ティックトックは世界の月間利用者数が10億人を超え、日本でも関連アプリも合わせて月間約3300万人が利用する。
ただ、中国当局に利用者情報が流出する懸念は完全には払拭できていない。一昨年にカナダ政府が支給する携帯端末で、欧州連合(EU)の欧州委員会も職員によるティックトックの使用をそれぞれ禁止した。
日本政府は令和5年、ティックトックについて「政府機関が要機密情報を取り扱う場合には、利用することはできない」との答弁書を閣議決定した。自民でも2年に「ルール形成戦略議員連盟」が中国発アプリの利用制限を政府に求める提言をまとめた。こうした指摘に平井氏は「漏洩したら困る情報は発信しない」と主張。現状、自民でティックトックの利用に関するルールはなく、茂木敏充前幹事長ら積極的に使用する議員もいる。
一方、国民民主党は5年に業務用端末での利用を禁止した。玉木雄一郎代表は17日、今後の方向性について「セキュリティーの問題がクリアされているか。確認した上で判断したい」と述べた。
平井氏は「われわれはリスク管理のプロ。大丈夫だ」と語りつつ、議連の提言を念頭に「政府に(利用を)勧めていない」と説明する。
詳しくはこちら
https://www.sankei.com/article/20250619-3BJMNJSLRVOGZAJYQCOGG5DMWY/
引用元: 【政治】自民党がTikTokアカウント開設 中国への情報漏洩懸念も「われわれはリスク管理のプロ。大丈夫だ」
選挙対策のために中国と組むとか自滅パターン
>われわれはリスク管理のプロ
これ本気で言っているからな。頭がおかしいとかそういうレベルではない。
自民「情報は意思を持って中共に提供しているので漏洩ではない。我々は売国のプロだ。信頼して欲しい」
シャレにならんよね
あたおか発言
これならスパイ防止法とかいらん!ってなるなあwwwwwwwww
自民党は人民党なんだから
漏洩どころか閲覧自由でしょw
きっかけは安倍だろ
吹いた
声出して笑ったじゃねーかw
あのさ、今のウクライナロシアみたって戦場にまず行かされるのは40歳-60歳だからね
少しは自分事として考えような
使わないから
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
アホじゃねぇの?コイツら。
飛び込んでいって
「我々はリスク管理のプロだ‼」
率先して提供してるんだろうが、スパイ等がスパイ防止法検討してるってギャグか
銃すら触れたことのないジャップに戦場とか無理だから
なのでモーマンタイ笑
前線のロシア兵銃持ってないから大丈夫
ウクライナのドローンに追いかけまわされてペットボトルで戦ってるw
リスク管理ガバガバ
個人情報程度でとどめとけw
ダダ漏れのザルが何か言ってる
コンゴトモヨロシク
これでも自民に票を入れる?
そんな政党に票を投じて来た国民もだめだこりゃ
機密情報流さないのに、何
ほざいているんだ?
w
wwwwwwww w
>>1
[保存版] 2025参院選で世直し!
<おすすめ野党リスト>
1 立憲民主(中道)
2 れいわ(革新)
3 日本共産(革新)
4 社民(革新)
5 中核派(革新)
6 一水会(保守)
https://youtu.be/pWnst29Hfv8?si=F35SDiE5QhdmQMWO
<ダメ絶対リスト>
1 自民党(反日国賊統一教会カルトの極右過激派犯罪集団。選挙で野党を落選させるため暴力団街宣車を雇う党、愛子天皇禁止、旧宮家男子天皇推進)
2 公明党(創価カルト、愛子天皇禁止、旧宮家男子天皇推進)
3 維新(第二自民党として連立候補、統一教会系、愛子天皇禁止、旧宮家男子天皇推進)
4 国民民主(第三自民党として連立候補、統一教会の影あり、統一教会と言われるナザレンコが入党、愛子天皇禁止、旧宮家男子天皇推進)
5 N国(「反社会的カルト集団」であると裁判で事実認定。統一教会系、N党参院議員が都議会選挙の全42選挙区に「統一教会の候補者」擁立提案、兵庫県斎藤知事の二馬力。内部通報職員を誹謗するデマ黒幕)
6 日本保守 (安倍壺三崇拝党、日本女性の子宮摘出計画、松本人志勧誘)
7 参政党 (愛子天皇禁止、国民主権禁止)
8 投票に行かない(→自動的に自公が勝つ)
9 白票を出す(→自公を信任してしまう)
***大和証券では、(2024年の総選挙後に)自民党がまだ比較第一党なら、公明党との連立政権に、国民民主党や日本維新の会が加わる形もあり得ると指摘。
「統一教会の言うことを聞く総理大臣をつくろう」永田町に送り込まれた”Fレディー”の見えざる活躍
https://president.jp/articles/-/82161?page=1
国民民主が自公に助け船 旧統一教会被害者救済修正法案を共同提出へ
https://www.sankei.com/article/20231120-WEZN6BHGQ5IJVOGBMLLFENLWMY/
なくなってしまっているってのはある
テレビはもはや論外だしユーチューブも各種SNSもそれぞれのコミュニティに
属してる奴しか見てないし他を見ない
香川の新聞社とラジオは懇意
発信するの大大大好きそう
自民に接近する国民民主 「連立」報道から見えた翼賛政治への危機 親米保守と統一教会にも相通ずる過去
https://www.tokyo-np.co.jp/article/218119
国民玉木氏、2016年に旧統一教会の友好団体元社長から寄付3万円
https://www.asahi.com/articles/ASQ7M65TBQ7MUTIL02G.html
維新、高校無償化事実上合意で復権の兆し 政策協議で国民民主出し抜く 党内対立の不安も
https://www.sankei.com/article/20250219-WOQTYIAKQFNVXNADWOXCT47J6M/
兵庫の維新・白井県議「立花氏と電話」認める 元局長のうわさ話など
https://mainichi.jp/articles/20250221/k00/00m/040/186000c
国民民主党の玉木雄一郎代表は19日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体「世界日報社」の元社長から2016年に計3万円の寄付を受けていたと明らかにした
同社発行の「世界日報」の取材を玉木氏が2020年に受けたとの指摘が外部からあり、寄付について調べたところ確認できたという。
世界日報の取材を受けた理由については「政党あるいは政策を知ってもらいたい観点」と説明
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7M65TBQ7MUTIL02G.html
サーバは向こうにあるんだよ
だったら情報通信ツール足り得ない
Tiktokはサクラ使って若年層にウケてると錯覚させてるだけの支那アプリ
南朝鮮アプリのLINEも国情院って所がデータ抜こうと思えばいつでも出来る
廃止しろ
自民党といったら中国というイメージそのままだし
伝える手間とコストを削減👍
リアルには二度と顔を出さないで欲しい
「SNSっておじさんが参入してくると衰退する」みたいなこと言い出すパターン
その発言してる左翼もおじさんっていう流れまで見えた
むしろ奈良以降、お前らに本性がバレた方のリスク管理が不十分すぎた点は大反省会だろw
自民党のジョークはつまんねえな
裏金は報道されず隠蔽してもらっている立憲の方かエグい
ネトウヨだけだ危険なのは
こういう認識なんだろうな
裏金問題なんか風化しつつあるし変な自信つけてる
アカウント情報も中国政府から求められれば
提供しなければならない企業の
アプリを使用して国家機密をドンドン流そう!
この発想転換の伝統芸を継承してる
グローバルコミュニケーションとか、きっと楽しいでしょ
自国でエンジョイも良いけど、世界旅行とかも楽しそうでしょ
ザイムを制御できないどころか、いいなり 震災地を全く復興できない
インフラ荒廃してるのに放置、国の自動給付金システムすら作れない
自民党が統治能力が無いって、どんだけ証明されてると思ってんだろ
厚顔無恥すぎるだろ
こんな都合のいい模範はありませんよ
そもそも日本が日常的に使っている情報基盤なんて
GAFA+マイクロソフト+Xだからねw
最初っから全部アメリカに情報丸ごと預けているのさ
例えば、マイナンバーや戸籍は日本だけれども
それら情報を使いやすくするために他サービス連携で
米韓中やらとサービス連携しているから常に漏洩する
ほんとやってることがおかしい
デジタルと無関係の奴に大臣やらせたのかw
なんでこんなのがプロを名乗ってるの?
裏ではガッチリ握手してるだろwww
そういうリスク管理は完璧ですね
中国政府へは、tiktokで端末内全情報を開示
これが自民党の情報管理
さすが、プロ!
もう怒りも湧かん
ネタ要因として楽しんでる
こういう事を連呼する輩どもが使ってるのが支那アプリのTikTok
25%ぐらい支持率あるとこが日本だねえ
日本はSNS植民地
完全に中国に媚びてるな
自民党は神!
野党はゴミ!
みたいな記事が毎日紙面を埋め尽くしているんでしょうか
さすが、プロですね
TBSサンモニ出演のジャーナリスト・青木理氏
https://talk.jp/boards/newsplus/1726571609
「自民の票削り工作したいアルニダ!」日夜叫んでる
そりゃあるだろうね
自民から恩恵を受けてる層が25%いるんだろ
っていう話じゃ全然ないからな
日本が何故外国人ファーストの国に落ちぶれてるのか
自民党と立憲に投票する愚民の責任
叩き上げの実務家のことをいうんだよ。ディミントーの世襲貴族は貴族のプロではあるけどね
それでもあの件オンリーでは1人も挙げられてなかったと思う
民間の大企業でも担当者は鼻高々だろう
自民もそうなってるのか
中国の総領事がX投稿、政府「不適切」抗議
https://talk.jp/boards/newsplus/1732267998
自民党に擦り付けたいんだって
中国への情報流出笑
これはアメリカと日本政府のプロパガンダであり嘘
あのアメリカが約20年かけても中国が情報を盗んでいる証拠を見つけることはできなかった
逆にGoogleとアップルは毎日世界中の人達の情報を盗んでいる
中国製のスマホガーてやってる人がいるけど、いつまでメディアの嘘に洗脳されてるのか?
しかも今は日本製など無いのにw
なんなんこいつらw
高齢お爺ちゃん笑
まだそんなこと言ってるのかよwww
やってるかどうかじゃないのよ
悪人は「出来るならやる」
これが真理なのよ
あれはプロ市民の方w
政治上はプロパガンダ的に対立関係が都合が良く
商売上では切っても切れないの相互関係だからね
お互いに嫌いあっててもミサイルは飛ばさない関係
どの国も刷り込みプロパガンダ信じる阿呆がいる
情報ダダ漏れを自慢されてもねー
平気で嘘つくから疲れる
名前から判断しています中国人だがほんとクソなやつ
> 平井氏は「われわれはリスク管理のプロ。大丈夫だ」と語り
初代デジタル担当大臣というプロ中のプロの行動(wiki)
> 2013年6月28日、ドワンゴおよびニワンゴが主催しニコニコ動画で配信された「ネット党首討論会」の中継動画に対して、同中継会場にいた平井が、
福島瑞穂参議院議員に向けて「黙れ、ばばあ!」、
討論会を欠席した日本維新の会の橋下徹共同代表について「橋下、逃亡か?」などのコメントをスマートフォンを使って書き込んでいた。
また、自党の安倍晋三総裁に向けては「あべぴょん、がんばれ」などのコメントも書き込んでいた。
> 2020年5月13日午前9時から始まる検察官の定年延長に関連する衆議院内閣委員会に平井は出席。
野党議員と担当大臣との質疑中、午前9時9分からタブレット端末で約5分間、石のようなものをくわえたワニがゴルフ場をのし歩いたり、大蛇にかまれたりするYouTube動画数本を視聴した。
プロのねらーかw
ボロクソに叩かれたりして
だからこそ常に情報は漏洩しているものだと考えたが正しいと思う
それから
AIが進化するほどに、個人情報は常に吸い上げられているわけで
あれは全ての個別情報収拾して傾向を分析するシステムだからね
もともと全部漏れてんだよ
全部バレてるのにプロとは一体…
面白いし応援したいけどなw
TikTokで自民党アカウント作って何やるんだ?という
さすが凄い自信だ。まるで根拠のない
自我が極大まで肥大化して、末期的だ
流す流さないを細かく割り振るよりその方が効率がいい!
危機管理を任せられるのは自民だけ
外務大臣なんて中国人の福利厚生担当者だろう?
まずそれが浮かぶよなぁ
コイツら認知症なんかな?
むしろお漏らし動画でも投稿して撹乱するとか
典型的日本人だよ
今さらtiktokから情報漏洩しても同じこと
は?
ハニトラ上等の間違いじゃないのか?
コメント