダントツ一位だが本作も三番目くらいに良かったよ

557: 名無シネマ@上映中
>>519
ツべで見たモニタリングの小松は萌えたけどね
558: 名無シネマ@上映中
>>533
アボロンは出落ちかなw
最初のインパクトを超えなかった
小松菜奈目当てだったからそこは物足りなかったけど
JAZZ好きなんで、そっちで楽しめた
559: 名無シネマ@上映中
>>555
知らないけど大した数見てないのに一番とか言ってるからウザいんでしょうね
560: 名無シネマ@上映中
島茂子で久保さん役が見たかった
561: 名無シネマ@上映中
>>552
そう言われても自分の中の話だからな、万引き家族を見る予定もないし…どーしても小松菜の話になっちゃうが大泉パートは漏れなく良かった!戸次とのシーンなんて1秒も無駄なカット、台詞が無かったし…それがこの映画の強みだな
小松菜が大泉を好きになることに説得力を与えるし、ラストシーンの感動に繋がる。

しかしデートの時のウキウキ感とかホント可愛いよな…場所や相手で話し方や表情を変えるのが上手かった
誰でも出来ることじゃないよ、あれ。

562: 名無シネマ@上映中
そうだね、おぼ泉羊だね
563: 名無シネマ@上映中
44歳独身オッサンが1人行くと痛い?
564: 名無シネマ@上映中
痛いと思われてるかもしれんが、気になっているなら行くべし。
俺は行った。(45歳男性)
565: 名無シネマ@上映中
あきらママが真田丸で店長と夫婦だった事を思い出した
映画を観ている間は頭の中をかすりもしなかったよ
今更ながらベテランというのはすごいなぁこの映画が心に残る作品になったのは
小松を始めとする若手の頑張りによる事は勿論だが
ベテラン陣が要所要所で締めていた事も大きいと思う

566: 名無シネマ@上映中
蛭子さんが良い演技してたな
567: 名無シネマ@上映中
主題歌。神聖かまってちゃんの原曲いまいちだな。
やっぱりアレンジ変えてカバーすると別の曲になる。
568: 名無シネマ@上映中
今観た。店長のショボくれさ加減が痛いほど突き刺さる…
どう見ても店長側に感情移入する映画だなぁ。あのくすぶりよう他人事に思えない。
二人にとってこの出会いが雨宿りであったかのように、この映画が観客にとっての雨宿りであるかのような感じ。
569: 名無シネマ@上映中
原曲も川本真琴Ver.との子Ver.があるからな。
俺はの子Ver.が一番好きだわ。
570: 名無シネマ@上映中
これと友罪と50回目のファーストキスどれが1番オススメですか?
571: 名無シネマ@上映中
全部見たけど
方向性が違うので順位は付けられない自分で決めろ

572: 名無シネマ@上映中
気が付けばまた上の方に来てるな
タイトルは雨上がりでもスレはageなくていい
sageろ~sageるのじゃ~
573: 名無シネマ@上映中
>>563
問題ない
結構いた
ちなみに俺も似たようなもんだ
574: 名無シネマ@上映中
スピンオフは料金を払って加入しないと視られないと思い込んで諦めていた
あはは…
575: 名無シネマ@上映中
友罪は失敗作。というか課題山積みで監督はもう帰るからあとはお前らやっとけ。っつう映画。どうすればよくなるかなあ、って考えるの好きな人向け。→いるかわからんが。50回はコメディ。雨より笑える。

もいちどどれ観るときかれたら雨。

576: 名無シネマ@上映中
爽やかな映画だった
小松菜の表情がとてもよかったなぁ~
まつげなが!
577: 名無シネマ@上映中
ID:4+/PpqNAはマルチ
578: 名無シネマ@上映中
今見てきたけど良かったよ
恋愛映画というか青春映画
いろんな人の思いが描けていて、恋愛だけじゃないのがいい
悪い人が一人もいないのもいい
579: 名無シネマ@上映中
>>563
帽子にサングラスにマスクしてったら大丈夫やろ(笑)
580: 名無シネマ@上映中
かえって怪しいw
大丈夫。映画館くる人は、他の人を気にしてないから。
私はおばさんだけど、ちはやふるだって全然平気だったさ。
581: 名無シネマ@上映中
>>492
合間にでもいいんで
テレキャスターストライプも挟んであげてください(>_<)
582: 名無シネマ@上映中
今頃になって気になり出したのだが
ファミレスの食器は業務用洗浄機で洗うようなイメージがあったのだが違うのかな
あのように一枚一枚洗って拭いてくれたらそりゃ嬉しいが、無理じゃね?
583: 名無シネマ@上映中
お洒落はしてった方がいいよね(笑)映画館でダサい格好の人アニメ映画以外で見たことない

コナンも最近女の子ばっかやしダサい格好やったら浮く

てか、また小松菜観に行きたい

584: 名無シネマ@上映中
>>563
客を見る客もいるかもしれないがそんなの気にしても意味ないない
小松菜観にきました、清野観に来ました、上等ですよ
585: 名無シネマ@上映中
清野が高校生役は無理ありすぎて、先生かと思ったわ。
小松を浮かせないように配慮したのだろうがやりすぎw
586: 名無シネマ@上映中
>>582
そもそもカフェレストランといいつつ
ドリンクバーだしいまどき厨房調理ファミレスもないし

587: 名無シネマ@上映中
小松菜にこんなに嵌まるとは夢にも思わなかったな、出来るもんなら毎日見たいぐらい早く盤出て欲しい。それまでは、ぼく明日の円盤観て我慢だな
いやあれも相当良いんだけど自分の中では恋雨が完全に超えちゃったわ

三回目…今週行けるかなぁ、フロントメモリーのyoutubeでも見るか

588: 名無シネマ@上映中
>>587
俺みたいなやつ他にもおったんやな。安心した。
同じ映画3回も見に行きたくなるなんて、人生初だからびっくりや。フロントメモリー聞き過ぎて、そろそろアカペラで歌えそう。

589: 名無シネマ@上映中
おっさんきもい
590: 名無シネマ@上映中
おばさんだけどハマったわ
来週くらいにもう一度見に行こうかな
591: 名無シネマ@上映中
小松菜奈って、おっさんからしたらなんであんなに推されてるのかわからず全く興味なかったが、この映画見て演技力にハマったな。特に眼力はすごい。可愛さは全くないけれど、女優としては大成するに間違いないと思った。
592: 名無シネマ@上映中
2週目で先週比50%台
爆死おめでとうございます
593: 名無シネマ@上映中
原作もアニメも好きだけど、映画はちょっと途中で 長いな って思っちゃった。
でもまた見たくなってます。
劇中のシフト表だと店長週一休みだけど、ちひろにご飯作ってもらった日は2連休してますよね。前日が早上がりか、病み上がりの日が出勤日なのか。アニメだとガーデンは営業時間が7時から深夜3時だけど、あのシフト表だとラストまでいる人がいないのでお店回らないですね。
594: 名無シネマ@上映中
何が悔しいのか知らんが制作者サイドに言えよアホ
興行収入なんてどうでもいいわ
595: 名無シネマ@上映中
あれ?好評だから口コミ効果で動員伸びるんじゃなかったの?w
596: 名無シネマ@上映中
興行的にヒットした方がいいに決まってるけどな、結局そんな多くの人には届かない映画なんだろう
デートのシーンで貴方を呼んでる本が必ずあるみたいな大泉のセリフがあったけど…そういう事だな何でこんなさりげない映画が心に刺さったのか不思議だが、小松菜の魅力(もはや魔力?)は間違い無いけど、それだけでは無いんだよな

597: 名無シネマ@上映中
観た人の心には届いている。
作る側の人たちにもそれは同じ筈。
先に繋がるコケだ。
598: 名無シネマ@上映中
せいぜい30代だわ 45歳は気持ち悪い。
恋愛対象どころかお年玉をくれるジジイの一歩手前じゃないか
599: 名無シネマ@上映中
俺自身年の差恋愛なんて年下の側が大人になってないと成立しないとは思うが、ある種のファンタジーとして受け止めればいいのでは?そもそもこの漫画の原作者は女性なんだよな
つまり中年男の思い込みで描いたものではない
そこは押さえておいてもいいのでは

600: 名無シネマ@上映中
>>586
カフェレストランガストがディスられてる?
601: 名無シネマ@上映中
>>586
カフェレストランなる洒落たもののない田舎在住ゆえ気づかなんだ
そうか、ドリンクバーも馴染まないシステムなのか
厨房調理に関しては「暖めるだけじゃないんだ」とか先入観を改めねばなと思っていたのだが違ったか

602: 名無シネマ@上映中
>>598
本物のJKはそんなこと言わないそんなことを言うのは
年下の男からも同年代の男からも
年上から男からも相手にされてない
アラサーアラフォー女性くらいのもの

603: 名無シネマ@上映中
まさに世間が小松菜奈に対してもっているイメージが「そんな睨まないでよ~」だからこそ笑顔の威力が倍増しているな
604: 名無シネマ@上映中
真顔と笑顔のギャップがいいよね
605: 名無シネマ@上映中
普通に世間で40代の男と20代の女の恋愛関係なんてざらにあるし
3年後は48歳と20歳だから、ここでキモいと騒いでる人いるけどこの映画の設定にそんなに違和感は感じないけどな
若い女の子ってけっこう父親くらいの年齢の男に恋したりするよ
606: 名無シネマ@上映中
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg
607: 名無シネマ@上映中
>>605
JKという事が肝なんだろうな
勢いだけで突っ走れる世の中の柵からも自由な季節
あの他校の後輩もダッシュしてあきらに壁ドンかましてた
608: 名無シネマ@上映中
JKは結婚とか意識してないから
好きと思ったらそれだけで突っ走る年齢差とか考えるのは
純粋に恋愛できない年齢の女だよな

609: 名無シネマ@上映中
>>605 いい金ズル 好意をもたれてると思ってる奴馬鹿w
610: 名無シネマ@上映中
JKは金とか要求しないよ
高いもの食べたいとも言わないし行き遅れ世代の女は面倒くさいし
待ち合わせ場所なんかも金かかるけどさ

611: 名無シネマ@上映中
>>563
51歳男が先週日曜の夕方に一人で観た。
612: 名無シネマ@上映中
>>591
まさに俺。
613: 名無シネマ@上映中
今まで小松菜奈の何がいいのかわからなかったが、今作で替えの利かない魅力があるのを実感した。あの目力は柴崎コウ以来じゃないだろうか。
何を考えてるのかわからないような睨みからの笑顔は堪らん。男性に対して扇情的でなくイノセントな感じがこの作品には合ってた。たまたま宣伝で大泉洋とバラエティーに出てたのを観たが、飾らない感じが非常に好感が持てた。体形維持も仕事の内だろうにかなりの大食いらしくガチで食べまくってたのは笑った。
大泉洋と仲良くやってるのを見ると本編の番外編を観てるようでちょっと胸が暖かくなる。メール交換のその後、みたいな。

614: 名無シネマ@上映中
>>613
ぼく明日やアポロン観てないなら
さっさと見ような
615: 名無シネマ@上映中
>>613
大泉が小松菜のことを「言葉に嘘がない人」って言ってたけど
本当にそういう人なんだろうな
男や目上の人に媚びた態度をとるタイプの女優さんもいるけど
小松菜はいつも見ても自然体で、そういう嘘のない雰囲気が演技にも滲み出てる感じ
616: 名無シネマ@上映中
この映画のクライマックスシーンは
台風の中、風邪を引いた店長を見舞いにアパートに訪れ
思いの丈をぶつけてからの二人が抱き合うまでのシーン
だと思うんだけど、なんかちょっとしっくりこなかったな。
間の取り方なのか、セリフまわしのせいなのか、演者のせいなのか
よくわからんが、なんか物足りない感じがした。
ぶっちゃけ、このシーンはアニメ版のほうが良かったと思う。
617: 名無シネマ@上映中
>>616
そこはクライマックスじゃないだろ
618: 名無シネマ@上映中
いかがわしさが全く無い映画だから、あんな場面でもドキドキが全く無いのな
ちょっとはドキドキしたかった気もするが、そういうムード持ち込むと映画が変な方向へ行ってしまう
619: 名無シネマ@上映中
>>616
あのシーンはむしろ色々としっくりしない2人を描いたと思うがな
620: 名無シネマ@上映中
原作は続編やらんのかね?わりと伏線撒いたままで放置な部分多いのに
621: 名無シネマ@上映中
>>614
アポロン観たかったんだけど体調不良で四苦八苦してる間に終わってしまった(´Д` )そのうち観ます。
622: 名無シネマ@上映中
>>621
ちかぢかレンタル開始
623: 名無シネマ@上映中
>>615
男はなんだかんだと女性の媚に弱いから媚びない彼女は一見無愛想に思えてしまうのかもね。しかし今作の小松菜奈にはヤられた。こういうはまり役を目の当たりに出来たのは幸運と言うべきか。

624: 名無シネマ@上映中
>>622
情報サンクス
625: 名無シネマ@上映中
>>618
この題材でここまで下世話な思いを抱かせないのはある意味スゴい事だと思う。
男なんて1秒毎に脳内で「やれたかも委員会」が開催されてるのにw実際観ていてスゴい不思議に感じて、それなりにサービスカットがあるのに全然来なかった。これが「尊い」ということなのか…

626: 名無シネマ@上映中
さっきLINE live で、恋雨の番宣を見た。
いろいろ面白かった。
627: 名無シネマ@上映中
この映画をキモくないとかのたまってるオッサンどもは
自分が高校生の頃、45歳のおばはんがそういう対象になってたかどうか
よく思い返してみたら?自分は思い返せるね
高校の頃の45歳のおばちゃんって下手するとカーチャンより年上だぞ
同性でも45歳のオッサンなんてもう別世界というか…

親以上年食った異性には生理的に恋愛衝動は起きにくいと思う。
これが今でも普通の十代の感覚だと思う。
この映画の小松菜ふんするJKはマジでおかしい。
この小松菜に同期できる女子高生客なんかめったにいないと思う。
この映画は企画自体キモい。
普通に考えたらコケる。

628: 名無シネマ@上映中
小松菜奈・大泉洋「恋は雨上がりのように」ぶらり横浜デート特番がLINELIVEで流れ始めたけど、
なんで東宝は、多くの映画で、関東だけいつも予告番組を流さないんだろう。BSの民放とか、東京MXで流すだけでも動員は違ってくるはずなのに。

DVDなどの特典映像だから流したくないのなら、本末転倒。

629: 名無シネマ@上映中
石田ゆり子なら高校生でも勃つだろ
630: 名無シネマ@上映中
まだ余韻が残る。この余韻はちょっと『ローマの休日』を思い出した。人生における「休日」「雨宿り」は短いからこそ輝く。そしてその輝きは彼らのその後の人生を照らしていく。

『休日』がオードリー・ヘップバーンなくしては成り立たず、また永久にその魅力を封じ込めたように、この作品も小松菜奈なくしては成り立たず、永久にその魅力を封じ込めたと思う。

631: 名無シネマ@上映中
キモいかどうかは人それぞれだと思います!!
私はキモいなんて思ってませんから!!
632: 名無シネマ@上映中
ファンタジーなんだから、ジジイに恋しようが動物に恋しようが悪魔に恋しようが面白ければ夜までOK
633: 名無シネマ@上映中
この映画がキモいならシェイプオブウォーターはさらにヤベェな。大コケだな。ってなってたか?
634: 名無シネマ@上映中
真面目な話、男子高校生が怪我で生きがいだったスポーツとか日常生活が出来なくなったところに親切なバツイチ40代女性が優しい言葉くれたら好きになるかもしれないじゃん
同級生の女子に比べたら母性半端ないだろうし
想像力が足りなさすぎ
635: 名無シネマ@上映中
>>631
企画からしてキモいと思った映画を観に行ったとしたら相当アレだし
観てもいないのに作品スレに来て今どきのJKについて勝手に考察に耽っているのだとしたら
それはまさに「キモい」以外の何ものでもなくそんな訳で、ほっとこう

636: 名無シネマ@上映中
中2のとき、母の知り合いの
アメリカ帰りの女性に惚れたことがあったなその頃俺は酒が飲めたので
彼女家に泊まったときは晩酌に付き合ったり

NBでネグリジェとか着てたので
眼福…じゃなく目のやり場に困ったことも

行ってきたばかりの
フィレンツェ旅行の話をしてくれたり
映画や音楽やアメリカのTVドラマの話をしてた

彼女はシングルマザーだったけど
ハーフの女の子がおしゃまで可愛くて
膝の上に乗ってきて首に手を回してきたり
自分の口につけたセロテープを
俺の唇にくっつけてきたりしたので焦った記憶

俺がそういう意味で好意を持ってることが
母親に気取られてしまったので
遊びに行けなくなってしまったんだけどなw

彼女が好きだった映画は
ヴィヴィアンリーの『哀愁』だった

637: 名無シネマ@上映中
>>636
ちょっと誤解を招きそうな書き方だな「そういう意味で好意を」持ってた相手は
シングルマザーの方で

「母親に気取られて」というのは
俺の母親に、な

638: 名無シネマ@上映中
>>627
下手なミスリードに乗っかって欲しいようだが、どう足掻こうがお前は負け組だ
諦めて、とっとと失せろ!
639: 名無シネマ@上映中
作者が小林薫(俳優)のファンなんだって
20年位前なら作者高校生くらいね
自分も高校のころ小林薫好きだったけど
その後映画秘密で見てちょっと内容に引いたの思い出すわ
640: 名無シネマ@上映中
コケたコケたと騒いでる馬鹿いるけどヒットする映画なんて一握りなんだから別に大騒ぎする事でもないだろ。
そもそもそんな簡単にヒット映画が撮れるなら誰も苦労しない。
どの映画監督も公開するまではみんなヒットすると思ってるし願ってる。
それが結果的にヒットしなかったとしてもバカにしたり笑ったりするのはゲスの中のゲスでしかない。
641: 名無シネマ@上映中
いくつになろうと男は若い女の子が大好き。これはわかる。否定しない。

しかしすべての女子高生好きのオッサンが
この映画を観てたらきっちりヒットしてると思うよ。
なのにそうなってないのは、要するにロリ好きのオッサンですら騙しきれてないから。
ほれほれオッサンはこういうの好きだろ。
女子高生にこういう幻想を持ってんだろ。
というような判で押したようなイメージ戦略が鼻につくからだ。

子供だましというのがあるが、これはオッサンだましなんだよ。稚拙なね。

642: 名無シネマ@上映中
>>627
男と女は本能が違う
女は自分自身を守ってくれる頼れる存在を欲している
だから夫婦でも夫が年上なのは多い
一方、男は丈夫な子供を産み育ててくれる存在を欲している
だから子供を産めないかもしれない年長者より、若い相手を求める
そしてJKだと、先生に惚れて結婚まで至るケースは珍しくないお前はなにもわかってない

643: 名無シネマ@上映中
選挙のポスターにしろ、地方のアニメキャラとか女子高生ばっか。男子高生てほとんど使われない。本当ロリ大国だわ。

644: 名無シネマ@上映中
>>641
この作品はオッサン目線で作られた訳でもないし、仮にお前が妄想するようなオッサンモテモテウハウハ話で映画を作った所で
おっさんが大勢見に来る訳もないし、勿論JKにも受けないしヒットなんて期待できない
お前の主張はただの妄想と難癖
645: 名無シネマ@上映中
>>641
君がこの物語について何一つ理解してないのはよくわかった。
そして理解する気もないのだろうから、このスレにいる意味もないんじゃないかな。
646: 名無シネマ@上映中
>>641
書いてることが支離滅裂だからまともにレスしたくも無いけど
この映画が大ヒットとならないのは若い女性に設定がキモいと思われたからでも
ロリ好きオッサンを騙し切れなかったからでもない。
この映画の本当の良さを宣伝で伝えきれていないことと、
そもそもこういう良さを持った映画が一般にそれほど需要が無いからだよ。
アイドル女優とイケメンオッサン主演なら客は入ったかも知れないが、それよりベストのキャスティングにしたこの映画をオレは支持するね。
647: 名無シネマ@上映中
小松菜さんの見どころ満載でまた見たくなった血豆に受けるところ
「僕」に反応するところ
デートの好対照

キリがないね
しかし、ここまで溺れるナイフ無し

648: 名無シネマ@上映中
>>631
うまいね笑
あそこの小松菜の慌てて声でかくなっちゃってる演技おかし可愛かったな>>640
ヒットしないと思い通りに撮れないとか色々あるよね、
ひとつ言えるのは今回の永井監督にしろ、ぼく明日の三木監督にしろ、間違いなく小松菜奈とまた仕事がしたい、いや小松菜奈じゃなきゃこの役は出来ないって思ってくれるんじゃないかな?ってぐらいの潜在能力とストイックさ、根性があるよね
三木監督は坂道のアポロンで早々に小松菜を使ったしデビュー作、渇き。の中島監督は次作岡田准一の恋人で小松菜を使う
渇き。の時、ベタ惚れだったみたいだよね

>>641
そもそもすべての女子高生好きなオッサンの何割が映画を見る習慣があるんだろう?
貴方観て無いよね?そもそも女子高生好きのオッサンにアピールする要素なんて無いし、そんなもの撮ろうとして無いんだわ

649: 名無シネマ@上映中
>>646
もう、スルーでいいんじゃね?
650: 名無シネマ@上映中
イメージ通りの配役だったな
651: 名無シネマ@上映中
>>641
お前がもてないのが伝わってくるよ 頑張れよ
652: 名無シネマ@上映中
>>641
売り方はどうだったかしらんが
この映画はいわゆる恋愛ものじゃないだろ
店長は一貫して精神的な距離を保ってるし女子高生と中年それぞれの執着に向き合って
決着をつける青春映画

653: 名無シネマ@上映中
>>646
たいして映画見たことあるわけじゃないけど、この作品を見て、
作品を宣伝で伝えるって難しいなぁと思ったよ。
どんなに「見て良かった」と言われる作品でも、見てもらわなければ始まらない。もうちょっといろんな映画を見ようという気になったわ。

654: 名無シネマ@上映中
上に全面同意
これ見てから映画にはもっとこんな作品があるんじゃないかと1日1本ペースで探してる
最近録画してた帝一の國とかゲオでぼく明日もやっと見たけど両方もちろん悪い映画ではないけど響かなかったし一度見たら充分という感じ
何がささるのか分からんね
655: 名無シネマ@上映中
好きだと言われた店長がイヤー嫌われてるかと思ったと言った時の被せ気味の「えっ!」と僕と言ったことに気づいたシーンが大好き。ラストシーンは言わずもがな。
656: 名無シネマ@上映中
この素敵な作品をひとりでも多くの人に観て貰いたいという気持ちは自分にもある
そしてその一方でどうすればヒットするかはこの作品のファンが心配する事でもないとも思っている
我々は感動を共有しそれを再確認するためにここに来てるんだよな
657: 名無シネマ@上映中
まーおそらくは
小松菜の容貌からして
オードリーヘプバーンの「昼下がりの情事」や「麗しのサブリナ」みたいな
ロリコン映画の傑作をやりたかったのだろう。
658: 名無シネマ@上映中
ステマ
659: 名無シネマ@上映中
あの「え?」はいいね。いろんな感情が感じられる。
「僕」のシーンは原作やアニメではエフェクトとかでわかりやすく描かれててもちろんそれも大好きなシーンなのだが、
それを物足りなさを一切感じさせず演じてたのは、すげーと思った。
660: 名無シネマ@上映中
観てから二日経つが
この映画はジワジワと後を引くね
もう一度観たくなる
自分としてはブルーレイを買ってしまうパターン
661: 名無シネマ@上映中
この映画は恋愛映画じゃなくて女子高生とおっさんそれぞれの青春映画だろ
662: 名無シネマ@上映中
>>654
片想いと雨。そしてエンディングが、見た人によって色んな解釈が溢れてた岩井俊二の
『四月物語』は、上映当時何度もリピートして、今でも時々ふとまた見たくなる映画
20年も前の作品だけど、全然色褪せない。恋雨の様なテーマ性は無いけどね。
663: 名無シネマ@上映中
恋は嵐のようにってのがあったよね?
そのパクリ?
664: 名無シネマ@上映中
2週目の数字が出た。ここからの粘りで7億は行きたいな1.1│*3.0│*4.5│*5.6│**.*│*6.8│溺れるナイフ(165)
1.5│*3.0│*3.7│*4.2│最終5.0 あさひなぐ(145) ※金曜公開
1.4│*3,2│*4.5│*5.4│*5.8│ピーチガール(302)
1.3│*3.3│*4.7│*5.5│*5.9│羊の木(213)
1.6│*3.5│*6.1│*6.7│*7.0│*7.2│いぬやしき(313) ※金曜公開
*.*│*3.6│*4.3│*4.8│*5.0│となりの怪物くん(287) ※金曜公開
1.3│*3.6│*4.9│*5.8│最終6.8 先生!好きになってもいいですか?(336)

1.6│*3.7│恋は雨上がりのように(301)  ※金曜公開

1.5│*3.7│*5.1│*6.0│*6.7│*7.0│終7.3 100回泣くこと(223)
1.6│*3.9│*5.1│のみとり侍(327)  ※金曜公開
1.5│*3.9│*5.5│*6.6│一週間フレンズ(305)
1.5│*4.2│*5.8│孤狼の血(337)
2.0│*4.2│*5.8│*6.8│*7.3│不能犯(269) ※木曜公開
1.6│*4.3│*6.2│*7.5│*8.2│*8.7│*8.9│嘘を愛する女(285)
2.2│*4.4│*5.7│*6,3│*6.6│*7.2│最終8.0 火花(318) ※木曜公開
1.9│*4.5│*6.8│*7.9│*8.7│最終10.0 斉木楠雄のΨ難(275)

665: 名無シネマ@上映中
そうだね
おぼ泉羊だね
666: 名無シネマ@上映中
片思いと雨
いま会いに行きますに似てるね
あの映画は大ヒットしたが
中村獅童と竹内結子の交際報道で冷めた記憶がある
667: 名無シネマ@上映中
ロリか貧乳なら誰でもいいおまエラww
668: 名無シネマ@上映中
若けりゃ誰でもいいのよし、小学生とやりたい…


おまエラの心の叫びwww

669: 名無シネマ@上映中
教員免許を取ったのも
これが動機です
子供大好き
色々な意味でww
670: 名無シネマ@上映中
>>664
表の見方って1.6│*3.7│恋は雨上がりのように(当初の上映館数・301)  ※金曜公開

公開直後・金土日の3日間 1.6億
2週目・月~日の7日間 2.1億
累計興収 3.7億

・・・これで合ってるよね?

671: 名無シネマ@上映中
そうです。細かいこと言うと四捨五入するから3.8億が正解だったかな
672: 名無シネマ@上映中
>>666
今でも邦画で一番好きなのに、あれ以来一度も見てない、、、
673: 名無シネマ@上映中
割と良い映画なのに惜しいな山口メンバーの件が悪影響してる気がしてならない

674: 名無シネマ@上映中
小松菜ってロリ感無くない?
オープニングの疾走で持ってかれるわー
675: 名無シネマ@上映中
>>674
いいよね
あのシーンから既に爽やかな風が吹き抜ける感じで
なんでも第一印象は大事
676: 名無シネマ@上映中
>>673
関係ないと思うけどこの映画を本当に見てるの?
ジャニを持ち出してスレ荒らしご苦労様

677: 名無シネマ@上映中
アキラとユイが、まどかとヒカルに見えたよ。
吉沢くんは恭介ポジションではなかったけれど
678: 名無シネマ@上映中
>>666
竹内結子も暫く見る気になれなくて、漸くその呪縛が解けたと思ったら、”別に”で沢尻が消えて「スタダの危機管理はどうなってんだ」思ったよww
でもまあ、あの“別に“がなければ、ももクロが世に出ることもなかったってことで、映画もそうだが『人間万事塞翁が馬』ってのが面白いわ
679: 名無シネマ@上映中
ヤフーレヴューは最高?なのに、興行収入はさっぱりなのな・・・・
実際観てりゃ、アンチ投稿も増えるはずなのにね。
伸びない。もう全く注目もされてないのじゃないの。
ここに来てるのも概ね4~5人程度な感じするし。
680: 名無シネマ@上映中
>>676
観た上で言ってるけど?あきらの友達もバイト先の調理担当も恋愛対象が店長だって知って最初は引いてただろ

あれは二人の関係性やプロセスを知らない客観的な視点を
描いてる

ただ段々と店長を知ってくるとまぁ悪くないのかなって変化してくる

つまり何も知らない客観的な視点で見ると気持ち悪い関係ってことでしょ

そのミスマッチを楽しむ映画だってのはある程度知らないとわからない

681: 名無シネマ@上映中
>>679
リピートしたい俺も、レディバードやら羊と鋼やら万引きやらビューチフルやらが立て続けでリピ出来ない。
俺は原作超えてると思うくらいによい出来だと。
682: 名無シネマ@上映中
自分もデッドプール2やら、50回目の・・・
で大いに楽しませて、もらった。
こんないい作品が埋もれるのは悲しいけれど・・・
683: 名無シネマ@上映中
俺はリピートはせんなぁ
唯一はSINGを字幕と吹替えの両方を観た位だな
リピートはしないけど円盤が出たらじっくり見るタイプ
684: 名無シネマ@上映中
PCで作業する店長をあきらが真横で凝視するシーン良かったなぁ無言だけど色んなメッセージを送ってるんだろう

あと浜田マリが食い気味で「クサイです」と切り返すシーンはやはり笑いが起きてた

685: 名無シネマ@上映中
結局ほんとに臭かったのか?おじさんのイメージで言われただけなのか?
686: 名無シネマ@上映中
円盤でもじっくり見たいけど、年末ごろだろうから長いなぁ。
687: 名無シネマ@上映中
>>679
ヤフーだけじゃなく他のレビューサイトも軒並み高い評価だけどね映画.comでもずっとアクセスランキング1位だったし、今見たら2位で1位は万引き家族だったけどね

688: 名無シネマ@上映中
小松ななの太もも丸出しシーン多い?
689: 名無シネマ@上映中
>>680
ジャニの名前をここに出す事で誰が幸せになるんだ?
690: 名無シネマ@上映中
前略・・・、厨房の加瀬さんが解説してくれてたけど、店長はあきらが人生の雨宿り中なのを知っている。
だから突き放すことなく、もちろん近寄りすぎることもなく、適度な距離感を保った。
そして然るべきときに「さあ、雨は上がったよ」と背中を押してくれる。意図を汲んだあきらが見せる笑顔… いいね。
そして、はるかと一緒に練習を再開する場面のなんと美しいことか。さらに、さらに、ラストもまた素晴らしい。
物語は、映画を観た人の心の中で続いていくはず。その後をどう想像しようと自由だ。この大いなる爽快感は良作の証。これは「みんなのシネマレビュ-」にあった素晴らしい感想。
う~ん、映画のタイトルが「雨宿り」だったら、もう少し間ロが広がったのかも、、

691: 名無シネマ@上映中
>>688
多くはないがその一撃の破壊力がもうね
692: 名無シネマ@上映中
>>690
すまん
「雨宿り」だったら自分は興味を持たなかったかも
爽快感はこのタイトルも一役買っていると思う今まで映画館で観ようが円盤や配信を利用しようが自由だろと思って来た
しかし、この作品だけは劇場の大きなスクリーンで雨や光を感じて欲しいと切に願う

693: 名無シネマ@上映中
>>691
映画版のサービスかと思ったら原作シーンを踏襲してるんだな
694: 名無シネマ@上映中
>>691
以外と太いよな
695: 名無シネマ@上映中
太ももむちむちだったな…前の方で見たからなのか、スクリーンだと太く見えるのか?
696: 名無シネマ@上映中
>>691
やばい劇場で勃起しそうw
その一撃とエロい顔を小箱に変えられる前に観に行ってくるわ
697: 名無シネマ@上映中
確かに小松菜は恐ろしく映画館のスクリーン映えするなぁ
それは小松菜本人の魅力でもあり、監督の演出、カメラマン、共演者…すべてが合わさってのものだろうけど…ラストシーンの小松菜のあまりの美しさに自分のカットバックはいらないでしょ?と大泉が監督に言った話って冗談じゃなくマジだったのかも?

個人的には大泉の笑顔があって余韻が深まったと思うので撮ってて良かったと思うけどね笑

698: 名無シネマ@上映中
aruku&っていうウォーキングアプリでここの2人が映画のキャンペーンでコラボってて
やたらとマップに出てきててウザかったんだけど
ずっとスイーツ映画と思ってて、でも大泉洋好きだし
ってことで観てきた者です
正直アプリのコラボじゃなかったら目も暮れなかったと思うけど、観た今となってはコラボありがとうとしか言えない
それまでウザかった2人がウザくなくなったよ観る前はアキラのこと、何故かずっと一刻館の響子さんに見えてたことはナイショだ
もうすぐコラボ期間終わるから寂しくなるな…
コラボのマステが当たりますように
と、なんかアプリの宣伝みたいになっちゃったけど
スレで見かけなかったので

699: 名無シネマ@上映中
ステマのコラボ
700: 名無シネマ@上映中
>>696
先に言っとく
2回目を観に行きたくなる
そして円盤出たら買おうと心に決めることすらするかもしれん
ソースは俺あ、太ももだけが理由じゃないよ

701: 名無シネマ@上映中
>>695
太ももといえば
渡り廊下で不自然に片脚立てたり組んだりして
グランド見てたり陸上部員と会話してるの見て
脚しんどそうだなと思った
702: 名無シネマ@上映中
ちょいエロも挟んでるから良かったな小松菜奈の魅力は十二分に出てる作品だった良作
703: 名無シネマ@上映中
>>692
4DX版恋雨か
風やら雨やらで体調崩しそうではあるが
704: 名無シネマ@上映中
円盤はよっはよっ
705: 名無シネマ@上映中
>>699
ははは、そう言われると思って書くの控えてたんだけどね
上の方で宣伝の仕方について色々意見があったから
観るきっかけになれば、こういうのもありだなと思ったんだ
706: 名無シネマ@上映中
同じ役者監督で連ドラでじっくりやってほしかった
見たいシーンがまだいっぱいあるし
707: 名無シネマ@上映中
連ドラでやったらそれはそれで結末に憤慨する奴が出てきそうだな
708: 名無シネマ@上映中
>>690
雨宿り
だっさ…
演歌の曲名かよ
709: 名無シネマ@上映中
雨宿りなんて停滞してるイメージを付けようとするのはさすがにねーわ
710: 名無シネマ@上映中
一般的なモデルや女優だとガリガリに細くてスプリンターに見えないけど
小松菜の太ももは程よいボリューム感や筋肉感があって良かったよなぁ競技大会場面のエキストラに行って小松菜奈と山本舞香がアップしたり実際に走ってるところを近くで見ることが出来た事は良い思い出になったよ

711: 名無シネマ@上映中
雨宿りは原作自体もそのタイトルにするか悩んだけどヤドカリみたいって却下されてた
712: 名無シネマ@上映中
>>708
さだまさし…いや、何でもない
713: 名無シネマ@上映中
厨房チャラ男とのデート時のファッションすら俺には眩しく見えた。
714: 名無シネマ@上映中
何かお勧めの映画はありますかと年少者から訊かれた時に
店長のように落ち着いて対応できる自信がない
715: 名無シネマ@上映中
なんでTwitterとかでプチ炎上したのかわからん
いいできじゃん、まぁラストには異論あるかもしれないけど炎上するようなこっちゃない
716: 名無シネマ@上映中
炎上なんてしてないよ
717: 名無シネマ@上映中
黒島結菜って沖縄出身だったのか
喜屋武は彼女の方が適任だったね
718: 名無シネマ@上映中
エア鑑賞勢が「JKとおっさんの恋なんて気持ち悪いファンタジー!」って荒らして
女子高生と中年のアバンチュールを期待してた勢が「期待してたのと違った!全然ドキドキしなかったし退屈だった!」って低評価付けてる印象
719: 名無シネマ@上映中
すごくいい映画だった
もう一回見に行こうと思う
720: 名無シネマ@上映中
この映画の本線って夢と友情だろ文章にするとくさいけど
721: 名無シネマ@上映中
>>717
上にも書いたが
黒島は「アシガール」のSPも控えて
今、お茶の間では「最も脚の速いJK」のイメージが定着しつつある主人公に追いつけない回想シーンに違和感を持つ観客が出るだろうな

722: 名無シネマ@上映中
2回目行ってきた。おじさんやおばさんが意外と多かった。
やっぱりテレキャスター・ストライプのイントロで走り出すところがかっこよすぎて、ここを予告編とかに入れてほしかったな。
723: 名無シネマ@上映中
>>57
1100円でみてるから
気にならないな
724: 名無シネマ@上映中
空手チョップからワンピースのギャップがすごいな
725: 名無シネマ@上映中
>>721
そんなにアシガールは認知されてないからw
726: 名無シネマ@上映中
二人のこれからに期待を持たせる、続編が見たくなる良結末だった
あの原作を下世話にならずにテンポ良く映像化した監督のセンスを称賛したい
主演女優の堂に入ったヒロインっぷりは劇場で金払って見る価値があるね
727: 名無シネマ@上映中
黒島は主役じゃないと事務所が嫌なんじゃない?
山崎ひろ菜とかだったらわからんかったけど
728: 名無シネマ@上映中
いずれドラマ化もしてコケそう
729: 名無シネマ@上映中
ドラマアシガールは原作先に見てて
再現度いいなとおもったおれ
730: 名無シネマ@上映中
>>696
イッてしまうかもな
731: 名無シネマ@上映中
>>713
確かに。決まってたな。
732: 名無シネマ@上映中
>>721
黒島は頭がよくなさそうで好かん。
733: 名無シネマ@上映中
Blu-rayには特典としてスピンオフも収録しないと最後の吉澤の前髪の意味がわからないよね
734: 名無シネマ@上映中
吉澤くんの前髪は本編で店長から指摘されて学校でもぶつぶつ言ってたよ
735: 名無シネマ@上映中
>>734
だからってあんなカッコ悪い切り方しないだろ普通
736: 名無シネマ@上映中
今までまるで気にとめなかった小松菜のCM入ったら食い入るように見つめる自分が怖いわ…
737: 名無シネマ@上映中
相変わらず特定人物の作品を無理矢理貶めようとする書き込みが続いてるな。
何に対するアンチなのか。
それとも貶めないと困るのか。
738: 名無シネマ@上映中
あの居酒屋は逃げ恥でも使われてた所?
739: 名無シネマ@上映中
最大のなぞはあきらが店長の家知ってたことだろうか
劇中で描かれなかったところでガーデンに来た勇斗に家の場所教えてもらったか、連絡網に店長の家の住所が書かれているとか脳内保管するしかない
740: 名無シネマ@上映中
店長の家を知る描写がなかったのはさすがにダメだろと思ったwハムスターのエピソードめっちゃ好きだったのに使われてなくて残念だった
741: 名無シネマ@上映中
>>721
アシガールのSPあるのか!
742: 名無シネマ@上映中
>>736
わかるわー
独特の存在感があるから監督とかから好かれそうだなーとは前から思ってたけど
まさか自分がこういうタイプの女優にハマるとは思ってなかった
CMに見入っちゃうの本当よく分かるw
743: 名無シネマ@上映中
交際をしている(つもりの)相手の住所を知っているというのはそんな不自然な事でも無くない?
店長としても自分はあきらの家を知っているわけだから、聞かれたら教えないわけにも行かないだろうし。
まあ、ああいう無茶をすることを想定したなら教えないのが大人の対応かも知れんが。
744: 名無シネマ@上映中
店長の家は、事務所の書類とかで分かるのでは。
個人情報とはいえ店長だから、緊急連絡先として置いてあると思う。
745: 名無シネマ@上映中
ステマだらけw
746: 名無シネマ@上映中
>>736
自分もそうなってしまった。
メイキングや宣伝で見る限り本人もサバサバしててそれでいてちゃんとわかってる感じで好感が持てる。
もはやファンと言っても過言ではないかもw
747: 名無シネマ@上映中
2018年 キネ旬レビュー高得点作品(6月上旬まで)
15点 友罪
14点 ニッポン国VS泉南石綿村、孤狼の血
13点 素敵なダイナマイトスキャンダル
12点 犬猿、霊的ボリシェヴィキ、サニー/32、海を駆ける
11点 羊の木、リバーズ・エッジ、息衝く、野球部員演劇の舞台に立つ!、獄友、いぬやしき、モリのいる場所、恋は雨上がりのように
10点 星くず兄弟の新たな伝説、不能犯、かぞくへ、枝葉のこと、SUKITA、榎田貿易堂キネ旬までが褒めてくれるとは予想外

748: 名無シネマ@上映中
ストーリーがよくできていた。
749: 名無シネマ@上映中
小松菜さんも
ドラマで徹子役やってた清野も
もう何度もみてくるとね馴染みの女優さんだわね

750: 名無シネマ@上映中
エンディングの歌の人は誰?
751: 名無シネマ@上映中
>>738
そうだよ
神田神保町の「酔の助」
逃げ恥だけでなくデスノートや999.9始め数多くのドラマ撮影で頻繁に使われてる居酒屋だね
752: 名無シネマ@上映中
>>739
全て描かれていないと死んでしまう病か?
753: 名無シネマ@上映中
インテグレートのCMがかわいい。
https://i.imgur.com/WBndoTr.jpg
754: 名無シネマ@上映中
これもええな。
https://i.imgur.com/2WLB0L4.jpg
755: 名無シネマ@上映中
一人の女優の最良の部分をこうして永久にパッケージしただけでもこの作品は価値がある。
よほど運や実力に恵まれないとこういう巡り合わせは起こらない。
10年後スクリーンでこの作品を観たと言ったら羨ましがられるかも知れない。
残念ながらマイナーなまま終わりそうなところを見ると尚更にそう思える。
756: 名無シネマ@上映中
ロングの方が好きなんだよな~
757: 名無シネマ@上映中
見れば見るほど不思議な顔をしている。
758: 名無シネマ@上映中
>>721
アシガールSP マジか?
楽しみ
759: 名無シネマ@上映中
これまで400本くらい映画を見に行って必ずパンフレットを買うが、
こんな小さいのは初めてだ。
760: 名無シネマ@上映中
フロントメモリーってカバーなんだな亀田誠治がアレンジして小松菜奈が出演とか感慨深いわ

761: 名無シネマ@上映中
>>759
キミスイのパンフレットも小さかったよ
762: 名無シネマ@上映中
「雨宿りの期間」っていうのは原作を含めてのテーマだから
雨があがってからどうすんだ?ってのは描かない方がいい
ってのも分かるが、描くのも別にわるくない
(だからってあのあと進展があるとも思えんが

763: 名無シネマ@上映中
番宣見てると天真爛漫なんだよねでインタビューとか読むと現場では気持ち作りや役の解釈とかストイックなんだよな、知れば知るほど好きになるわ

てかもうファンだな笑

764: 名無シネマ@上映中
映画見てアニメもあると聞いてアマゾンビデオ で見た。ラストで泣いたわ。エピソード1ってことはエピソード2とかあるのかな
765: 名無シネマ@上映中
「店長との恋愛は続行する」「陸上も再開する」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「近藤あきら」のつらいところだな
覚悟はいいか?私はできてるこれぐらい言ってくれれば失恋することもなかったろうにな

766: 名無シネマ@上映中
小松菜奈の出演映画に外れなしってぐらい演技がほんとに好き見てきたけど本当に良かった

767: 名無シネマ@上映中
作品の出来の良さと大泉洋・小松菜奈の名前からもっとヒットするんじゃないかと思っていたけど、現実はなかなか厳しいね。
かく言う自分も、公開前は45歳と17歳の恋愛という設定に引いて、全然関心なかった。
公開初日のSNSでの評判と、他に見たかった映画のついでに、どんなもんかとこれも観た。
そしたら、いい映画じゃないですか。2回観てる。
でも自分自身がそんなもんだから、口コミでなかなか広まらないのも仕方ないかなと思ってる。昨日電車の中で女子大生グループの1人がコナンを8回観たと話していた。
そういう人たちがいるから、あれだけの大ヒットになってるんだろな。

小松菜奈と清野菜名って、プライベートでも親友らしいね。
その仲良しぶりとラストシーンの小松菜奈(あれはやはり大スクリーンで眼に焼きつけるべきだ)を堪能するために、ささやかだけど週末また見に行こうと思う。

768: 名無シネマ@上映中
EDの歌が個人的にアニメのバラード調のが合ってるなと思った悪くはないけどなんか違う感じがした

769: 名無シネマ@上映中
この時期で最初の1週で300館レベルだったから大ヒット狙っていたみたいなこと言われるけど、最初からそれは狙ってないだろうよ
この時期映画が少なめでとりあえず最初の1週だけ沢山席やっておこうみたいな話だと思う
オーバードライブも最初の週だけやたら館数多い
770: 名無シネマ@上映中
トースト1枚まともに焼けないガイジに作らせた料理をチェックもしないで客に出すキチガイ店舗
もちろん大グソを出すわけでクレーム入るもお前にはまだ早いなと半笑いで済ます連中がキチガイすぎて引いたわ親友がどうみても高校生に見えないのと
関西弁女のイキった演技が悲しくなるほど下手くそでノイズだったな

771: 名無シネマ@上映中
自分は映画の先に進んでいく感じにはフロントメモリーがしっくり来た。
もちろん、Ref:rainも大好きで両方ヘビロテで聞いてるよ。
772: 名無シネマ@上映中
顧問の影が無いのが良かった。
この映画では部員の生活にまで目を配る顧問は余計な大人。
てか顧問ははるかがいる
773: 名無シネマ@上映中
関西弁は酷すぎたな…まぁ東京の人は気付かないんだろうけど

774: 名無シネマ@上映中
デイリーランキング下げるかと思ったら逆に6位に上がってるな
徐々にネットの評価と口コミが浸透してきたか
とりあえず今週末の動きに注目だな
775: 名無シネマ@上映中
あれ関西弁なの?なんかイントネーション聞く限り京都弁だが関西弁だか分からなくなったw

776: 名無シネマ@上映中
映画自体が雨宿りみたいな作品
映画館から出る時は雲間から空が見えるみたいな。
燻っている人たちにこそ観てほしい
777: 名無シネマ@上映中
>>770
お前このスレ上から見て書いただけで実際は映画見に行ってないだろ
778: 名無シネマ@上映中
細かいことだが、スマホ置き忘れた客がいますと店長に報告しに来る前に自分で渡しに行けよと思った
あきらが追いかけていく時点で厨房からチャリ見えてたんだから、じゅうぶん余裕あっただろ
779: 名無シネマ@上映中
ママチャリだったら速くて20km/hくらい
映画の様子だと10km/hくらいだから
あきらじゃなくてもダッシュで追いつけそうだ
780: 名無シネマ@上映中
>>773
いや東京人でもわかるよあと気になったのは松本穂香のヅラかな
ちはやふるの新田やいぬやしきの二階堂でも思ったが露骨なヅラはなんとかしてくれ

781: 名無シネマ@上映中
あきらが部活出なくなったことで周りで色んな事が起きる感じが桐島部活やめるってよっぽかった
782: 名無シネマ@上映中
映画見てる間は全く気にならなかったけど
共学の陸上部って男女完全に分かれて活動するものなのかね?共学の高校陸上部で練習や大会応援に男子部員がいないのは
不自然っちゃ不自然な気がしたんだけど
男子部員が出て来るといろんな意味でノイズになるので敢えてカットしたのかな

783: 名無シネマ@上映中
エンドロールで取材協力で桐蔭学園女子陸上部が出ていたから
参考にしたのかと思ったけど
桐蔭学園はそもそも学校自体が男子部と女子部に別れているから違うか
784: 名無シネマ@上映中
みんな褒めすぎだよ
高校生ってもっと子供っぽいよ
せめて大学生か新社会人くらいの設定にするべきだった
原作無視でもいいから小松菜奈を使うなら
785: 名無シネマ@上映中
予告見たら、小松菜奈の「橘あきら」が見事なまでにハマってた
それだけを目当てに劇場行った
スピリッツで読んでて割と好きな作品だったってのもあるけど
映画は気の迷いとか喪失感とかうまく表現されてて良かった
まあ17歳っていったら 不器用で気まぐれで一直線、でも将来が不安で
迷ってばかりいるというややこしい年齢
そりゃそういう年代を通過してる45歳のオッサンが安易に手を出せるわけないわなw
JKになつかれて困ってる店長の大泉の演技も良かったよ
しかし、普段はむっつりしてるあきらが店長の前では女になるとこはかわいかったw
ネタバレになるから伏せるけど、最後の「○○しましょう」は新たな展開を
感じさせる見事な締め方だった
個人的には大満足だったし、数年後にまた見てみたい映画だね
786: 名無シネマ@上映中
小松菜奈は大人びたJKだと思えばキツくないけど清野菜名のJKはちとキツイものがあった
小松菜奈と同年代なのに教育実習生のようだった
787: 名無シネマ@上映中
ED曲の神聖かまってちゃんの「フロントメモリー」は川本真琴が
ライブで歌ってる動画がツベにある
パンクな感じでかっこいいので興味ある人は見てやってくれや
788: 名無シネマ@上映中
元々作者はそっちのフロントメモリーを聴きながら描いてたわけだから合わないわけがないよな
むしろそっちが本来のテーマソングだと言っても過言ではない
789: 名無シネマ@上映中
>>770
なんか知らんけど
エアプ感が半端じゃないな
790: 名無シネマ@上映中
口コミというかレビューやSNSでは好評なので急激に落ちることはない
そこが話題性だけの映画とは違うところ
791: 名無シネマ@上映中
清野は髪型のせいか顧問っぽいんだよな
792: 名無シネマ@上映中
映画館で観た予告編は、ショートバージョンで、車の中の告白で事故りそうになってるとこしか記憶に残らなかったけど
90秒バージョンの予告編、初めて見たけど凄くイイじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=kwAgjGzt5io
793: 名無シネマ@上映中
小松菜奈ちゃんがアップでいっぱい見れてよかった。清野菜名さんは吉瀬美智子さんに似ていて、トットチャンのをよく見ていた。
794: 名無シネマ@上映中
もう1回どころか何回も観たい思った。チームナックスの俳優の人もよかった。友情が描かれていた。デートする先輩の男子もうまくからんでいて、陸上部に戻る後押しをしてくれていいエンディングになっていった
795: 名無シネマ@上映中
外のファミレスで店長がコーヒー取りに行った時、前髪を整える乙女の顔がかわいすぎた
796: 名無シネマ@上映中
そうだね、おぼ泉羊だね
797: 名無シネマ@上映中
雨の中、切ない顔つきで「私はあなたが好きです」って美人JKに言われたら・・
うーん、断る自信がないw
798: 名無シネマ@上映中
みなみとみらいのジョナサン、よく行くけれどプチ聖地かしててワロタ。
桜木町の映画館は連日客入ってるよ。さすが地元。
799: 名無シネマ@上映中
>>797
手を出したら山口達也だぞ
800: 名無シネマ@上映中
>>779
細かいことはどうでもいいんだよ
801: 名無シネマ@上映中
>>775
京都弁で正解。
802: 名無シネマ@上映中
>>801
やっぱり?関西弁喋ってるつもりなんだろうけどイントネーションがめっちゃ京都弁っぽいからよくわかんない言葉になってたわ

803: 名無シネマ@上映中
>>797
今時の45歳ならそんなもんだろ
ただでさえ未婚多いからな
804: 名無シネマ@上映中
あ、wiki見てきたら倉田みづきって京都からの転校生か
805: 名無シネマ@上映中
>>739
原作では勇斗を店長の家まで送るエピソードがあったからそこで知ったとわかるけど、映画では謎だよね。
連絡網といっても電話番号くらいしか書いてないだろうし。
806: 名無シネマ@上映中
おばさんのウェイトレスに家どこか聞いたんじゃね
807: 名無シネマ@上映中
>>801
変な京都弁だよなー。
808: 名無シネマ@上映中
>>805
磯村勇斗を店長の家まで送ったのか?と思ったら息子の方か・
809: 名無シネマ@上映中
>>806
せやな
810: 名無シネマ@上映中
50歳なんだが小松菜が好きになってもうた
811: 名無シネマ@上映中
>>804
本編の中でもそう言ってたよ
812: 名無シネマ@上映中
あのな、「関西弁」のくくりの中に「京都弁」が含まれるわけよ関西弁=大阪弁とか思ってない?(って東京の人は思ってるわな

813: 名無シネマ@上映中
緊急連絡網で店長と店長代理にあたる人たちだけは住所まで表示してたんじゃないかと思ったんで、あきらがなんで店長の家知ってんの?とは思わなかった脳内補間だけど

814: 名無シネマ@上映中
改めて原作、アニメを見返したけれど、
実写版はかなり原作忠実に、かつコンパクトに、うまく構成してるなぁと思った。
原作のゆいと吉沢のエピソードはgyaoのミニドラマで少しだけ拾ってるのね。あっちはほぼオリジナルだけど、原作より希望があるな。
815: 名無シネマ@上映中
あと山本舞香のゆい役もすごいハマってたなぁあのキャピキャピ感上手く再現できてた

この子も凄いわ

816: 名無シネマ@上映中
鈴木瑛美子バージョンのMV凄く良くてこりゃブレイクするかと思ったら
ライブ版はおばさん臭くて一気に醒めた歌のうまさには定評あった子だけどもう少しキャピキャピしてもよかったかな

817: 名無シネマ@上映中
>>815
山本舞香って
倉田みずきじゃないの?
818: 名無シネマ@上映中
>>813
こう言う脳内補完ができない人いるんだよな。不思議だわ。
819: 名無シネマ@上映中
脳内補完すりゃ出来るけど、映画の展開的には、誰にも秘密の関係だったのに突然、看病行くから住所教えてくれって言うのはあまりにも安易で、作風には合わない、情緒がないなあとは思ったけどね。実際原作では息子を送るのを口実に店長の家に行くっていう描写があったんだから
820: 名無シネマ@上映中
個人情報保護法といってもリーダーや責任者にあたる人が緊急事態等の理由でそのグループ内で住所まで公開してるのは、悪用しないことを前提として普通にあることだと思うんだけどね
821: 名無シネマ@上映中
>>808
それはそれで面白そうw
822: 名無シネマ@上映中
他の作品ならそれでいいけど、心理描写をとても丁寧にしてた作品だからあそこはちょっと雑だなあって思った。まあ店長のワイシャツのニオイをかいじゃうぐらいだから、あきらが事務所漁って店長の家の住所突き止めたぐらいの方がむしろ納得が行くw
823: 名無シネマ@上映中
>>817
勘違いしとった すまそ
824: 名無シネマ@上映中
>>818
今ネットや情報があふれてる時代でたいていのことは何でも簡単にわかるから
自分で考えたり想像しようとしないできない人が増えてるんよ昨日美容室で読んでた雑誌に精神科医が書いとった

825: 名無シネマ@上映中
本もだけど自分の想像する解釈で映画観たほうが面白くないか全部解説されてる映画なんてイヤだな
826: 名無シネマ@上映中
うんだから、あの場面はあきらが事務所あさって店長の家の住所突き止めたと解釈するようにしてるよ
827: 名無シネマ@上映中
>>825
おっしゃる通り!
828: 名無シネマ@上映中
>>826
スタッフルームにファイリングされてる店舗運営に関連する各種書類を捜せば
防火管理者届出など店舗責任者の店長の現住所が記入されている書類はすぐ見つかる気がする
829: 名無シネマ@上映中
店長のアパートにハムスターのゲージがあったから、漫画の話通り一度息子とアパートを訪れてる設定と思ってた
830: 名無シネマ@上映中
フロントメモリーのサムネの小松菜奈がいつ見てもかっこよすぎる走っても絵になるし適役だったね

831: 名無シネマ@上映中
>>810
いーじゃん!俺も店長より二個下だけど大ファンになっちゃったわ、小松菜最高
ガッキーも好きけどミックス。の10倍は面白かった。店長のアパート訪問は、デートした時に話ててもおかしくないし、店長周りのデスクや書類のある部屋で従業員マカナイ食ったり自由に出入りしてるから(今時無用心だよな)店長の住所とか調べるのもそんなハードル高いと思わなかったけどね、
あきらストーカー的なとこあるし笑

むしろロッカーがあのスペースにあってどこで着替えるのか不思議だった笑

832: 名無シネマ@上映中
>>831
ロッカーのところにカーテンあったじゃん
着替えるときはあれを引くんよ
833: 名無シネマ@上映中
俺の中では、新元号を「店長」にしても良い位、2018年を代表する作品ですわ
834: 名無シネマ@上映中
最後に昇進するかもって言ってたけど店長の上はエリアマネージャーになるの?
小説書く暇も無くなるし過労でぶっ倒れるぞ
その都度あきらが見舞いに行くのかもしれんざ
835: 名無シネマ@上映中
しれんが、の誤り
836: 名無シネマ@上映中
予告見たけど面白そうだね
837: 名無シネマ@上映中
>>834
小説への情熱を取り戻した店長にとって
昇進は喜んでいい話なのか俺も気になった
838: 名無シネマ@上映中
なにかに向かって熱く動いてると、生きる気概もなくだらだらやってるより他のこともうまくいくって話なんかなと思った。
839: 名無シネマ@上映中
>>747
嬉しいね
こういうタイプの映画も評価するんだね>>830
かっこいいよね
小松が出てきた恋愛映画はかわいいを求められることが多かったと思うけど恋雨はいつもよりのびのび自由に演じてる感じがした
ヒロインが格好いいて良いよね
後輩に憧れられてる感じが無理なく出てたし。

840: 名無シネマ@上映中
原作知っている人はエピソードが省略されてる or 撮ったけどカットされたのかもと思うだろうし、原作知らない人は事務所にある何らかの書類等で店長の住所を知るすべはあったんだろうと思うしどうやってあきらは店長の住所知ったんだ?ってとろころで思考停止しちゃうのはやっぱりリアルな人とのコミュニケーションが足りてないような

個人情報保護法できた後でファミレスでのバイト経験ないし、原作知らんで映画見たけど

後は店長が部屋の中でマスクする?ってのもちょっと前にあったけど、咳激しい時にマスクすると幾分か楽なのは家の中も外も関係ないからね

おそらく他人へのエチケットの視点でしか見てないから、一人暮らしで他人いないのにマスクするか?ってことなんだろうけど

841: 名無シネマ@上映中
風邪ひいて自宅マスクは俺もする
ひとり暮らしとは言え咳したときの飛散は押さえたいし喉の乾燥防止に少しは役に立つから
842: 名無シネマ@上映中
>>840どうやってあきらは店長の住所知ったんだ?ってとろころで思考停止しちゃうのはやっぱりリアルな人とのコミュニケーションが足りてないような皮肉の意味で言ってるんだろうけど下品で知性のかけらもないからやめた方がいいよw

843: 名無シネマ@上映中
ていうかレス見てそこでリアリティー云々のツッコミ入るんだと感じたことを覚えてる
844: 名無シネマ@上映中
皮肉? 書いたままをストレートに言ってるようにしか読めないけど
845: 名無シネマ@上映中
その程度のつじつまとかあってなくても自分で補完すればいいのにね
これでつまづくようではぼくは明日昨日のきみとデートするなんて絶対理解に困る思うけど
846: 稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
>>834
昇進の話だと思ってウキウキで本社に行ったら新作パフェのレシピ講習でした、というオチなんだっけ原作は(笑)
847: 名無シネマ@上映中
女の子のベットの上に パフッ って寝てるのいいね(画像は関係ありません)

https://i.imgur.com/6kdooUz.jpg

848: 名無シネマ@上映中
それから脳内補完の話
あまりにもガバガバなのは違和感あるが、直接描かれない部分をいちいち描写してたら上映何時間になるよ
というより唯一の正解を探したり不正解だと減点喰らうクイズに参加してるわけじゃないんだから、ああかな?こうかな?と考える行為に戸惑う必要はないたとえばラストシーン、ふたりがこの先恋愛に発展するのか、恋愛からは遠い友達を続けるのか、明確に描いていないし、観客によって想像の中身は違うだろうが、違っていて全然いいのよ
それは本来観るという立場だけの存在に、ほんのちょっとだけだけど物語世界を作ることに加わってよと与えられたプレゼントのようなものだと思ってる

もちろん一から十までカチッと描く作品もあっていいがその方法が唯一ではない…から自分なりに自由に観ることにも慣れようと言いたいな

849: 名無シネマ@上映中
850: 名無シネマ@上映中
これもう荒らしだろ
851: 名無シネマ@上映中
あきらの店長はすごいです!って可愛いよな
図書館とか昇進の時とか、あの心の底から言ってる感が…もうあきらが可愛いのか小松菜が可愛いのか判らんくなってきた…

デートの待ち合わせに来た時とか、映画館で店長のリアクションを見た時とか、祭りで店長を見つけた時とか、店長が僕って言ったってはしゃぐ時とか、教科書の落書き書いてる時とか

他の人にも勿論笑顔見せるんだけど店長に見せる笑顔だけ特別って演じ分けしてる小松菜がやっぱ凄いのかな?
何かこの映画についてならいくらでも語れるな…周りで見てるヤツいないから話せないけど

852: 名無シネマ@上映中
蛭子能収さんの演技が最高だった
853: 名無シネマ@上映中
>>836
ぜひ劇場でご覧下さい
854: 名無シネマ@上映中
>>852
なにと勘違いしてんだ・・・
855: 名無シネマ@上映中
>>845
あれっ? ぐらいは思うけど、それだけの話「ぼくは明日・・・」はタイトルの意味が理解出来た瞬間、号泣してたww

856: 名無シネマ@上映中
>>851
ここで存分に語るといいぞ。
857: 名無シネマ@上映中
>>813
店長ストーカーだから付けたことあるとかどうよ
ゾクゾクしないか
858: 名無シネマ@上映中
>>824
むかしもできない人多かったよ香山リカかねそれ

859: 名無シネマ@上映中
>>832
しょぼファミレス裏ってそんなもんなのか

860: 名無シネマ@上映中
>>857尾行とかは別にして、好きな人の住所を調べるくらいはするかもね

861: 名無シネマ@上映中
映画のあきらは初バイトのときにまず店長の住所を調べたんだろう
862: 名無シネマ@上映中
原作だと半年ぐらいの話だけど、これは6月中にすべてのイベントぶちこんだせいで、あきらの行動力がかなり上がってるよな。捻挫なんて数日で回復してる気がする。
863: 名無シネマ@上映中
少なくともこの映画は観た人の心を豊かにするよな。
いい映画だわ。興行収入だけで映画の評価をしてはいけないよね。この映画で小松菜奈に興味をもった人はたくさんいるはずだ。私はどちらかというと小松菜奈好きじゃなかったけど、この映画で好きなった。それくらいの演技だった。

864: 名無シネマ@上映中
女ウケする小松菜奈は男の俺にとって何処が良いのか理解出来なかったけど、
橘あきらはまさにハマり役だった。胸の小ささや足の長さと程よい太さも完璧。
中条あやみでも高月彩良でもダメ。小松菜奈だから透明感とミステリアスと危うさも含んだ橘あきらを演じられた。
865: 名無シネマ@上映中
「私は臭いとか思ってません」の前に「人それぞれだと思います」って言っちゃってるのがかわいい
866: 名無シネマ@上映中
45歳と17歳の設定なんてキモいって人もいるだろうけど、どっちかって言うと店長が冷静を保とうとしてて、あきらがやや暴走気味の話なんだね。
俺もオッサンだけど、忘れてた物を思い出させられるようで胸を掴まれる感じ。歳取るって悲しいね。
あっ、でも歳取っても密かに夢ぐらい持っとけよって話か。
867: 名無シネマ@上映中
>>863
俺は小松菜好きじゃないってよりまったく興味の範疇外で。
見た目クールで取っ付きにくいイメージだったけど番宣見ると飾り気無くて明るくて感じの良い子だなと
ちょっと気になってぼく明日観たら更に可愛くて演技もできて…恋雨も円盤出たら見ようかな?ぐらいだったけどレビューの評判とフロントメモリーのMVで疾走する小松菜見たら劇場で見たくなって…

いやー大画面で観て良かったー!大げさじゃなく神様ありがとー!
40過ぎてこんな感じに一人の女優に惚れこんだりするんだなと
逃げ恥見てガッキー可愛い!とか広瀬すず可愛いじゃんとか思うけどさ、何か感情ごと持ってかれたなぁ、凄い才能だと思うわ

868: 名無シネマ@上映中
>>867
小松菜も好きだがガッキーも広瀬すずも好きなので小松菜をageるために他の女優は上部だけみたいなこと言われると不快だわ
869: 名無シネマ@上映中
店長のアパートにゲージがあったという事は
原作にある息子絡みのシーンも撮影しようとした或は撮影したという事じゃね?
何らかの理由(尺とか尺とか、あと尺とか)でカットしたから観客は「?」と思った脳内補完はむしろ大好きだが
登場人物の心情や機微についてならともかく
現実的な部分で「アレ?」と思った事まで「一から十まで説明しないと」と言われてもな

870: 名無シネマ@上映中
ケガで陸上を諦めたJK橘あきら
作家になる夢破れたファミレス店長 近藤正巳
喪失感をかかえた二人が恋交わるギリギリのところまで進むも、
社会性、年齢差などの現実の壁を越えられず 別れていく
何か切ない話だよな
見終わった後も胸が締め付けられる
871: 名無シネマ@上映中
>>868
気に障ったらすまんねガッキーも広瀬すずも大好きだよ、逃げ恥もanoneも毎週見てた。逃げ恥なんて何度か泣いたわ
でも小松菜は違うんだわ、あくまでも俺の中ではね。目が離せないぐらい引き込まれるんだわ

872: 名無シネマ@上映中
これの原作者はヒロインを小松菜奈に
当て描きにしたとか…まさかな。
早見あかりとアゲインのこともあるし
スターダストならやりかねん…
873: 名無シネマ@上映中
>>870
「恋交わる」
検索したが分からなかったあきらは最後に「友達」という事を認めたが
それでも2人は恋に落ちていたと思ったよ、自分は
以前も書いたが、この映画は官能的なラブストーリー

勿論、受け取り方は人それぞれだがな

874: 名無シネマ@上映中
観た人が熱心に感想戦する映画は間違いなくいい作品ですね
875: 名無シネマ@上映中
俺はあの終わり方で間違いなく良かったと思うんだが結ばれて終わりにしろっていう意見が多すぎて炎上したんだっけ
876: 名無シネマ@上映中
>>875
作者のブログが炎上して閉鎖した
仮に、あきらが店長のアパートに押しかけて停電になって抱き合って
そのまま店長が押し倒してSEXしたら・・さてその後どうなるか
まあ大人なら踏み留まるべきだよね
せめて高校卒業まで待つとか
877: 名無シネマ@上映中
>>876
その流れだとまじで山口達也だな山口達也ストーリーなんか見たくねぇぜ

878: 名無シネマ@上映中
>>869
ゲージ?
879: 名無シネマ@上映中
あんな歳の差カップルは流石にね…あきらも高校卒業する頃には大人になって良い思い出になってるかも知れないし
880: 名無シネマ@上映中
俺も今JKと付き合ってるけど
いずれは巣立って行くこと前提で接してるよそいつが連絡とりたいとき
いつでも連絡が取れて
勉強とかバイトとかの
相談にのってやるのがメイン

それが大人の分別

881: 名無シネマ@上映中
雨がこの映画の興業に繋がると良いんだけどな
882: 名無シネマ@上映中
>>876
あの状況で、俺なら100%してたと思う。
本当に申し訳ない。
反省してます。
883: 名無シネマ@上映中
>>877
山口は強制わいせつだから
あきらは店長に片思いだし店長もまんざらでもない
付き合っても問題はないよね
ただあきらの親が騒げば警察が動く可能性ある
884: 名無シネマ@上映中
>>871
目が離れてるとはなんだ!
885: 名無シネマ@上映中
>>875
数年間の連載の末の「別れ」と2時間弱の映画の含みを持たせた「メールから」では見る側の受け取り方も随分異なるだろうとは思う。少なくとも映画では店長はあきらに恋をしてるようには見えなかった。
加瀬の「店長は迷惑がってる」というという忠告は半分は当たってるように見えた。
あきらのある種一方的な想いが昇華されたからこそ美しいんだと思った。
あれが歳の差を乗り越えられない悲恋だったらあの爽やかさはなかっただろう。

886: 名無シネマ@上映中
16は過ぎてるんから結婚を前提の付き合いならOKなんだよな
女も18に引き上げられたんだっけ?
887: 名無シネマ@上映中
そもそも高校生に手を出してはいけない訳では必ずしもないのよ
東京都とかだと条例で規制しているというだけの話
888: 名無シネマ@上映中
>>872
昔のガッキーとか告白の頃の橋本愛をイメージしてたって
店長は堤真一ね。
889: 名無シネマ@上映中
主役二人はもちろんだけど脇役の描き方もいいんだよな
店長の小説を楽しそうに読む濱田マリ
周りに指示を出しながらテキパキ働くユイ
店長に深々と頭を下げるはるか
こういうちょっとした変化や成長をさりげなく見せてくれる
脇役を無下にせず大切にしている映画っていいよね
890: 名無シネマ@上映中
映画のあきらと店長は原作と違い関係が切れることは無いだろう
あきらが成人しても店長への恋愛感情が消えてなかったら結ばれるかもしれない
891: 名無シネマ@上映中
あした観に行こうかな♪ それとも止めよっかな♪
892: 名無シネマ@上映中
>>888
橋本愛は納得だけどガッキーってあきらとは真逆な感じがする
可愛くて愛嬌あるけど意外と中身はドライでサバサバしてる辺りが
893: 名無シネマ@上映中
>>892
ガッキーは違う感じするけど作者が言ってたんだよ
894: 名無シネマ@上映中
>>871
「先生!、、、好きになってもいいですか?」は観たのかい?
これで広瀬すずに持って行かれんで、今回の小松奈菜は割と冷静に見れたよ
895: 名無シネマ@上映中
小松菜は冷淡な表情から可愛い表情の振り幅が大きいんだと思う加瀬と渋々デートしてる時は冷めきった無機質な表情なのに

店長とデートする時は嬉しさ全開みたいな緩急のつけ方が上手い

そこから「朝まで大丈夫です!」までの流れが秀逸
慌てて「そういう意味じゃなくて」と訂正してたけどどういう意味なんだよと

896: 名無シネマ@上映中
>>891
どうせ行くんでしょ?
897: 名無シネマ@上映中
>>878
台詞には出て来ないけどな
898: 名無シネマ@上映中
オッサンは臭いと決めつけてるモラハラ映画
899: 名無シネマ@上映中
>>898
あなたがそのおっさんなの?
900: 名無シネマ@上映中
44の未婚おっさんだけど明日観てくるよ♪
901: 名無シネマ@上映中
次スレ
恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】サンドイッチ 3皿目
恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】サンドイッチ 3皿目
902: 名無シネマ@上映中
店長が、何にもない自分のままじゃあ、あきらの気持ちに応える事は無いだろうけど、
あきらとの出会いによって昇進という未来に繋がったと言うあのエンディングが2人の
未来に含みを持たせて、観る者に委ねたことが、いい余韻を生んでるのは間違いない
903: 名無シネマ@上映中
>>898
あんな可愛いJKに
「臭いとは思いません!」と言われる映画だぞ
でも、その前に店長のシャツを思いっきり嗅いでるんだよな立場が逆だったら間違いなくセクハラだわな

904: 名無シネマ@上映中
ロリ映画
905: 名無シネマ@上映中
陸上をあきらめたDKが
40バツイツ女性店長のシャツをクンクンするのけ
906: 名無シネマ@上映中
アニメより実写のほうが原作の良さが出ると思ってた
映画見て、やっぱり実写のほうがいいと思った
小松菜奈はあきらの冷たい感じをうまく表現してた
たまにデレるところがまたかわいい
907: 名無シネマ@上映中
でもなんで小松菜は髪の毛切ったんだろね
ロングの方が似合ってるのに
908: 名無シネマ@上映中
>>891
フフフフーン
909: 名無シネマ@上映中
映画は原作からの取捨選択がやっぱりアニメに近いな。ただ最後はアニメより
より関係が今後続きそうな予感があった
910: 名無シネマ@上映中
明日は場所によってはメンズデイか。自分は先週の木曜にメンズデイで見てきた
911: 名無シネマ@上映中
>>905
クンカクンカしとるよ
912: 名無シネマ@上映中
てか、援交とか強要じゃない恋愛ならよくね?プラトニックなキスぐらいまでの関係なら

セックスしちゃうと汚くなる

913: 名無シネマ@上映中
アニメはアニメで良かったな。キャラデザや音楽、声優の選や最終回の終わり方も
ただ実写も良くできていて、アニメより尺的にきついのに良くまとめてたと思う。最後の
小松奈々の表情も何とも言えず素晴らしかったし
914: 名無シネマ@上映中
小松菜奈の部屋着姿がくそエロかった
915: 名無シネマ@上映中
>>907
俺もそう思ったけど前にも短くしてるんだね、また伸ばすんじゃない?短いのも可愛いけど

916: 名無シネマ@上映中
>>674
22歳でロリ感あっても困るわ。だから小松菜にしたんじゃないのかな。>>913
アニメは再放送してくんないのかね。

917: 名無シネマ@上映中
>>897
ケージじゃなくて?
918: 名無シネマ@上映中
>>916
レンタルみろとさ
919: 名無シネマ@上映中
アニメの円盤にはユイと吉澤のスピンオフ音声作品が特典であるから買いたかったけど、DVDでも15000するからすげー高いなって思って迷ってる…
920: 名無シネマ@上映中
>>916
アニメはアマゾンビデオ で見れるぞ
921: 名無シネマ@上映中
>>916ノイタミナ枠アニメの再放送ってあまり聞かないね。動画配信サイトでどうぞって感じなのかな
恋雨はアマプラにしかないけど

922: 名無シネマ@上映中
>>907
「恋は雨上がりのように」の撮影終わってすぐにショートカットにしてたので
2月から撮影の「来る」の役作りの為に髪を切ったのかなって思ったけど実際はどうなんだろうね?
923: 名無シネマ@上映中
今まで大泉洋をそんなに気にして見たことなかったのだが
この人、萩本欽一に顔が似てるね
924: 名無シネマ@上映中
>>917
ありゃ?
925: 名無シネマ@上映中
>>895
そりゃSE〇Xよ
926: 名無シネマ@上映中
パンフの中で小松菜奈がワイヤーアクションも自分でやったという話で、壁を登ったりとか、とあるけど
壁登りはカットされたってことなのかな?実写と漫画の同じシーンが並べてあるが、店長の部屋でのハグのシーン
並べてある漫画はあきらは店長の首に抱きついてるわけでなく、店長があきらをハグ?抱きしめてる絵だけど、ここ漫画と映画では少し違うの?
漫画読んでないんで…

927: 名無シネマ@上映中
>>926
漫画は店長からハグする
928: 名無シネマ@上映中
>>927
ありがとう、そうなんだ…店長の首に抱きついて店長もあきらの背中に手を回し
それに反応するそのときのあきらの顔とさらにギュッとしがみつくのが、映画の中で高校生といえどひとりの女だなぁと思った

929: 名無シネマ@上映中
俺もはるかのお辞儀好きだ
930: 名無シネマ@上映中
>>888
二人とも足が速そうにはみえないw
橋本愛のゴミを見下す目は想像できるけど。
店長は大泉洋でなくても成り立ったかもしれないけどあきらは小松菜なしには成り立たなかったと思う。
少なくともあのOPはなかっただろうねw
931: 名無シネマ@上映中
>>888
二人とも足が速そうにはみえないw
橋本愛のゴミを見下す目は想像できるけど。
店長は大泉洋でなくても成り立ったかもしれないけどあきらは小松菜なしには成り立たなかったと思う。
少なくともあのOPはなかっただろうねw
932: 名無シネマ@上映中
あら、二重になってしまった…
933: 名無シネマ@上映中
>>874
熱心に語るのはあまりヒットしてない映画にありがちだけどなアンチすら居ないとヒットしないね
それだけ一般的に興味を持たれていない証拠👣👣🔍

934: 名無シネマ@上映中
ヒットしてないの?先週の土曜に見に行ったがほぼ満席だったけどな。
935: 名無シネマ@上映中


936: 名無シネマ@上映中
おじさんと女子高生の恋愛風映画ってのは需要が少ないんじゃない?観る人は少ないけど観た人には響く

そういう映画だと思う

937: 名無シネマ@上映中
ナイトシアター見に行ったら自分含め4人だった笑
938: 名無シネマ@上映中
映画見たあとはあきら役は小松菜で正解だと思ったが
JKらしさを出すならぼく明日で小松菜の中学時代を演じてた
清原果耶も合いそうだ
939: 名無シネマ@上映中
もう一回見たいけど、なんか一人じゃ恥ずかしい。
940: 名無シネマ@上映中
映画は基本的に一人で行くもの
映画館行ったらお一人様だらけなのに
自意識過剰すぎ
941: 名無シネマ@上映中
>>933
ヒットするかどうかといい作品かどうかは関係ないから。
942: 名無シネマ@上映中
>>941
それを言い出したら作り手のマスターベーションになるだけだし負け惜しみにしか取れない
観客を入れて金を稼ぐのが本来の目的なのだからヒットしなければ作った意味はない
943: 名無シネマ@上映中
>>942
んなこたぁない
944: 名無シネマ@上映中
>>854
噴いた。やめろ今職場だぞ
945: 名無シネマ@上映中
>>938
ぼく明日見て小松菜が中学生の自分もやればいいのにとも思ったけどな笑>>942
この映画がそうだとは言わないが意味深い映画のほとんどは興行的に大成功したものじゃない方が多いよ、映画は総合芸術でエンターテイメントがすべてじゃないから
アベンジャーズがアカデミー賞獲ると思う?あれはあれで嫌いじゃないけど

個人的には恋雨は青春映画?として何年かに一本かの傑作だと思う。人それぞれだけど。

946: 名無シネマ@上映中
大衆受けを狙った大味な作品は食傷気味だったりするな
例えばスパイダーマンとか何回同じ内容でやるんだよとあれはあれで良い作品だろうし恋雨なんかより圧倒的に人が入ってるけど

俺は自宅鑑賞で十分かなと思う

947: 名無シネマ@上映中
>>946
ご在宅の毎日うらやまし
948: 名無シネマ@上映中
公開3日で1.6億だから2週で3億くらいは届いてるはず。
大ヒットには程遠いけど、まあまあの成績じゃないの。
949: 名無シネマ@上映中
はるかのお辞儀は親友のあきらを大事にしてくれた店長への感謝の気持ちを
どんな言葉よりも深く表していて良かったね
950: 名無シネマ@上映中
>>948
東宝300スクリーン公開では10億いかないとコケ扱いなんですよ
951: 名無シネマ@上映中
とうとう消えちゃった最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 **2798 妻よ薔薇のように 家族はつら…
*2 **2120 デッドプール2
*3 **1066 50回目のファーストキス
*4 ***879 さらば青春、されど青春。
*5 ***755 OVER DRIVE オーバ…
*6 ***731 METライブビューイング20…
*7 ***651 友罪
*8 ***601 名探偵コナン2018 ゼロの…
*9 ***588 ピーターラビット
10 ***581 のみとり侍
[2018/06/07 11:16 更新]

2018/06/07 11:15更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 **2798(+*520) *42296(.289) *46.2% 80.1% **6575 妻よ薔薇のように 家族はつら…
*2 **2120(+*324) *94705(.205) ****** 57.6% *14178 デッドプール2
*3 **1066(+**98) *45038(.207) ****** 67.4% **6150 50回目のファーストキス
*4 ***879(+*386) **3335(.294) 141.1% 27.0% ****** さらば青春、されど青春。
*5 ***755(+*148) *76104(.216) ****** 65.3% **3634 OVER DRIVE オーバ…
*6 ***731(+**42) **1982(.684) ****** 40.4% ****** METライブビューイング20…
*7 ***651(+**88) *13155(.209) *55.2% 68.5% **2609 友罪
*8 ***601(+*258) *22003(.202) *51.6% 61.7% **3667 名探偵コナン2018 ゼロの…
*9 ***588(+**98) *32697(.281) *38.1% 66.0% **2684 ピーターラビット
10 ***581(+*171) *29387(.324) *38.1% 73.8% **1895 のみとり侍

952: 名無シネマ@上映中
>>381
見どころが役者紹介だけとか自虐もいいとこだわ
953: 名無シネマ@上映中
大泉洋→阿部寛
小松→土屋太鳳これでお願いしたい

954: 名無シネマ@上映中
土屋は顔でかすぎて(笑)アンパンマンの実写化やな

955: 名無シネマ@上映中
これを観た後に ぼく明日を観たんだけど小松菜奈ってすごいな。監督がスゴイのかもしれんがおじさんキラーだわ
956: 名無シネマ@上映中
>>953
下町ロケットでいんじゃない?
957: 名無シネマ@上映中
あきらが土屋太鳳なら店長は長谷川博己で鈴木先生コンビの再来を
土屋は足は速そうだけどクールビューティなイメージはないな
958: 名無シネマ@上映中
>>947
会社都合で出勤して従業員の顔色伺ってむしろ逆だわ
いつもサボりたいとか考えてるファミレスの店長なんかもそんな感じじゃないかな

口の悪いパートの浜田と友達のように接して
アルバイトに好かれたりするあたりに近藤の人柄が現れてるのかもな

959: 名無シネマ@上映中
小松菜にテレビに出て欲しくないという
矛盾した気持ち
960: 稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
走るのを教えるのに動きやすい服でなくオシャレなワンピースを着てくる乙女心(笑)
961: 名無シネマ@上映中
>>957
悪口じゃないけど手足が短過ぎる。別の映画になると思うし自分は見ないな
962: 名無シネマ@上映中
>>951
おかしいな。eiga.comや他のメジャーどころのランキングだと
6/3(日)時点で7位なんだが。月~木でそんなに差が着くものなのか?アンチさんの捏造?

963: 名無シネマ@上映中
>>942
作り手じゃない俺にそんなこと言われても知らんわ。
ヒットしてなくてもいいと思ったら褒めるしヒットしてもつまらなければ貶すだけだ。
964: 名無シネマ@上映中
>>962
それデイリーランキングだから意味無いよ
恋雨は午後から伸びるんで最終的にはトップ10にはランクインするでしょ
965: 名無シネマ@上映中
もうトップ10に入ってたよ!
966: 名無シネマ@上映中
ヒットしなければ意味がないというレスはもうスルーでいいんじゃね?
967: 名無シネマ@上映中
どの年齢層が見るかっていうと微妙な映画だよなぁ10代 20代の女の子が友達や彼氏と見るっていうような映画でもないし

968: 名無シネマ@上映中
あ、でも好きな人は見に行くか
969: 名無シネマ@上映中
次の土曜日はサワコの朝をチェックせねば!と思ったが
よく考えるとドラマの番宣か
まぁ、面白そうだから録画予約じゃ
970: 名無シネマ@上映中
また未成年への事件が起こってしまったこの映画も悪影響だから中止かな

971: 名無シネマ@上映中
昨日2回目行ったけど中年のオッさん率が多かったな。
ハゲたのやら小太りやら寂しい感じ。
俺もそう見られてると思うと寂しいw
972: 名無シネマ@上映中
オッサンスイーツというジャンル(基本純愛、涙、1対1構成)があるけど、さすがにこれはニッチ過ぎる
オッサンもやはり若い男女同士の恋愛を好む
自己投影先は常に若いイケメンだからね
973: 名無シネマ@上映中
>>967
女向けの映画でしょ
女の方が多かった
ところどころデブったアニメヲタみたいなのがいたけど
974: 名無シネマ@上映中
>>973
お客様をバカにするな
975: 名無シネマ@上映中
>>969
なんかあるの?
976: 名無シネマ@上映中
どこの劇場か書いてない時点でネタ
977: 名無シネマ@上映中
>>969
大泉洋がゲストなんだね
恋雨のことも話してくれたら嬉しいな
978: 名無シネマ@上映中
夜までおっけー♪
979: 名無シネマ@上映中
観たけどラストどんな終わり方だったか覚えてない…ずっと小松菜奈の顔しか見てなかったから…

980: 名無シネマ@上映中
今の小松菜の人気や知名度だとこんなもんじゃないかな?俺も今や小松菜の大ファンだが笑番宣見て、ぼく明日観て、どうしようかな?と思いながら劇場行ったら、ドハマリして二回観てって感じだもん。それまで視界に入ってなかったし

観れば絶対判るからホント多くの人に見て欲しいけど、JKと中年の恋愛モノじゃ引き弱いよな…

981: 名無シネマ@上映中
掲載誌で考えると原作は男性向けに描かれたものかも知れないな
だが、映画の方はまっすぐな恋を夢見る女性向けに作られたのではないかな
社会に出てすでに現実のあれやこれやを目の当たりにした年代店長はスクリーンの中だけに存在する現代の王子様
次々と吹っ掛ける無理難題を全て受け止め
自分が進むべき道に気づいた時、何も求めずに背中を押してくれる存在

そんな人は本当はいないし、自分もJKではなくなってからかなり時間が経ってしまった
だからこそ夢を見る

982: 名無シネマ@上映中
小松の初の東宝主演だからヒットしてほしかった
ジャニの事件がなくても興行変わらなかったかな
評価がいいし演技も認められてるからそこは救われるね
983: 名無シネマ@上映中
アイドル女優ものだと
よくツイッターに女性連れ客の観てきたプリクラが投稿されてるが
恋雨は他と違ってそれらが驚くほど少ない
984: 名無シネマ@上映中
無駄にハードル上げてる隠れアンチがいるようですね
985: 名無シネマ@上映中
8年越しの花嫁は女子に受けのいい男前の佐藤健でも、
役柄が安アパート暮らしの自動車工というのが男性客の気持ちを掴んだ。
また工場勤めの演技が巧かった。かくいう工場勤めの自分が感心したからな。いっぽう普通顔の大泉とはいえ
ファミレスの店長で文学志望というのがいまいち男が感情移入しにくい。
そんなのあんまりいないからね

986: 名無シネマ@上映中
「ヒットしなけりゃ意味がない」というレスも
隠れアンチと思しきレスも
スルーでいいんじゃね?
987: 名無シネマ@上映中
グッズはパラパラ漫画が欲しかった
988: 名無シネマ@上映中
そんなファミレスや小説家に限定しなくても。
かつて追っていた夢を捨てきれないけど会社の歯車になってへこへこ頭下げてる男はたくさんいるだろ
989: 名無シネマ@上映中
小松菜はアジア圏でも人気あるからそこらで公開すれば2億円程度は上積みできると思うね
990: 名無シネマ@上映中
映画はよかったけどアニメもなかなかよさげだな
「この感情を恋と呼ぶにはあまりに軽薄だ」
渋いね店長w
991: 名無シネマ@上映中
>>983
そうそうw
インスタにもプリがほとんどないんだよねえw
でも最初はもっと大コケする気がしてたから、まだマシに思える
ただやっぱり若者向け映画ではないし、中高年も嫌がる人多いだろうし(中年男性でも娘のいる人は生理的に受け付けないだろう)
「見てもいい」って人すら限られるね
992: 名無シネマ@上映中
>>991
>>984
993: 名無シネマ@上映中
オレもエキストラとして参加して最初に公開された東宝映画だからヒットして欲しかったちなみにこの後も、サニー、マスカレードホテル、億男と東宝続いてる

994: 名無シネマ@上映中
>>993
凄いね
あのファミレス客役?
995: 名無シネマ@上映中
仕事帰りレイトショーで観ようと思ったけど、疲れたから帰宅することにした
996: 名無シネマ@上映中
エキストラの中では桜木町のファミレスで
二人の方を見て興味津々の女性グループが好演だった。
997: 名無シネマ@上映中
>>994
いや、最後の土手のシーン
ちなみにまだ見てないので、写ってるかどうかは知らないw大絶賛のシーンだけど、エキストラは数百メートル離れた所で待機してたので、セリフも表情も全くわかりませんでした
でもあの場に立ち会えただけで満足

998: 名無シネマ@上映中
次スレ
恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】サンドイッチ 3皿目
恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】サンドイッチ 3皿目
999: 名無シネマ@上映中
まあジャンルがニッチだよね。
月9で福山も歳の差ネタやってたけど福山をもってしてもキモいと言われてたもんなあ。
タダで観られるテレビでさえそれだから金払って見る映画ではより厳しい。
観れば良さがわかるんだけどねえ。
監督が次回作が撮れる程度には入って欲しい。
1000: 名無シネマ@上映中
1,000なら観に行くかな
1001: 1001
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 14時間 59分 36秒
スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました