藤井風のニューアルバム『Prema』が3年ぶりにリリース決定!全曲英語詞で挑む3枚目のスタジオアルバム。新曲「Hachikō」のMVも公開中!✨ #藤井風 #Prema #Hachikō - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

藤井風のニューアルバム『Prema』が3年ぶりにリリース決定!全曲英語詞で挑む3枚目のスタジオアルバム。新曲「Hachikō」のMVも公開中!✨ #藤井風 #Prema #Hachikō

スポンサーリンク
JAPAN

1: ネット住民の声
6/13(金) 13:00 THE FIRST TIMES : https://news.yahoo.co.jp/articles/1f27270cb12b71ad8bd10040b8c85cb77fd16919
https://www.thefirsttimes.jp/admin/wp-content/uploads/5025/06/20250613-ci-111000.jpg
『Prema』 : https://www.thefirsttimes.jp/admin/wp-content/uploads/5025/06/20250613-ci-111001.jpg

●藤井 風 – Hachikō [Official video]
https://www.youtube.com/watch?v=OodEsjZ88TQ

■アルバムからのリードトラックとして新曲「Hachiko」(※「o」はマクロン付きが正式表記)の配信がスタート!

先日行われた『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』でも大きな存在感を示した藤井 風が、2022年の2ndアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』以来3年ぶりとなる、全曲英語詞による3枚目のスタジオアルバム『Prema』を9月5日にリリースすることを発表した。

ジャケット写真とアーティスト写真も公開。CDとLP作品の詳細も解禁された。
CD通常盤は、全曲英語詞による9曲を収録。ブックレットと対訳・解説付きライナーノーツが同梱され、紙ジャケ三つ折りソフトパック仕様となる。
初回限定盤は、上記に追加して、DISC2として前作『LOVE ALL SERVE ALL』以降に発表された6曲(全世界でストリーミング累計3.5億回再生されている「満ちてゆく」やプロデューサーにA.G.Cookを迎え制作された「花」「Feelin\’ Go(o)d」など)に未発表曲「It\’s Alright」を加えた作品『Pre: Prema(読み:プリプレマ)』を収録。さらにオリジナルの両面ポスターも付属する。(※中略)

そして、そんな待望のアルバムからのリードトラックとして、6月13日に「Hachiko」(「o」はマクロン付きが正式表記)の配信がスタート。3rdアルバムを辛抱強く待ってくれているファンへの感謝の気持ちとともに世界へ発信する。

「Hachiko」制作プロセスとして、藤井 風は以下のように語っている。

きっかけはちょっとした遊び心だった。
2022年4月、LAでのコライトセッションの際、Tobias Jesso,Jrが、日本語の入った曲をやってみないかと提案してきたんだ。
彼「渋谷にいるあの犬の名前って何だっけ?」
僕「え…ハチ公?」て感じで。
そしてプロデューサーのSirNolanはその場でビートを作った。
数年後、曲を完成させたくて映画「ハチ公物語」を観たんだ。
その後すぐに降りてきたメロディーと歌詞をビートに合わせて歌ってみた。
ビートから曲を作ったことはなかったので、まったく新しい経験だったよ。
最終的に、プロデューサーの250(イオゴン)と一緒にさらに磨きをかけていった。
忠犬ハチ公は、亡くなった飼い主を10年間待ち続け、ようやく天国で会うことができた。
この曲は忠誠心に対する尊敬の念が込められているし、それは僕の3rdアルバムを辛抱強く待ってくれているファンのことのようでもある!笑

「Hachiko」MVも同時に公開。MVは、藤井 風の数多くの作品を監督しているMESSが手がけている。

■リリース情報
◎2025.06.13 ON SALE
DIGITAL SINGLE「Hachiko」※「o」はマクロン付きが正式表記

◎2025.09.05 ON SALE
ALBUM『Prema』 収録曲
<CD>
DISC1 ※初回盤・通常盤共通
1.Casket Girl
2.INeed U Back
3.Hachiko
4.Love Like This
5.Prema
6.It Ain’t Over
7.You
8.Okay, Goodbye
9.Forever Young

DISC2 ※初回盤のみ
1.grace
2.Feelin\’ Go(o)d
3.Workin\’ Hard
4.It\’s Alright
5.花
6.満ちてゆく
7.真っ白

<RECORD>
SideA
1.Casket Girl
2.I Need U Back
3.Hachiko
4.Love Like This
5.Prema

SideB
1.It Ain’t Over
2.You
3.Okay, Goodbye
4.Forever Young

引用元: 【音楽】藤井風のニューアルバムは全曲英語詞!3年ぶり3枚目のスタジオアルバム『Prema』リリース決定 新曲「Hachikō」MV公開 [湛然★]

3: ネット住民の声
藤井隆かと思った

4: ネット住民の声
この人は中高年女性にかなり人気あるんだよな
どのあたりがいいんだ

5: ネット住民の声
単にその世代の音楽と通ずる音楽やってるからだよ

6: ネット住民の声
歌の上手いムロツヨシ

7: ネット住民の声
勘違いしだしたなw

8: ネット住民の声
び‥美人局

9: ネット住民の声
きれいな彰晃

10: ネット住民の声
>>4
むしろおばさんにしか人気ない
ライブ会場の前を通りかかかったことがあるが、おばさん~おばあさんしかいなくて驚いた
氷川きよしのコンサートかと思ったらコイツでびっくり

11: ネット住民の声
美輪明宏風?

12: ネット住民の声
今回のサイババ要素は何?

13: ネット住民の声
英語で歌われたら何言ってるかわからないやん

14: ネット住民の声
ババアが聴く歌手

15: ネット住民の声
>>10
ライブ行ったが藤井風と同じような若い男子もいっぱいいたぜ
中高年も多かったが

16: ネット住民の声
浅い声と浅い歌詞で好きじゃないな

17: ネット住民の声
高卒なのに?

18: ネット住民の声
✕ RECORD
〇 VINYL

19: ネット住民の声
天才風凡人

20: ネット住民の声
>>4
背が高くてハッキリした顔で昭和のスター顔をしてるからババアに人気

21: ネット住民の声
たぶん日本人男で1番モテる

22: ネット住民の声
この人がどこから出てきた人なのか知らないわ
YouTuberなの?

23: ネット住民の声
順調に教祖化してるな

24: ネット住民の声
海外需要はないやろうな
海外つっても日本のトレンド追従してる東アジアと東南アジアでは人気あるかもしれんが、ヨーロッパやアメリカでは進出だけ出来ても継続してツアーやれる程人気は出ないと思う

レコード会社も何年も赤字に耐えれんからな

25: ネット住民の声
無理してんね

26: ネット住民の声
>>16
なんか、ハミングだよね
ソフト過ぎて

メタル藤井風とか聴いてみたいわ

27: ネット住民の声
ライブで手から粉出したり空中浮遊するの?

28: ネット住民の声
泉ピン子・マドンナ

29: ネット住民の声
尊師

30: ネット住民の声
せっかくイケメンなのに何で汚らしい金髪ヒゲにするのか…

31: ネット住民の声
>>15
ホモなんじゃない

32: ネット住民の声
色んなとこで持ち上げられてるけど今一跳ねないな

33: ネット住民の声

34: ネット住民の声
>>30
本人がヒゲが好きだからしょうがない

35: ネット住民の声
>>4
イケメンだから

36: ネット住民の声
>>33
えーこんな感じなんだ
結構激しいんだね
風さんも客もインド綿の服着て歌いながら全員で瞑想してそうなイメージだったわ

37: ネット住民の声
サビ英語で韻を踏んでいる
天才

38: ネット住民の声
調子乗っとんな

39: ネット住民の声
>>33
無料だから

40: ネット住民の声
おれには持ち上げられ過ぎて過大評価に見える

41: ネット住民の声
>>33
なんか想像と違った
タイだから?オカマショー見てるみたい
日本と同じ感じじゃ海外では無理なのかね

42: ネット住民の声
>>33
なんか訳がわからない
何狙いなのかすら
それに受けてる中年女性も

43: ネット住民の声
>>4
歌詞が達観してるとこ

44: ネット住民の声
生歌がかなり微妙
っていうか下手
声質が細くて単調、何歌っても一本調子
酔っぱらいのカラオケ風歌唱

45: ネット住民の声
アイドル的人気だと思っている 

46: ネット住民の声
>>40
そらそうよ
明らかに初出場紅白で全力で売り出しに来てたからな

47: ネット住民の声
プレマサイババ

48: ネット住民の声
中二病発動

49: ネット住民の声
ナチュラルに、いただき男子してそう
寄生先の小金持ちのオバサンを10人くらいストックして高級外車とかロレックスとか歯の治療代などをもらってそう

50: ネット住民の声
「優しさ」あたりの頃はビジュアルも普通だったしいい歌だなーと思ったけどなんか最近は歌よりも言動がアレすぎてノーサンキューな感じに
ピアノはうまいね

51: ネット住民の声
日本語はカタコトやのに英語ペラペラやねんな

52: ネット住民の声
死ねばいいのにって歌ってた人かな

53: ネット住民の声
最新のMVがほぼサム・スミスで
ああやっぱりそっちかーっていう思いが強くなる

54: ネット住民の声
>>46
初出場のとき寒い演出だったよな
岡山から中継からのサプライズで紅白のスタジオに゙登場
小池栄子がえ?え?みたいに口を手で抑えて驚いてるの
履けるときも小池が両手でて振ってたり
そしてその隣で無表情の三谷幸喜w

55: ネット住民の声
Adoもそうだけど国内ライブをあまりしないで海外だとかやっているよな
本気で海外を目指そうとしているというよりプロモーションなのかなとおれには見える

56: ネット住民の声
もういいわそういうステマ

57: ネット住民の声
>>12
亡くなったサイババの生まれ変わりがプレマという予言

58: ネット住民の声
>>1
げえ、ヤバいこの曲好きかもw
聴いてみたら案外良かった
これ聴きながらウォーキングしたら無心で遠くまで歩けそう

59: ネット住民の声
国内ライブをしっかりやって人気を維持できているアーテイストこそ称賛されるべきだな

60: ネット住民の声
最近の終末/余生感の方向性はちとしんどい…
傷を舐め合いたいファン層が救いを求めて来たのか、まだ若いのに教祖感が出て来た

きらり、WorkinHardの頃の軽やかに尖ってたスタイルへ回帰して欲しい

61: ネット住民の声
雰囲気だけw

62: ネット住民の声
藤井風は身長が160センチぐらいで普通の顔だったら誰にも見向きされなかっただろうな
ルックスは重要な才能

63: ネット住民の声
んーでも海外で人気煽りはあまり効果ないよね
ベビーメタルやリナ・サワヤマ?や新しい学校も日本では人気出ないし
当の藤井風もあまりブレークし切れない

64: ネット住民の声
>>62
vaundyさんのこと馬鹿にしてる?

65: ネット住民の声
そろそろ手から粉出すか

66: ネット住民の声
カッコつけてんじゃねーよ

67: ネット住民の声
>>49
最近特にそんな感じだよね
ぶりっ子感が凄い
ねえねえ僕って可愛いでしょ?って感じ

68: ネット住民の声
>>64
藤井はルックスありきでバウンディは曲だけで人気だから実際ミュージシャンとしてはバウンディのがかなり格上だと思うよ

69: ネット住民の声
日本語英語で笑う
ハイスタとかと変わらん

70: ネット住民の声
寝るときいつも裸だけどおパンツは履いてるのかな

71: ネット住民の声
>>64
菅田ケントのことだろ

72: ネット住民の声
>>63
BABYMETALとリナ・サワヤマはそもそもマーケットが違うと思うぞ
リナ・サワヤマは元々そうだし、BABYMETALは最近アメリカのレコード会社に移籍か何かしてたろ
完全に欧州欧米でやってる洋楽アーティストだよ
日本にたまに来るだけ

73: ネット住民の声
太った?
金髪&黒ひげも変

74: ネット住民の声
太った?
金髪&黒ひげも変

75: ネット住民の声
藤井の故郷には用事でたまに行く
CDショップも無い田舎でよくあんなのが育ったな

76: ネット住民の声
何が良いのかわからない
曲も歌声も、見た目の清潔感もない

77: ネット住民の声
紅白初出場でも緊張しないあの度胸は凄い

78: ネット住民の声
ナンダカンダ叫んだって

79: ネット住民の声
もう才能枯れた
1stまで

80: ネット住民の声
>>68
そんなこと言うと藤井風リスペクトしてるVaundyさんに怒られるよ

81: ネット住民の声
入浴シーンのBTSお願いします🙏

82: ネット住民の声
>>31
男言葉おばさんだしw

83: ネット住民の声
入浴シーンのBTS見たすぎる

https://i.imgur.com/0cz93Au.png

84: ネット住民の声
MAJも凄かったけど、新曲めっちゃ良かった
日本人はついていけないかもしれないけど、これからもっと海外で受け入れられるだろうね

85: ネット住民の声
岡山の田舎でどう育てばこんなワールドワイドな男が育つんだ?

86: ネット住民の声
海外を視野に?

87: ネット住民の声
ピアノ弾かない藤井風って魅力が半減どころじゃないんだがなぁ

88: ネット住民の声
しっかりライブツアーをやったのは1年ぐらいだろ
雰囲気で大物になっている感じだな

89: ネット住民の声
そんななか

韓国、4月の対米貿易黒字が40%減…日本・中国よりも大きな打撃

韓国の4月の対米貿易黒字の縮小幅が40%に達し、米国の主要貿易相手国の中で韓国が「関税戦争」の打撃をより多く受けたことが分かった
https://news.yahoo.co.jp/articles/39727e55ef817d4fccf5375b2d74aeb5cebc8d17

90: ネット住民の声
音源とライブの生歌の差がよくないな
被せでフェイクいれるだけで声がヘロヘロになってるのはちょっと

91: ネット住民の声
きらりぐらいしかヒットしてない上にこんな無理矢理海外向けにしたような音楽で売れるわけないと思った
本人も持ち上げられすぎて勘違いしちゃったかな

92: ネット住民の声
GraceのMVすき

93: ネット住民の声
わざと小汚い風貌にしてるのも海外向けなんだろうな
すぐゲイって言われるからな

94: ネット住民の声
どんどん気持ち悪くなっていくな
というか英語よりまず生で音程外さないように練習しろよ

95: ネット住民の声
この人はなんとなく苦手
米津玄師は好き

96: ネット住民の声
>>93
髭によって何故かゲイっぽさが増した気もする

97: ネット住民の声
ヒット曲あるの?

98: ネット住民の声
汚○ス好き・・

99: ネット住民の声
槇原敬之、平井堅と同じゲイでしょ
まだバレてないだけで雰囲気が完全にそれ

100: ネット住民の声
この間久しぶりに見たら何かYOSHIKIみたいになってたな

101: ネット住民の声
>>24
海外で今一番人気ある邦楽が藤井風なんだが

102: ネット住民の声
またサイババか
そのうちガンジス川の聖水とか小瓶で売り出しそう

103: ネット住民の声
>>95
一緒だ…、同じ理由か分からないけど自分の場合、
藤井風は楽曲も人柄も妙に生々しくて苦手
こちらを包み込んで「来そう」
米津玄師は無機質っぽいと言うか、作品に「こちらから」近付く感じ
ほどよい距離感で作品を眺めてる感じ

104: ネット住民の声
>>101
あーはいはい
それはアジア含めた海外だろ
アジア除いた海外では全く知名度ないぞ
日本のJ-POPの枠組みでランキング取ったら1番人気なのかもなw

105: ネット住民の声
宇多田ヒカルのエクソダスかよ

106: ネット住民の声
平井堅の方が歌は上手いよ
そしてあいつの方がHな気がする

107: ネット住民の声
>>104
藤井風はアメリカでゴールドディスク認定されてるけどな
海外で人気と言われてたワンオクやベビメタですら成し遂げてない快挙

藤井⾵「死ぬのがいいわ」が米ゴールドディスク認定
https://ototoy.jp/news/118511

108: ネット住民の声
プロレスラーみたくなったね

109: ネット住民の声
たまたまあるサイト見たけど
この人の男女のファンの割合が男性が13%台で残りが女性ファン。
これはnumber-iとほぼ一緒の割合。

110: ネット住民の声
藤井風さんってなんでわざわざ東南アジアの男性みたいな風貌してるの?
小綺麗にしてたらイケメンなのに
おばちゃん達にキャーキャー言われるのに疲れたとか?

111: ネット住民の声
このスレ見てあえて東南アジアウケ狙ってるのかと思った

112: ネット住民の声
皮かぶってそうな顔してる

113: ネット住民の声
>>107
ゴールドディスクって別にアメリカで売れてなくても認知されてなくても貰えるぞアホ

114: ネット住民の声
>>101
海外でというのも定義次第だな
国によって結構違うよ

中国なんて中島みゆきがいまだに1位だし
藤井風はフィリピンとインドでベスト5にランクインしている
アジア全体では宇多田ヒカルと米津玄師が強い
韓国では米津玄師とあいみょん

115: ネット住民の声
因みに韓国は本当に掛け値なしのJ-POPブーム 
ベスト10クラスのアーティストがライブをやれば瞬殺のソールドアウト
米津玄師は1万クラスの2daysソールドアウト あいみょんは8000×2days 10分でソールドアウト
韓国人ファンは会場が小さい過ぎると言っていた

116: ネット住民の声
>>113
アメリカのゴールドディスクはアメリカ国内で再生・売れなきゃ貰えない

117: ネット住民の声
>>114
藤井風が人気なのは圧倒的にタイ

118: ネット住民の声
>>115
藤井は高尺ドームでやったと聞いたが完売したかは知らん

119: ネット住民の声
高尺完売してたよ

120: ネット住民の声
>>115
なんで反日のくせに聴くんだろうね
KーPOPは聴かないのか

121: ネット住民の声
K-POPってどれも全部同じじゃん
そりゃ飽きるわ
NewJeansはちょっとだけ違ってたけど潰されたし
音楽性のバリエーションの豊富さは圧倒的に邦楽が上というか比較対象にすらならん

122: ネット住民の声
高く売りたいのが見え見えで、天才とか業界内でヨイショしすぎてるうちに旬が過ぎたって感じ
前評判が天才天才で、実際聞いてみたらあれ?って感じだし

123: ネット住民の声
天才風

124: ネット住民の声
>>85
行ったことあるがCDショップすら無いからな

125: ネット住民の声
>>116
そらアジア人たくさんいるんやからそこに需要あるなら貰えるだろアホw
で、認知されてんの?全く知名度ないぞ

126: ネット住民の声
ここ1年ぐらいでなんか受け付けなくなったわ
なんなんが結局凄すぎたのもあるが

127: ネット住民の声
1stアルバムからオマージュ曲があってアレ?コレが天才?って感じだったね
生歌も雰囲気込みじゃないとつらいかも
嫌いではないけどねー

128: ネット住民の声
そろそろカムアウトするんじゃないかって言ってる人多い

129: ネット住民の声
里庄町でなぜこんな凄い子が生まれ育ったのか

130: ネット住民の声
>>129
有名アーティストって大体がショボい田舎出身

132: ネット住民の声
>>121
NewJeansもKPOPでしかなかった
藤井風が韓国公演の時に韓国人喜ばす為にNewJeansのカバーしてたけど
別モノだったDettoってこんな良い曲だったんだな
https://www.youtube.com/watch?v=LWVNehHsDdQ

133: ネット住民の声
>>120
日本でグループアイドル全盛期になった頃同様、食傷気味になってる

134: ネット住民の声

135: ネット住民の声

136: ネット住民の声

137: ネット住民の声
>>1
英語でやりたい曲がこれなの?w

138: ネット住民の声
米津も藤井もヨルシカもYOASOBIもネクライトーキーもadoもずと真夜も大っ

139: ネット住民の声
K POPは母国ですら全く相手にされてないって聞くな
よくもあんな有象無象の代わり映えしないアイドルグループばっか量産するわ
どれも使い捨てで寿命も短いし

140: ネット住民の声
>>129
大都会岡山か倉敷まで行ってCDを漁るなどしてたんだろうな

141: ネット住民の声
テレ朝スタッフが世界各国をまわって
日本の有名人の知名度を実地調査して出したランキング

世界で一番、有名な日本人ランキング
https://pbs.twimg.com/media/Dk44JhZVsAEL6mr?format=jpg
 

142: ネット住民の声
>>1
宇多田ヒカルを思い出した

143: ネット住民の声
意識高い系。

144: ネット住民の声
>>49
ははは。歯の治療代とかリアルやなぁ

145: ネット住民の声
さっきラジオで聴いたけどイマイチだった

146: ネット住民の声
>>4
ルックスと音楽とイキッてない雰囲気

147: ネット住民の声
生歌下手なんだよな~この間のmaj も高音かすかすで聴いてらんなかった

148: ネット住民の声
何だ八高線の歌だと思ったのにガッカリだよ

149: ネット住民の声
>>148
和訳読んだら意外とハマってるw辛抱強く待っててくれたとか

150: ネット住民の声
>>149
横だけど検索して見たわ
ほんとだハマッてた
恋愛songにもすり替え出来る歌詞だね
藤井風の中では好きな曲だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました