藤井風、コカ・コーラCM出演で話題!一方でインスタのパレスチナ募金リンクが消えた理由とは? #藤井風 #コカコーラ #パレスチナ #募金 #音楽ニュース - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

藤井風、コカ・コーラCM出演で話題!一方でインスタのパレスチナ募金リンクが消えた理由とは? #藤井風 #コカコーラ #パレスチナ #募金 #音楽ニュース

スポンサーリンク

1: ネット住民の声
 藤井風の、ある対応がネットで議論を呼んでいます。

コカ・コーラ社CM登用と関係か?消えたパレスチナ募金リンク

 それは、今年の2月から日本コカ・コーラのミネラルウォーター「い・ろ・は・す」のアンバサダーに起用された後、自身のインスタグラムアカウントのプロフィール欄にあったパレスチナへの募金ができるサイト「arab.org」へのリンクが消えていたこと。

 昨年、何の予告もコメントもなくURLが掲載された際には、ネットニュースに取り上げられるほど話題になり、好意的な反応を示す人も多くいたのですが……。

 コカ・コーラ社は、トルコ議会が親イスラエルだとして国内の飲食店からの排除を決定したこともあり、藤井風の行動と関係しているのではないかとSNSで指摘されているのです。

藤井風はいつも肝心なことにはコメント無し

 いまのところ藤井風自身やコカ・コーラ社からのコメントはなく、“CMがきっかけでリンクを外した”という説は憶測に過ぎない状況です。

 しかし、今回の一件がネット上で広まったことからも、あえて言うならば藤井風についての疑念が改めて噴出したようにも見えます。

 パレスチナへ支援を呼びかけたのはただのポーズだったのか? それとも本人の意思に反してやむを得ず取り下げたのか? はたまた、ただ飽きただけなのか?

 いずれにせよ、いま日本で一番勢いのあるミュージシャンが態度を一変させた事実は決して小さくないインパクトを与えています。

続きはソースで
https://joshi-spa.jp/1348471?cx_clicks_art_mdl=17

https://joshi-spa.hyper-cdn.jp/wp-content/uploads/2025/03/SnapCrab_NoName_2025-3-5_14-10-8_No-00-585×412.jpg

引用元: 【音楽】藤井風 “コカ・コーラ社CM登用”でインスタのパレスチナ募金サイトへのリンクが消える [ネギうどん★]

2: ネット住民の声
藤井よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

3: ネット住民の声
これが藤井風(ふじいふう)のやり方ってことさ

4: ネット住民の声
世の中金次第

5: ネット住民の声
羽賀研二みたいなやつだな

6: ネット住民の声
サイババどうのの日とだっけ

7: ネット住民の声
雰囲気で貼っただけだろ
コイツ中身ないからな
流行りでジェンダーレス乗っかってる女と一緒だから金のためなら何事もなかったように外す

8: ネット住民の声
ChatGPTでイスラエルに批判的な質問すると警告出まくって全否定されるんだよね
で、調べたらCEOがユダヤ人だったよね

9: ネット住民の声
所詮は商業歌手だからな
アーティストぶっても広告に依存する存在でしかない

10: ネット住民の声
コカコーラ社とかマクドナルドとかスターバックスとかいろいろイスラエル支援企業だからなまだまだいっぱいあるから知りたければ自分で調べて

11: ネット住民の声
その時請けた仕事に合わせてスタイル変えるのは悪いこととは思わないがね

12: ネット住民の声
何か嫌い

13: ネット住民の声
そもそもこの募金サイト自体が胡散臭いかるな

14: ネット住民の声
この人にはまらない理由がここで、才能のある良いミュージシャンだと思うけど、
結局はクリエイトでもプロモーションでも優秀で狡猾な大人たちが用意した
抗菌ルームの中で飛んでる鳥で、大人から「めっ!」と言われたらすぐ今回みたいになる。
ハッキリ言うと、薄っぺらい。松茸風味のふりかけみたいな感じ。雰囲気だけ。

15: ネット住民の声
テロリスト集団に寄付しろとか頭イカれてるもんな
まともな対応が出来る様になったみたいでよかったね

16: ネット住民の声
そらそうやろ
日本人なんかパレスチナとか環境とかジェンダーって自称意識高い系みたいなファッション感覚でやってるんだから仕事に影響受けるなら止めるやろ

17: ネット住民の声
そういう事なんだろうなぁ
身もふたも無い話だけど本分は活動家じゃないんだし最初から政治マターには関わらない方が

18: ネット住民の声
コロナの直後に死ねばいいみたいな歌歌ってたよな
完全にあっち側の人だよね

19: ネット住民の声
所詮信念なんてなく案件ありき

20: ネット住民の声
おカネのパワーのチカラには誰もが屈するんやで🥺

21: ネット住民の声
別なルートで別な形でやるんだろ
不買運動とか平気でやっちゃう人らだし

22: ネット住民の声
仕事の影響だとしてなにか問題でも?

23: ネット住民の声
林火山「四天王最弱

24: ネット住民の声
政治的主張をWEBページ等で行わないこととか契約したんじゃね?

25: ネット住民の声
うわあ

26: ネット住民の声
東京オリンピック(新)で醜かったコカコーラ社の製品は不買だわ。

27: ネット住民の声
音楽ビジネスマンとして正しい行動だ

28: ネット住民の声
クソだせぇw

29: ネット住民の声
コカコーラの指示なんかな
コロンブスで失敗したから色々うるさくなったのかもな

30: ネット住民の声
お金>>>>>>>>偽善

31: ネット住民の声
詰みましたね

32: ネット住民の声
全然OKでしょ
プロの歌手なんだから自分の主義主張よりお金を優先するのはおかしなことではない
批判されるようなことじゃないよ

33: ネット住民の声
ガッカリした
メッコール飲むわ

34: ネット住民の声
>>14
誰にはまってるの?

35: ネット住民の声
浅っ!w

36: ネット住民の声
しれっと無かったことに

37: ネット住民の声
仕事は大事ですしおすし

38: ネット住民の声
反日勢力によるサイバーテロ

39: ネット住民の声
矛盾はすかさず肯定、なかったことにもしますって、真心かよ

40: ネット住民の声
なんか不気味

41: ネット住民の声
ダサい

42: ネット住民の声
今見たら付いてた

43: ネット住民の声
ファッション募金で信念はなかったんや

44: ネット住民の声
>>15
イスラムのことだな

45: ネット住民の声
普通の人なんやね

46: ネット住民の声
高額ギャラ>>人道支援

かっこわるっ

47: ネット住民の声
>>32
頭悪くてがっかりなんでしょ
政治的思想を表に出すってことはビジネスと相性が悪いってことは
やる前からわかることだから敢えてわかっててやってるかと思ったらすぐ引っ込めた
想像力も信条もないただの底の浅い場当たり的な人間なことがバレたムーブだもの
ポーズだけで頭悪い人なんだなって思うよ

48: ネット住民の声
東京五輪の公式ドキュメンタリーのテーマソングもやってたしこいつは体制側の人間

49: ネット住民の声
さすがに格好悪すぎるだろ

50: ネット住民の声
CM曲めちゃくちゃ良いな
調べたらこの人の曲だった

51: ネット住民の声
今後曲聴いてもこのダサさが付きまといそう
お金好きな人だって

52: ネット住民の声
商用アーティストとして便利に使われていくでしょう

53: ネット住民の声
そんなリンク貼ってたんだ…

54: ネット住民の声
最後、自分でハグするところが何か気持ち悪い
それ以外は良いCMだなと思ってみてた

55: ネット住民の声
こめつとかいうウンコ消えたね

56: ネット住民の声
ださ

57: ネット住民の声
>>7
意識高い系、札束でほっぺたを引っぱたかれて瞬時に手のひらを返す、の巻……てことかw

58: ネット住民の声
米津玄師の勝ちだわ

59: ネット住民の声
この人やたら持ち上げられてるけど俺は最初から評価してないぞ
曲もぜんぜん面白くないし
ナオトインティライミと同類と認識してる

60: ネット住民の声
見た目が岡崎体育だったらここまでは売れてないんだろうなとは思う

61: ネット住民の声
藤井の曲の良さが全然分からないのは
自分がオッサンになったからではないと思っとく

62: ネット住民の声
特にない

63: ネット住民の声
オカネ!オカネ!

64: ネット住民の声
この人のプロデューサーが胡散臭くて良いわ

65: ネット住民の声
>>61
おっさんの方が馴染める音楽かも知れない

66: ネット住民の声
この人は分類としては福山雅治だろ シンガーソングライター系のアイドル
もっとも福山雅治の歌は良いと思うのもあるが藤井風の歌で俺に刺さったのは何もないが

67: ネット住民の声
最高にダサい男

68: ネット住民の声
>>65
同意
本人が影響受けている音楽が親世代の青春ソングだし

69: ネット住民の声
>>7
流れ見る限り信念はなく政治問題はファッションと同じなんだろな

70: ネット住民の声
サイババ信仰してるんだよな

71: ネット住民の声
芸能人がパトロンというスポンサーないがしろに出来る筈も無く

72: ネット住民の声
信用しない方がいいタイプ。

73: ネット住民の声
自分のインスタなら自分の意志で続けようよw
こうも簡単に巻かれちまった風

74: ネット住民の声
ゴリ押しされてる割に大ヒットしないなぁ

75: ネット住民の声
宗教出自からくる思想なら強固にもなるだろうけど
ファッション思想なら金でいくらでも転向するだろうそりゃ

76: ネット住民の声
結構好きだったからガッカリした
安っぽくなったわ

77: ネット住民の声
こうなるから面倒くさいことはなからやらない方がいいんだよなぁ

78: ネット住民の声
東南アジアで人気だけどイスラム教信者が世界一多い国なのに
そういうの分からないってすごいね
所詮高卒よな

79: ネット住民の声
藤井風 国外人気
ミセス 国内人気
国外人気だとアニメの力を借りてる奴らばかりの中で稀有

80: ネット住民の声
ダサ

81: ネット住民の声
タイ風カレー
藤井風コカコーラcm

82: ネット住民の声
>>60
岡崎体育カッコええやろがい!

83: ネット住民の声
LGBT!
BLM!
SDGS!
企業「ほい大金」
風「全て仰せのままに」

84: ネット住民の声
何を今更
藤井風なんてそんなもんだろ

85: ネット住民の声
歌詞がそんな感じになってるかも

86: ネット住民の声
そうな

87: ネット住民の声
金のためなら簡単に信念曲げるやつってことになるな

88: ネット住民の声
こんなCM、別に何億円も貰えるわけじゃないだろ?
それで日本の音楽史で最大のダサい行動をするって、損得勘定ができる奴とか、
最低限の信念をもった奴が本人含めてチームに居なかったのか?
今後5年、10年と活動するつもりなら、最悪の行動をしたと思うけどね。ずっと言われる。

89: ネット住民の声
>>11
虐殺や侵略戦争以外なら良いんじゃないか

90: ネット住民の声
義務じゃねーんだからいいじゃねーか勝手にすれば

91: ネット住民の声
で、結局女性が好きなの?男性が好きなの?
この人の話し方や振る舞い表情が見てて恥ずかしすぎるwナルシスなのか何なのか。

92: ネット住民の声
こんなのを必死で叩くおっさんの方がきもいわ

93: ネット住民の声
まじかよ
平井堅
見損なったわ

94: ネット住民の声
CMタレントじゃないんだろ?
ミュージシャンはこういうのに強くないとな

95: ネット住民の声
>>92
誰も大して必死になってないけどな、そんなお前のが必死に見えるわw

96: ネット住民の声
アホのくせに無責任な呼びかけするからこうなる

97: ネット住民の声
まあこんなもんか

98: ネット住民の声
この人はこういうの出ないほうがいいと思う
前もオリンピックの時に騒がれてたし

99: ネット住民の声
>>8
やってること中国と変わんないな

100: ネット住民の声
信念のない著名人は政治と宗教には口出さん方が良いな

101: ネット住民の声
>>85
歌詞はどの曲もサイババの教え歌ってる

102: ネット住民の声
>>55
俺も嫌いだけど残念ながら消えるどころか新曲の再生数が伸び続けている模様。

103: ネット住民の声
一昔前ならチェ・ゲバラ のTシャツ着てたような人ね

104: ネット住民の声
世界一ダサすぎるだろこれ…

105: ネット住民の声
金で悪魔に魂を売ったか

106: ネット住民の声
平和の使者くらいにまで神格化しつつあったけど目が醒めた笑
いい歌いっぱいなんだけどね しゃーないわ

107: ネット住民の声
説明もなく募金のリンクを外すってすごく印象悪くなるよな
だから慈善活動ってリスクがある

108: ネット住民の声
金もらったら、魂売るブサイクさ

109: ネット住民の声
だれだこいつ

110: ネット住民の声
藤井風見損なったわ
所詮DSの犬か

111: ネット住民の声
藤井風見鶏

112: ネット住民の声
本人はリンク消えたことに気づいてるのか?
運営を人任せにしていたら知らないかもw

113: ネット住民の声
曲は好きだけど本人に一貫した信念みたいなのはあんまり感じないな
どう見られたがってるかってのはなんとなく分かるけど

114: ネット住民の声
この記事書いた人ってずっとこんなのばっかだな

115: ネット住民の声
こんなのに騙される奴があほ

116: ネット住民の声
ファッション反戦
金で変える思想

117: ネット住民の声
「何なんw」
「もうええわ」
「燃えよ」!

「へでもねーよ」

118: ネット住民の声
イスラエルには逆らえないからな
仕方ない

119: ネット住民の声
大瀧詠一に寄せた歌い方だよね

120: ネット住民の声
コカ・コーラはユダヤ企業確定

121: ネット住民の声
藤井を責めるんじゃなくてリンクを外すよう迫ったコカコーラを叩けよ

122: ネット住民の声
ダサい

123: ネット住民の声
なんかこいつの歌詞みてると
やたら何かを捨てたがってる

124: ネット住民の声
コカ・コーラ社も原液ボトル発売してよ

125: ネット住民の声
東京オリンピックの記録映画に主題歌提供した時点でそういう人なんだと思ったがな
王道で売れたいしそのためには長いものに巻かれることを厭わない
良くも悪くも譲れないほどの信条はないんだなと
全米進出したいみたいだし最近のアメリカ政府の動向見て親パレスチナ寄りの言動は控えることにしたのかも

126: ネット住民の声
宗教うんぬん言ってるが
誰だって
メガテンとかデビルマンとか
興味あった時期あるやろ?
ファンタジーとして宗教は面白いのよ

コイツだってそんなもんよ

127: ネット住民の声
明日は明日の風が吹く

128: ネット住民の声
>>101
スピってるのはそのせいなのか

129: ネット住民の声
運営がやってるだけ

130: ネット住民の声
>>113
信念とかいらんやろ

131: ネット住民の声
>>1
この人ほ、金の亡者ってこと?

132: ネット住民の声
>>123
もらいすぎてるくらいもらってるからじゃない?
ルックス、身長、本名
全部主人公属性が生まれた時から与えられてる
加えて岡山弁のギャップに音楽の才能
一つもない人だらけの世の中でこの人に美点が集まってる

133: ネット住民の声
全体的に宗教くさくて嫌なんだよね
洗脳されそう

134: ネット住民の声
その点、反戦がポーズに止まらない窪塚なんかはホンモノだな

135: ネット住民の声
もし、募金が原因なら
そもそもコカ・コーラが契約しないだろ

136: ネット住民の声
なんだかんだで長いものに巻かれるタイプやなw
損得勘定考えれば歯向かわんほうが得よ

137: ネット住民の声
目先の金のために魂を売ったわけか、風という名前の通りの開き直りだなw

138: ネット住民の声
平井堅って過小評価されてるよな
こいつより上手い

139: ネット住民の声
まぁファンはこいつがそういう奴だってことは理解した方がいいな

140: ネット住民の声
CMでパレスティナに送る金の目処が立ったって事よ
お前らサンキュ、後は俺に任せろってもんです

141: ネット住民の声
本人含め取り巻きに賢い人がいないイメージ

142: ネット住民の声
コメント欄が外国語だらけになるのかw

143: ネット住民の声
オレは高杢風

144: ネット住民の声
コーラに起用されてたのにパレスチナに味方して降板させられるの方が芯があってよかったろうけど
フワッとしてますなぁ

145: ネット住民の声
藤井風
こいつの名前は数年まえから知ってるが顔がわからない
Youtubeも見たことあるのにわからない

146: ネット住民の声
>>126
バリバリの宗教2世だよ

147: ネット住民の声
所詮はパレスチナ募金リンクもいいかっこしいだったんだろ
おれー、ラブアンドピースだぜい!

148: ネット住民の声
>>114
検索したら近年売れた若手アーティスト下げる記事がやたら多いな

149: ネット住民の声
コカ・コーラ飲みながら
ガザ空爆のニュースをみてるわけか

150: ネット住民の声
コカコーラ気持ち悪すぎだな
もう飲まねーよ

っていうかコカコーラ、ジョージア系はすべてまずいから普段から買わねーけどな

151: ネット住民の声
コカコーラからの指示だろうか。忖度で勝手にやったらな余計な波風じゃw

152: ネット住民の声
スポンサー様あってのツアーですし

153: ネット住民の声
この世はご縁とご恩やで。達郎イズムやで

154: ネット住民の声
こいつは蜷川実花と同ジャンル

155: ネット住民の声
募金サイト載せてたときも何も説明なしだったんなら何も言わずに消しても問題なくないか?

156: ネット住民の声
いやインスタについてるけど
謝罪訂正記事だせな

157: ネット住民の声
>>156
この記事出たからまたリンク貼ったんだよ

158: ネット住民の声
所詮こんなもんよ

159: ネット住民の声
イケメンだわ

160: ネット住民の声
トランプのこん棒で殴りつけて言うことを聞かす
こん棒外交に立ち向かえるのは
パレスチナ募金しかありませんね

161: ネット住民の声
ユダヤに身売り

162: ネット住民の声
だせえw

163: ネット住民の声
雰囲気だけのカッペ野郎

164: ネット住民の声
のれん前髪

165: ネット住民の声
水瓶座だから信念なんてあるわけないがな
流行(流れ)に上手く乗ってくだけ

166: ネット住民の声
パレスチナになんか味方しても一銭の得にもならないのに
左巻きの主張がかっこいいとか地頭がアホなんだろうね
財務省解体デモにも参加したかったんじゃね?

電通の営業マンが即やめさせて大正解

167: ネット住民の声
>>157
また載せたの?w
くっそダセェwww
でもファンが見て物議醸してた頃はガン無視してたんだよなw
マスコミに取り上げられて慌ててもとに戻す
ファンの人達いいんかそれでwwくっそバカにされてると思うぞ

168: ネット住民の声
MISIA

169: ネット住民の声
>>167
もともと日本のファンは馬鹿にしてるから
外国人ファンは優遇してチケット優先的にばら撒いてる

170: ネット住民の声
「カネでどうとでも転ぶヤツ」というイメージがついただけだろ、これ

171: ネット住民の声
>>59
ナオト・インティライミはただのコミュ力だけでのしあがったビジネスマンだけど
藤井風はYouTube見た竹内まりやに「レコード会社はこの子と早く契約するべき」と言わせた男やで

172: ネット住民の声
>>1本気ならCMを辞退して、コカコーラに支持されて拒んだと言えるから、浅いアクションで国際情勢を憂いているアピールだと感じる

173: ネット住民の声
こういう難癖つけてるみたいな記事書いてお金もらえるなんて楽でいいよね

174: ネット住民の声
何しても可愛い

175: ネット住民の声
>>1
コイツどの層に需要があるんだ?

176: ネット住民の声
ユダヤの敵か味方かはっきりしましょう

177: ネット住民の声
>>14
わかるわ~
3年くらい前はハマってたけど、だんだん薄さが露呈してきたと感じる。
出す曲出す曲、語彙力も深みもないしひねりもないので飽きる。
相変わらず声は良いと思うんだけど。

178: ネット住民の声
パレスチナからSOS ニカラグアからSOS ポーランドからSOS もうマルクスは居ない

179: ネット住民の声
ふじいふう

180: ネット住民の声
ババアに人気あるよね

181: ネット住民の声
結局金かよw

182: ネット住民の声
なるほど

183: ネット住民の声
所ジョージはMAZDAファミリアのCMやってたのに車雑誌で、安くて走ればいいというだけのつまらない車とこき下ろしてCMから外された

184: ネット住民の声
紅白でミュージックビデオのようなパフォーマンスをしたけど最後有吉にしつこく呼ばれて渋々起きた人というイメージw

185: ネット住民の声
>>29
それミセスやろ

186: ネット住民の声
タブス「結局は銭ってこと」

主任「たいていは、そうだな」

187: ネット住民の声
スピリチュアル系のババア大人気

188: ネット住民の声
意識がちょっと高かっただけなので

189: ネット住民の声
コーラ「、、、、」
電通「藤井くん、分かるよね?」
藤井「御意」

190: ネット住民の声
意識高い系ファッションでやっていただけか

イスラエルの文学賞を受賞し現地での受賞式においてイスラエルのガザ侵攻(2009年当時の)を批判してみせた村上春樹の「骨のある男」ぶりが際立つな
命さえ狙われかねないだろうに

コメント

タイトルとURLをコピーしました