汗だくになりながら道端を歩いていると、コカ・コーラの自動販売機が目にとまった。
飲み物を買おうと近づくと、ミネラルウォーター「いろはす」(540ミリリットル)が140円、炭酸飲料「コカ・コーラ」(500ミリリットル)が190円で販売されていた。
3年前にはコカ・コーラが140円前後で買えていたことを考えれば、この数年でずいぶん高くなった。
原材料費などのコスト増を受け、飲料業界では値上げラッシュが続いている。
とりわけ、基本的に飲料会社が定価販売できる自販機においては、猛スピードで商品価格が上昇してきた。
冒頭のコカ・コーラは2025年10月にも再び値上げが実施され、200円の大台に乗る。
スーパーやドラッグストアの店頭価格との差は、商品によって、今や倍近く開いている。
■自販機での販売は足元で急落
かつては「ドル箱」とまでよばれた自販機も、人口減少やコンビニの台頭、コロナ禍における人流の変化などで売り上げが低迷。
販売量でコンビニに抜かれるのも、時間の問題とみられる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d95ca8996b7dfcb87bcdf4bb754d5130400a5e54
(オンラインでデータとってるのかね?)
リサイクルボックス(ペットボトルゴミ入れ)が氾濫してるところが増えてるよな
前は購入と廃棄のバランスがとれてたのに、
捨てるだけ捨てて買わない人が増えたのかね?
1.5Lがスギで税込170円や
自販機とコンビニは定価なんだよ
職人なんかは休憩のさい最寄り自販機しかない場合仕方ないから気の毒やな
値上げすればするほど売上落ちる悪循環に陥ってるよね
そして数が減れば減るほど当てにされなくなっていくというね
あ~見ないね
ゼネコンはよく連携して「談合」とか言われて
捕まってるけど
どう違うの?
1本300円ぐらいで良い
あっという間に250まで行くと思うよ今年
他の商品多く入れるなら、少量安くしますってバイヤーはコーク武器にしているから700のが税抜き100円の所もあるし
つ水筒
こういう言葉言う奴いつもマジで意味不明
お前だけ300円払えばいいやん
1.5リットルが198円だわ。ペプシは178円。
アホかmakitaのバッテリークーラーボックス持参しとるわい笑
売れないからか170円に値下げした自販機ある
自分はその商品をスーパーから120円で買ってる
そんなとこでド定価買う御大尽に値上げなんて関係ないだろ
観光地価格で売れる所以外は減らせよ
配送の営業所がある
従業員はすごい数がいる
あれだけの人数の給料払うには
コカコーラ200円は当たり前
お前みたいに自宅警備が仕事じゃないからじゃね?
甘いものと小麦と植物油と乳製品、タバコ、酒はどんどん価格上げていいと思う
それ以外は価格下げて。
どちらも値上がりしていて、CMに出ているような年齢の一般人は気軽にコチれなくなってきたなw
曰く、浪費癖があるからカネが貯まらないんだとか
まぁ、普通はスーパーかドラックストアだよな
ペプシは40円くらいの激安コーラに砂糖を足せば同じような味
まぁ、利用するのは近くに店がない時ぐらいだよねw
飲みたい時は買うよ
ビールも
500ml缶を一度飲み切ることが出来なくなってきて「老い」を感じるww
コカコーラ30数年毎日飲んでたけど
最近値上げのニュース見てやめたわ
甘い物は固形物で摂取しろ
でもゴミ箱無くすのはまじでやめてほしい
お前w
国民に力があれば乗り切れたけど利益を下に絶対流さない囲い込みで日本は瀕死だよ。
ありがとう自民党。
流石に今の値段でもヤバいなと思うのにw
200円は無いぞw
修学旅行の学生が、東京怖いと言ってた。自販機に190円の飲み物が入ってる
地元だと130円ぐらいと。
飲み物も持参する時代
昔は高価でもなくがぶ飲みしてたけど競業製品が多数で回ると売れなくなって
永らく四苦八苦してたけど
遂に差別化高級品みたいにしちゃってきたけど それ自滅でっせ
差別内容なし 高級品要素皆無
ということは「価格を上げる→買わない→儲からない→また価格を上げる」の負の無限ループに陥っていませんか?
コーラを500mLを350mLにしたり、500mLと見せかけて470mLだったり、そういうセコイ真似をするのもやめればいいのに。
ボトル130~160円
このくらいが適正だと思う。
どれだけボッタクってるんだよ
アホかまいにちゲンバにでとるわい笑
あれ平気で買ってるやつ見ると金持ちに見える
またまたメディアは嘘付いてるな笑
人口削減→日本の人口は全く変わってません
コロナ禍→もう5年経っているので元に戻ってます
売り上げ低迷の理由は価格が高すぎるから
なぜ200円近く出してまでして砂糖水飲まなあかんねん。
あと店舗の人件費の方が結局安いってことかw
貧困だからじゃないぞ。裕福層は自販機、コンビニ、屋台の出店とかでは金は落とさんからな
まぁ馬鹿ほど屋台とか自販機で買うもんな。
しかし自分自身への投資には惜しげも無く金を使う
正解
モノの本質を知ってるからねw
反面、ジュースとか酒、タバコにはバカらしくてここ20年程一滴も飲んで無いわ
砂糖水ワロたww
某国際レベルの某大会でも試合中に選手が口にしてるのは、ガワタンだけスポンサーのマークが入っててバカな底辺達は中身も自分達が気軽に飲んでるもんだと勘違いしてるからなww
中身は別物なのにwww
このスレッドは関係ないけど某国際レベルの某大会でも試合中に選手が口にしてるのは、ガワタンだけスポンサーのマークが入っててバカな底辺達は中身も自分達が気軽に飲んでるものと同じもん勘違いしてるからなww
中身は別物なのにwww
> 前は購入と廃棄のバランスがとれてたのに、
> 捨てるだけ捨てて買わない人が増えたのかね?
企業御用達メディアの嘘に騙されてるねww
ゴミ箱が氾濫してるのは管理者がゴミ箱を片付ける頻度が少ない
自動販売機は設置するのにゴミ箱を置かない悪質な業者が増えた
この二つの理由でゴミが氾濫するようになった
他の自動販売機で買ったドリンク空き缶を別のゴミ箱に捨てることに騒ぐ連中がいるが、これはその空き缶を捨てた別のゴミ箱が設置されている自動販売機で買ったドリンクの空き缶をまた別のゴミ箱に捨てる場合もあるので持ちつ持たれつになる
コンビニのゴミ箱に他のコンビニで買ったゴミを捨てるのも同じ
それとコンビニのゴミ箱に家庭ゴミが捨てられる、と言うがそれも元はコンビニで買った商品のゴミである可能性が高い
企業は毎日コンビニで買った商品のゴミを一般家庭の個人が捨てているのに、そんな事を言うのはおかしい
結局ゴミ箱を設置するのを止めるための嘘です、それだけ企業は強欲だってこと
メディアは企業とグルなのでメディアのプロパガンダに騙されてると死ぬまで養分となるぞ
あるスポーツでは規定で決まってるらしいからねwww
スポーツ名までは書かないけどwww
工事現場で働いてる職人さんなんかは気の毒だね
そんなほんの一部の人を出されてもね
早速無知が登場したwww
差し入れがあるから、大丈夫だ―
いやこの季節職人は普通にクーラーボックス持参
熱中症が普通のこの時代に一部とかいつから脳止まってんの?
無駄な人は削減しないとな
原価がタダみたいなドリンク打ってるくせに
日本は30年間従業員の賃金は上がってないが、取締役達の賃金は数十倍数百倍に上がってる
あなたの思ってる規模と私が考えてる規模が違うのかな
都内の高層ビルなど建設は作業員が毎日数千人規模でいるらしいし、昔建てた六本木ヒルズは毎日8000人が作業をしていると言っていたので
君は田舎者?
それ戸建てや小さい規模の現場の話?
ビルなどの大きな工事現場だと車を停められないので電車で通う人が多数
君の話が本当ならみんなが当たり前にクーラーを持参してるその統計だしてくれるかな?
それとIDコロコロやるな卑怯者
現場見に行けよ低知能クソ引きこもり
回線変わった程度でいちいち喚くな精神病キチガイが
見かけるたびに営業スゲー頑張っていると思うわ
コンビニに納入してる企業と自販機を管理してる企業は別だぞ
しかもID変わっただけで卑怯者とかガチで意味不明
引きこもり過ぎて脳腐ってんのか
今若い人はみんな水筒持ってる
コカコーラの経営陣様方は
一回色々崩壊した方がいい
田舎かどうかは知らんけど現場の自販機は安いか無料コインだったりするし
現場によるんだろうけど
買えねーよ
アホ
外に出ろ
10年前はドクターペッパーがそのくらいだったがw
花火・イベント時期は1万円でおけー
熱中症で死んじゃうって?
犯罪乞食民族ジャップは自殺しろ
コメント
[…] […]
[…] […]