2025年、J-POPが世界を席巻?Creepy Nuts、米津玄師、藤井風、新しい学校のリーダーズがアメリカZ世代の注目を集める! #JPOP #米津玄師 #藤井風 #CreepyNuts #新しい学校のリーダーズ #Z世代 #音楽トレンド - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

2025年、J-POPが世界を席巻?Creepy Nuts、米津玄師、藤井風、新しい学校のリーダーズがアメリカZ世代の注目を集める! #JPOP #米津玄師 #藤井風 #CreepyNuts #新しい学校のリーダーズ #Z世代 #音楽トレンド

スポンサーリンク
#JPOP

1: ネット住民の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/453564af09b914cae9d9cb61e24a0880c6229c92
2/3(月) 21:50

ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみが、ニューヨークZ世代の若者たちと一緒に、日本も含め激動する世界をみんなで見つめ、話し合います。1月29日(水)のテーマは「2025年はJ-POPがブームになる? パート1:アメリカZ世代が注目の日本のアーティストを一挙発表!」。「NY Future Lab」に所属するアメリカZ世代が、アメリカで流行している日本の音楽について意見交換しました。

現地時間2025年2月2日(日)、アメリカのロサンゼルスで第67回グラミー賞授賞式が開催されます。そのウェブサイトで、今年のグローバル音楽シーンのトレンドが特集されました。その1つが、「2025年はJ-POPがブームになる」という予想です。ニューヨークのZ世代はそれについてどう考えているのか?まずは、ラボメンバーからアメリカで現在、日本のどんな音楽が流行っているのか聞いてみましょう。

ヒカル:アメリカで人気になった日本のアーティストの多くは、アニメかソーシャル・メディアを通じて出てきているよね。TikTokやインスタのリール、YouTubeのショートとか。キャッチーなセリフやはじけるような何かがあればブレイクするけど、すぐに使い古されて忘れ去られる傾向もある。

メアリー:アニメで言うとCreepy Nutsだよね。Creepy Nutsは本当に巨大な存在になったし、メインストリームでも人気になっていると思う。なかでも、「オトノケ」はアニメ「ダンダダン」のオープニングテーマだったよね。

「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」第2期のオープニングテーマ(「Bling-Bang-Bang-Born」)も、みんなこの曲でダンスをするんだよね。アニメを見ていない人でも知っていたと思う。Mrs. GREEN APPLEもどうかなと思うけど、まだそれほど人気はないかも。

ヒカル:Mrs. GREEN APPLEはアメリカではまだ売れてないよ。

シェリー:米津玄師は?

ヒカル:アニメで人気が出た例だね。

メアリー:確実にアニメの影響だと思う。「僕のヒーローアカデミア」の主題歌「ピースサイン」もそうだし、あとは「チェンソーマン」の「KICK BACK」という曲が一番反響が大きかった。

ヒカル:あの曲で彼は世界中で認知されるようになったと言って間違いないよ。

ノエ:どれほど世界の人がアニメを見て、その影響を受けているかということだよ。もうクランチロールだけじゃないんだよね。

やはり日本のアニメの影響は絶大です。以前の放送で、アメリカのアニメ人口は、日本を超えて世界一という話をしました。10年ほど前、アニメファンはみんな「クランチロール」と呼ばれるアニメ専門のストリーミングサービスを利用していました。

現在はNetflixからDisney+まで、アメリカの映画やドラマと並んで日本のアニメが売り物になっています。「グラミーのサイトには、注目のアーティストとして米津玄師が出ていましたが、彼もまたアニメのオープニング曲がきっかけで世界中でブレイクしています。そして、Creepy Nutsのようにダンスビデオがバイラル化してさらにファン層を増やしていく、そんな流れがはっきりと見えてきています」とZ世代専門家のシェリーは解説しました。

アニメ作品とのタイアップが、アーティストの人気を高める大きな要因であることがわかりました。一方で、アニメに関わらず、ネットでブレイクしたアーティストはいるのでしょうか?

続きはソースをご覧ください

引用元: Creepy Nuts、米津玄師、藤井風、新しい学校のリーダーズ…2025年はJ-POPが世界でブームに?アメリカZ世代が注目 [muffin★]

2: ネット住民の声
米津よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

3: ネット住民の声
時代が時代なら、浜崎あゆみはアメリカでも通用したはず

4: ネット住民の声
アニメは偉大だねえ

5: ネット住民の声
一昔前と比べたらスクールカースト最底辺にアニメオタクが入り込むくらいには市民権を得たよな

6: ネット住民の声
ブームなのはK-popの間違いでしょ

7: ネット住民の声
何でado入れない

8: ネット住民の声
アメリカZ世代を世界と言われても

9: ネット住民の声
こいつ等のバックはなんなんだい?
ただの刹那興行のコマ

10: ネット住民の声
絶対ブームになってない

11: ネット住民の声
ステマ

12: ネット住民の声
>>6
SK-POOPは流行っていないニダ。

13: ネット住民の声
ないないそれはない

14: ネット住民の声
>>6
米国で?

15: ネット住民の声
数十年経ったら、皆、夢グループ行き

16: ネット住民の声
つかアメリカエンタメがおかしなことになりすぎたんだろ。
黒人のサムライゲームとか多様性キチ極まれり

17: ネット住民の声
日本ほどアニメが市民権得てるわけじゃないからなぁ
所詮はナードの間で流行ってるだけなのよね

18: ネット住民の声
インドの女の子と友だちになったけど
藤井風の死ぬのがいいわって曲がめっちゃ好きやと言ってたわ
ワイはその曲知らんけど

19: ネット住民の声
藤井風は確実に海外で流行ってる
Youtubeの半分は英語のコメントだから
他はあんまり感じないな

20: ネット住民の声
尚、ビルボードメインチャートオール圏外かすりもしない
人気ある設定無理あるわ
カースト最下層アニオタナードをアメリカZ世代で括るな

21: ネット住民の声
こういう適当な記事
誰か信じる人はいるのだろうか…?

22: ネット住民の声
藤井風と米津は人気あると思う

23: ネット住民の声
頼むから日本人凄い凄い動画や、フカシは恥ずかしいから止めてくれ
個人でもレガシーメディアとやってる事が変わらない
俺らは底辺凋落利権課税国家の思考停止劣等ゴミ民族なんだからよ

24: ネット住民の声
>>1
Spotify月間リスナー数
世界
1月28日

1位 Bruno Mars 1億4981万6442人
2位 The Weeknd 1億1828万5845人
3位 Lady Gaga 1億1825万4195人
4位 Billie Eilish 1億542万8891人
5位 Coldplay 9084万4652人

17位 ROSÉ 7112万4800人 ←KPOP1位

1179位 Creepy Nuts 886万5513人 ←JPOP1位

1385位 YOASOBI 789万5040人
1391位 Ado 787万2132人

25: ネット住民の声
>>1
地殻変動が起きてる。
日本の若い男にもK-POPが浸透。

箱根駅伝完全ガイド2025
好きな芸能人アンケートで異変
去年から今年の変化

現役乃木坂メンバーが大幅減
22票

4票

代わりにK-POPガールズ勢が19票と大躍進

TWICE 8
IVE 3
aespa 3
ルセラ 3
ベビモン 1
NiziU 1

※女性のみ抽出。二次元は除外。名前右隣の数字は票数

TWICEサナ 4
出口夏希 4
aespaカリナ 3
川口春奈 3
桜田ひより 3
TWICEツウィ 2
TWICEジヒョ 2
LE SSERAFIMチェウォン 2
IVEレイ 2
本田翼 2
浜辺美波 2
清野菜名 2
永野芽郁 2
鈴木愛理 2
幾田りら 2 (YOASOBI票1も合計)
西野カナ 2
FRUITS ZIPPER櫻井優衣 2
FRUITS ZIPPER松本かれん 2

以下1票

i.imgur.com/mJ1CcZn.jpeg
i.imgur.com/xZie98z.jpeg
i.imgur.com/NB8EciB.jpeg
i.imgur.com/0G5HUNl.jpeg
i.imgur.com/8mYheTH.jpeg
i.imgur.com/1Ktbtg4.jpeg
i.imgur.com/G4XFnDd.jpeg
i.imgur.com/cJrHOLF.jpeg
i.imgur.com/tX7uNoF.jpeg
i.imgur.com/e2B9VM3.jpeg

26: ネット住民の声
トヨタ、自動運転で世界一位に。Waymoは4位、テスラは圏外。やはり車の未来はトヨタか [838847604]
2025/01/28(火) /poverty/1738016568

>>1
安倍高市石破玉木ベクレ東国原古市石丸斎藤橋下ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)嫌儲メンは、トヨダ(中島大発日野スズキ川上)
ホンダ日産三菱日立東芝日電 盛田柳井孫三木谷が大好きだな

27: ネット住民の声
リーダーズの曲の弱さを指摘されててつらいが、彼女らはダンスとセットだから観てもらえさえすれば巻き返せると思う 応援しいぇいる

28: ネット住民の声
マムシ歌ってる人は?

29: ネット住民の声
しいえいる じゃないや 応援している

30: ネット住民の声
黒人を真似したラッパーより遥かにマシ。日本語を呪文のように唱え、巻き舌でヨーヨー言ってる短足で不細工な爬虫類顔、あれは同じ日本人として恥ずかしい。チェケラカルマ〜

31: ネット住民の声
数年後、日本ではこのj-popを真似たnew k-poopをごり押しするだろう
あ、でもその頃にはウジテレビ無くなってるかもしれないな

32: ネット住民の声
新しい学校は恥ずかしくて輸出して欲しくないわ
あんなのが日本人の好みと思われたくない

33: ネット住民の声
>>32
新しい学校はアメリカで流行って逆輸入

34: ネット住民の声
>>32
どっちかっていうと逆輸入だぞ

35: ネット住民の声
A(アニメ)-POPの間違いではないか

36: ネット住民の声
結局アニメが人気なだけ

37: ネット住民の声
月間1億超えてる歌手きいても、そんなもんで1億とかラッキーだねぐらい

38: ネット住民の声
>>10
Creepy Nutsはプリンバンバンで1人10億以上の印税が入ったって言うからねえ
それで流行ってないのも無理がある

39: ネット住民の声
2014年にアメリカに法人を作ってワンオクやベビメタを売り込んできたアミューズの立場ないな

40: ネット住民の声
台湾人が尾崎豊がすきって時々言われるから
今ならアジア全域で通用したかもしれん

ネット音楽で試聴が楽にできるのと全世界が市場だから一部のコアファンでも相当な売り上げになるんだろ

41: ネット住民の声
米津玄師と藤井風がコラボしたら丁度いい塩梅になりそう

42: ネット住民の声
でも言うと悪いけど糞みたいな音楽だわ

43: ネット住民の声
J-POPとはリズムが違うから一般には浸透しないんじゃないっけ?
一部のアニソン好きだけじゃろ?ブームとか…

44: ネット住民の声
「日本凄い!」系のYouTubeがオススメに上がってきたら要注意
Googleのアルゴリズムは君をネトウヨだと認定している

45: ネット住民の声
>>24
これでブーム(笑)

46: ネット住民の声
アパツアパツ!で吹っ飛んだ
何なんあれ最高

47: ネット住民の声
シティポップが流行るのなら納得だが
今のメンツはなんか恥ずかしい

48: ネット住民の声
しかし名曲的なもんマジで出なくなったよな
フジのミュージックジェネレーションとかいう番組観る度思う
音楽業界の密度が今と昔で全然違う

49: ネット住民の声
>>44
キー局のニュースしか見てないのに日本凄い海外オワタ系のエセニュース動画ばかり出てくるんですけど(´・ω・`)

50: ネット住民の声
演歌がアメリカで人気になって初めて日本の歌が評価された事になる

51: ネット住民の声
嘘乙

52: ネット住民の声
>>48
名曲ってメロディアスな曲か?
そんなもん70年代ピークで80年代に終わっとるがな
元々世界的な流行音楽はダンス・ミュージックだし原点に返っただけだよ

53: ネット住民の声
>>38
ほとんどが国内向けと一部アジアだぞ
アジア圏で流行ったことを海外でブームと定義してるならまあそれでもいいけど

54: ネット住民の声
帰るか
スマン

55: ネット住民の声
サッカーの鈴木ザイオンがセリエAでMOM取った時に
インタビュアーから「一緒に踊ろう!」って言われて
一緒にBling‐Bang-Bang-Born歌いながら踊ってたな

56: ネット住民の声
この中で数年後も生き残ってるのは新しい学校のリーダーズかな
欧州欧米で小さい箱でコツコツツアーしてる
藤井風はアジア圏では人気出まくるかもしれないが、じゃあメインの欧米や欧州でヒットするかといったら一部の人間にしか受けないよ
そもそもたいしてライブもしてないし。
他のメンツは一部のファンがいるだけで騒ぎすぎ

57: ネット住民の声
>>3
本人が嫌がりそう

58: ネット住民の声
>>32
誤解されるのはわかる
一度でいいから2023年のLOVE MUSICで演った青春を切り裂く波動を観てほしい
YouTubeでひろえるから

59: ネット住民の声
>>10
なってないなw
マスゴミにかかると何でもブームだから

60: ネット住民の声
コーチェラでもプリマヴェーラでもいい
1回観てほしい

61: ネット住民の声
世界ブームにはなりえない
逆輸入商法なのもわかってる
でも新しい学校のリーダーズはそれだけじゃいと思う 観てもらいさえすればわかる

62: ネット住民の声
嘘つけよ去年ドジャースの試合の前にCreepy Nutsが歌ったけど球場の空気ヤバかっただろ
誰も知らないからかクスリともせず凍りついたような空気のまま終わった

63: ネット住民の声
誤字やべえな それだけじゃい じゃなくて
それだけじゃない
真逆じゃんね

64: ネット住民の声
新しい学校のリーダーズの大人ブルーっての見たけど
これは爺さんにもわかりやすいけど
他にどのへんに需要あんだろってなった

65: ネット住民の声
>>53
アジア圏ですら流行ってないミセスおチンコアップルはどーしたらええの?
海外で全然流行ってないのにグラミー賞招待されたとか言ってんだぜ?

66: ネット住民の声
Spotify世界月間リスナー数

1位 Bruno Mars 1億4981万6442人
2位 The Weeknd 1億1828万5845人
3位 Lady Gaga 1億1825万4195人
4位 Billie Eilish 1億542万8891人
5位 Coldplay 9084万4652人

17位 ROSÉ 7112万4800人 ←KPOP1位

1179位 Creepy Nuts 886万5513人 ←JPOP1位

1385位 YOASOBI 789万5040人
1391位 Ado 787万2132人

67: ネット住民の声
>>41
顔面偏差値的に気の毒なのでやめたげて

68: ネット住民の声
他はともかくリーダーズは一発屋じゃない?

69: ネット住民の声
>>33
PPAPみたいなもんやな

70: ネット住民の声
米津玄師はアニメの主題歌多いな今大ヒットしてるのも新ガンダムの主題歌だしw

71: ネット住民の声
>>64
オトナブルーがキャッチー過ぎて邪魔になってる部分がある リーダーズの良さはむしろそれ以外に多い
青春を切り裂く波動 か tokyo calling を観てくれ 頼む

72: ネット住民の声
もう小室哲哉ブームから30年経ったのか…

73: ネット住民の声
今までの感じだとアニメのop曲でノリがいい曲が一瞬バズる程度が限界やろな

74: ネット住民の声
>>72
今30周年記念で映画セブンが再上映されてるけど
小室さんそんな昔だったのか

75: ネット住民の声
>>73
一瞬バズって年間1位の売上になれるなら凄いだろ
アイドルもブリンバンバンも

76: ネット住民の声
まともに米ビルボードにチャートインすらしないのに熱視線もないだろ

77: ネット住民の声
調子乗ったMCが気に食わない

78: ネット住民の声
中居の件ばりに憶測だけで語り合うスレ。
よく知らないって認めましょう。文春ばりに裏付けないんでしょ

79: ネット住民の声
>>76 それな

1位まで行くか?ロゼ『APT.』ビルボード3位に…K-POP女性歌手で初めて
2025年01月30日15時24分
www.jiji.com/sp/article?k=20250130_329236&g=cnp

ROSÉ(BLACKPINK)の「APT.」、英シングルチャートで5週連続で2位に…JIMIN(BTS)の「Who」は21位
2025年02月03日
www.kbsworld.ne.jp/entertainment/view?blcSn=68759&rowNum=4

80: ネット住民の声
>>44
日本上げと見せかけた中韓下げ動画を毎日のようにシコシコ作ってる
人らは八潮の陥没はやっぱスルーなのかね

81: ネット住民の声
このメンツは声キレイじゃないからな
音も洋楽ほど洗練されてないし外人が聴くか?
JPOPで価値あるとしたら2010年代までのほうだと思うね

82: ネット住民の声
>>6
今年のグラミー賞でももう、全くかすってないよ
だからK-POPアーティストは日本市場大事にするしかないんよ
まぁ、J-POPアーティストもグラミー賞は難しいかもしれんが

83: ネット住民の声
日本凄いを批判してるやつも昭和凄いとか過去を凄い言ってるやつ多いよな。

84: ネット住民の声
アニソン頼みのソニー歌手とかいらねえわ
紅白で還暦のB’zに処刑されてた糞雑魚じゃねえか

85: ネット住民の声
>>72
もっと最近に感じるな

まったく昔の感じがしない

86: ネット住民の声
>>1
JIMIN「WHO」

米Billboard hot100に通算26週チャートイン(あの江南スタイルを抜いてKPOP新記録)

英オフィショルチャートで通算22週チャートイン
今週21位

ROSÉ 「APT.」

米Billboard hot100
今週3位

英オフィショルチャート
今週 5週連続の2位

JPOPはピコ太郎が77位で大騒ぎw

87: ネット住民の声
ビデオリサ ーチ アジア各国のJ-POP人気ランキング
中国
1位 中島みゆき
2位 中島美嘉
3位 米津玄師
4位 宇多田ヒカル
5位 石川さゆり、サザン
韓国
1位 米津玄師
2位 あいみょん
3位 宇多田ヒカル
4位 Lisa
5位 YOASOBI
台湾
1位 宇多田ヒカル
2位 中島美嘉
3位 米津玄師
4位 平井堅
5位 中島みゆき
香港
1位 宇多田ヒカル
2位 中島美嘉
3位 YOASOBI
4位 米津玄師
5位 平井堅
インドネシア
1位 AKB
2位 宇多田ヒカル
3位 HKT
4位 Lisa
5位 YOASOBI
マレーシア
1位 宇多田ヒカル
2位 Lisa
3位 YOASOBI
4位 ワンオク
5位 嵐
フィリピン
1位  Lisa
2位 宇多田ヒカル
3位 YOASOBI
4位 ワンオク
5位 藤井風
シンガポール
1位 YOASOBI
2位 宇多田ヒカル
3位 Lisa
4位 AKB
5位 米津玄師
タイ
1位 AKB
2位 Lisa
3位 HKT
4位 NMB
5位 優里
ベトナム
1位 Lisa
2位 YOASOBI
3位 米津玄師
4位 YUKI
5位 Aimer
インド
1位 Lisa
2位 宇多田ヒカル
3位 YUKI
4位 藤井風
5位 Snow Man

88: ネット住民の声
それにしてもケンドリック・ラマー、あんな悪口ソングでも楽曲賞獲るんだから、やっぱり皮肉は文化なんだよなぁアメリカは

89: ネット住民の声
K-POPおじさんが勝手に嬉ション撒き散らしてて草
そんなことでしか優越感得られないのか、しょーもない人生送ってんな

90: ネット住民の声
藤井風はアニメからってわけじゃないからぶっちゃけルックスの良さも影響してると思うよ
TikTokやYouTube見てる外国人から見てもわかりやすいルックスの良さね
福山稲葉櫻井あたりも今2.30代なら欧米は無理でもアジアでもっと跳ねてたかもね

91: ネット住民の声
>>87
鬼滅ってアジアで人気あるんだな

92: ネット住民の声
【K-pop】韓国楽曲の23年著作権徴収額 9.6%増で世界9位 日本楽曲は世界5位
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1731107939/

1位 アメリカ 24.1%
2位 フランス 11.9%
3位 イギリス 9.3%
4位 ドイツ 8.3%
5位 日本 7.6%
6位 イタリア 4.7%
7位 カナダ 3.0%
8位 オーストラリア 3.0%
9位 韓国 2.3%
10位 スペイン 2.3%
 

93: ネット住民の声
世界で徴収された楽曲の音楽著作権料 国別ランキング(2023年)

1位 アメリカ楽曲 24.1%
2位 フランス楽曲 11.9%
3位 イギリス楽曲 9.3%
4位 ドイツ楽曲 8.3%
5位 日本楽曲 7.6%
6位 イタリア楽曲 4.7%
7位 カナダ楽曲 3.0%
8位 オーストラリア楽曲 3.0%
9位 韓国楽曲 2.3%
10位 スペイン楽曲 2.3%
 

94: ネット住民の声
世界の音楽市場規模ランキング 国別TOP10

1位 アメリカ
2位 日本
3位 イギリス
4位 ドイツ
5位 中国
6位 フランス
7位 韓国
8位 カナダ
9位 ブラジル
10位 オーストラリア
 

95: ネット住民の声
世界の音楽市場規模ランキング 国別TOP10

1位 アメリカ
2位 日本
3位 イギリス
4位 ドイツ
5位 中国
6位 フランス
7位 韓国
8位 カナダ
9位 ブラジル
10位 オーストラリア
 

96: ネット住民の声
ブリンバンバンボンがあれだけ反響あったのにアニメはたいしたことなかったな
オトノケも世界観合ってて良かったけどダンダダンのほうがインパクトあった
つかダンダダン2期のOPはもう依頼してんのかもしれないが余計なことせずにそのままオトノケでもええわ
もしくはOPに入らなかった部分で再構築でもいい

97: ネット住民の声
ソニーミュージックの全部自社関連オールインワンパッケージ

99: ネット住民の声
米津さんだけは正義。

100: ネット住民の声
藤井風の紅白での映像と曲は素晴らしかった。

101: ネット住民の声
>>92
オーストラリアの曲なんて知らんわな
カン国はそのオーストラリア以下なんやな

102: ネット住民の声
結局アニメアニメで音楽的に評価されてるわけじゃないのね

103: ネット住民の声
・Google検索量(全世界)

日本アニメ 75
日本漫画 34
ポケモン 30

韓国ドラマ 9
KPOP 5

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%203-m&q=%2Fm%2F0jxy,%2Fm%2F04spm,%2Fm%2F05b1n7,%2Fm%2F0740gt,%2Fm%2F02yh8l&hl=jpn
 

104: ネット住民の声
・Google検索量(全世界)

日本アニメ 75
日本漫画 34
ポケモン 30

韓国ドラマ 9
KPOP 5

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%203-m&q=%2Fm%2F0jxy,%2Fm%2F04spm,%2Fm%2F05b1n7,%2Fm%2F0740gt,%2Fm%2F02yh8l&hl=jpn
 

105: ネット住民の声
ヒップホップもどきの日本人ラッパーたちより、ポップスを取り入れたR指定のほうが売れたね

106: ネット住民の声
海外に住んでいる人が感じる『日本メディアの韓国推し』と『日本文化の凄さ』
https://wcbi.livedoor.blog/archives/35733938.html

やっぱ海外から来ると特に日本のメディアの韓国ゴリ押しの異常さを感じるらしい
日本のマスコミだけが異常みたいだな

海外では韓国や韓国アイドルなんて全く話題にすらなってない
日本に来るまでBTSの存在すら知らなかった、聞いたこともなかったって
 

107: ネット住民の声
Appleの人は入ってないの?

108: ネット住民の声
海外に住んでいる人が感じる『日本メディアの韓国推し』と『日本文化の凄さ』
https://wcbi.livedoor.blog/archives/35733938.html

やっぱ海外から来ると特に日本のメディアの韓国ゴリ押しの異常さを感じるらしい
日本のマスコミだけが異常みたいだな

海外では韓国や韓国アイドルなんて全く話題にすらなってない
日本に来るまでBTSの存在すら知らなかった、聞いたこともなかったって
 

109: ネット住民の声
>>65
ミセスは持ち上げ方が本当に宗教じみて気持ち悪い
メンバーですら大森褒めだしたし

110: ネット住民の声
2015年以前よりは今の日本のJ-POPシーン充実してて良いでしょう

111: ネット住民の声
>>65
知らんわ
ただ日本や韓国で流行ってる物はアジア圏でも流行る傾向にある

112: ネット住民の声
新しい学校よりも、美人で歌うまくて面白い子はいるのに何であんなもんが売れるの?

他の歌手についても本当に競争を勝ち抜いてきた実力者?
て感じ

藤井風はちょっとセンスあるけど

例えば昭和の小田和正、山下達郎、井上陽水あたりだと
歌声を一瞬聞いただけで圧倒的だろ!?

113: ネット住民の声
藤井風の良さがわからない

114: ネット住民の声
本当に売れているのならメリケンの同業者が露骨に潰しにくるだろーな
話半分にも達していない日本国内向けのプロモーションすぎる

115: ネット住民の声
>>24
JPOPは世界で人気w

116: ネット住民の声
新しい学校とかもうオワコンじゃねえかwwww

アソビシステムからいくらもらって糞記事書いてんだよ

117: ネット住民の声
こういう話になるとアニメの影響力が凄いと思うだけだわ
藤井風くらい?アニメ無しでやってんの

118: ネット住民の声
言うほど流行ってないでしょ

119: ネット住民の声
アニメがすごいって話
テレビ局がオタクを弾圧しまくってた時代ももはや昔

120: ネット住民の声
>>116
全然オワコンじゃないけど
s://youtu.be/B9IokrtNkas

121: ネット住民の声
新しい学校ってつまんねークラスのデカい声
出すだけで何故か人気者になった馬鹿と同じだろ
あの空気感嫌いだったわ

122: ネット住民の声
J-POP言うたら量産型48のお遊戯会やろ

123: ネット住民の声
2024推し活分布図(円の大きさ=ファンの規模)
imgur.com/5QK4UkD

S+ ワンピース
S 鬼滅
A 呪術、コナン、スノーマン
B ポケモン、フリーレン、推しの子
C キングダム、乃木坂、ガンダム、薬屋、ハイキュー

124: ネット住民の声
アニメがすごいだけだよな

125: ネット住民の声
藤井風のリアコおばさんうぜえ
他ミュージシャン動画のコメントにヘイト撒き散らすからね

126: ネット住民の声
K-POPより?

127: ネット住民の声
>>71
商店街で歌ってる青春を切り裂く波動を見てハマりました。

128: ネット住民の声
J-POPが流行るかどうかは知らんが少なくともメロディ回帰の引き金にはなりそう

129: ネット住民の声
YOASOBIがもういないことになってるし>>1のメンツも同じ
年に1曲くらいのアニソンのローカルヒットが限界
一方KPOPはJINのソロが普通に全米チャートイン

130: ネット住民の声
新しいなんちゃらなんて向こうでも完全に色物枠だからな
成人女がセーラー服着て股おっ広げてるとかAKB並みに日本の恥でしかない

131: ネット住民の声
学校はダサくて不細工なのもキツいわ
4人中3人はちんちくりんだし

>>130
しかもビジュアルは港南スタイルだっけ?やおっぱっぴーの女版って感じでキツい

132: ネット住民の声
アニメソングではない曲で
海外で流行ってるのは有るのかい?

133: ネット住民の声
新しい学校のリーダーズなんてもう消えてるじゃねえか
あんな聞き苦しい見苦しいだけのブスいらねえ

134: ネット住民の声
>>130
下品さ色物感は朝鮮盆踊りと変わらんからな

135: ネット住民の声
>>129
国家プロジェクトだもんな

136: ネット住民の声
>>91
そりゃ長男なら我慢できる九州文化は
いかにも「古き良きアジア」だからな

137: ネット住民の声
>>100
いいんだけど万人受けしないから視聴者おいてけぼり

>>105
日本の本格的な連中からは「BEEF」

138: ネット住民の声
こいつら全員アメリカのビルボードHOT100にかすりもしてねえわ

139: ネット住民の声
>>19
学校も海外人気凄いよ。日本で売れる前からある。日本では消えたけど。

140: ネット住民の声
いきものがかりのブルーバードは普通に凄いだろ

141: ネット住民の声
>>139
JPOP1位のクリーピーナッツですら世界では1200位以下なのに
緑黄色社会の3分の1しかリスナーいない新しい学校が海外で人気ってどんだけデマゴギーだよ笑

Spotify月間リスナー数
2月4日時点

ブルーノ・マーズ 1億5002万人 世界1位(洋楽1位)

ROSE 6890万人 世界19位(KPOP1位)
JENNIE 3819万人
BTS 2591万人
BLACKPINK 1660万人
LISA 1565万人
NewJeans 1463万人
LE SSERAFIM 1456万人
TWICE 1164万人
Stray Kids 1140万人
ILLIT 1130万人
KATSEYE 967万人
BABYMONSTER 906万人

Creepy Nuts 855万人 世界1246位(JPOP1位)
YOASOBI 779万人
Ado 759万人
藤井風 739万人
Mrs.GREEN APPLE 729万人
Official髭男dism 479万人
back number 444人
XG 408万人
あいみょん 324万人
BABYMETAL 317万人
緑黄色社会 256万人
新しい学校のリーダーズ 112万人
乃木坂46 62万人

142: ネット住民の声
注目とか言われても、キャッチーな一部分だけがSNSで流行るだけなんだよ
チピチピチャパチャパなんて全曲聴いたことないのと同じ

143: ネット住民の声
ナイナイw
こんなゴミ連中よりB’zの
方がまだ可能性あるな

144: ネット住民の声
向こうで人気とかワーワー難癖副作用もありそうだから流行んなくていい気がしてる

145: ネット住民の声
>>143
B’zはもうジジイや
可能性ゼロ

146: ネット住民の声
ねえよ馬鹿

147: ネット住民の声
>>90
単純に楽曲センスだと思うわ
非アニメのimaseも海外のストリーミングで上位に入ってる

148: ネット住民の声
B’zみたいな本物はそんな簡単に出てこない
紅白では圧倒的過ぎて浮いてたwww

149: ネット住民の声
>>111
日本チャートがミセスだらけなのにアジアチャートに一曲も入らないのは不思議
ジャニやAKBみたいなもの?

150: ネット住民の声
CD総売り上げ
1位 B’z → 紛れもない本物
2位 AKB → 大人数で達成したインチキ大王

151: ネット住民の声
ブーム予想って何にしても大抵外すよな

152: ネット住民の声
218 名無しさん@恐縮です sage 2025/02/01(土) 21:57:49.30 ID:eyp0qrL00
>>1
きゃりーぱみゅぱみゅ()やBABYMETAL()の時も同じ事言ってなかった?
数年後が今の惨状www

153: ネット住民の声
>>24
17位のK-POPは1位のブルーノマーズとのコラボのお陰だろ。

しかもトニー・バジルのミッキーのモロパクリ曲だし。

154: ネット住民の声
>>150
坂道と違ってAKB48は一般に認知されてるヒット曲は何曲もあるしインチキではないがな
ジャニでいうとSMAPみたいなもの
てか毎年SnowManがアルバムミリオン出してるのもすごいが、B’zのベスト2枚の売上まで10年かかるんだよな
90年代にCD売りまくってた人らには敵わんよ

155: ネット住民の声
>>41
話が合わなさそう

156: ネット住民の声
ビルボードGLOBALの2024アワードで
BBBB67位
CreepyはArtistアワードで71位

157: ネット住民の声
>>100
凄かったね
自分はあれ以来藤井風ばっかり聴いている
声が良い歌が上手い技術が凄い
去年の紅白では殆ど見せなかったけどピアノの技術も作詞作曲の才能も凄い
英語も普通にできる
ルックスも良い
凄い才能だよ
岡山弁丸出しのトークで気取ったところもない

158: ネット住民の声
アニメ臭い

159: ネット住民の声
K-POPが人気というがその韓国で米津玄師とあいみょんが大人気
今年の神戸のあいみょんライブに来ていた若い韓国人女性はなんとあいみょんは27回目という凄さ

160: ネット住民の声
>>156
ビルボードはメインチャート以外ゴミだから挙げなくていいよ
それ日本の数字でゲタ履かせまくってるし

161: ネット住民の声
アニメ関連に結びつけると海外で見られやすいからな

162: ネット住民の声
10年前なら手放しに信用してただろうな
実際流行ってはない
ブリンバンバンは曲だけで魅力は感じない

163: ネット住民の声
藤井風はインドや東南アジア方面で人気だったはずツアーもそっちでやってたし

164: ネット住民の声
経産省の白書でも指摘されていた日本はエンタメのマネジメントに人材がいない
「下手したらアーテイストのほうが外国の音楽シーンや海外ライブのやり方に詳しい」とか書かれていたな

誰かが書いていたが日本企業はJ-POPの歌手を使って商品をプロモーションする気はないのかね?
そう言えばアサヒビールがワンオクをCMに使っているがあれは日本国内だけなのか?それともアジアでも流しているのか?
韓国企業はアジアでK-POPを使ってプロモーションをしているんだろ?

J-POPと日本企業を繋げる優秀なマネジメント側の人材が欲しいね

165: ネット住民の声
嫉妬しちゃうから藤井風聴いたことないんだけど、俺が好きそうな曲何があるんだ?

166: ネット住民の声
>>165
お前の好みなんて知らんがなw
サブスクかツベあたりで適当に聴いたら?

167: ネット住民の声
>>165
紅白で初めて聴いたけどレディオヘッド好きな人ならって感じの曲

168: ネット住民の声
アニメのおまけでしょ

169: ネット住民の声
俺は藤井風は顔で売れていると思っている 

170: ネット住民の声
調子にのってただの日本でのツアーをジャパンツアー とか言っちゃうやつが腹が立つ

171: ネット住民の声
Soranjiはまだ見つかってないか

172: ネット住民の声
スレタイとは関係ないけど
音楽もV系みたいなゴミををゴミだって言える怖い人が業界に必要なんだよな
斎藤ノブって怖い人とかいたけど

173: ネット住民の声
>>164
それは90年代から海外展開した「オルタナティブ」「ハードコアパンク」「ノイズ」とかこんなカネの種みたいに見られて無い時代からやってるバンドが日本にはいるからな
BBCまで出たようなのもいるし

174: ネット住民の声
>>157
ヤッフルって人の才能がすごいと思ってる
面白い音

175: ネット住民の声
トホホしょっぼ

176: ネット住民の声
さっきオリエンタル中田の嫁が藤井風の大ファンって記事読んだばっかりだ

177: ネット住民の声
Mrs.GreenApple,いわゆるミセグリのSoranjiが
StatesのZ-generationに見つかったら大変なことになるのは微レ存(´・ω・`)

https://youtube.com/shorts/WI5nskTKopA

178: ネット住民の声
去年だっけ?
日本版タイニーデスクの先陣切った藤井風のライブはすごかったわ
日本テレビライブ史に残る傑作だわ
Y MOが前にNHKのふざけた番組で浴衣着て、スライ&ザ・ファミリーストーンの「暴動」をアルバムバージョンでゴリゴリに演奏した衝撃以来やったな

179: ネット住民の声
嘘っぽい

180: ネット住民の声
新しい学校はグラミー賞を取る唯一の日本人だと思う

181: ネット住民の声
あれ世界進出したらしいジャニタレどこ

182: ネット住民の声
グラミーのパフォーマンスニュースでちらっと見たけど
ほんと退屈な音楽ばっかだったなあ
まあチャート音楽って古来ずっとそんなもんで
実際聴かれてるのはカスリもしないロックだったりしたんだけど
今はそういうシーンが存在してるのかどうか分からん位
音楽そのものが衰退してるからなあ

183: ネット住民の声
結局アニメのオマケでは?

184: ネット住民の声
>>178
日本版では何の意味もないよ
本家アメリカでやってるオリジナルのに出ないと世界的とは言えない

本家アメリカでやっているオリジナルのには去年、
日本のアーティストではおとぼけビ〜バ〜が出ているからね
日本では殆ど知られていないおとぼけビ〜バ〜だけど、海外の有名フェスにも呼ばれて出演している

185: ネット住民の声
>>165
日本のアーティスト特有の全部同じ曲ですよ、藤井風も

186: ネット住民の声
>>148
ビーズって言うほどいいか?
TMネットワークの二番煎じみたいな存在だし、
ボーカルの稲葉さんの声も変だし、外国人受けもしなそう

187: ネット住民の声
>>186
マーティフリードマンがいるじゃん

188: ネット住民の声
韓国の音楽シーンに関してはほぼ知らないがJ-POPの人気が出ている現状を見ると
アイドル系K-POP以外はあまり盛んでないのかな?

189: ネット住民の声
>>1
kpoopみたいに不正なチャート操作して売り込んでないから、良いかもな
しっかし昨日のグラミーでkpoopの跡形もないのは笑ったな

190: ネット住民の声
>>184
後に本家の方でも公開されてるぞ
ちなみに再生数は藤井風1540万、おとぼけビ~バ~60万

191: ネット住民の声
米津や藤井はまだわかるけど
Creepy Nutsは全く合わなかった40代

192: ネット住民の声
creepy nuts はアメリカでは無理だと思う
リズムがダサい

193: ネット住民の声
>>192
既にアメリカで人気あるじゃん

194: ネット住民の声
>>1
ほんとにブームになってから言えよ恥ずかしい

195: ネット住民の声
>>193
ドジャースタジアムとか凄かったらしいな

196: ネット住民の声
>>46
自分もそれでKPOPにハマって戻ってこれない
ユジン&カリナのkillerまで流れついてしまった

197: ネット住民の声
kick back と死ぬのがいいわはRIAAゴールドディスク認定だから
その限りでは本当に流行っている。たかがゴールドディスク
されどゴールドディスクって程度には流行っている。死ぬのが
いいわはアニメ関係ないし、チェンソーマンはアメリカウケ良い
アニメなんかしらんけど、kick Back自体もああいう楽曲好きな層は
一定数いるやろ

198: ネット住民の声
R指定は歌唱のフィジカルが化け物すぎる

199: ネット住民の声
>>190
本家の方でも放送されてるぞ!とかじゃなくて、
本家アメリカのスタジオで生演奏して出演してるかどうかが重要なのよ

再生回数はビーズみたいに日本のファンがメインの視聴者で再生回数を稼いでいるだけでしょ、藤井風

おとぼけビ〜バ〜はレッチリのライブに帯同して、オープニングアクトとかもやってたりしてるから

200: ネット住民の声
まーた世界で人気なんだああぁぁぁやってんの
k-popのやり方真似てどうすんの
嘘も百回いったら本当になるって本当に信じてんのかな

201: ネット住民の声
アニメがなければこんなの知られないだろアホらし 
まあ中には良い曲もあるだろうけどきっかけがね・・

202: ネット住民の声
星野源が藤井風に対抗意識を出してるね

203: ネット住民の声
>>200
そういうのって別にK-POPに限らずアメリカや世界の音楽も同じだと思うよ
まず宣伝ありきで人気は後からついてくるもんだと思う

204: ネット住民の声
>>1
全員ゴミしかいねーじゃん

205: ネット住民の声
アニメのおまけ商法恥ずかしいわ
矜持を持てよ

206: ネット住民の声
藤井風はアニメ関係なく話題になった

207: ネット住民の声
>>1
1/2
【音楽】進むJ-POPのグローバル化。海外で日本のアーティストの活躍が加速している理由 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735779002/
1/13
【声優】山寺宏一さんや大塚明夫さんが「日本アニメの力を感じた瞬間」海外旅行中のタクシー運転手が「大ファンだよ!」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736761497/76

23/12/08
米有力紙がK-POPに物申す? BTSジョングクを批評しファンから怒りの声
ps:
//news.yahoo.co.jp/expert/articles/ee33c08b5b883b698
9fb660
34f879
952
6e891
677
アメリカでの成功後の批評(K-POPから”K-“がなくなること)について議論された。

208: ネット住民の声
>>195
あれひどかったよね

209: ネット住民の声
>>171
>>177
あんな特徴もないありきたりな凡バラードのどこが良いんだ?
ゴリ押しミセス、キッッッッショ!

210: ネット住民の声
kpoopなんて所詮顔のファンのキモオタ達、メンバーか道端の整形前ヘルメットカット黒縁メガネ朝鮮人なら今のファンの99%はいなくなる
そんなの音楽のファンじゃないし音楽が評価されてるとは言わない
整形とポルノケツフリダンスが評価されてるだけ

211: ネット住民の声
redditでkpoopと検索してみ?アジア系以外の西洋からの真の声が聞けるから
これは女か?とかゲイだよね?ってマジで言われてるからw
東南アジア人とインド人しか聴いてない、ソレがkpoop

212: ネット住民の声
アニメが世界的に受けたのに
アニソンは絶滅してしまった

213: ネット住民の声
とりあえず海外で売れてるのはYOASOBI、Ado、藤井風、Creepyってとこか
ソニーユニバユニバソニー

214: ネット住民の声
所詮は韓国政府の政治的意図で創られた中身の無い虚像だからな
日本人含め扇動に踊らされた人間が愚かだった

215: ネット住民の声
>>214
というか顔を改造して良く見せて巨大プロモーションすればファンがつくのは当たり前
決して音楽が評価されてる訳じゃないからな、そもそも作詞作曲せずにコンサートで口パクを許してる時点でファンも音楽家としてみてない

216: ネット住民の声
>>213
藤井を除いてアニメテーマで知られてるメンバー、アニメはプロモーションせずとも自然に外国人の耳に入るからな
ようはプロモーションさえ本気でやって外国人の耳に入れさえすれば他のjpopも売れるって事

217: ネット住民の声
韓国人て作詞作曲能力や楽器演奏能力が本当に皆無
そんなんで音楽レベル上がるわけない

218: ネット住民の声
>>216
ジャンプ人気アニメのタイアップ3回もやってるのに海外で全くスルーされてるVaundyってなんなんだろう
マジでこの人タイアップモリモリなのに売れなさすぎて不思議

219: ネット住民の声
>>217
そりゃダンスグループしか見てないからだろ
ジャニ秋元LDHに楽器や楽曲制作求めてるやついるか?

220: ネット住民の声
「金玉」「睾丸」って名前ですごく恥ずかしいんだけど

221: ネット住民の声
>>205
ソニミュ(アニプレ)だからな
アーティスト売るためのアニメと言ってもいいだろ

222: ネット住民の声
>>218
いうてもアニメ見てる層はほんの極一部だからな、逆に一部しか聴いてないのにある程度売れた他のアーティストが凄いんであって

223: ネット住民の声
>>219
えーと、これは韓国人さえ認めてる事だけど韓国のメインストリーム音楽シーンはアイドル音楽しかない
日本みたいにシンガーソングライターやロックバンドやジャズバンドなんて存在しない
そもそも韓国は90年代辺りまで文化閉ざしてて日本みたいにジャズ、ファンク、スカ、メタル、フュージョン、パンクとかの道を辿ってない
だから作詞作曲できずアメリカンポップを韓国語で歌ってるだけ、音楽やコード進行理解してれば韓国に音楽理論なんてないの分かるだろ
韓国はアイドル音楽のやっすい歌詞しか知らないから日本の歌詞は文学的にすら感じる

224: ネット住民の声
>>219
韓国のフュージョンバンド教えて?マスロックバンド教えて?凄腕ギタリスト教えて?文学的な歌詞を書くシンガーソングライター教えて?

225: ネット住民の声
藤井風は「日本語だとどうしても歌詞の内容勝負で不利だから」と、もう3年くらい米国で英詞アルバム制作してるらしいけど、
もしこれがヒットするようなら今後非アニメの曲はあっちの作詞家に依頼した曲が増えたりするんかな

226: ネット住民の声
>>205
それって、小説連携ソングというコンセプトで組まれたユニットがアニメしか売れなくなり
去年はついにアニメでも売れなくなったYOASOBIのこと?

227: ネット住民の声
ほとんどプロモーションにカネかけて無いんじゃない?

228: ネット住民の声
>>223
4~5年前にビートルズの来日公演知って火病を起こしてたからね。

229: ネット住民の声
ケーポップアイドルの目標

日本で売れること

230: ネット住民の声
米津とクリーピーはアニメタイアップのおかげだろ

231: ネット住民の声
>>225
ぶっちゃけこれらの音楽聴いてる外国人は日本語だから好きだと思う、英語にしたら向こうのアーティストに埋もれる

232: ネット住民の声
>>205
お爺ちゃん、アニメはいまやアメリカンセレブやアーティスト、スポーツ選手にラッパーまで広く見られてる世界的なもの
キモオタしかみてなかった昭和じゃないんだから

233: ネット住民の声
ソニーが朝鮮の手法でやってるだけだろ

234: ネット住民の声
>>226
ヨアソビで売れてないなら世界のほとんどのミュージシャンは売れてない事になるよお爺ちゃん
世界2位の音楽市場の日本であれだけ成功してたら売れてるよお爺ちゃん

235: ネット住民の声
>>233
朝鮮はアニメテーマでなく整形とプロモーション

236: ネット住民の声
>>229
そのとおり、わざわざ嫌いな日本語習得必須で日本語バージョンまで作る徹底さ

237: ネット住民の声
言葉が分かんないのに受けるわけない

238: ネット住民の声
つまりアニソンということか

239: ネット住民の声
>>24
今のJPOPなあ
けど英語曲には圧倒的に及ばないにしても非英語曲ではそこそこ健闘してる方なのでは?と思えなくもない

240: ネット住民の声
>>237
えーと、洋楽

241: ネット住民の声
>>24
日本の音楽市場は世界2位だから海外で売る必要がない
国内で大金を生めるから、プロモーションさえしてないのに海外で聴かれるはずがないし必要がない

242: ネット住民の声
>>239
そもそも日本はプロモーションさえしてない

243: ネット住民の声
アニメアニメ言うけどきっかけなんか何でもいいから聴いてもらえりゃいいじゃない
こんな文化世界のどこにも無いからそこは日本の強みなんだし

244: ネット住民の声
>>115
日本は国内で大金を生めるから海外プロモーションさえしてない、kpoopは海外で売らないと大金を生めない

245: ネット住民の声
>>24
アメリカのアーティストと比べたら世界のどこも勝てない

246: ネット住民の声
>>24
てかブルーノ・マーズとコラボしたら俺ですらある程度再生数いくよw
kpoop

247: ネット住民の声
わかりやすく言うと
ないない

248: ネット住民の声
>>231
「日本のアニメの曲」と「日本人の曲」では話が違ってきそう
前者は日本のアニメを見る人向けだから日本語が向いているけど、後者は日本アニメファン向けじゃないから日本語だと厳しい気がする
米ビルボードの歴代トップ10でも英語以外の曲は1%以下のようだし

249: ネット住民の声
>>248
そりゃ本気でビルボードランクイン並みの売り上げ狙うなら確かに英語じゃないと無理だけど
本人もビルボードランクインは狙ってないと思うw

250: ネット住民の声
日本の音楽市場が大きい理由って、旧ジャニや秋元グループなどのアイドル系のCDやグッズが売れまくってるおかげであって、
それ以外の普通のアーティストはあまり恩恵が無いぞ…

251: ネット住民の声
>>247
アニメの影響力はマジですごい、そりゃビルボードランクインとかレベルは無理だけどノープロモーションでは世界でも聴かれてる方だよ
例えば世界でイタリア音楽とかフランス音楽なんてjpopより聴かれてない
十分知られてる方、creepy nutsなんてne-yoまで聴いてたほど
あ、お爺ちゃんne-yoしらんか

252: ネット住民の声
>>250
本気でそれを言ってるならアタオカ
それを数字でだしてみ?アイドル音楽のみで音楽市場が計算されてると本気で思ってるの?洋アーティストやkpopアーティストが何故日本のプロモーションに力入れたり日本限定版だすか考えてみ?ようは購買力や音楽市場が大きいからだよ
アイドルの売上と音楽市場は別の事

253: ネット住民の声
>>250
アイドルの売上でヨーロッパの国家いくつも合わせたより売上げるとか本気で思ってるの?www
逆にすごすぎだろ日本w
akb商法でヨーロッパ諸国の音楽市場を超えるwww

254: ネット住民の声
>>250
じゃあkpop商法の韓国もアイドルのみでもっと国内音楽市場でかくないとおかしいだろ、韓国なんてアイドル音楽しかないんだから
一ジャンルで音楽市場でかくなるわけない

255: ネット住民の声
海外のアニメオタク様々だわよ

256: ネット住民の声
洋アーティストってたまに来日コンサートするくらいで普段からプロモーションに力入れてる人そんなに居るか?
あとK-pop は明らかにアイドル売りだろw

257: ネット住民の声
>>250
世界の音楽市場はアメリカと日本がダントツでツートップ
アイドルだけで世界2位になれるわけないw

258: ネット住民の声
>>229
いつの時代の話ししてんだよおじいちゃん
BTSはDynamiteでブレイクする前から新曲の日本語Ver作らなくなって日本用はテキトーなバラードばかりBLACKPINKなんか最初から日本は眼中にない
JYPくらいだろ日本大好きなのは

259: ネット住民の声
>>234
ではアニソン以外のヒット曲と、去年の新曲の売上答えられるのか?

260: ネット住民の声
>>229
もう爺さん達はそろそろそういう認識をアップデートしようかw
NewJeansのようにハイブランドのアンバサダーやCM契約を多く抱え毎度ビルボードにランクインし毎年ローリングストーン誌やニューヨークタイムズ誌のベストに名を連ねるとデビュー二年目でも一人5億稼げる事が広まった
今や日本はワールドツアーのアジアの中での一国でしかないのよな
全米は厳しくても中国やタイやマレーシア等でツアーやCMやる方が遥かに遥かに儲かるしもうとっくにそっちにシフトしてるのよ
男性グループは相変わらずアホな日本女子を騙して小銭稼ぐシステムではあるがな

261: ネット住民の声
>>190
エドシーランが3年前で1320万再生なのに
藤井風が9カ月で1545万再生なの笑う
K-POPと同じでBBAヲタが組織的に必死で回してんでしょ

262: ネット住民の声
>>258
kpoopケツフリポルノダンサーは嫌いな日本語習得必須で日本への出稼ぎが稼ぎ頭
この前、世界で何億再生設定のkpoopアイドルが日本の土手でロケしてたのはうけた
日本以外で売れるのはbtsとblackpinkのみ
kpoopの売上の多くは日本から、でも日本ではjpop歌手のが売れてる
日本では少数派のkpopですらkpopの売上の多くを占めるそれくらい日本の市場がでかいと言う事

263: ネット住民の声
>>259
知らんがな、それでも売れてるんだよあれくらい売れてたら

264: ネット住民の声
>>260
中国やタイやマレーシアがどんだけ音楽市場小さいかわかってないキモオタアイドルオタクきもすぎw
音楽市場はアメリカと日本がダントツ
この世界で日本をただの一国なんて思えるアーティストはアメリカのアーティストくらい
お爺ちゃん、音楽市場の大きさ購買力を考えよ
東南アジアや中国は人口多いだけで音楽市場は大したことない

265: ネット住民の声
>>260
ブランドアンバサダーw金で買えるw
kpoopなんて東南アジアでしか聴かれてない
欧米で聞いてこい誰も知らんからw

266: ネット住民の声
>>260
これはkpopファンのコメントな↓
日本の売上は、10年前は7割で現在は6割程度まで減少しています。
韓国国内は違法ダウンロードバンザイ大国なので、実は芸能に関する売上は非常に少なく、音楽コンテンツではなく、AKBのように握手会等でCD売上を作っている状態です。

日本に次いで多いのは中国です。その後次はアメリカですが、アメリカにおいてはビルボードランキングを上げるために政府の芸能予算で多大に購入している部分やファンによる底上げが大きいため、実際の市場性は10分の1以下と推計するのが正しい見方です。日米を除くと、中国・台湾・タイ・香港・インドネシアのアジア勢と、オランダ・ドイツ・フランスがランキングに入ります。日本を含めたアジアで、売上の8割を超え、巨大市場の米国の売上も現実的に売れている売上では無いため、実質上でアジア以外では、各国の一般国民に認知される程度の実績はありません。アジア勢で売れるには、日本のランキングに入ることが最も重要となるため(日本で売れているというのは大きなキャッチコピーになる)、日本で売るためにありえない程度の異様な宣伝活動が行われているのは周知の事実です。

267: ネット住民の声
>>260
これもkpopファンのコメント↓
去年のアルバムの輸出量だけ見ても
1位日本8500万ドル、2位中国5100万ドル、3位アメリカ3900万ドル。
今年はアメリカが2位らしいですが。

コンサートの量も日本は多いですからダントツで日本がKPOPを消費している国と言えるでしょう。

268: ネット住民の声
日本のものって外国のと違って完全な本物だから最終的には世界で受けるんだよな
なんだかんだで日本人優秀だわ

269: ネット住民の声
アイドル売りしたいならアイドルの聖地日本で頑張れる、
海外でも戦える奴らはサブスクの普及でどんどん挑戦していける、良い時代ってこった

270: ネット住民の声
>>260
お爺さんお爺さん、その歳でkpopアイドルファンとかキモがられない?どうせケツフリダンスで興奮してるタチでしょ?
そのnew jeansも金払って日本の音楽番組によくでてるやんwマレーシアやタイでそんな音楽番組でないやんw
それだけ日本の音楽市場頼りってこと

271: ネット住民の声
>>269
事務所の多額プロモーション無しではぶっちゃけ海外は無理
てか日本で稼げる日本の歌手で本気で海外挑戦したい人いないと思う

272: ネット住民の声
>>260
アーティストってツアーでは稼げないぞ、物販やcdとかが稼ぎでツアーは宣伝みたいなもの
東南アジアは違法ダウンロードやら金使わないのがほとんどで日本のファンみたいに金使わない
残念

273: ネット住民の声
ないない、しかしメンツがショボいな
これにミセスとか絶望しかない
せいぜいアニタイで頑張るしかないな

274: ネット住民の声
s://youtube.com/watch?v=trcKDXv59Y4
攻殻ミュージカル仕立てにしてくれんかなあ。サルならできる

275: ネット住民の声
>>273
アメリカ音楽以外では聴かれてる方だぞお爺ちゃん
しかもノープロモーションで
てか同じコメント書き込んで何シテンノ?

276: ネット住民の声
>>273
中国やギリシャのポップ歌手がjpopより世界で聴かれてるか?これでも世界でみたら十分聴かれてる方、アメリカのアーティストとかと比べるからおかしな事になる

277: ネット住民の声
JPOPはもう国内でもどうしようもないからなあ
KPOPとの差が酷すぎる

278: ネット住民の声
>>66
ブルーノ、ガガ、コープレあたりが上位って、Jpopとそんなに変わらないな(キャッチーって意味で)

279: ネット住民の声
死ぬのがいいわも押しのアニメ終わってこれからどうしようと思った人から流行ったと聞いたけど

280: ネット住民の声
>>260
お爺ちゃんガールズグループメンバーに絶対日本人いれる理由を考えなよw
今まさにあのちゃんの番組に日本人メンバー入れたトリプルエスとかいう量産型整形kpoopガールズグループが日本に出稼ぎきてるぞwww

281: ネット住民の声
>>277
お爺ちゃんw
日本国内では圧倒的にjpopの方が売れてるぞ?kpopなんてカラオケトップ20にすら入ってない
お爺ちゃん本気で日本国内でjpopよりkpoopの方が売れてると思い込んでるの?

282: ネット住民の声
>>277
そういう嘘をつくからkpop人気の嘘が際立つ

年間MV再生回数ランキング
1位 米津玄師
2位 daoko
3位YOASOBI「アイドル」
4位 Official髭男dism「Pretender」
5位 King Gnu「白日」
6位 ピコ太郎「PPAP (Long Version)」
7位 Eve「廻廻奇譚」
8位 YOASOBI「怪物」
9位 Ado「うっせぇわ」
10位 米津玄師「アイネクライネ」
11位 あいみょん「マリーゴールド」
12位 米津玄師「LOSER」
13位 LiSA「炎」
14位 RADWIMPS「前前前世(movie ver.)」
15位 NiziU「Make you happy」
16位 Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」
17位 米津玄師「ピースサイン」
18位 Mrs. GREEN APPLE「インフェルノ」
19位 YOASOBI「夜に駆ける」
20位 DA PUMP「U.S.A.」

283: ネット住民の声
>>277
ちなみにトップ40にすらkpopは入ってない

284: ネット住民の声
>>260
今リアルタイムでさっそくあのちゃんのテレビに出稼ぎ来てて草

285: ネット住民の声
>>260
今リアルタイムで量産型整形ガールズグループが覚えた日本語披露してるぞw

286: ネット住民の声
https://www.oricon.co.jp/news/2323125/full/
売り上げだけでもBTSが日本で1位だし、それ以上に音楽としてのレベル低下が著しいのがJPOP

287: ネット住民の声
>>286
売れたと言えるのはbtsのみ、btsがjpop合わせたより売れてるわけないやんw
それをもってkpopがjpopより人気と言えるわけないやんw
少しは考えなよ
しかもベストアルバムの期間内限定やんw
ベスト版をだしたばかりのアーティストは1位とって当たり前の事
もし米津玄師がベスト版だせばその期間1位取るのと同じ
kpopファンは何枚も買ってakbまがいの事をする事で有名

288: ネット住民の声
>>286
日本国内でjpopよりkpopが聴かれる事はありません、あきらめましょう
世界で人気なんでしょ?何故日本をそんなに気にするのよ
若者のカラオケランキングにすら入ってないし、YouTubeの再生ランキング40位にすら一曲も入ってない
kpoopおばさんが何枚も頑張って買い込んだだけ
ちなみにkpopのファン層は若者が多数ではなく40代50代60代おばさんまで均等
決して若者人気ではない

289: ネット住民の声
>>286
周りでbtsファンとか見たことないw

290: ネット住民の声
米津玄師の高校時代の写真見るとリアル奇面組みたいな顔でびっくりするレベルだけど
最近はテレビに積極的にでるようになったし見た目のコンプレックスを見事に解消したようだね
昔はだから顔出さなかったのにNHKの紅白で初めて表に出てきたんだっけ顔出しで
たいしたもんよ

291: ネット住民の声
なるほどねえ。ということはこないだのグラミー賞でも
当然J-POPは多数ノミネートそして受賞したんだろうね

292: ネット住民の声
>>286
お爺ちゃんこれが西洋人の本音、翻訳ボタン押して読んでみな↓
://www.reddit.com/r/okbuddyretard/comments/ptbm6r/k_pop_more_like_kpoop/
://www.reddit.com/r/dankmemes/comments/ek1p70/kpop_more_like_kpoop/

ゲイとしか思われてない

293: ネット住民の声
>>289
s://news.yahoo.co.jp/articles/6f321a5cd3ca01e205b497d0b879bffc8e7ca19f

294: ネット住民の声
>>291
誰もグラミーレベルなんて言ってないだろうに、飛躍しすぎ
ノープロモーションでアメリカ音楽以外では十分聴かれてる方だよ
グラミーノミネートレベルだけが “聴かれてる” とは言わない
藤井風やらadoやら世界ツアーできてるし、米津のコメ欄は英語多い
つまり聴かれてるということ

295: ネット住民の声
リーダーズってウケてんの? 世界で? へぇ…

296: ネット住民の声
>>293
いや69歳のオバサンの推し活はられてもwww
なんの証明にもならない
朝鮮にすらジャニーズ推し活してるオバサンいるのにwww

297: ネット住民の声
>>295
>>120見てみ

298: ネット住民の声
ビリーアイリッシュって男?女?

299: ネット住民の声
>>292
KPOPはリベラルのアイコンだから、それはむしろ当然
JPOPだって世界で売れたければそこ狙うしかないかもよ

300: ネット住民の声
>>293
ご老人、これ見てみ?ラッドウィンプスやヨルシカやジャニは10代20代で80%占めてるのに
btsの10代は20%wwww
30代40代50代60代の貴方みたいなお婆ちゃんがファンを占めてるのが整形bts

s://www.reddit.com/r/jpop/comments/1h5o2qi/age_composition_ratio_of_jpop_music_listeners/

301: ネット住民の声
>>299
リベラルの意味わかってるの?ゲイポップ歌手はこれが真面目にかっこいいと思い込んでるけど西洋人からはゲイとしか受け取られてない
東南アジア人だけがワーキャー言ってる
あと日本の歌手は国内に売るだけでkpopより稼いでますので海外進出狙ってないです
mvには英語字幕さえつけてません、ご心配なく

302: ネット住民の声
>>293
btsファンの年齢層クソ高くて笑う

303: ネット住民の声
>>299
kpopファンがどれだけ嫌われてるか↓
s://www.reddit.com/r/kep1er/comments/uainy2/in_fandom_toxicity/

s://www.reddit.com/r/kpop_uncensored/comments/1hyw2ku/most_toxicdelusional_kpop_shippers_non_bts/

s://www.reddit.com/r/kpopthoughts/comments/1570wzx/why_do_you_think_kpop_fans_are_so_toxic/

s://www.reddit.com/r/kpop_uncensored/comments/18eef73/kpop_fandom_is_toxic_because_there_are_too_many/

304: ネット住民の声
>>299
kpopらキモオタの陰キャ音楽としか思われてないし、黒人音楽のパクリと言う評価
そのくせ韓国は黒人への差別が多いからkpopファンすらウンザリしてる↓
s://www.reddit.com/r/kpoprants/comments/112i381/why_is_it_so_difficult_for_me_to_like_kpop_as_a/

s://www.reddit.com/r/WeHateKpop/comments/w3417c/kpop_steals_from_black_culture_yet_korea_is_an/

s://www.reddit.com/r/kpoprants/comments/oevarg/being_a_male_kpop_fan_sucks_ass/

s://www.reddit.com/r/dankmemes/comments/b9rr61/kpop_sucks_lol/

305: ネット住民の声
アンダーニンジャのEDもナッツだったけど萎えるぐらいヘボかった
映画の内容も全く面白くない

306: ネット住民の声
>>299
良い部分しか選んで翻訳しない偏った日本や韓国の記事より生の西洋人の声が聞けるredditとか読みなよ

307: ネット住民の声
ほとんどはアニメな

308: ネット住民の声
>>306
これが生の西洋人でしょ
https://www.youtube.com/watch?v=BL3Iq2aL0TE

309: ネット住民の声
アニメがなきゃ売れないカス

310: ネット住民の声
>>308
www
ファンの集まりで音楽かけたらアニメファンですらアニソンで踊るだろうw
そういう誤魔化しいれるから人気ないのバレる、しかもドイツてwヨーロッパは最もkpoopが売れてない地域の1つだよ
映像に写ってるのでドイツ全土のファンかき集めたくらいだろうw
オバちゃんあきらめな
大人気と言えるのは東南アジアのみ

311: ネット住民の声
アニメのおまけ、K-POPのおまけでそこそこ売れるのが日本の音楽なのが現実なのよね

312: ネット住民の声
>>309
アニメがないとではなく、アニメによって耳に届いてるだけ
つまりプロモーションさえすればある程度売れるということ

313: ネット住民の声
>>311
なんでIDコロコロしてるの?
jpop聴いてる外国人てkpoop嫌いな人多いよ
全く音楽性が違う

314: ネット住民の声
>>311
kpopのオマケでうれたアーティストて誰?てかkpopファンはjpopバカにするのに当のkpop整形アイドル達はjpopのファンなのが皮肉よな

315: ネット住民の声
>>309
整形ケツフリ口パクがなければ売れないよりマシでは?

316: ネット住民の声
>>310
KPOPが売れてないのはアフリカだけという
https://www.youtube.com/@gotoe/videos

317: ネット住民の声
>>25
こんなの貼ると発狂して必死なバカが湧くなら貼るな。

318: ネット住民の声
>>316
何故これが売れてるになるのかwアニメコスプレやらダンスやらですら世界中にコミュニティあるのにw
売上の6割が日本、あとの半分が中国とアメリカのアジア系コミュニティ
ヨーロッパは一桁%、これが現実

319: ネット住民の声
>>316
こんな動画をみてホルホルとかキモすぎてひくw

320: ネット住民の声
>>317
箱根駅伝とかいう局所のアンケートで誰が発狂すんねんwテレビで道行く若者に聴いてる音楽尋ねたら誰もkpopなんか聴いてなかった
どっかの市町村がkpop歌手呼ぶことにも若者が”kpopは一部しか聴いてないから他のことに金使ってほしい”っていってたw

321: ネット住民の声
>>317
箱根駅伝の陰キャたちのアンケートでホルホルw

322: ネット住民の声
いくらkpoopkpoop言おうがマリオやポケモン一つで圧殺できます、規模がちがいます

323: ネット住民の声
ワロタ

さっそく現れたじゃん(笑)

324: ネット住民の声
>>1
言語の壁は高いだろ
日本での韓国語の歌みたいなもんでちょっとしたヒットくらいはあってもメインにはならんよ

325: ネット住民の声
>>323
事実を突きつけられたら泣いちゃうkpoopファンの劣等感かわいい

326: ネット住民の声
>>324
ワロタとか(笑)を使うのがキモオタkpoopアイドル無職独身引きこもりお爺ちゃん

327: ネット住民の声
>>326
間違えた>>323のキモオタアイドルファンのお爺ちゃん宛

328: ネット住民の声
K-POPは日本でのプロモーションの為にJ-POPのカバーをよくやるが、
そのおかげであいみょんのプロモーションになっている部分があるな

「愛を伝えたいだとか」と「マリーゴールド」 この二つが圧倒的に人気かな
それ以外にも5曲ぐらいカバーされている

あいみょんがMCで「どこから来たの?」 観客「韓国から」
あいみょん「どんな曲が好き?」観客「愛を伝えたいだとか」
あいみょん「韓国で人気みたいだね」

329: ネット住民の声
>>273
心配するな
ミセスなんて海外でぜーんぜん聞かれてないから
それなのに国内チャートはミセスと韓国だらけ
しかもチャート独占してるのはストリーミングだけというまるで韓国みたいなバンド

330: ネット住民の声
>>329
Mrsはイケメンでもないんだから曲が良いと思われているのでは?
それともバンドメンバーがイケメンだったような気がするから曲+イケメンメンバーで人気が出ているのか

331: ネット住民の声
>>20
米津のKickBackはビルボードの年間なんとかに入ったんじゃなかったっけ?

332: ネット住民の声
>>282
ミセスが6年間積み上げた再生数を1年で抜いてしまうクリピ

333: ネット住民の声
>>329
海外っていっても日本の曲が再生されてるのはほぼ韓国と台湾せいぜい香港
藤井風だけタイで受けてる

海外でウケようとウケまいとJPOPの再生数の大半は日本国内

334: ネット住民の声
>>328
あいみょんはデビュー前KPOPの推し活やってたんだぞw
SUPER JUNIORってグループの追っかけだった

335: ネット住民の声
 
 
これ、理由があって 
日本のものが本当に良いと思っているのではなく

自国の「DEIというヘイト、左翼による差別犯罪」まみれのカウンター

として、日本のものが良いと言っているだけに過ぎない
 
 
「日本は、左翼によるヘイトが存在しない!政治的な思惑を作り物に混ぜない!」
と言って自国の差別主義者にカウンターをしているだけ

だから、あんまり「この調子で売り込もう」とか考えないほうがいいぞ

日本の創作物に差別がないことが評価されているだけ、
左翼というヘイト害虫へのカウンター用道具として使われているだけなので
モノ自体が評価されているわけじゃないから
 
 
淡々と差別のない美男美女が出る作品を作り続けるしかない

336: ネット住民の声
>>316
いやKPOPはAPT.でついに南アフリカのSpotifyチャートにもチャートインしたから全大陸制覇だな

Daily Top Songs South Africa
February 4
20 APT. ROSÉ, Bruno Mars 33,170

charts.spotify.com/charts/view/regional-za-daily/2025-02-04

337: ネット住民の声
 
音楽もそう
 
アメリカだと、基本的に同じような歌しかない
マンガではスーパーヒーローものしかないように、曲も同じようなもんばっか

そこに日本の「多様なオリエンタル感」があったもんで好むやつも一部にいるというだけ
 
「毎日シチューばっかでもう飽きた、おっここに寿司があるじゃねーか」みたいなもん

 
寿司も毎日食うと飽きるから、ここでいっちょ大々的に、とかいうのは危ない

338: ネット住民の声
>>335
実際はJPOPは海外では全くといっていいほど聴かれてないよ
日本1位のクリーピーナッツですら世界ではリスナー数1,246位
KPOPの1位が世界19位だからかなりの差を付けられてしまってる

Spotify月間リスナー数
kworb.net/spotify/listeners.html
2月4日時点

ブルーノ・マーズ 1億5002万人 世界1位(洋楽1位)

ROSE 6890万人 ※世界19位(KPOP1位)
JENNIE 3819万人
BTS 2591万人
BLACKPINK 1660万人
LISA 1565万人
NewJeans 1463万人
LE SSERAFIM 1456万人
TWICE 1164万人
Stray Kids 1140万人
ILLIT 1130万人
KATSEYE 967万人
BABYMONSTER 906万人

Creepy Nuts 855万人 ※世界1,246位(JPOP1位)
YOASOBI 779万人
Ado 759万人
藤井風 739万人
Mrs.GREEN APPLE 729万人
Official髭男dism 479万人
back number 444人
XG 408万人
あいみょん 324万人
BABYMETAL 317万人
緑黄色社会 256万人
新しい学校のリーダーズ 112万人
乃木坂46 62万人

339: ネット住民の声
一方洋楽はにほんで流行らない
マーケティングが足らないよ

340: ネット住民の声
>>339
それも逆だよ
テイラー・スイフトは東京ドーム4日埋めたけど同じ事が出来るのはジャニーズのSnowManやBTSぐらいだし
去年ブルーノ・マーズは東京ドームで7日間公演やったけど、これはさすがにジャニでもKPOPも出来ない

ブルーノ・マーズ 東京ドーム来日公演7days完走、35万人熱狂
2024年1月22日 13時56分スポーツ報知
hochi.news/articles/20240122-OHT1T51084.html

今のJPOPにブルーノと同じ動員力を誇るアーティストは事実上存在しない

341: ネット住民の声
>>257
実際にCDで数字出してるのはアイドルだろ

342: ネット住民の声
世界中でブーム

343: ネット住民の声
英語で歌わないとサブスクでは稼げない
日本で再生数1位の曲もグローバルだと200位にも入れないからね

344: ネット住民の声
他はともかくリーダーズはオトナブルーの一発屋じゃねえか
長くやれる芸風でもないし

345: ネット住民の声
>>340
さすがにそれは無理のある理屈だな
テイラースウィフトは数年で1回だけ来日

J-POPを例にするとサザンやミスチルが5年間ぐらい一切ライブをしないで
ドーム4日やって埋められないか?埋められるだろう

346: ネット住民の声
>>340
テイラー東京ドームの客は外人ファンばかりだったって記事出てたやん
本国ではなかなかチケット取れなくても日本では取り放題だから

今の日本でガチでドーム埋められる外タレはブルーノ・マーズくらいだよ

347: ネット住民の声
「売れてる」って言ってもポップスの売れ方じゃねーな
海外フェスの出演順とか見ると90年代の「オルタナティブ」に毛が生えた程度だろ

348: ネット住民の声
>>331
ビルボードメインチャートはシングルのhot100とアルバムのBillboard200な
それ以外はゴミ
ちなみにスレタイのアーティストはオール圏外な

349: ネット住民の声
アジアに関しては今のJ-POPのトップ連中は少なくとも1回目の公演は簡単にソールドアウトできそう
ストリーミング再生数ランキングのトップクラスはね
YOASOBI、オフィシャル髭男dism、Mrs GREEN APPLE、back number、優里、Vaundy、あいみょん、King Gnu、Ado、米津玄師
2回目も来てくれるかどうかは分からん

350: ネット住民の声
それとアジアは経済発展したから日本国内のライブに直接来る人も増えている
俺はあいみょんのライブしか知らないが韓国人、台湾人は無茶苦茶いるからな

J-POPのそれぞれのライブでどれぐらい外人が来ているのか、ある程度データがありそうだけどな
そう言うデータを見られたら面白いんだけどね。今は電子チケットだから相当分かりそうな気がするが。

351: ネット住民の声
>>225
これ思うんだけど英訳詞を外注して自分らの曲の英語版歌うYOASOBI方式じゃあかんのか

352: ネット住民の声
グローバル陰キャラの日本人は
世界中の陰キャラの憧れだもんな

353: ネット住民の声
土日なのにK-POPは2日とも客が入らないと話題

K-POPイベントTMAが日本初開催→京セラドームの客席が空席祭りに
ps://parabola2020.com/kpop-tma/

2日目も空席祭り
ps://parabola2020.com/tma-day2/

354: ネット住民の声
今日と土日に東京ドームでやるマルーン5は12万8000円の席以外は売り切れてるな

355: ネット住民の声
>>351
NHKの特集でやってた藤井風は「意味的、音の響き的に曲にベストな歌詞じゃなきゃ世界じゃ通用しないから極力自分でやりたい」みたいな理由だったはず

356: ネット住民の声
>>329
国内チャートにkpoopほとんど入らんぞ?

357: ネット住民の声
>>333
ノープロモーションでこれなら聴かれてる方

358: ネット住民の声
>>352
kpop聴いてる奴ってアニメオタクと同列扱いだぞ?

359: ネット住民の声
>>346
外国人多くてもほとんど外国人のわけないw
ほとんど日本人だよw
少し考えればわかるw

360: ネット住民の声
>>338
ブルーノ・マーズとコラボしたら俺でも何千万再生いくってwww
日本は国内音楽市場が世界2位だから海外プロモーションさえしてない
mvには英語字幕さえつけてない
国内に売ることしか考えてないから
クリーピーナッツも海外プロモーションとか何もしてなくてある程度聞かれてた
ノープロモーションでな
kpoopはブルーノ使って壮大プロモーション

361: ネット住民の声
>>334
そりゃ子供の頃ってそんなもんだよ
ようは黒歴史

362: ネット住民の声
>>336
これが西洋の本音↓
://www.reddit.com/r/okbuddyretard/comments/ptbm6r/k_pop_more_like_kpoop/
://www.reddit.com/r/dankmemes/comments/ek1p70/kpop_more_like_kpoop/

ゲイとしか思われてない

363: ネット住民の声
>>336
これがお前らkpoopキモオタがどう思われてるか↓
s://www.reddit.com/r/kep1er/comments/uainy2/in_fandom_toxicity/

s://www.reddit.com/r/kpop_uncensored/comments/1hyw2ku/most_toxicdelusional_kpop_shippers_non_bts/

s://www.reddit.com/r/kpopthoughts/comments/1570wzx/why_do_you_think_kpop_fans_are_so_toxic/

s://www.reddit.com/r/kpop_uncensored/comments/18eef73/kpop_fandom_is_toxic_because_there_are_too_many/

364: ネット住民の声
>>336
ブルーノマーズが聴かれてるだけで草
ブルーノマーズft.美川憲一でもそのくらい聴かれるwww

365: ネット住民の声
新しい学校のって2024年1回も見なかった

366: ネット住民の声
>>355
藤井風のTiny Desk見たけどアメリカ進出目指してもう3年もNY住んでるらしいのにあのレベルじゃ
諦めて日本に帰った方がいいんじゃないのと思った

日本じゃ天才とチヤホヤされても向こうじゃアマにゴロゴロいるレベルだし
何より発声がもろ日本人で歌声が浅くて薄っぺらい

3年前から全英詩のアルバム制作してると言いながら
アメリカ向けに発信されるせっかくの機会に日本語詞の曲やってる時点で
本気で勝負する気あるとは思えない

367: ネット住民の声
人気は海外のライブでどれぐらい集客できるかでわかる

368: ネット住民の声
>>362
男同士でイチャイチャするゲイ風だし。

369: ネット住民の声
>>367
それは曲の良さとか人気とか関係なくどれだけプロモーションするか
知名度なんて資金どれだけ使うか
日本の歌手は海外進出考えて作ってない

370: ネット住民の声
>>366
発声wwwww
ド素人の底辺掲示板引きこもりキモオタお爺ちゃんが発声の何を知ってるかちょっと書いてみ?
日本人の発声とかないよお爺ちゃん、てか今どき歌唱力で音楽聴くやつなんて韓国人と東南アジア人くらい
歌詞や作曲能力のが何十倍も大事、歌唱力で音楽きいてんのお爺ちゃん?衝撃
時代差かんじるわー

371: ネット住民の声
>>366
アメリカの人気歌手とかライブくそ下手だぞ?日本のバンドのがライブ平均上手いくらい
向こうで上手いのはむしろアマチュアとかローカルライブハウスの歌手
つまり人氣になるのに歌唱力なんて全く必要ない
だってアメリカのポップシンガーとかライブクソ下手やん

372: ネット住民の声
>>366
日本人の発声とやらを詳しく説明してみ?ビリー・アイリッシュに特殊な発声とかあると本気で思ってる?
歌がどれだけ上手いとか売れたり感動させるのに関係ないkpoopトレーナーやMay J.の退屈な歌唱力より5歳児が感情込めて歌った方が人を感動させる
歌唱力なんて二の次だよお爺ちゃん

373: ネット住民の声
リーダーズが並べて書かれてる違和感
イロモノでしかないのに

374: ネット住民の声
>>368
整形バリバリだからまだ見れるけど整形前のヘルメットカット黒縁メガネキモオタエラ張り朝鮮人が男同士イチャイチャしてるの考えたらクソきもい

375: ネット住民の声
>>372
5chでジジイ相手に語ってるの滑稽w

376: ネット住民の声
kpoopとか人氣とか日本語不自由な在日かむしろそいつがお爺ちゃん

377: ネット住民の声
まあ仮にニーズがあるとしても
俺は他人と違う物を聴いてんだぜ的な正に洋楽厨的マインドだろ
それだけ今のチャート音楽が退屈なのに
不満層の受け皿が国内シーンに存在しないんだよ今のダメリカ
ピッチフォークがテイラーとかビヨンセ推してる時点で終ってる

378: ネット住民の声
>>338
kpoopの音楽が評価されてると本気で思ってるの?本人達も音楽で勝負できないの理解してるから整形モンスターに改造してケツフリするわけで、ケツフリしないとキモオタがついてこないからよ
kpopのファンとか向こうじゃakbキモオタと同じ扱い
もしメンバーが口パクしないで自分達で作詞作曲して整形しないで素の朝鮮人のオッサンが歌ってたら現在のファンの99%いなくなるよw
そんなの音楽を評価されてるとはいいません、avが世界で見られるのと同じ理屈ですw

379: ネット住民の声
ケーポも下手したら日本語曲の方が評判いいらしいな
要は非英語圏の曲聴いてる俺カッケーなんよ

380: ネット住民の声
とりあえずメアリーは痩せろ

381: ネット住民の声
>>1
新しい学校のリーダーズはもう終わっただろ
オトナブルー以外に何も出てこない

382: ネット住民の声
>>375
いきなり自己紹介はコミュ力たけーなお爺ちゃん

383: ネット住民の声
>>340
あのさ、たまにしか来れない外タレと定期的にコンサートひらく国内アーティストのコンサート比べるとか頭トチ狂ってんのか?

384: ネット住民の声
>>340
日本国内でjpopより洋楽聴かれてる訳ないやん
少し考えればわかるだろうに、それは何があっても変わらんよ
影響力?たまに来るコンサートの結果で影響力とかわかるわけないw
あらゆるjpop歌手のが日本国内においては影響力何倍もある
日本国内でブルーノ・マーズやテイラー・スウィフト歩いてても誰も気付かず人だかりできないけどjpop歌手が歩けば大騒ぎ、それは当たり前

385: ネット住民の声
関係ないけど俺はYouTubeでストリートピアノを見るのが好きだ。
観客が抜群に盛り上がる洋楽がある。all i want for christmas is you
洋楽が聴かれない時代にこの歌は凄いね

386: ネット住民の声
>>356
聴いたことない曲でも発売後はストリーミング上位に入ってることよくある
ジョングクのソロは1位取ってるし、去年のILLITは上位に長期ランクインして年間でもトップ20に入ってる

387: ネット住民の声
>>360
ブルーノ・マーズに曲提供してもらった日本人はどんだけ売れた?

388: ネット住民の声
>>387
曲提供とコラボでは意味が全然違うでしょ

389: ネット住民の声
これは面白そうだね

PSYとミーガン・ジー・スタリオンが出演するK-POPコンテストシリーズが、ライオネル・リッチーのEPと共にAppleで発注
https://deadline.com/2025/02/k-pop-competition-series-psy-megan-thee-stallion-apple-1236278809/

Apple TV + がK-POPビジネスにさらに深く参入します。
ストリーマーは、「江南スタイル」のアーティストPSYとグラミー賞受賞者のミーガン・ジー・スタリオンを 主演に迎え、ライオネル・リッチーをエグゼクティブ・プロデューサーとして迎え、ポピュラー音楽ジャンルを舞台にした新たな競争シリーズを発注した。

390: ネット住民の声
>>1
というプロモーションでした(糸冬

391: ネット住民の声
マンさんはまだ良いけど
白人の声ってだけでダサいよな
長らく居座った結果か

コメント

タイトルとURLをコピーしました