【札幌】「Snow Man」ライブでホテル争奪戦 素泊まり5万超のホテルや100キロ以上離れたホテルに宿泊するファンも #SnowMan | 東トレ速報
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

【札幌】「Snow Man」ライブでホテル争奪戦 素泊まり5万超のホテルや100キロ以上離れたホテルに宿泊するファンも #SnowMan

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: ネット住民の声
「Snow Man」ライブでホテル争奪戦 素泊まり5万超のホテルや100キロ以上離れたホテルに宿泊するファンも 有識者「従業員数の減少でホテルのキャパシティが…」と指摘 札幌市

 週末に札幌で行われたアイドルグループ「Snow Man」のライブ。競争率が高かったのは、チケットだけではないようです。

伊藤亜衣 記者
「ライブの開演まで1時間を切りました。こちらにはすでに歩道橋の上までファンがズラリと並んでいます」

 9日、札幌市豊平区の「大和ハウス プレミストドーム」周辺の様子です。

人気アイドルグループ「Snow Man」のライブに全国からファンが殺到しました。

旧ジャニーズ系のグループによるドームツアーは2019年の「嵐」以来、5年ぶり。ツアー発表と同時に始まったのが、航空券とホテルの争奪戦です。

 札幌市を皮切りに13公演で予定する動員数は61万人越え。

ライブ当日、新千歳空港には、スノーマンのグッズを身に付けたファンの姿が目立ちました。

札幌市のCDショップにはメンバー9人の巨大パネルが登場。

 10月発売されたニューアルバムの特設コーナーも設置され、推しのぬいぐるみと写真を撮る「推し活」をするファンの姿もありました。

一方、特別メニューでライブを盛り上げる飲食店も。

札幌市西区に10月オープンしたイタリアンレストランでは、期間限定で雪だるまの形をした「雪男クッキー」を提供。

雪だるまの帽子には、9人のメンバーカラーが使われています。 

 メニューを考案したスタッフの菅原さんは、スノーマンの大ファン。チケットが取れなかった代わりに応援メニューを企画しました。

ボイルマン 菅原未央さん
「オーナーさんに『Snow Manさんが来るので、こういうことをやりたい』と企画書と一緒に提出して、声を上げたら『面白いから、ぜひやろう』と言ってくれて、1週間前くらいから準備を始めました。私みたいにチケットに縁がなくて行けなかった子にもドームとは別のところで盛り上げてほしいという気持ち」

開演1時間前。ドーム周辺はライブを心待ちにするファンで埋め尽くされました。

集まったファンからは、こんな声も…。

 ファン
「ホテルいっぱいだったのでカラオケでオールします。(ライブの余韻で)乗り越えます」

ファン
「(ホテルが)さっき取れた。当日。全然空いていなくて…」

本来、11月は観光の閑散期ですが、札幌市内のホテルは予約が取りにくい状態となりました。

宿泊サイトを見てみると、通常の週末は2万円台で泊まれる部屋が、この土日は4万円台まで高騰。素泊まりで5万円を越すプランもありました。

 福岡から来たファン
「私たちはツアーが発表された直後に取ったのでだいぶ安く取れましたけど。(友達が)飛行機で往復8万くらいしたみたいで。ホテルも4万くらいして…」

予約が取りにくかったのはホテルだけではありません。

札幌市にある完全個室のネットカフェでも、過去に経験がないほどの集客率だといいます。

DiCE札幌狸小路本店 新井レオ サブマネージャー
「普段にはない予約で、満席という案内をさせてもらっている。1か月前に予約を開始してすぐに予約が埋まり切ったというかたちです」

約2時間半のライブが終わり、ドーム周辺は再び、大混雑。中には、100キロ以上離れたホテルを目指すファンも…。

 ファン
「旭川市まで戻るんですけど、札幌のホテルは埋まっちゃっていました大人気で。午後10時の電車に合わせて頑張ります」

今回、宿泊予約などで起きた混乱について北海商科大学の池ノ上真一教授は「コロナ禍で従業員数を減らしたホテルが多く、
施設のキャパシティを最大限に生かせていないことが要因として挙げられる」と指摘しています。

 また、対策として「宿泊業者の組合などがイベント主催者などと連携して、コンサート用の宿泊セット商品の開発・販売することなどが効果的ではないか」ということです。

池ノ上教授は、こうした商品づくりなどに「宿泊税」を補助金として活用することも1つの手だと話しています。

https://www.hbc.co.jp/news/94e19aed0ef4b0f52bf6ee1c7311cc25.html
https://www.hbc.co.jp/news/picture/cf3679c2d2619c6e0397e018e5a378ccL.jpg

引用元: 【札幌】「Snow Man」ライブでホテル争奪戦 素泊まり5万超のホテルや100キロ以上離れたホテルに宿泊するファンも [Ailuropoda melanoleuca★]

2: ネット住民の声
これには秋本もニッコリ

3: ネット住民の声
お泊りビジネス

4: ネット住民の声
ジャニー喜多川
スポンサードリンク

5: ネット住民の声
別に泊まらんでも当日に飛行機で行けばいいじゃん
どうせやるのは夜でしょ

6: ネット住民の声
ばあさん多いね

7: ネット住民の声
オバハンとオッサンしかいないじゃん

8: ネット住民の声
スポットで立ちんぼすれば大した金額ではない

9: ネット住民の声
スポンサードリンク
[pattern id="169646"] メルカリ
>>5
帰りは…

10: ネット住民の声
みんなで金出して、観光バス借りて練炭で暖とればいいじゃん

11: ネット住民の声
>>1
写真がだいぶ昔の写真に見える
若い子がいないからか

12: ネット住民の声
>>1
人気人気とデマだらけの朝鮮ポップとは全く違うなw

13: ネット住民の声
チンポさわりたいと思った
スポンサードリンク

14: ネット住民の声
おっさんだが所用で土曜について羽田千歳便乗ったけどほぼ満席だったよ。客は女性が多かったね。
所用先で会った人の話だと金曜の便も混んでたとか。

15: ネット住民の声
>>1
そこらの空き地でカマクラ作れってことだよスノーマンだけに。ヒグマにだけは気をつけろよw

16: ネット住民の声
>>5
ライブ見終わった人がその夜に泊まるときの話だと思うんだが

17: ネット住民の声
かわいい子お一人様限定で泊めてやるよ

18: ネット住民の声
スポンサードリンク
ジャニオタって他にやることないの? 馬鹿だろこいつら

19: ネット住民の声
コインパーキングだと都心でも夜間2000円くらいでしょ そこでテント貼って寝るんだよ
風呂はスパセンで済ませてから

21: ネット住民の声
100キロって20駅分くらいか

22: ネット住民の声
>>5
ガチのひきこもり

23: ネット住民の声
こんなに儲かるなら毎月ライブすればよくね?
スポンサードリンク

24: ネット住民の声
女さんの熱量はマジで凄いからな
働いて稼いだ金を貯蓄しないで
全部を推し活の費用に回してる

25: ネット住民の声
宿泊、交通インフラが弱いからドームツアーからも外れやすい

26: ネット住民の声
巻き込まれる人がかわいそう、仕事とかで

27: ネット住民の声
ファン年齢層高いんだね

28: ネット住民の声
スポンサードリンク
基地 外レベルだからね ジャニ問題さえも問題無しとする

29: ネット住民の声
推し活すげー

30: ネット住民の声
札幌でコンサートするのは札幌の人のためだよね?本末転倒。

31: ネット住民の声
主催やタレントだって見て見ぬふりしてるわけじゃないだろ

32: ネット住民の声
いいんだよこれで
スポンサードリンク

33: ネット住民の声
千歳や新札幌のホテルも満杯だったのか 旭川まで大変だね

34: ネット住民の声
他にも何か所かでライブあるのと、元々観光客用に価格上がっていたので
争奪戦がすごいとは少し前にレス見た気がする

35: ネット住民の声
北海道にはネカフェに住んでる人いないのかね
ある日急に今日は予約必要なんでと言われたりは

36: ネット住民の声
🐻💨

37: ネット住民の声
スポンサードリンク
日帰りできないの?

38: ネット住民の声
ツアー先の風俗で働くファンがガチでいる

39: ネット住民の声
K-POPではこういう話は聞かないよなw

40: ネット住民の声
エスコンでやってやれよ

41: ネット住民の声
北海道の100キロって本当に遠いぞ
スポンサードリンク

42: ネット住民の声
単なる推し活のコストになってんな
価格に見合わないだろ

43: ネット住民の声
もし家と会場が100キロ圏なら車で行って帰る

44: ネット住民の声
月末の福岡もこいつらのライブのせいでこの状況だよ
北海道とは違って九州の11月は観光のハイシーズンだから
インバウンドのゴミどもと相まってカオス状態
チケットを持ってないのにホテルだけ抑える馬鹿が山ほどいるらしいな
ホント迷惑だわ

45: ネット住民の声
>>41
イオンまで行けちゃうわ

46: ネット住民の声
スポンサードリンク
ここまで不利なら五大ドームしなくてもよくね?

47: ネット住民の声
>>44
金鱗湖見に行くだけな
行くなって

48: ネット住民の声
そこで民泊ですよ

49: ネット住民の声
札幌ドームはこの辺も解消しないと厳しいな

50: ネット住民の声
>>30
遠征組も多い
チケット取れるか分からないからな
スポンサードリンク

51: ネット住民の声
ジャニオタの滑稽さ

52: ネット住民の声
おばはん多いな

53: ネット住民の声
新幹線急げ

54: ネット住民の声
旭川w

55: ネット住民の声
スポンサードリンク
ツアーって地方の人間のためにやるもんじゃないのか

56: ネット住民の声
まだビジホでさえ10万くらいだった時に
何人もの泊め男が「宿泊先を無料で提供します(10~20代女性限定)」みたいに
募集してたぞ(笑)

57: ネット住民の声
バカすぎ
推し活とかしてるバカ本当陳腐だわ

58: ネット住民の声
>>30
道内での遠征もあるんだよー

59: ネット住民の声
>>41
ドラクエでいう通れない岩山と毒の沼地ばっかだからな
スポンサードリンク

60: ネット住民の声
土曜日は札幌旭川間の特急列車が増発されたとか。飛行機も今日ぐらいまで満席が続いてるって話。

61: ネット住民の声
>>5
便間に合うかよ阿呆

62: ネット住民の声
>>6
www

63: ネット住民の声
>>41
じゃあどこの100キロだと近いんだよww
同じ100kmでも北海道だと関東周辺の半分の時間でいけるよ

64: ネット住民の声
スポンサードリンク
>>30
ほとんどのアーティストは遠征民いても埋まらないレベルに不人気>札幌ドーム

ほかの道民は関東まで来ちゃう人も多いらしい

65: ネット住民の声
投げ銭で散財する奴等よりは経済回してて偉いと思うけどバカ度合いでは良い勝負してる

66: ネット住民の声
聞いたことねえドームだと思ったら札幌ドームだったわ

67: ネット住民の声
チケット当たる前から抑えて当たらなかったら直前無料キャンセル

68: ネット住民の声
キャンピングカーや車中泊する勇者はいないか
スポンサードリンク

69: ネット住民の声
>>57
宗教よりはマシだと…まあ似たようなもんかw

70: ネット住民の声
こいつら生ノースマン買って帰るんだろうな

71: ネット住民の声
経営やばい札幌ドームで年間200公演とかしたらいいのでは
札幌を救ってやって

72: ネット住民の声
女は現実的だから自分のスキル上げたりよりよい仕事のために金使うんじゃなかったのか

73: ネット住民の声
スポンサードリンク
金よりも体力あって羨ましい

74: ネット住民の声
???「ほらみろ札幌ドームは有用だ」

75: ネット住民の声
すげーな

76: ネット住民の声
>>74
むしろ札幌ドームなんかでライブやったから宿が足りないって話だが?

札幌ドームを宿にしろって話だよw

77: ネット住民の声
俺も追っかけまがいの事やってたが、
駅の旅行案内所みたいなとこでアテンドして貰ったら良いのにな
そういう所はツテが有るから
空きも有るし平常料金に近いやろし
今は知らんが無料やしw
スポンサードリンク

78: ネット住民の声
>>74
今回、億円暗幕使用した?

79: ネット住民の声
>>72
女ってガチで働かなくてもお金使える層ってそれなりにいるからな
開業医の妻とか

男だといくらお金ありますったって、
働かないとどうにもならない人がほとんどだけど

80: ネット住民の声
>>24
そっちの方が正しいかもね、中途半端は楽しくない

81: ネット住民の声
割り切りで宿泊先確保してる人もいるんだろうな

82: ネット住民の声
スポンサードリンク
空港でレンタカー調達して車中泊もありだな

83: ネット住民の声
札幌ドームが満員のイベントなんて過去に沢山あってその時はホテルも何とかなってたのに

84: ネット住民の声
最近はインバウンドでホテル高過ぎたから、東京のイベントでも名古屋や新潟にホテルとるとか普通だからな

85: ネット住民の声
>>68
車中泊なんて普通にいるんじゃね?
宿が取れないから新千歳でレンタカー借りて輪厚あたりで車中泊

86: ネット住民の声
真駒内アイスアリーナでback number、zeppで宇都宮隆もライブやってた
札幌でも先週末道路混むぞーとあちこちで話題になってた

87: ネット住民の声
野宿しろよ
甘えんな

88: ネット住民の声
だから何?ってニュース

89: ネット住民の声
>>83
コロナ禍で廃業したホテルもあるからキャパも減った

90: ネット住民の声
同じ日に
Snow Manとbacknumber&マカロニえんぴつ
なんてダブったからパンクした

91: ネット住民の声
>>83
オーバーツーリズム
ネカフェ宿泊すら今は争奪戦
スポンサードリンク

92: ネット住民の声
>>87
凍死するだろ

93: ネット住民の声
どうせ暇なんだからそのままドームで野宿させてやりゃいいのに。北海道でこの季節に暖房切ったらまずいか?

94: ネット住民の声
これじゃおっかけおばさんはアホーマンやん

95: ネット住民の声
テレビ出なくていいからもっとライブやってやれよ
ファンもファンじゃない奴も嬉しい

96: ネット住民の声
近くにネットカフェとか24時間スーパー銭湯とかないの?

97: ネット住民の声
>>92
死なねーよ
段ボール入れ

98: ネット住民の声
コロナ禍以前より宿泊キャパは増えまくってるよ

99: ネット住民の声
経済回してるのはいいことだね
もう少しポジティブに伝えなよ

100: ネット住民の声
従業員切っちゃってフロアごと閉鎖してるホテルとかあるからな
お客さん来る日だけ開ける訳にもいかないしなもったいない

101: ネット住民の声
札幌ドームはこの宿泊問題を何とかしないとアーティストも客も呼べないよ

102: ネット住民の声
コロナ禍で黎明薬湯も消えたしな

103: ネット住民の声
>>100
コロナ禍で人を飼いきれなくなったからしかたない
gotoなかったらもっと酷くなってたと思うとゾッとする

104: ネット住民の声
>>100
とっくに再開してる
マンションをホテル形態にしてるけど足りない

105: ネット住民の声
JR沿線で少し離れた場所を探せばいくらでもあるだろ

106: ネット住民の声
>>105
大阪福岡名古屋なら可能だけど札幌では無理

107: ネット住民の声
札幌周辺なんてホテルいくらでも有るやろ
むしろ観光客が迷惑してる

108: ネット住民の声
東京五輪がコロナで無観客になってうやむやになったけど、東京五輪で認められる予定だった民泊ってどうなったんだっけ?

109: ネット住民の声
>>105
岩見沢とか当別とかにそれなりの数のホテルあるとでも?
ちなみに小樽や新千歳なんてライブなくても満室

110: ネット住民の声
毎回札幌だなこのトラブル

111: ネット住民の声
ビジネス旅館美岐もなくなったしな
旭川だけど

112: ネット住民の声
>>107
高いからな
東京と同じ

113: ネット住民の声
>>110
だから4大ドームツアーになる

114: ネット住民の声
五大ドームのうち福岡以外は知り合いいるから地元経済に貢献できんわ

115: ネット住民の声
これが解決しない限り札幌ドームの未来はないのでは
道民でも大阪東京に遠征してきてる人も多いし

116: ネット住民の声
札幌はインバウンドでただでさえホテル高いのにイベントも重なったらこうなるわな

117: ネット住民の声
ここまで重なるとホテルは全然足りないわな

Snow Man 札幌ドーム
backnumber マカロニえんぴつ 真駒内アイスアリーナ
緑黄色野菜 Zeep札幌 11/8
宇都宮隆 Zeep札幌 11/9
レバンガ北海道vs宇都宮ブレックス きたえーる

118: ネット住民の声
雪だるまみたいなら釧路へ旭川へ行けばいいのに

119: ネット住民の声
新モードにして倍やればもっと稼げるよな

121: ネット住民の声
嵐人気がそのままスノーマンに移行したって感じ?

122: ネット住民の声
一晩くらいならネカフェでもよくない

123: ネット住民の声
サウナでいいだろ

124: ネット住民の声
札幌いくならアジア圏海外旅行したほうが安いまであるからな

125: ネット住民の声
エスコンでライブをやる時は
札幌ドームを宿として提供すれば
北広も札幌もWinWinだな

126: ネット住民の声
9日なら土曜日じゃん
土曜日くらい、終わった後でも客が帰れるくらいの時間に終わるように設定してやれよ

127: ネット住民の声
肛門性交事務所のタレントに必死なんだな

128: ネット住民の声
>>127
世間が思うより腐女子が多いということだw

129: ネット住民の声
札幌市内のネカフェなんか当たり前のように争奪戦だし
ネカフェ頼みは危険

130: ネット住民の声
午後1時開演午後3時終演みたいなスケジュールにすれば遠征組も日帰りできんじゃん

131: ネット住民の声
>>122
そのネカフェですら争奪戦
黎明薬湯なき今じゃなおさら

132: ネット住民の声
こういう時にフェリーとか船を臨時ホテルにできないかな?

133: ネット住民の声
>>81
宿泊代は身体でお支払いします
っていう若い子が沢山いるみたいだね

134: ネット住民の声
ちなみに、月寒温泉は「仮眠」不可

135: ネット住民の声
ジャニーズ見た後にキモいおじさんの身体触りたくないだろ

136: ネット住民の声
>>132
北海道新幹線の始発に間に合う臨時北斗があればまた違っただろうな

137: ネット住民の声
個室ビデオやカラオケボックスと言う最終手段はある
個室ビデオは女性が非常に入りにくいと言うのと
カラオケはシャワーが付いてないと言う弱点はあるけど

138: ネット住民の声
>>132
JR北海道も車両使ってホテルやれば少しは利益になるのにね 

139: ネット住民の声
レンタカーで大きい車でも借りて車中泊するとか?

140: ネット住民の声
ジャニーズの残党が未だに活動を続けられるのだから
松本ひとしが復帰しても全く驚かない

141: ネット住民の声
>>5
いいね、赤くなれ

142: ネット住民の声
近くに住んでて「泊めてあげるよー」投稿したら食いつくかもな

143: ネット住民の声
>>137
個室ビデオは女性お断りだよ花太郎とか
しかも札幌には極端に少ない
札駅にあったやつもなくなったし

144: ネット住民の声
>>5
はい

145: ネット住民の声
こんなんでオリンピックやろうとしてる狂気

146: ネット住民の声
>>96
歩いて20分の所に24時間スーパー銭湯と快活クラブあるよ
土地勘ない人間だとスーパー銭湯1800円で泊まれるの盲点だろうな

147: ネット住民の声
スノーマンの曲一曲も知らないから楽しめないよ

148: ネット住民の声
ホモ集団見に行く奇特な人々

149: ネット住民の声
でも>>1読んでると素泊まりでも宿泊代が高いホテルはあるみたいだし、そこに泊まらないだけでホテルが少ない。て訳ではなさそう。推し活に全ツッパしてるのかな

150: ネット住民の声
旭川とか函館に泊まればいいだろ
札幌に泊まろうとするから大変

151: ネット住民の声
大昔と比べたら受け皿減ったからな
藻岩下のゆとろぎとか、ビッグシップ(グルメシップ)とか皇源健康センター(厚別西)とか
勵明薬湯とか壽明薬湯とか
札幌ドームからの距離は無視するとして

153: ネット住民の声
開演時刻を昼間にすれば日帰り出来るじゃん

154: ネット住民の声
ケバいホモガキヲタかバカばっかだなキモい

155: ネット住民の声
>>148
少女漫画ではBLこそ萌え対象

156: ネット住民の声
>>130
同じ日にヨーロッパ企画の舞台観に行ってて
その通りのスケジュールだったから助かったわ
それにしても札幌市内その手のファンで溢れてたなぁ

157: ネット住民の声
>>147
雪だるまつくーろー♪くらいは聴いたことあるだろ

158: ネット住民の声
親のハイエース5時間運転して現地の隣の駐車場行って友達と寝た トイレはコンビニ
楽しかった

159: ネット住民の声
あまりに異常な値段なら防寒の用意してレンタカーか飲食店か徹夜しろよ

160: ネット住民の声
100キロか速度50kmで2時間、別に間に合う距離だな

161: ネット住民の声
北海道では100キロはご近所

162: ネット住民の声
運営も大変だな宿泊ことまで苦情が来るようになると

163: ネット住民の声
運営も大変だな宿泊ことまで苦情が来るようになると

164: ネット住民の声
俺は疎いからライブというのは会場周辺の人しか見に行かないとおもっていた
20年前のあるライブで後ろの人の会話を聞いていたら東京から来ているみたいで驚いたのを覚えている
福岡サンパレスね。 その時、初めてライブというのは遠征して見に行く人がいるということを知った
もちろんアイドルのライブではないよ

165: ネット住民の声
ニコーサウナは女人禁制だしな

166: ネット住民の声
公演終わった後、速攻で片付けてドームで寝ればいいじゃん

167: ネット住民の声
>>81
Xとかでよくみる

168: ネット住民の声
札幌周辺にはで電話でしか予約出来ない宿が結構あるんだけどな
そこも満室だったのだろうか

169: ネット住民の声
アシントンホテルにも行った奴いたのかと思ったら廃業してたんだな

170: ネット住民の声
>>150
函館はあまりにも遠…頭スカスカのジャニオタならやりかねないかw

171: ネット住民の声
>>1
モザイクいらんの?

172: ネット住民の声
>>164
バンギャってのは全公演ついて廻るんだよ

173: ネット住民の声
札幌ドームのライブで、地元の人がチケット取れないことがあるんだな…
ライブって全国各地のファンのためにやるもんだと思ってた

174: ネット住民の声
行くなよ

175: ネット住民の声
推し活のためなら大久保公園で立ちんぼもやるのが今ドキの女の娘

176: ネット住民の声
ドーム関係者からしたら神様みたいにみえるだろうなw 今の玉木にとってと松本人志というか。

177: ネット住民の声
凄い経済効果だね

178: ネット住民の声
なんだかんだ言っても、ジャニオタ系ファン層は厚くては根強いな

179: ネット住民の声
>>173
たぶん東京でやるライブだって、かなりの人間が地方から見に来ていると思う

ライブって今や(遅すぎるか)旅行関係者にとっては神だと思う
山口県の湯田温泉が満室になるのは1年に一度、フェスがあるときだけ。

180: ネット住民の声
これは良い社会貢献

181: ネット住民の声
エスコンから歯軋りが聞こえる

182: ネット住民の声
>>178
まあ一種のカルトだからな
信者が尊師様の説法を聞きに行くようなもの

183: ネット住民の声
>>146
泊まるだけなら最悪それでいいのにな
快活だってシャワールームあるし
ネットカフェに泊まるって発想がないんだろうか

184: ネット住民の声
>>183
>>1くらい読めよ
ネカフェも満員

185: ネット住民の声
臭そう…

186: ネット住民の声
>>164
近場の福岡にライブや観劇に行くけど東京から来るのはズルいと思ってしまう

187: ネット住民の声
車中泊とか11月の北海道では無理やろ
凍死まではいかんけど寒すぎて寝られない

188: ネット住民の声
芦別温泉のホテルが、11月予約すごい入ってるけど何事?って言ってたな
札幌から車で2時間

189: ネット住民の声
>>113
福岡大阪名古屋西武ドームで4つか

190: ネット住民の声
ジャニオタの経済効果凄いな

191: ネット住民の声
>>183
ネカフェも満室
スパ銭も入場規制

192: ネット住民の声
先日の土曜日11月9日
東京ドーム YOASOBI(5万)
Kアリーナ(横浜) あいみょん(1万8000)
横浜アリーナ Vaundy(1万7000)
武道館 とんねるず (9000)

どれだけの経済効果があるんだろうね?

193: ネット住民の声
>>173
札幌公演って、他会場の抽選ではずれたやつが群がるから
他会場より宿泊需要が高くなる

194: ネット住民の声
・ウマ娘ガチャに5万超え課金
・Vチューバーに5万超えスパチャ
・高級ソープ120分5万超え
・Snow Manライブに5万超え散財

どれが良いの?

195: ネット住民の声
宗教は弾圧されるほど信心がかき立つからね

196: ネット住民の声
>>179
東京の場合埼玉とか千葉とかからの人も多いから
宿泊率ってそこまで高くないかと

札幌の場合は過半数が内地
これは北大にも言えるけどw

197: ネット住民の声
こいつらのキモいヲタの巣窟になってしまって凄まじく劣化した
串焼げん(関口)やっぱ潰れた
前は普通の飲み屋だったのに突然ブスな客で一杯になったんで何事かと思ったら
知らん間に聖地みたくなってドン引きだった

198: ネット住民の声
>>194
下二つが健全に見える

199: ネット住民の声
>>194
5万じゃ足りないだろスノーマン
交通費とホテル代だけで10万以上だな
グッズも買ったら20万超えそう

200: ネット住民の声
SnowManが今ジャニで1番人気あるんだっけ

201: ネット住民の声
札幌ドームって言えよ
命名権なんて知ったことか

202: ネット住民の声
>>200
そりゃ目黒蓮だからな

203: ネット住民の声
>>102
黎明薬湯とかいつの話してんだよ
10年以上前に潰れて今は絢ほのかになってるぞ
今回の件で個室は予約で埋まってたみたいだが(´・ω・`)

>>146
そういう場所は人が一杯になったら入場お断りされるんでアテにするのはリスクが高い(´・ω・`)

204: ネット住民の声
>>197
客が来たなら店は儲かるだろ
ブスとか関係ないやん

205: ネット住民の声
>>202
あーあの人いるグループか笑
そりゃ人気あるわな

207: ネット住民の声
>>1
ファンの年齢層がわかるいい写真だ
適齢期がアイドルにうつつを抜かしてるから少子化なんだ、
なんて検討違いだと今後ハッキリ言えるようになったな

208: ネット住民の声
野宿しろよ
北海道だろ
ここをキャンプ地とする

209: ネット住民の声
嵐の地方ライブの時には一般の家にも「止まらせてもらえませんか?」って女性から電話かかってきたらしいからな・・・
仙台では嵐のライブと被ってしまったために前々から予定していた全国規模の学会が中止になったとか、大きな祭りとかぶってるために宿泊など無理で上記の通りに。

210: ネット住民の声
>>203
だから受け皿がそうやってなくなったって話じゃん
それ以外も消えたから難民はできやすいよねって>>151でも言ったし

211: ネット住民の声
>>64
それな。4大ドームツアーをやれるアーティストは多いけど
5大ドームツアーやれるのは本当に少ない

212: ネット住民の声
デビューの時はストーンズの方が正統派でスノーマンはTOKIOとかみたいな亜流な感じじゃなかった?

213: ネット住民の声
というか旭川に泊まることになった奴が道新の取材で答えていたがチケット当選したのを確認してからホテル探ししたようやな
それじゃ手遅れだろうと(´・ω・`)

214: ネット住民の声
>>194
ガチャとスパチャは論外すぎる
ソープとライブはマシな方じゃないの

215: ネット住民の声
殆どのファンが5ヶ所のドームに行ってるんだろうな

216: ネット住民の声
>>204
ブスやブ男になったら他の客が来なくなる
大昔のディスコで服装チェックしてた理由はそれ
服装は名目の話で真の目的は服装含めた容姿

217: ネット住民の声
>>209
宿泊キャパがないとこでは集客見込める人はライブやるもんじゃないな
普通の人が迷惑する

218: ネット住民の声
>>210
「黎明薬湯がコロナ禍で消えた」とかデマこいてるから指摘しただけやがな(´・ω・`)

219: ネット住民の声
ちくわがどうのこうのってウチワみんな持ってきてんでしょ?

220: ネット住民の声
>>215
むしろ他会場でチケット取れなかった人の敗者復活戦

221: ネット住民の声
>>212
最初、キモいK-POP風メイクしてたけど、評判悪くてすぐやめたとこ

222: ネット住民の声
>>216
ライブの時だけの話なのに?

223: ネット住民の声
>>221
ええ?!K-Poopは大人気なのに何故?(棒

224: ネット住民の声
>>173
ジャニーズに限らず札幌ドームは集客が難しいので
ドームツアーやるミュージシャンでも札幌外すのは普通
札幌やって更に満員に出来るのはかなり限られてる

225: ネット住民の声
>>215
五万人しかファンがいないんだろうな。
って視聴率なんだよな。

226: ネット住民の声
SnowManてイケメンいないけど人気あるの謎

227: ネット住民の声
>>211
非アイドルだとB’z、ミスチル、サザン、ドリカム、バクナン、キングヌー、米津ぐらいか

228: ネット住民の声
>>218
黎明薬湯がコロナで廃業したのは事実だろ

229: ネット住民の声
すげー人気なんやな

230: ネット住民の声
地方ライブって地元の地方民が観に行くのが前提じゃないのか?大半が東京とかから遠征しに行って「地方ライブ大成功!」とかやるの意味わからんし。

231: ネット住民の声
少し前の記事だとビジホ1泊10万とかだったような
叩かれて値段下げてきたのか?

232: ネット住民の声
五大ドームツアー。
観客の面子は毎回変わらない。
だったら怖いな。

233: ネット住民の声
俺の地元では駅から徒歩20分くらいのギリ徒歩で行ける絶妙に離れた場所に格安のビジホがある
こういうのって観光客に見つからないように意図的に設置させてるんかな

234: ネット住民の声
ずっとジャニーズに騙され続けるババア

235: ネット住民の声
札幌が2年ぶりの生スノーマンとか言ってる人がいたから
去年のドームツアーは全部外れたって事でしょ?
FCに入ってもチケット取れないのが3〜4年ぐらいは当たり前らしいなw

236: ネット住民の声
夏なら最悪野宿もいけるが今の北海道じゃもう無理だもんな
しかし需要と供給とは言え狡い商売するもんだ

しかしここまでの人気グループは嵐以来か
でもジャニーズは崩壊して様々な圧を利用して人気者を次々作るシステムも無くなり
最後の大人気グループになるかもな今からは数多の男性アイドルと凌ぎを削らないいけない

237: ネット住民の声
>>230
野球にサッカー、観光を兼ねて行く人も居るだろ

238: ネット住民の声
>>227
それらも毎度は無理
毎度札幌ドームでやれるのは今はなき嵐だけだった

239: ネット住民の声
毎週スノーマンにライブやらせておけば札幌ドームも黒字化できるな

240: ネット住民の声
札幌ドームに宿泊施設作れば?

241: ネット住民の声
キャンピングカータイプのレンタカー借りた方が良いんじゃないの?

242: ネット住民の声
>>231
アパのこと言ってるならただのダイナミックプライス

243: ネット住民の声
若い子限定で家に無料でとめてあげるよ

244: ネット住民の声
毎回思うがお寺が民泊って形で宿泊させれば良いのに
食事やレンタルの布団や着替えとかのルート有るからいけると思うが
ライブ参加者限定で大部屋だけど実費+3000円位なら文句は出ないと思う

245: ネット住民の声
まあ札幌の周りのホテルも少ないしな

246: ネット住民の声
>>240
日ハム追い出した時に調整区域だから建築ダメ!まで言ってるから商業施設は建てられない

247: ネット住民の声
>>244
時代劇じゃないんだから今どきないだろw
泊めれても数人レベルだ

248: ネット住民の声
>>1
ファンの年齢層が40超えてるって噂じゃなくてマジなんだな

249: ネット住民の声
>>244
大昔はお寺がホテルだね
信長の本能寺もホテルとして使ってたんだし

250: ネット住民の声
いまや(人気のある)アーティスト、アイドルのライブは遠征が当たり前
だから航空会社やJR、ホテル業界が儲かる

地元の山口でライブがあったとき車のナンバーを見ていたが遠いところは愛知、宮崎があったな
でライブの時にアーティストが尋ねたら東京、北海道、ついでに隣の人は韓国から来ていた

251: ネット住民の声
みんな金あるやん

若者の貧困化とは?

252: ネット住民の声
中島公園でテント泊すれば?

253: ネット住民の声
次テル5万って土曜なら普通より少し高い程度
3万なら安い

254: ネット住民の声
すっかりSnowManはSMAP嵐の後継者だな

255: ネット住民の声
雪まつり期間なら5万でも激安

256: ネット住民の声
嵐より売上あるし人気だな

257: ネット住民の声
>>230
昭和の時代だと「あのアイドルが、わざわざ この田舎に会いに来てくれる!」って感じだったけど、
バブルでみんな裕福になり、週休二日制や有給取得推奨で休みも増え、交通網も発達して
ドームクラスの大物のライブは、大都市で漏れた・都合で行けなくなった人を中心に地方のライブへ出張。 
また、五大ドームツアー完全制覇!みたいなのが立派なファンだとか、あるいは推し仲間に自慢できるとか、そんな感じで当たり前になったね。

258: ネット住民の声
>>251
ツイッターとか見ていたら 一つのツアーで5か所とか7か所とか言っている人がいる
金も暇もあるんだろうな

259: ネット住民の声
すすきの交差点にあった日雇い労働者向けみたいな昭和チックカプセルホテルも
無くなってしまったしなぁって女は泊まれないか

260: ネット住民の声
>>257
確かに休日が増えたのが大きいだろうね 昔は大企業の社員でも金はあっても暇がなかったと思う

261: ネット住民の声
>>251
そらスノーマンのオタクとか風俗で稼げるからな

262: ネット住民の声
Snow Manが食ったラーメン屋が4時間待ちだったとか 今日もまだ並んでそう

263: ネット住民の声
ライブやる側も、周辺の温泉地とかの暇な時期にライブやれば地域に喜ばれるだろうにな。
地方活性化に良いことだと思う。

264: ネット住民の声
>>243
記事の写真見ろ

265: ネット住民の声
札幌で足りないとか信じられないと思ったけど、そう言えば昔福岡でハイアットしか空いてなくて何だコレと思ったら嵐のコンサートと被ってたから有り得るのか

266: ネット住民の声
百田のSFも一理あるという・・・。

267: ネット住民の声
ナンパしに行くべき?

268: ネット住民の声
運営も大変だな宿泊ことまで苦情が来るようになると

269: ネット住民の声
25周年に無風の嵐を見限った熟女アラシックが若いのに乗り換えてるのか

270: ネット住民の声
修学旅行で埋まってるからな

271: ネット住民の声
>>146
つきさむ温泉とほのかだろ?
遠征組には当たり前過ぎて盲点でもなんでもないわ

272: ネット住民の声
Snow ManってエグザイルとKポップを足して2で割ったようなジャニタレってイメージでおk?

273: ネット住民の声
>>228
コロナって東日本大震災前の出来事だったのか(´・ω・`)

274: ネット住民の声
札幌の半グレ達に狙われないように気を付けてな

275: ネット住民の声
日向坂が宮崎でサンマリンスタジアムでライブやった時の方が大変だった
宮崎は宿が11000人分しかなく、球場があるのは非電化単線のローカル駅

276: ネット住民の声
>>235
しかもFC会員の場合は落選しても金取られるんやで(´・ω・`)

277: ネット住民の声
>>76
それでいい
終演後にチケット持ってる者にだけ宿泊許可w
あくる朝解散

278: ネット住民の声
そうなんだよな、北海道だけじゃなくて地方都市はこの問題が大きい
ハコだけ作っても宿がない

だから毎試合満員御礼の日ハムとか不自然極まりないんだよねぇ

279: ネット住民の声
嵐に変わるジャニタレがでてきたな
よかったよかった

280: ネット住民の声
>>265
基本的に東京大阪近郊以外でライブの宿泊客を賄える土地はないよ

281: ネット住民の声
>>274
かつあげとかおやじ狩りが多いのはZepp周辺

282: ネット住民の声
Snow Manってそんな人気なのか
最初SixTONESの方が人気なのかと思ってた

283: ネット住民の声
>>271
つきさむ温泉は泊まれない(´・ω・`)

284: ネット住民の声
>>263
旅館の宿泊客数なんてかなり大きくても数百人
数万人賄える土地なんかない

285: ネット住民の声
終わったあとのドームでテント泊出来るようにすればいいのに

286: ネット住民の声
>>96,183
>>1にあるが当日はさらに充実争奪戦になりそう

287: ネット住民の声
うちに泊まればいいんだよ
引っかけに行くわ

288: ネット住民の声
茨城だけどROCK IN JAPAN FESTIVALとかどうしてるの?ってなら茨城の癖に宿は意外と多いからなw 観光地のつもりだから宿が多い、あと東海村に原子力関係者が来ること見越して宿が多い。 割と泊めるキャパ多いってのも選定の一つになったんかなと思う。

289: ネット住民の声
>>275
大多数が臭いおっさんだっただろうから、ジャニ系のライブと違って悲惨だっただろうな

290: ネット住民の声
レンタカー借りて車中泊でよくね

291: ネット住民の声
>>41
車なら1時間だろw

292: ネット住民の声
>>278
日ハムが毎試合満員御礼とかどこの世界線の住人だ(´・ω・`)
というか日ハムを観に札ドなりエスコンなり行く奴でわざわざホテル泊するようなのは少数派やろ(´・ω・`)

293: ネット住民の声
ライブ側がバスは出して上げなきゃな

294: ネット住民の声
もう旅行代理店とかと組んでパッケージ売りした方が儲かるんじゃないか

295: ネット住民の声
本州の新幹線沿線だとかなり日帰りが可能
日曜日の17時開演だと19時40分終演で 21時24分の最終があるので大阪までは楽勝

296: ネット住民の声
>>288
いや、あそこは普通に日帰り出来るんだわ
泊まってもいいけど空いてなきゃ帰るかになるだけだろう

297: ネット住民の声
東京周辺でライブの場合ね

298: ネット住民の声
この手の客層の時、男子トイレの空きっぷりに優越感を覚える

299: ネット住民の声
>>96
ネカフェも満杯だと>>1に書いてあるだろうが

300: ネット住民の声
小樽に行けば?
おいしいお寿司を食べても5万円でおつりくるでしょ

301: ネット住民の声
>>300
小樽も満室

302: ネット住民の声
やっぱり北海道は不便なんだよね

広島でライブだと平日でもたぶん大阪までは日帰り可能
土日なら楽勝 

303: ネット住民の声
もう一個あったよねライバルみたいなん
何だったっけな?
こっちが勝った感じか

304: ネット住民の声
パーナさん…

305: ネット住民の声
パーナさんよりはいいだろ
雪も降ってなかったし

306: ネット住民の声
こんなのライブ見た後街で裸になれば一晩豚箱に無料で泊まれるよ

307: ネット住民の声
ファンクラブ入ってもチケ取れないと考えりゃ立地が悪くても行くしかないわな

308: ネット住民の声
北海道に友達作って、そこに泊めてもらうしかない

309: ネット住民の声
今、他に札幌ドームで2日出来るのはせいぜいサザンくらいだしな 

310: ネット住民の声
仮に札幌まで新幹線通っても4時間30分
ライブ終わりが20時だとして乗れるのが22時、仙台ぐらいで限界かなそこから高速バスになるか

311: ネット住民の声
>>308
ライブ前にファンミーティングでもして
地元ファンと交流
ついでに泊めてって言うとかなw

312: ネット住民の声
>>278
札幌ドーム時代のハムの試合、満員だと43000人ぐらい
それでも普通の値段でホテルがあったのは客の道民率が高かったからだろうね

313: ネット住民の声
考えてみると新幹線というのはライブ事情を大きく変えただろうな
新幹線のおかげでかなりの地域で日帰りが可能になった だから遠征民が増えた

314: ネット住民の声
ホテル側もぼったくり値段着けてるとかじゃなかったか

315: ネット住民の声
札幌には快活CLUBみたいなのないの?

316: ネット住民の声
>>315
そこも満員

317: ネット住民の声
>>292
大谷がいた頃は飛行機で通う客多かった
そんな自分も都民だが札幌ドームに年間シートもってた

318: ネット住民の声
ちょっと札幌行こうかとなって9月にホテル検索してたら8~9日周辺だけ妙に高いなと思ったらこういうことだったのか
イルミネーション点灯始まってそうな後半にしてよかった

319: ネット住民の声
>>311
1万くらいで交渉したら泊めてくれる人もおるやろなw

320: ネット住民の声
ネカフェも結構前から当日空いてないかもって張り紙してたしな

321: ネット住民の声
女の性欲すげえな

322: ネット住民の声
性欲なのか

323: ネット住民の声
>>321
男は出したら終わりだけど
女は果てしがないのよ

324: ネット住民の声
もうそこの都道府県の人しかいけないみたいにするべきだと思うけど、各所の金の亡者たちはそんなことするわけないわな

325: ネット住民の声
旭川はさすがに遠すぎる
ボロいホテルでいいなら岩見沢や苫小牧なら空いてたのに

326: ネット住民の声
>>57
原動力は性欲
男と同じ
違った意味でそれ以上か24時間365日が
「男の追っかけ」

327: ネット住民の声
>>226
イケメンじゃないのに謎の人気があるのは旧ジャニに限らん

328: ネット住民の声
>>300
札幌の周辺都市のホテルぜんぶ埋まったから
旭川で泊まる奴まで出てJRが臨時特急出した

329: ネット住民の声
俺が住んでる所から100キロ移動したら隣の県まで行くけど、北海道は大きすぎて距離感バグるわw

330: ネット住民の声
雪男?
UMAやんけ

331: ネット住民の声
インバウンド無けりゃ11月とか余裕なんだろうけどなあ
今は本当年中どこもホテル高騰してるわ

競馬好きだから7月8月の札幌旅行したくてホテル予約しようとしても春の段階で既に高いからな
すすきのあたりのカプセルに泊まるのが精一杯や

332: ネット住民の声
>>330
雪だるまがSnow Man
雪男はYeti
直訳するやつAHO

333: ネット住民の声
>>1
画像見ると30半~40代がメイン層か…
なぜか一人男が混ざってるのもじわる

334: ネット住民の声
>>226
宗教と一緒だから
誰が教祖や教団幹部がイケメンだから信奉するって決めたのか

335: ネット住民の声
>>324
稚内や根室からとかなら札幌に泊まりたい

336: ネット住民の声
知恵遅れのバカ共しかいねぇw

337: ネット住民の声
この時期アニメのスノーマンとごっちゃになるからやめてほしい

338: ネット住民の声
福岡にもスノーマンは来てくれるでしょ

339: ネット住民の声
値上げするのマジでどうにかすべき

340: ネット住民の声
SUMO MAN なら両国国技館に集結してるぞ。

341: ネット住民の声
>>314
1どころかスレタイも読んでないのか…

342: ネット住民の声
申し訳ないけど、何が楽しいのか分からんね

343: ネット住民の声
運転免許持ってる姉さんたちいるのかなあ

344: ネット住民の声
別にレスバしたいわけじゃあないからアンカーつけんけど、結構巨大なイベントだし宿泊がどうのこうの、来る人困ったな助かったな、て話が地元であったんだよ。だからそれを想い出してレスしただけ。

345: ネット住民の声
つーか地方公演を地元優先にすれば
こんなバカみたいな混乱を生まないだろ

346: ネット住民の声
>>337
ごっちゃになるとまずいの?
一瞬でどっちか分かるだろ

347: ネット住民の声
>>340
クスッとなったわ

348: ネット住民の声
今でこそこうやってニュースになるけど昔はどうだったんだ

349: ネット住民の声
80過ぎても純烈とかの追っかけやってる婆さんいるもんな

350: ネット住民の声
嵐でちょっと話題になる程度だったことがスノーマンごときでここまでの騒ぎになるかねえ

札幌で他に学会とか何かあったんじゃねえかなあ
SMAPですらこんな騒ぎにならなかったぞ過去。

351: ネット住民の声
うちに泊めてあげるのに

352: ネット住民の声
>>348
昔は施設も人員も余裕が有った
コロナ後状況が変わって少なくなった

353: ネット住民の声
インバウンド需要で値上げラッシュなのにようやるわ
ジャニオタ金持ってんなー

354: ネット住民の声
>>348
ジャニのビッグネームが来た時にホテルがとれないだのなんだのはたまにあったが
スノーマンでねえwちょっと他にも要因があったとしか思えない。

355: ネット住民の声
SMAPや嵐や日本シリーズのときにはこういうことにはならなかったからねぇ

356: ネット住民の声
札幌の神に泊めてもらえよ
ちんぽ入れてくる神だけど

357: ネット住民の声
普通に観光・仕事の人こそたまったもんじゃねぇだろ

358: ネット住民の声
>>352
札幌でコロナで潰れたってのはない

強いて言えば老朽化などの建て替えが出来ないやら建替え中ってのはあるので、そのせいもあるかもしれんがそれにしてもスノーマンごときだけの要因でこうなるとは思えんわ。

359: ネット住民の声
>>358
案外だからこそ、かも。地元以外から集まらないと満席にならないとか

360: ネット住民の声
>コンサート用の宿泊セット商品の開発・販売
専用のチケット振り分け大変そう
そこにキックバックとかあるんだろうな
元ジャニになっても稼ぐね

361: ネット住民の声
>>355
嵐の時さんざんなってただろ
おかげで泊まれなかった俺

362: ネット住民の声
SnowManだけじゃなくてほかのライブやイベントも重なってたんだよ

363: ネット住民の声
というかジャニーズだけでなく それなりに人気のアーテイストが地方でライブをしたら
ホテル代金の急騰はよくある出来事では?

364: ネット住民の声
周りでファンみたことないグループ

365: ネット住民の声
素泊まりで何万も払うくらいならレンタカー借りて車中泊するわ
一晩ならそれで充分

366: ネット住民の声
>>340
いまは九州場所だろ

367: ネット住民の声
>>313
札幌公演が一番当選しやすいのもそこだろうな
陸路で行くのはほぼ無理だから

368: ネット住民の声
>>1
ジャニーズのスレはすべてこのスレ主が立てています

なぜならジャニーズ自らスレ立てを依頼しているからです

この記事もジャニーズが作った記事です
つまりいくらでも捏造して自分たちに有利になる記事を
ジャニーズは日頃から作成しているという証拠なのです

つまり人気がないということです
人気がないから自分で記事を作り
目立つようにスレを立てて注目を浴びようとしているのです

こういう事実は知っておきましょう!

370: ネット住民の声
>>317
お宅みたいな人が存在すること自体は否定しないがそれでもフルサイズ43000の内の何人かったら微々たるもんでしょ(´・ω・`)

>>354
この日の札幌市内は幾つかライブが重なってたからってのもあると思う(´・ω・`)

>>358
ワイが時々利用していたカプセルホテルは潰れた(´・ω・`)

371: ネット住民の声
>>5とか>>57とか
こういうバカ本当に気持ち悪い
あとID:pA/JB/Iu0みたいなデマ繰り返す焼き豚ね

>>89
ホントかよ
そもそも焼き豚はエスコン出来て来札客増えたとか威張りちらしてたのに

>>100
1の記事にある「キャパを最大限に活かせていない」ってのが本当なら
Snow Manともドームとも関係ない問題だな

372: ネット住民の声
早めに計画立てたら昔より飛行機安いからその点では遠征しやすいのよ

373: ネット住民の声
>>357
地下鉄満員で2台見送ったと地元民が言ってた

374: ネット住民の声
札幌から100キロも離れたらヒグマに襲われそうやん。

375: ネット住民の声
みんな金持ってるなー

376: ネット住民の声
こんなに人気なら佐久間の保護猫発信は有意義だなとだけ思う

377: ネット住民の声
まあホストに注ぎ込むよりはいいんでない

378: ネット住民の声
けつあなのイメージがどうしても脳裏から離れない

379: ネット住民の声
なんでここまで必死になれるんだ
プーチンを暗殺してこいって言われたら実行しそうだなw

380: ネット住民の声
札幌かなと思ったらやっぱ札幌かww
インターハイのときビジホシングル10万取っていたあの札幌かw
道民根性だねえww

381: ネット住民の声
>>154
SnowMan30歳とかだろ?ガキと言うのかね

382: ネット住民の声
快活や漫喫をホテル代わりにする若者激増中

383: ネット住民の声
>>166みたいなバカは2~3時間で撤収できるとでも思ってるのか

>>179
少なくとも80年代には既にライブやモタスポやオタクの遠征の需要があった
90年代になってサッカーがその枠を拡げたけど
それを認めたくないマスゴミによって長年無視されてた

>>193
他の地方都市と比べた場合
宿泊キャパはあるし食い物は旨いし
観光地としても楽しめるからね

>>237
やきうはいないぞ
首都圏の球団同士のビジターにすら行かないんだから

焼き豚はデマを指摘されたらすぐどんぐりかますのマジでやめろ

384: ネット住民の声
エスコンフィールドでやるの?

385: ネット住民の声
ジャニー印がついてるから一生ついて回る

386: ネット住民の声
スノーマンってなんで人気あるの?

387: ネット住民の声
>>386
乃木坂みたいなもん

女性のアイドル好きが一定数いる
そのニーズに答えられる
ノウハウが旧ジャニーズ事務所にはある

388: ネット住民の声
ヤバいおばさん達が万単位で集結するのか…

389: ネット住民の声
ジャニオタの行動力って半端ねーよな
しかも金持ってるしどこからこの力が湧いてくるんだろう
彼氏がいてもそこまではしないんだろうな

390: ネット住民の声
こいつらライブ発表になった時点で現地払いで予約するんだぜ
で当日来ねーし当然キャンセルもしない
空室にするしかないんだよまじで迷惑だった

391: ネット住民の声
札幌ドームが空いてる。ブルーシートを敷いて寝ればいい。

392: ネット住民の声
今週は名古屋が混雑らしいな
北海道と違って選択肢は多いんだろうがドーム近辺には近付きたくないな

393: ネット住民の声
たかがアイドルのコンサートにすら対応しきれていないのにオリンピックなんか開催したらドエラいことになるだろこれ

394: ネット住民の声
>>275
毎年やきうのキャンプに何万人とか言ってたのに
やっぱりウソだったんだな

>>278
いや、札幌の宿泊インフラなら本来は可能な数字
ただやきうはとにかく水増しばかりだし
取引先に押し付けた年間シートが3~4割占めるから
そこまで宿泊需要がない
逆に言うとやきう観戦パックはトータルの旅費を安くあげられる穴だった

>>368
違うぞ
こいつはデマだとわかっててもしつこくスレを立て続けるジャニアンチ

>>384
エスコンだとキャパ1万以上も小さいうえにアクセス悪いから余計たいへん

395: ネット住民の声
面白そうだからゲストにヒュニンカイ呼ぼう

396: ネット住民の声
>>383
ヲタも一緒に片付けしろよ
朝まで掛かってもとりあえず屋根のあるとこに居られる

397: ネット住民の声
過去に当日キャンセル&料金未払いを続けた非常識なファンでも居たんだろう
ホテル側も大変なんだよ

398: ネット住民の声
こいつらのファンって若い子が多いと思ったんだが
金持ってる中高年女も取り込んでるのか

399: ネット住民の声
新日本海フェリーなら舞鶴行きが小樽から出る
23時くらいだから間に合うだろ
翌日舞鶴だけど

400: ネット住民の声
ID:Dt828oVj0みたいな芸スポのバカって
解体撤収を誰でもできると思ってるんだな

401: ネット住民の声
>>374
お前は何を言ってるんだ
札幌市内でも襲われるぞ(´・ω・`)

402: ネット住民の声
>>400
一応NHKの解体番組は見たぞw

403: ネット住民の声
>>356
>>1の写真見て立つ方が神だわ

404: ネット住民の声
ドルヲタに限った話じゃないけど、
高騰するホテル代だの航空券だのタクシー代だの払えて、

高額グッズもばんばん買うのは中高年のオッサンオバチャンのヲタばっかりよ
今の若い奴らってマジデ金持ってないし

405: ネット住民の声
スノーマンて人気あるのか?
一定数のオタが全ドーム移動してるだけじゃないの?
なんか最近やたら持ち上げてるけどなんかスター感無いよなぁ

406: ネット住民の声
>>405
落選祭りだから人気ありまくるぞw

407: ネット住民の声
>>402
あのすげえ出来の悪かった番組を絶賛してたタイプか

>>405
自分が知らないからってデマ流すのはみっともない

408: ネット住民の声
薩土は雪男専用ドームにして週1以上のペースでずっとライブすると良いと思うやで!

ドームも周辺ホテルも安定した収入得て、ファンもチケット手に入れ安くなるンゴ

409: ネット住民の声
雪男

410: ネット住民の声
>>348
前からわりとあったけど、インバウンドの分でもともと稼働率が上がってるからよけい

411: ネット住民の声
>>399
おそらく間に合わない

412: ネット住民の声
ケツ穴掘られ集団大人気だな

413: ネット住民の声
>>37
日帰りじゃじっくり掘れない

414: ネット住民の声
>>409
雪だるま

415: ネット住民の声
ツアーの遠征ハシゴがホント理解できん

416: ネット住民の声
ケツ穴差し出したんだからこれくらいの恩恵は受けるべき

417: ネット住民の声
おねいさまのおねいさまの大おねいさまのファン層やったw

418: ネット住民の声
>>417
大おねいさまは無茶な野宿は出来ません
ファミレスも最近は朝までやってないよね…

もっとお金持ちはフィギュアスケートファンかな
海外遠征もたくさんある

419: ネット住民の声
当日苫小牧辺りまで動けば次の日の千歳への移動も込みで多少安上がりに出来るか

420: ネット住民の声
日曜の夜の東海道新幹線上りも
名古屋とかのコンサート帰りのお客さんがドッと乗ってくるわな
グッズでジャニーズとわかる

421: ネット住民の声
>>415
開催場所によって幕間トークが違うとかセトリが違うとかでコンプしたい人はコンプしたくなるもんなのねん(´・ω・`)

422: ネット住民の声
栗山とか長沼とか新篠津とかちょっと郊外にも宿泊できる温泉あるのにそこら辺も全滅してたのかな おそろしい

423: ネット住民の声
北海道内でキャンピングカーはレンタル出来ないのか?

424: ネット住民の声
各地の現地ヲタのとこに泊まりゃいいじゃん

425: ネット住民の声
まあでも鬼門と言われる札幌ドームでここまで人呼べるんだから単純に凄いよ

426: ネット住民の声
芦別にまで影響出てたって凄えな 札幌のイベントで泊まる所じゃないw

427: ネット住民の声
9人居て1人もイケメン居ないのも珍しいよな
中高年層にはそこが刺さるんだろうけど

428: ネット住民の声
民族大移動

429: ネット住民の声
俺が女ならp活ついでに泊まらせて貰えば利益まで出せるけどそういう考えにはならんの?

430: ネット住民の声
ドームよりアリーナくらいの規模のほうがよく見えるのになー

431: ネット住民の声
チケットの購入を北海道民限定にすればこういうことは起きなかったんだろうけど
北海道民に限定すると半分も集まらなかったんだろうな

432: ネット住民の声
>>5
天才か

433: ネット住民の声
>>5
ジャニに限らずアイドルのライブにはグッズ販売というものがあって当日の早朝から並ばないと買えないのよ

434: ネット住民の声
>>421
HR/HMになると火気演出が違うとか
地方だとキャパの小さい会場になるとかもあるしね

435: ネット住民の声
ホストと同じ

436: ネット住民の声
寝台特急で帰ればホテル不要

437: ネット住民の声
数日前からキャンセル出始めて通常料金で放出してたみたいだな
チケット無いならさっさとキャンセルすればいいのにほんと常識のない迷惑な奴らだな

438: ネット住民の声
>>433
以前、東京ドーム近くに仕事で行ったら
朝から嵐のグッズのために長蛇の列でビックリした
お父さんが中学生の娘の付き添いで並んでたよ…

439: ネット住民の声
内地だったらどこでやってもだいたい新幹線で行くから日帰り出いけるんだろ?
つかコスト余計にかかるんだから北海道で開催するのやめればいいんじゃないの?
内地なら青森でやっても日帰りできるだろ

440: ネット住民の声
こんなに人気なのにメンバーの名前誰も知らんよな
昔はファンでなくともSMAPTOKIO嵐は知られていたが

441: ネット住民の声
札幌とか僻地でしなくてもな?感がある
関東より北でやる意義が薄い
関西より西は福岡ドームだけでいい
中部は名古屋ドーム1択
コンパクト日本

442: ネット住民の声
札幌ドーム久々に人がいっぱいになったのかな

443: ネット住民の声
>>381
やることない75歳のおじいちゃんが僻みで書き込んでるならSnow Manはまだまだガキ

444: ネット住民の声
北海道の100kmなんてそこまで遠くないからな
一般道ですら80km/h~で流れているし

445: ネット住民の声
>>444
それは皆、車で移動するからの話だよね

446: ネット住民の声
ずっと札幌ドームでやれば

447: ネット住民の声
>>427
スノーマンのファンに聞いた
キャラやパフォーマンスが好きで推してるから顔の造形は関係ないんだと
好きな顔はハンサムな俳優を別で推してるらしい
掛け持ちというらしい

448: ネット住民の声
苦労マン

449: ネット住民の声
こう言う遊びイベント関連からはガンガン税金とれば良い
いくらでも払ってくれるから

450: ネット住民の声
出張予定のホテルも値段がエラいことになってる
精算できるだろうけどホント勘弁して欲しいわ

451: ネット住民の声
>>440
人気っても濃ゆ~いオバサンヲタ人気があるだけだもの
アルバムが毎度毎度ミリオンだそうだけど今どき一般人は好きなアーティストのでもCDなんて誰も買わないでしょ
そういうこと
それはそれで商売繁盛なんだからSnow Man自体は満足してるだろうけど

452: ネット住民の声
北海道なんかでやるからやろ
賤しい土人の末裔に金落としてやる必要ない
ボッタくることしか考えてない

453: ネット住民の声
コロナ禍で出張需要なくなったし
そもそも東京・大阪→札幌出張は日帰りが多いからホテル需要がないんだよなあ

454: ネット住民の声
ジャニーの性問題以外にもジャニーズに狂うメカニズム誰か解明してくれないかな

455: ネット住民の声
>>431
道民だからみんな来るとは限らないからね
自分道東だけど日程の都合もあるし

456: ネット住民の声
>>440
そんなもん別にアイドルに限らない
昔はとか言うなら巨人の1番から5番くらいなら国民誰でも言えたけど今4番すら認知されてない
そういう時代なだけで昔みたいな大物スターが今はいないみたいな認識は的外れ

457: ネット住民の声
>>450
予約できるだけマシ
人気グループのイベントにぶつかると、どこも予約できないってことある

458: ネット住民の声
博多に宿取ろうとしたら韓国グループのドームと被っててカプセルが2万とかだわ
勘弁してほしい

459: ネット住民の声
>>96
全部予約でいっぱいだよ、ネットカフェも

460: ネット住民の声
そう言えば週末のあいみょんのライブ 遠い所から来た人?
メルボルン これは日本人留学生だったけどな 
韓国人はそばのヒルトンホテルに泊まるとあいみょんとの会話で言っていた

461: ネット住民の声
お前らに裏技教えとく。
旧ジャニのライブ決まったら速攻でライブ会場近くのホテルのダブルベットの部屋の予約取れ。
ご覧のように争奪戦になるがそこは頑張れ。

予約取れたらしばらく寝かせておいて、ライブが近づいてきたら募集をかける。
「彼女と泊まる予定だったのですが、別れてしまったので一人になってしまいました。一晩だけと割り切って一緒に泊まってくれる女性の方いませんか?宿代はいりません。」

こんなの普通は誰も反応しないけど、旧ジャニヲタはヤバいぞ。食いつきがすごい。
推しのためならウリとか全然平気でやるからな。というかツアー追っかけしてライブ行きまくってるやつは、ホスト狂と同じでウリやってるやつ多い。

買い手市場なので、条件厳しくしてもOK。自分好みの女見つけてくれ。

462: ネット住民の声
キモい

463: ネット住民の声
>>325
旭川はジャニーズのコンサートは結構宿泊いるよ
札幌まで快速で80分だし

464: ネット住民の声
スノーマンのファンが素人過ぎてちゃんと自衛できてなかっただけ

465: ネット住民の声
>>438
飯田橋まで並ぶよね
ジャニーさんのお別れ会のときも東京ドーム1周以上並んでたよ

466: ネット住民の声
>>303
ライバルのなにわとSixTONESは熱愛スキャンダルで破滅したよ

467: ネット住民の声
>>173
昔どっかのバンドがフランスでライブをした時に
最前列が日本でよく見る客でがっかりした、現地の人に見てもらいたかったのに
って呟いて炎上しなかったっけ

468: ネット住民の声
五大ドームでやるなら北海道じゃなくて他の所に遠征すればいい

469: ネット住民の声
>>468
めちゃくちゃ倍率高いらしいよ
北海道でも取れたらラッキーなんじゃない

470: ネット住民の声
ホテルの宿泊券を転売出来たらとんでもないな

471: ネット住民の声
>>468
道民限定にしないなら東京ドームの公演数増やす方が客は嬉しいよね
都内なら泊まる所に困る事はないし

472: ネット住民の声
ホテルってくそだよな

474: ネット住民の声
>>425
鬼門?方角が悪いの?

475: ネット住民の声
>>431
住民票を売買する図が目に浮かぶようだよ

476: ネット住民の声
ジャニーズのライブって凄いんだな
10年くらい前に函館でGLAYの野外やった時空室がなくなって酷かったけど札幌でこんな事になるなんて異常だわ

477: ネット住民の声
>>430
ダンスのパフォーマンスをウリにしてるのならそっちの方が好いけど
グループの格上げに5大ドームやりましたって欲しいのよお

478: ネット住民の声
>>1
北海商科大学…
初めて聞いた

479: ネット住民の声
>>456
そういえば巨人戦のチケットって、今どうなの?
昔はなかなか取れなかったけどな

480: ネット住民の声
旭川の公園でみんなで野宿しようぜ!

481: ネット住民の声
今人気のグループは爺婆が付いてるよ

482: ネット住民の声
そもそも東京にライブをする場所がそこまであるわけではないだろ

上でも書いたが11月9日
11月9日
斉藤和義 Zepp haneda
とんねるず 武道館
wanima  有明アリーナ
ano 豊洲pit
yoasobi 東京ドーム
Vaundy 横浜アリーナ
氣志團万博 幕張メッセ (千葉)
あいみょん Kアリーナ (横浜)
ぴあフェス ぴあアリーナMM(横浜)

首都圏の箱は早くから押さえないと取るのは難しいのでは?

483: ネット住民の声
アコギな商売してるな

484: ネット住民の声
メンバーが食べた料理屋は写真アップ直後に特定されて1時間後には聖地化されて行列ができていた

485: ネット住民の声
>>480
ぬっころされるからマジでやめとけ
あそこはもう日本じゃない

486: ネット住民の声
札幌のホテルの部屋が全く空いていなかったのではなく
異常に高すぎて取らなかったんでしょ
それで結局客に引かれて空室残すくらいなら
少し上乗せ程度で埋めればいいのに

487: ネット住民の声
>>437
キャンセルになってんの?
イベントの時はカード予約にすりゃいいのにね

488: ネット住民の声
>>486
記事でてた時に検索したらほんとに埋まってたよ
苫小牧まで埋まってた

489: ネット住民の声
SnowManなんだから雪が積もってる時期にやればいいじゃん

490: ネット住民の声
仙台東京名古屋大阪まで夜行列車走らせればいいのに

492: ネット住民の声
>>461
天才かよ
と思ったけど普通に転売(出来るか知らんけど)してソープ行け

493: ネット住民の声
>>453
ヒキニートなのがバレるよ

>>456
>巨人の1番から5番くらいなら国民誰でも言えたけど
そんな時代はない
焼き豚のさだまさしですら歌の中で
「『ねぇまた巨人が負けたってさ』って
 高田の背番号も知らないくせに」って歌ってたんだぞ

494: ネット住民の声
>>486
ツアー日程発表される→オタがとりあえずホテル手当たり次第押さえる
→該当日のホテルの値段が吊り上がる
→空き室あるけど値段高くて取れない
→落選したオタ、複数ホテル予約したオタがキャンセルする
→空き室あるけど需要もあるから値段高いまま

495: ネット住民の声
レンタカーでも借りて駐車場で寝たら?

496: ネット住民の声
>>489
今回ですら濃霧で新千歳に降りられず釧路で降ろされた便があったらしいから
真冬にやってたら飛ばない降りれない動かないで阿鼻叫喚の地獄絵図だな

497: ネット住民の声
>>489
雪積もってるよ札幌

498: ネット住民の声
北海道はクマがいるから野宿は怖いな 

499: ネット住民の声
>>433
ジャニ改めてSTARTO ENTERTAINMENTは最近は整理券方式になったから少しは改善された。
ネットで申し込む形で30分事に枠がある。だから以前ほどの長い列は無くなったね
ただ開演近い時間の整理券から無くなっていくけど

500: ネット住民の声
素泊まり5万てやりすぎだろw

501: ネット住民の声
憩いの僻地アパリゾートにまで進出してくんなよジャニオタ

502: ネット住民の声
>>437
多分ギリギリまで非公式でチケット探してたけどやはり取れなかったからって感じじゃね?

504: ネット住民の声
>>437
ギリギリに、関係者席の開放でチケット手に入るとかあるねん

505: ネット住民の声
>>502
非公式な時点で常識も良識も無いから言い訳にもならんな。キャンセル料取られとけw

506: ネット住民の声
>>467
ワンオクもそうだけど、ジュリーもそんなことあったね。ツアーで全国どこ行っても同じ人が前の方にいるって

507: ネット住民の声
前日までキャンセル料取られないサイトはたくさんある

508: ネット住民の声
イベントのたびにホテルの値段あげるのやめてほしいよね

509: ネット住民の声
札幌ド-ムで2日間やるなんてすごいじゃん

510: ネット住民の声
出張被った人かわいそう

511: ネット住民の声
ホテルに止まらず民家に泊めてもらえばいいじゃん

512: ネット住民の声
>>120
パーナさん

513: ネット住民の声
>>254
SMAPの後継者にはなれないけど
嵐程度ならSnow Manが後継者で十分成り立つよな
嵐の売り方そのまんまSnow Manに引き継いだ感じ

514: ネット住民の声
>>440
TOKIOは知られてなかったぞ
昔なら光GENJISMAPKinKiKids

515: ネット住民の声
>>461
ババアが来るだけ定期

516: ネット住民の声
11/8辺りの札幌 ホテル キャンセル で見てると東横イン通常価格の9000円まで落ちてたみたいだな

517: ネット住民の声
このスレ見ると旅行とか一切しない人いるんだな

518: ネット住民の声
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20241108/7000071158.html

ニュースでも放送してたんだなw

> 一方、このホテルでは、数日前からキャンセルが相次ぎ、現在は空室もあるということで、ホテルでは、コンサートのチケットの抽せん結果がわかる前に複数のホテルを予約し、直前になってキャンセルする人がいることが背景にあるとみられるとしています。

519: ネット住民の声
>>187
布団一式持ち込めば氷点下10度でも車中泊は可能
旅行先でも布団がレンタルできればいける

520: ネット住民の声
いやいや
北海道の人にだけチケット売れば解決だろw

521: ネット住民の声
>>478
北海学園系の分校
昔北見にあった元カーリング日本代表敦賀信人の出身校

522: ネット住民の声
>>41
北海道の100kmはすぐそこ

523: ネット住民の声
イベント時のみ同性限定知らない人同士相部屋とか
ホテル側から提案すればいいのに~とか素人なりに思った

525: ネット住民の声
ここまで女に夢中にさせるのうらやましいし悔しい
顔面偏差値で言ったらワイの方がかっこいいと思うんだけどなー

526: ネット住民の声
チケット無しの弾丸バスツアー組めばボロ儲けだろうに、何処もやらんのか?

527: ネット住民の声
バイクでツーリングとかするようになって初めて知ったけど、カプセルホテルとか安い宿って意外と男性限定か多いって事
ホテルなんて寝るだけだから適当で良かったのに丁度いい値段、立地に男性限定で泣く泣く諦める事がある

528: ネット住民の声
今後エスコン周辺にホテル建つんだっけ
札幌ドームでイベントやる度に北広島が潤いそうだな

529: ネット住民の声
>>235
デビューから一度も当たってない人がいる一方で、不正して全公演通う人がいる

530: ネット住民の声
俺ももててぇなぁ~

531: ネット住民の声
スノーマンが食べたラーメン屋にライブ終了後に300人ぐらい並んでて4時間半待ちとかヤバイだろ
タクシー会社も2日間は休み無しでフル稼働とか

532: ネット住民の声
>>510
金土日に出張とか違う意味で可哀想だわ(´・ω・`)

533: ネット住民の声
新潟、仙台、大阪、神戸 この辺りまでは東京から日帰りが可能、日曜日の5時開演の場合ね

たぶんアーテイスト側 イベント会社も首都圏からの遠征民を目当てにライブを開催していると思う

534: ネット住民の声
新千歳空港の風呂に泊まるといいけどね

535: ネット住民の声
日向坂が宮崎県でやったみたいな行政巻き込み型イベント(経済効果29億)にすれば、ジャニーズのトップソーセージならその数十倍地方に金落とせそうだし、ジャニさんスキャンダルも少しは忘れてもらえそうだけど。

536: ネット住民の声
>>535
宮崎は観光地だからそれでもホテルはあるほうだろうな

537: ネット住民の声
雪男だと

538: ネット住民の声
>>528
本州からもファンが押し寄せる5万人仕様を埋められるアーティストは限られるんじゃね
春にやったフェスはHey!Say!JUMPがいても暗幕仕様の2万人だし、他にやるイベントは地元民向けが多いんじゃないかな

539: ネット住民の声
11/30の福岡市内もこやつらのせいでホテル代爆上がりしてる

540: ネット住民の声
両国でSumo Man見ようよ

541: ネット住民の声
あ、九州場所中か

542: ネット住民の声
>>510
それはフォローアップできない会社がわるい

>>528
札幌市内にホテルが取れなかったとしても
エスコンなんか選ばねえよ
これだから旅行しない焼き豚は

>>533
17時開演のためには事前の板踏みやリハが圧縮される
キャストの当日帰京のほうが重要だな

543: ネット住民の声
ネカフェ行け

544: ネット住民の声
昨日ニュースで観たけど飛行機も取れなかったらしく帯広空港で降りてレンタカーで札幌に来たって言ってる人いたわ移動5時間だって
札幌高かったから旭川泊も居ただろうな往復6000円位なら余裕だろ

545: ネット住民の声
ブサイク揃いのグループなのに何故こんなに人気があるのかマジで分かんないんだよな
みんなほぼ目黒とかいう人のファンなのかな?
それ以外のメンツヤバくない?

546: ネット住民の声
近郊に住んでて部屋なら無駄に余ってるから貸したいわ
まぁ当然違法だからあれだけど

547: ネット住民の声
道民だったらJCJK泊めてあげたのに残念だ

548: ネット住民の声
心はJKのおばちゃんならいくらでもいただろ

549: ネット住民の声
同じように12月1日の福岡も高い

550: ネット住民の声
北一硝子のオルゴール館、スノーマンのオルゴール特設ブースがあったよ

551: ネット住民の声
>>1
ブサイクしかいないスノーマンのおばさん信者w

552: ネット住民の声
>>516
東横インはボラないから
いつもその値段で出してるだけ

553: ネット住民の声
ライブ中に隕石が落ちますように☆

554: ネット住民の声
>>535
あれも宮崎で全くホテル足りないから
鹿児島で泊まれとか言って
終演後に鹿児島行きの深夜の臨時特急走らせてたんだぞ
今回と全く同じ

555: ネット住民の声
食べ歩きマニアの俺が北海道食べ歩きで巻き込まれたなら旭川宿泊だな

556: ネット住民の声
>>520
それだと埋まらないんだよw

557: ネット住民の声
>>554
ガッツリ行政もJRも巻き込んでたから臨時特急出せたんでしょ

558: ネット住民の声
>>276
落選したら金なんか取られないけど?

559: ネット住民の声
>>545
目黒もそんなにイケメンには見えないけどあの中ではイケてる方だなっていう
後はキャラクター的に面白いのが3~4名いるなーと感じる
歌は全然知らないというか聞いても印象残らないため何故人気なんだろうと自分も思う

560: ネット住民の声
旦那の給料に寄生してるようなババアばっかり

561: ネット住民の声
全国ツアーなんだから道民だけでどうにかなるようにしろよ

562: ネット住民の声
こういう写真って写ってる全員に許可取ったの?
んなわけないよな

芸能人とかどの口で盗撮とか言ってんだ

563: ネット住民の声
そのまま札幌ドームに泊まらせてやればいいのに

564: ネット住民の声
初回のDVDやら初ライブの転売でかなり儲けさせてもらったわ

565: ネット住民の声
札幌ドーム毎週ジャニーズライブやればいい

566: ネット住民の声
旭川まで行くんならすすきので朝まで遊んでたほうがいいんんじゃないか
往復6時間以上かかるぜ

567: ネット住民の声
宿泊施設問題が改善されたらもう少し北海道でドームやるアーティストが増えるだろうに
なんとかならんの簡易宿泊所みたいなの自衛隊に借りるとかw
移動式カプセルホテルってないのかね

568: ネット住民の声
>>373
うへぇ
花火大会どころじゃないな

569: ネット住民の声
Snow Manて何がいいの?
歌手らしいけど一曲も知らん

570: ネット住民の声
>>561
今どのジャンルも
全国ツアーに何ヵ所参戦できるか競いあってる常連オタばっかりだよ

571: ネット住民の声
>>567
何その難民キャンプ

572: ネット住民の声
>>476
GLAYのときは函館のライブに札幌に泊まってまた翌日のライブのため函館に行く人とかいたね…バスで

574: ネット住民の声
>>572
青森からフェリーで函館入りした方が無駄が無さそうな旅程だなw
※本州民に限る

576: ネット住民の声
>>34
セキスイハイムアリーナでバックナンバー
ゼップで緑黄色社会のライブがあって大混雑

577: ネット住民の声
>>390
今時当日払いで予約なんてできるの?
札幌民だけど、道外のホテルを予約する時って必ずクレカ決済だったけどな

578: ネット住民の声
今どき素泊まり五万て普通だよね 

579: ネット住民の声
>>569
ジャニーズならわりと誰でもいいっていうジャニーズ推しが結構多いってことだよ
ジャニー喜多川の問題に関してもさほど気にしてない人たち
キモいと思わない人たちだよ

580: ネット住民の声
へぇ、北広島(札幌から20kmちょい)より100km離れたホテル取る方がマシってことか
てかエスコンの名前出しただけで焼き豚認定されんの怖えw

581: ネット住民の声
>>577
俺東横インは毎回現地払いだけど。まあメンバー登録してるから一見さんではないが

582: ネット住民の声
>>226
嵐からその謎の現象が起きてる
売り出してるジャニ関係者が同じなんだろう

583: ネット住民の声
>>374
札幌の中心部の街中から数キロの場所でヒグマ出てるのに?

584: ネット住民の声
>>580
千歳と札幌の中間の北広島なんか真っ先にホテル埋まるだろ、ばかなの?

585: ネット住民の声
>>581
今回みたいな件もあるし、外国人観光客の部屋荒らしとか支払いせずにチェックアウトする問題もあるから会員以外は事前決済にすればいいのに
逆にそれやると業務が増えて不都合でもあるんかなー

586: ネット住民の声
北広島なんか現時点ではホテルとかあまりないだろ
これからドンドンホテルは出来て行くみたいだけど
北広島クラッセホテルとかもゴルフ場に隣接されたホテルで車じゃないと行けない場所だし

587: ネット住民の声
>>534
24時間営業風呂屋は入場制限ある定期(´・ω・`)

>>558
抽選時に代金振り込むけど外れても手数料やらなんやらで振り込んだ金額全額返金されないじゃんよ(´・ω・`)

588: ネット住民の声
>>186
地方の方がチケット取りやすいみたいだよ
そんなのも理由の一つだと思う

589: ネット住民の声
>>565
残念ながら事務所はあんまりやる気ない
Snow Manはメンバーの1人が札幌ドームに思い入れあるから許されたようだが

590: ネット住民の声
ストーンズの松村はカッコいいと思ったが
スノーマンの目黒はイマイチだと思う

591: ネット住民の声
>>436
廃止されてる

>>501
札幌のアパホテルはボロばかり

592: ネット住民の声
あの件あったのに、まだ目が覚めないのか?

593: ネット住民の声
>>567
ローリングストーンズやライジングサンで行ったときは
こんなに困らなかったんだがな
これだけイベント被りすると道内在住でも日帰り無理な客が来てるだろう

>>580
いまの時期に深夜に駅から徒歩30分なんて
内地の人間なら遭難するわ
実際に現地観戦なんかしない焼き豚かヒキニートじゃなきゃしない発想

594: ネット住民の声
JR北海道が寝台列車を動かしてやりゃ良かったのに

気が利かないな

595: ネット住民の声
>>574
津軽海峡冬景色

596: ネット住民の声
>>587
なにその、受験料みたいの(´・ω・`)

597: ネット住民の声
>>593
(´(ェ)`)?

598: ネット住民の声
折角ネーミングライツしたのに1000%札幌ドームとしか呼ばれない大和ハウスカワイソス(´・ω・`)カワイソス

599: ネット住民の声
ウィークリーマンションでも借りた方が安そう

600: ネット住民の声
レンタカー借りて車中泊しなよ
軽ワゴンで四人は寝れるだろ

601: ネット住民の声
カラオケボックスでライブのあとオールで歌いまくれば楽しめそう

602: ネット住民の声
通は小樽港か苫小牧港からのフェリーに乗るのよ
ライブ終わりの深夜出航便とかあるから

603: ネット住民の声
>>600
フルフラットにしないで着座姿勢で一晩か… けどそれでもレンタル代+エンジンかけっぱなしの燃料代+パーキング代でも激安だな
流石にこの料金見ると狂ってるとしか思えないしなぁ

604: ネット住民の声
>>30
道民だけで埋めるなんて完全に無理だからね

605: ネット住民の声
男だったらスパ銭で一晩過ごせばいいけど、女はきついな

606: ネット住民の声
すすきののホスクラで一晩遊んてくればいいのか

607: ネット住民の声
雪降ってるときの方が雰囲気あったんじゃね?1月とか2月とか

608: ネット住民の声
>>607
吹雪で旅客機が欠航する危険性が多くなるんだよね
まぁ宿泊施設は札幌ドームの周りにカマクラ作ればOKかもしれないが(嘘

609: ネット住民の声
仙台市 太白区長町の皆さんに要注意人物のお知らせです。

ザモール長町(西友)周辺で、悪意をもって人にぶつかろうとした気持ち悪い小学生がいました。

当り屋まがいの危険な行為なので、特徴をお伝えします。

・小学3年~4年ぐらいの男子
前歯に隙間のある大きい出っ歯でニヤニヤ顔が超気持ち悪い。

・母親の特徴
緑色の大きな手さげマイバッグ(目立つ)。鼻が大きくて醜い。
サイコパスみたいな三角眼(びっくり眼)
30代前後ぐらい。

このクソガキ人通りの多い通路で突然やって来たので、気をつけましょう。

3.11級の大津波来ないでほしい

610: ネット住民の声
仙台市周辺のJR東北本線、常磐線をご利用の皆様へ

・JR長町駅から乗って来るうるさい女子高生↓
聖和学園か仙台南高校の人相悪いブス女(2人組)
部活の運動服(上が紺色で濃いピンク色のライン入ってる)
足首までの靴下(アンクル)
1人は目つき悪いブス。

低学歴のクソ高校生よ、談笑も不快だ。電車内で迷惑だ。

・長町駅で電車の横入りする聖和学園か仙台南高校 男子2人組

1人は坊主頭で野球部。黄色い肩掛けバッグに黄色いナイキの靴(目つき細めのブサイク。制服のポケットに手を突っ込む癖がある)

2人目は気持ち悪いタラコくちびるで眼鏡(リュック)

3.11級の大津波来ないでほしい

611: ネット住民の声
>>566
だよな
カラオケボックスで一晩歌えばいいのに

612: ネット住民の声
サンドーム福井の観客は福井県民1割くらいだった

613: ネット住民の声
>>598
やっぱプロ野球で使われないと呼ばれる機会減るよね

614: ネット住民の声
ドルオタにならんで良かったぜ
余計な金を遣わずに、ユニクロの着心地が最高の服に身をつつんでゆったりと冬を越せる
ことし冬のボーナス100万、いくかな〜
10万あればユニクロで15点くらいは買うね
ま、価値観の差よ
頑張れドルオタ

615: ネット住民の声
>>499
ネットで事前購入も主流になったしな

616: ネット住民の声
>>587
今は当たってから支払いだよ

617: ネット住民の声
5万て二人で5万とかでしょ
GWでそのくらいぼったくってる観光地のホテルたくさんあるよ

618: ネット住民の声
>>587
返金作業だって人がやってるんだから人件費かかるし、返金の定額小為替も発行は有料だし500とか600円帰って来なくても文句言うなと当時も思ってた
今は手数料で800円取られてるな
旧ジャニじゃないけど今はどこもチケット当落後後払いだけど、ローチケに委託してるところなんて手数料1000円近く取られるよ

619: ネット住民の声
>>607
足元悪くて歩けないだろ

620: ネット住民の声
別荘的に確保してある札幌のマンションの一室を、誰に聞いたか遠縁の奴が「貸して欲しい」と母経由で連絡してきた
SnowManのライブに行くためらしかった
遠縁の奴だけならという条件で貸したら、5人連れ込んでたので遠隔でドアロックしてライブから帰ってきた奴らを閉め出してやったわ

621: ネット住民の声
>>607
2月は雪まつりがw

622: ネット住民の声
うちの90歳のばあちゃんに千秋庵のコと認知されているスノーマン

623: ネット住民の声
ライブ開演の1時間前にその日の宿が取れたって見切り発車すぎだろ
取れなかった時のこと何も考えてなさそう

624: ネット住民の声
>>278
アンチ脳みっともないぞ

625: ネット住民の声
とんでもない経済効果だよな
札幌ドーム解体とか不可能だろw

626: ネット住民の声
100キロって東京と静岡県ぐらい離れてるじゃんワロタwwwwwww

627: ネット住民の声
ジャニオタの攻撃性は異常

628: ネット住民の声
ホテル1人4万ならキャンピングカーが2万で借りれて2人寝れる
シュラフ持ってきて軽バン借りれば1万以下だ
何事も工夫だよ

629: ネット住民の声
>>626
旭川のことだろうけど、ライブ終わって旭川のホテルまで行けるなら、次の日に旭山動物園とか行ったりしてから帰るんだろう

630: ネット住民の声
札幌ドームを解体しようとするのジャニオタや色々な業界を敵にまわす事になるでしょうw

631: ネット住民の声
道民だが100kmってそんなに遠く感じない距離よね

632: ネット住民の声
今の旧ジャニオタってビジュアルに拘らないんだね

633: ネット住民の声
定山渓あたり泊まれないのか?

634: ネット住民の声
年に数回あるかないかの事態のためにホテルばっか増やしても経営成り立たないだろ

635: ネット住民の声
アパホテルは順番に建て替えるみたいだね
今建て替え工事してる大通駅前西が60室→218室
豊水すすきの駅前が54室→152室

そして新しく札幌駅北口に318室のホテルを建設予定

636: ネット住民の声
>>630
だから事務所は基本札幌ドームをドームツアーに入れるの嫌がってる
目黒くんがこだわってるからやむなくやってるだけで

637: ネット住民の声
ブスだらけのジャニーズ

638: ネット住民の声
>>616
流石に変わったか(´・ω・`)

>>618
当選後に手数料が掛かるのは致し方ないところはあるけど落選しても手数料取られるのは流石におかしいやろと(´・ω・`)

>>622
笹の葉担いでシャケ背負ってそう(´・ω・`)

639: ネット住民の声
寝る時間ずらせば良いだけだな
終了後レンタカーで函館まで夜間移動して乗り捨て船で寝て
朝から新幹線で爆睡しながら帰る

640: ネット住民の声
イオン直ぐそこ100キロ

この看板のお国柄

641: ネット住民の声
芦別って炭鉱の街だろ
なんで札幌からと思ったがすごいね

642: ネット住民の声
>>5
観光しないで帰る方がもったいなくね?

643: ネット住民の声
ちゃんと開催されてパーナさん事件は起きなかったか

644: ネット住民の声
同じ日にライブがあったバックナンバーもそれなりに地方遠征組がいるからホテル争奪戦に拍車がかかったんだろうね

645: ネット住民の声
>>641
札幌で泊まれば5万円
芦別なら1万円だとしたら
タクシー乗ってもペイできるってことかな?

646: ネット住民の声
>>644
✕地方遠征
◯敗者復活

本州公演のチケット取れなかった人が札幌公演に賭ける
未だ旧帝とか言ってるやつが北大に一縷の望みを賭けるようなもの

647: ネット住民の声
もしイケメン集団の&TEAMがジャニーズだったら
今頃5大ドームツアーやっていたな

648: ネット住民の声
おじさんのとこに民泊するかい?
あったかいよ? ジョワー

649: ネット住民の声
これだと札幌ドームは絶対に解体出来ないな
札幌ドーム解体派ザマァw

650: ネット住民の声
>>1
本当にオバサンばっかなんだな

651: ネット住民の声
>>649
年数回あるかないかのコンサートで一気に黒字になるとでも?

652: ネット住民の声
>>651
札幌市への経済効果はハンパじゃないじゃんw
ジャニオタやホテルや民泊などの宿泊業界
タクシー、飲食店、観光業界を敵にまわしてまで
札幌ドーム解体を公約にした市長や市議は果たして当選出来るの?w

653: ネット住民の声
女が貯蓄しないのは結婚したら旦那の貯蓄が自分のものになると思っているから~

チコちゃんより

654: ネット住民の声
プロ野球やっていたから、宿泊施設は充実しているのかと思っていた。

655: ネット住民の声
前回の選挙でも札ド解体とまでは言ってなかったが札ド売却も視野にと言ってた市長や市議の候補は全員落ちたw

656: ネット住民の声
>>649
スノーだけに札幌ドームで毎月定期公演すれば、解体せずに済むかもな。

658: ネット住民の声
経済効果が大きいなw

660: ネット住民の声
チャンカさんパーナさんなつい

661: ネット住民の声
>>648
おじいちゃんおしっこ漏れてますよ

662: ネット住民の声
>>587
>>596
先振込みで手数料だけ取られるのは5年も前には廃止されたし、そもそも先振込みで手数料だけ取られるのはジャニに限らず他のアーティストもみんな同じだったからね

あと先振込みが無くなった今は、元手なくてもなんでも申し込めるから転売ヤーがなんでもかんでも申し込むんでその辺不評ではある

663: ネット住民の声
>>657
中折れする癖に

664: ネット住民の声
アホだなぁ〜そうだよ、アホだよ!

666: ネット住民の声
>>656
札幌ドームの解体っていつ出来るの?w
俺に教えてくれよw

サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」
5月10日(土)開場15:00 開演17:00
5月11日(日)開場14:00 開演16:00
会場:大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)

667: ネット住民の声
サザンやスノーマンクラスの興行を毎月打てれば、当分安泰だと思うよ。

668: ネット住民の声
漫画喫茶とかは?

669: ネット住民の声
>>668
漫喫も満室と何度も書いてあるだろう

670: ネット住民の声
>>649
再来年奴隷がJ3に落ちるのに?

671: ネット住民の声
>>669
5ちゃんねるなんだからしかたないよ
小学4年生レベルの国語読解すらできない自称理系がマジョリティなんだからさw

672: ネット住民の声
>>654
コロナで廃業した宿あるからキャパ減らしてるからな札幌に限らず
昨今の宿不足、それに伴う宿賃上昇ってそういうこと

673: ネット住民の声
ネカフェって値段上がったりすんのかな

674: ネット住民の声
452:名無しさん@花束いっぱい。:[sage]:2024/11/12(火) 20:03:29.11 ID:n+koC0mp0
ジャニのドーム天井席で下手くそな歌聞いて満足してた頃にはもう戻れないよねヅカにハマったら肉眼で見られてハイタッチまでしてくれるんだもの地下アイドル以上の近さよ

675: ネット住民の声
>>666
大和ハウスが仮設のプレハブ建ててやったら神だったな

676: ネット住民の声
こう言う女って不倫とかパパ活やってるイメージ

677: ネット住民の声
>>676
JAで農協不倫とか村役場で浮気とか
そっち系じゃないですか?

678: ネット住民の声
サザンも札幌ドームでライブ決定とか札ドの経済効果がハンパじゃないわなw
札幌ドームを解体とかしようとする奴らは札幌市民から袋叩きになるなw

679: ネット住民の声
コイツラ異様な人気あるな

680: ネット住民の声
チラッとなにかで行列映像見たけど
まぁ揃いも揃って頭悪そうな顔した女ばかりだったなw

681: ネット住民の声
エスコンが内野を人工芝にするが、あれはエスコンでライブをやるためじゃないかな?

682: ネット住民の声
音響は分からんがアーテイストも札幌ドームよりエスコンでやりたいだろ

683: ネット住民の声
エスコンは5大ドームじゃないからSnowManがライブをやる事ないと言うがエスコンとか眼中にないんだよw

684: ネット住民の声
エスコンで開催されるならサウナ入りながらコンサート見られるの?

685: ネット住民の声
Snow Man人気だよな
何故人気あるのか分からんが

686: ネット住民の声
>>630に636で返す的外れ
焼き豚は本当にウソとデマと捏造しか書き込まない

>>649
この規模の全天候施設はほかにないからな
キチガイ焼き豚のネガキャンなんかに釣られる奴がバカすぎる

>>654
焼き豚って遠征の習慣がないのに本当に他のコンテンツを無視してバカにしてるな
サッカーしかアタマにないようだけど
ライブも雪まつりもハムの札幌移転以前からあるのに
この物言いは傲慢すぎる

>>672
上で否定されたデマを繰り返すなキチガイ焼き豚

687: ネット住民の声
>>683
キャパが10000以上少ないし
アクセスがクソだし
暗転演出が難しいのにな
焼き豚はとにかくやきう様こそ最高だと思ってやがる

688: ネット住民の声
>>227
ラルクなら余裕だろ

689: ネット住民の声
>>685
グループで何人もいて、白っぽい顔とスタイルで覚えにくい
イケメン?なのかもしれないけど、寄せ集めちゃうと似たり寄ったりの団子状態にしか見えない

690: ネット住民の声
どうでしょう祭のときも酷かったな

691: ネット住民の声
>>690
ばんけいの時しか行ってないけど最初の祭りの時は大変失礼だっただろうね

692: ネット住民の声
高齢の母ちゃんがファンなんだよなあ

693: ネット住民の声
>>681
そうなんだけど、外野は天然芝のままだし、コンサートに使える席は10000くらい。
三階席とか外野席からでも観たい客は少ないだろう
snow manみたいな巨大イベントには向いてない

札幌ドームと比較したい勢がエスコンの話をするけど、エスコンのキャパからして競合しそうなのは札幌ドームではなくきたえーるなんだよね

レバンガがきたえーるで試合やってるけど、年末に二試合エスコンでやる
きたえーるのイベントの一部はエスコンに流れるかもしれんけど、札幌ドームへの影響は小さいよ

694: ネット住民の声
>>638
何千何万件の返金をボランティアでやれと?
手数料は送料だけじゃないのに

695: ネット住民の声
>>686
遠征の習慣、って固定のファンが相互に訪問し合ってあの数字なら余計ヤバいのでは…

696: ネット住民の声
>>667
ジャニーズですらドームツアーに札幌入れたら採算とれるかわからんらしいよ
だからここ数年札幌ドーム来てなかった
Snow Manは採算とれると判断したか採算度外視なのかはわからんが

697: ネット住民の声
>>696
札幌ドームは人気グループでも、なかなか満員にならないらしいからね。逆に他でチケット取れなかったファンには穴場なのかな。

698: ネット住民の声
>>681
思ったより陽の差し込みが足りなくて芝の生育が芳しくないらしい(´・ω・`)

699: ネット住民の声
>>694
だったら最初っから先払いなんかすんなって話なわけで(´・ω・`)

700: ネット住民の声
>>698
先週行ったけど、この時期の午前中に行くと外野はピカピカに眩しくて内野は暗い、ととても見難かった…行って初めて知った弱点

701: ネット住民の声
他のドームと違ってトラックとかを陸路で運べないから余計に費用がかかるらしい

702: ネット住民の声
関係ないノースマンまで売れてたのは笑う

703: ネット住民の声
>>666
ダイワハウスには感謝しとけ

704: ネット住民の声
>>685
目黒蓮

705: ネット住民の声
>>697
穴場ってより敗者復活戦
他会場でチケット取れなかった人の二次募集

706: ネット住民の声
>>701
それがネックになってるらしい
STARTO社のグループがドームツアーやるとトラック100台越えるので
フェリー代だけでもバカにならんそうな

707: ネット住民の声
五大ドームをやったって箔付けだからもうやらないと思う
今がピークだろうから採算が合わなくなっていく

708: ネット住民の声
>>686
宿のキャパが札幌に限らず不足してるって事実を言っただけだろ
何が不満なの?

709: ネット住民の声
値段を上げるのは浅ましいな…

710: ネット住民の声
>>687
そりゃ赤字になっても税金垂れ流せばいいしな
しかも地方交付税ごっつぁんですってな

711: ネット住民の声
純民間のエスコンと実質公営のサツドと比べるとか
バカドーミンの乞食っぷりが垣間見るよな

712: ネット住民の声
しかも再来年には奴隷もJ3落ちだから
堂々と厚別で開催できるからなおさら
サツドの需要が減る

713: ネット住民の声
賢者ぼく「配信で見ればいいのでは?」

714: ネット住民の声
>>713
「推しのためにどこにでも駆け付ける自分」
という自己陶酔したい層も一定数いる

715: ネット住民の声
「現地の空気に浸りたい」というのがあるでな(´・ω・`)

716: ネット住民の声
また来年も5大ドームツアーはたぶんやるだろうね
スノーマンは異常な人気みたいだから
シングルもアルバムもミリオン連発で
youtubeも登録365万で最低でも100万再生は行く

717: ネット住民の声
こういうのの陰で性的な犯罪とか
起きてなきゃいいけどなって
いつも思うんだよね

718: ネット住民の声
>>717
あると思うよ、泣き寝入りしてるだけで

719: ネット住民の声
>>717
アホほど起きてそう

720: ネット住民の声
すっかり国産キムチに

721: ネット住民の声
>>19
雪国でそれやって、雪でマフラー埋まればそのまま死ねるぞ
死にたいならやればいいけど、そうじゃないならやめとけとしか

722: ネット住民の声
>>41
道路が雪や凍結していたら運転マジキツイな
しかも夜とかやべぇ

723: ネット住民の声
>>56
40代女が年齢詐称して名乗りあげたらどうするんだろうな
体で払わせる気満々だろ?それ

724: ネット住民の声
>>722
EXILEの人が J Soul Brothers のライブの為に函館から札幌に向かう途中で事故に遭ったことあったな(´・ω・`)

725: ネット住民の声
何年か前嵐のコンサートのせいで仙台のホテル全然取れなかったことあったな山形に泊まったけど

726: ネット住民の声
>>725
仙台から山形は近い
65キロくらいしかない

727: ネット住民の声
>>1
札幌ドーム埋まって凄すぎる

728: ネット住民の声
北海道の100kmとか一駅二駅感覚だろ

729: ネット住民の声
東豊線て土日は朝晩のラッシュ以外はガラガラなのにな

730: ネット住民の声
札ドは階段が長くなければ嫌いじゃない
家からは地下鉄一本で行けるし便利だった
エスコンは天然芝だからアリーナを広く使えないし
札幌にドームはあったほうがいい
ただしキャパを少なくして新たに建て直すべきだな
あと天下りセクターらは追い出して営業のプロが管理しないと 

731: ネット住民の声
北海道はスケールでけぇなあ
100kmは近所

732: ネット住民の声
>>120
くるくるパーナなめんな

733: ネット住民の声
40代毒女限定で俺んち泊めてやんよ

734: ネット住民の声
>>731
茨城とかでも信号少ないから100キロくらい下道で移動するのは余裕
30キロ移動するのに1時間半とかかかるのは首都圏くらいだよ

735: ネット住民の声
野宿した方が安いのでは?

736: ネット住民の声
>>735
さみーよ

737: ネット住民の声
野宿はともかくレンタカーでハイエースあたり借りて、道の駅かオートキャンプ場で車中泊したら安く上がりそうだが、SnowManの客てやる奴は少ないかな。
北海道だと11月でもかなり気温下がりそうなので、本格的な冬用シュラフいるなw

738: ネット住民の声
>>726
昼間は30分間隔で高速バスでてるからな

スポンサードリンク
[pattern id="169646"] メルカリ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました