1: ネット住民の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f4ccbc02ac4d506abc5f5f59b51d6c1e514f630
「責任取れるんですか」Snow Man“新システム”が物議、未成年・高齢者に集まる懸念
4月19日からスタジアムツアー『Snow Man 1st Stadium Live Snow World』を開催するSnow Man。
しかし、新システムの導入にファンの間では混乱が巻き起こっている。いったい、何が起こっているのか。
「今回からチケットの申込者とともに、ライブに参加する同行者の登録が必須となりました。これは事前にお知らせもなく改正されたシステムだそうで、ファンたちは大混乱したそう。さらに、グッズ販売の制限も厳しくなり、こちらの件に関する批判が殺到しているようなんです」(スポーツ紙記者)
「同行者の入場不可」
コンサートの日程が差し迫り、チケット当選者にはこのようなメールが送られてきたそう。
《国立競技場公演の物販特設会場販売につきましては、国立競技場公演にご当選された代表者の方のみ、入場整理券のお申し込みおよび、物販特設会場へのご入場が可能となります。同行者様は物販特設会場へご入場できませんのでご了承ください》
この“同行者の入場不可ルール”にネットでは、
《さすがにスノのグッズ販売ルール変更してください。当選者が未成年や高齢者の場合を考えましたか?個数制限はまだしも、同行者が入れない=子供が1人で買いに行くor親が買う間1人で待機という恐ろしい状況が生まれます。もしこれで子供が居なくなった時に運営さんは責任を取れるんですか?》
《スノのグッズ事前に同行者登録してるのに同行者も入れないのは酷くないですか。遠方から来る母の名義だから当日公演前までに買えるか心配すぎる。1人2点までだから他の人に頼むこともできないしこんなに厳しいならネット販売国立に間に合わせて欲しかったよ》
と、批判の声が殺到している。
「Snow Manが所属するSTARTO ENTERTAINMENT社としては、悪質なチケット転売や、グッズの転売に対し、厳重な措置を進める必要があると考えているのでしょう。しかし同行者登録を義務付けているため、ここまでの措置が必要なのかが疑問視されています。また、グッズはオンラインストアでも購入が可能ですが、発送期間が5月中旬を予定しているそうで、コンサートの初日には間に合わないんです。“グッズは諦めなければ……”とショックを受けているファンも多いようです」(アイドル誌ライター)
安全で公平なツアーになることをファンは願っている。
引用元: 【芸能】Snow Man、“新システム”が物議、未成年・高齢者に集まる懸念「責任取れるんですか」 同行者の入場不可に [冬月記者★]
![]()
【芸能】Snow Man、“新システム”が物議、未成年・高齢者に集まる懸念「責任取れるんですか」 同行者の入場不可に [冬月記者★]
5ちゃんねるの芸能・音楽・スポーツニュース速報での議論に参加しましょう:「【芸能】Snow Man、“新システム”が物議、未成年・高齢者に集まる懸念「責任取れるんですか」 同行者の入場不可に 」。
2: ネット住民の声
ババアは卒業しろよ
3: ネット住民の声
また転売ヤーが文句いってんのか
4: ネット住民の声
連れて行かなきゃ良いじゃん
5: ネット住民の声
ギャーギャーギャーギャー
6: ネット住民の声
今までジャニーズはチケット申し込みユルユルでやってたんか
7: ネット住民の声
嫌なら来るな
8: ネット住民の声
目を覚ませよ
オタども
もっと有意義にお金使おう
9: ネット住民の声
親名義でチケットとったと
10: ネット住民の声
Snow Manってめっちゃ推されてるけどジャニーズの主力なのか
番組もいっぱいやってるよな
11: ネット住民の声
スノーマンのうんち食べたい
12: ネット住民の声
毎日毎日、ネット見ては批判しか書いてねえな週刊女性は
もう死ねよ
13: ネット住民の声
当日は未就学児とかだったらOKになるだろ
文句言ってるのは転売屋だよ
14: ネット住民の声
くっ!高値で同行募集出来ないじゃないか!!
15: ネット住民の声
だれも興味ないので
スレ終了
どうでもいい不要なニュース
必要ない
16: ネット住民の声
責任てアホか
自分で危険だと予測してるのに子供1人にしてグッズ購入を優先するな
17: ネット住民の声
>>10
わざとらしい
いつもの工作員の書き込みワロタ
アホだから同じパターンの繰り返しw
18: ネット住民の声
転売を上手に防ぐ方法まだ無いの?
19: ネット住民の声
>>1
グッズは事前にオンライン販売しているよね
20: ネット住民の声
ぜんぜん伸びなくてワロタ
ジャニーズってほんと人気ねーな
日本で1番人気ないのがジャニーズだ!
21: ネット住民の声
>>20
もうSTARTOだからさ
22: ネット住民の声
ス・ノーマン
23: ネット住民の声
ジャニオタはもう病気だな
24: ネット住民の声
チケット購入者と同行者ってのがよく理解できん
4枚買っても物販に並べるのは1人だけってことか
25: ネット住民の声
くだらないイベントだな
行く価値がない
26: ネット住民の声
並んで買えないなら転売屋から買えばいいじゃん
文句言ってないでカネ出せよ
27: ネット住民の声
今はSTARTO ENTERTAINMENTではコンサートグッズ買うのに事前に専用サイトで30分刻みで時刻指定された整理券を取らないといけなくなったんだけど
特に本人確認もないんでSNSとかで転売されてるんよね
開場時間が近い時間帯の整理券が人気で
28: ネット住民の声
不満なら行かなきゃいいだけだろ
キモオタw
29: ネット住民の声
普通に本人がグッズ買えよ
30: ネット住民の声
>>16
正論すぐるw
31: ネット住民の声
子供を放置してまでいらないんだから買いませんで終わりだと思うんだけど
32: ネット住民の声
Snow Manってめっちゃ推されてるけどジャニーズの主力なのか
番組もいっぱいやってるよな
33: ネット住民の声
子供を放置してグッズ買いに行かなきゃいけない!は草
34: ネット住民の声
>>8
めっちゃ同意
特に推し活系とゲーム系の趣味は何も残らない
何一つ自分のスキルアップに繋がらない
35: ネット住民の声
女のジャニタレ推し
男の坂道推し
あとは鉄オタ、声豚
みんな消えればいいのに
36: ネット住民の声
こんなブサイク団体が変わらずごり押しされる恐怖
37: ネット住民の声
無能マン
38: ネット住民の声
そんな子供を連れてくなって話だろ
39: ネット住民の声
国立競技場でやるのかよ
外で音だけ聴く奴が大量発生しそう
40: ネット住民の声
>>20
アホなのこいつ
41: ネット住民の声
また週刊女性のゴミ記事じゃん
42: ネット住民の声
色々面倒くさすぎて草
43: ネット住民の声
一人で買いに行けないような子を1人だけ観戦に行かせるのがおかしいだろ⋯
44: ネット住民の声
全然伸びてないなw
45: ネット住民の声
結局同行者がどこまで入れるのか分からない
物販も観戦にも参加できないならそれ外で待つだけなんだから同行者の登録なんてそもそもいらんやろ
もしトラブルあった時に呼ぶとかそんなのか?
46: ネット住民の声
メンバー知らんけど顔見たらお顔が一般人以下でこれに群がるオバサンたちの気持ちがわからんな
純烈的なものがあるのかね
47: ネット住民の声
同行者ってのはチケット買った人だよな?
それともついて行ってるだけ?
48: ネット住民の声
雑誌名に女性がついたら全てクソ雑誌
49: ネット住民の声
>>35 KPOP推しと昭和平成のセクハラ擁護してる老害
こいつらも一緒に消えればいいのに
50: ネット住民の声
>>35
K-POPが入ってないというのが実にわかり易い分類だな
51: ネット住民の声
悪用しすぎたんや仕方ない
52: ネット住民の声
>>47
同行者ってのは1人が4枚買ったら
買った人が本人で残り3人は同行者だろ
53: ネット住民の声
次からグッズのオンライン販売をもっと早めればいいだけなんじゃ
今回は諦めてもろて
54: ネット住民の声
>>24
物販も完全予約制だからチケットあるだけじゃ買えない
行列制御するための予約制なのに予約無しで並ばせろとか言ってるヲタホントにいるのか疑問に思うレベル
予約すればいいだけの話
55: ネット住民の声
>>47
チケット購入は上限2枚とか4枚とか、複数枚申し込める
その際、購入者(本人)だけじゃなく一緒に行く予定の人(同行者)の氏名や電話番号を明記する必要があって、容易には変更できない
56: ネット住民の声
運営のクソっぷりに呆れて、元ジャニタレに貢ぐのやめたらいいのにね
57: ネット住民の声
転売対策ありがたがれよ
58: ネット住民の声
通販お届け開催初日に間に合わないとか言ってないでコンサート初日までに届くようにすればいいじゃん
バカか
59: ネット住民の声
この人らそれでなくてもチケット取れないんでしょ
転売ヤー蔓延ってたんやろなあ
60: ネット住民の声
>>19
ちゃんと読め
61: ネット住民の声
転売ヤーが困ってるってこれほど平和な事はない
62: ネット住民の声
もう全員ひとりで申し込めばいいよ
63: ネット住民の声
ええ…幼児は流石にないと信じたいが子ども連れてく人が居るの?
64: ネット住民の声
こういうヤツは事前通販とか先払い会場受け渡しみたいなシステムあっても使わないのよ
クレジットカード使いたくないとかわけわからない理由で
それで当日長蛇の列に並んでまた文句
65: ネット住民の声
>>50 眼中になかったわ歌番組見んから普段から目にせんし
その点ジャニタレはバラエティや見たいドラマに出てくるし、ポスターとかでも目に飛び込んでくるからほんとウザい
66: ネット住民の声
1人にできない子供とか老人を連れてくるなよw
67: ネット住民の声
スカットロマン
68: ネット住民の声
スノーマンで分かるの目黒蓮とピンクと歌舞伎役者みたいなやつだけ
69: ネット住民の声
物販の話?
子連れなら諦めろよバカ
70: ネット住民の声
スタジアムなら7万人とか集まるしやることやっといたほうがいいわ
71: ネット住民の声
>>68
外人モデルみたいなのとお馬鹿なタイ人もわかる
72: ネット住民の声
>>64
いや、単に会場で買うとツアーのロゴが入ったレシートが貰えるから。
まぁあとは当日になったら改めて欲しくなったりするのもあるけど
73: ネット住民の声
以前は同行者登録はなくてそれでチケット転売が問題になってたわけだろ?
だから事前の同行者登録を必須にした上で同行者の権利を「ライブのみ参加できる」に限定したってことだろ?
なんでこうなったのかよく考えて文句は今まで散々美味しい目見てきたであろう転売ヤー達に言えよw
74: ネット住民の声
幼い子供名義や婆さん名義で申し込む方に問題があるとは考えないんだな
75: ネット住民の声
今までの家族や親戚の名義を総動員してチケット取りしてたのがアウトだということを受け入れろ
最初は痛みを伴うが「未成年や高齢者の名義では色々不都合が出る」ということが周知されれば次からは良くなるよ
76: ネット住民の声
こういうグッズの発送って何でもっと事前調整しておかないんだろうな
コンサートや製作日程なんてわかってるだろ
77: ネット住民の声
一体何が起こってるんです
78: ネット住民の声
チケ当選した奴は買える
同伴者は買えない
至極分かり易い対応
グッズ欲しけりゃ通販から買えばいい
79: ネット住民の声
>>78 友達と行くのに同伴者でチケット買うからそう言うファンにとっては迷惑な話だわな
チケット取ってくれた友達に買ってきてもらわないといけないからな
まぁ根本的にはSnowManの人気がデカすぎるための対策だな
80: ネット住民の声
グッズってゴミよな
81: ネット住民の声
82: ネット住民の声
本当に観に行く人物が入場チケットを購入、所有しているなら問題ないだろ
83: ネット住民の声
いいべする為のシステムやろ
84: ネット住民の声
会場限定グッズとかなのかと思ったら、オンラインストアで購入できるんじゃん
後から公式で買えるものに転売対策する必要あるの?
グッズの発送がコンサート初日に間に合わないとファンがショックを受けてるのも意味わからん
グッズなんだから別に後日でもいいじゃん
85: ネット住民の声
ファンは嵐世代のジャニオタおばさんだから心配いらん
86: ネット住民の声
スマンノーって言っときゃ済むやろ
87: ネット住民の声
SnowManの国立は物販会場ドームシティホールときいたがなんでそんな離したん?
88: ネット住民の声
>>84
事前物販は初日から使いたいだろ
89: ネット住民の声
反日ジャニーズ嫌いの福田のせいでおかしくなる
90: ネット住民の声
>>84
ペンライトとかうちわとかコンサートで使うものがあるからね
91: ネット住民の声
ラウールは本名なの?
92: ネット住民の声
SnowManって1人もイケメンがいないグループなのにこんなに人気出るとは
目黒がイケメン扱いなのもおかしい
93: ネット住民の声
高齢者w
94: ネット住民の声
グッズ売るのやめたら?
95: ネット住民の声
今回はお婆ちゃん名義で申し込んでる人はお婆ちゃん連れてこないといけないんだな
96: ネット住民の声
お前らみたいなおっさんが申し込んで
当たったら、オタの知らん女と見に行ってもいいってこと?
登録さえすれば・・・
97: ネット住民の声
>>87
永ちゃんの国立競技場のときは神宮の軟式球場だった
今はたぶんあの辺工事してるんじゃね
98: ネット住民の声
>>92
興味深いよね
SixTONESと同時デビューしたけどSnow Manの方が人気上回ってるよね
デビュー出来なさそうなところタッキーが推してデビューしたんだよね
推したからって上手くいくとは限らないがタッキーの見る目があったんだろうね
99: ネット住民の声
>>92
背が高いだけでイケメンなんだよ
チビだらけの日本で180cm越えは希少種
100: ネット住民の声
>>98
そのタッキーをスッパっと切って嵐ファンなんかのジャニオ人気得て人気維持してる
101: ネット住民の声
>>100
SixTONESとの違いがよくわからないんだがSnow Manの何が良いんだと思う?
102: ネット住民の声
なぜアイドルにそこまで必死になれるのだろう
103: ネット住民の声
18歳~22歳の間にアイドルオタクを卒業する人の方が多いんじゃないの?
104: ネット住民の声
国立と日産スタジアムって凄いな
嵐なき後の稼ぎ頭なのか
105: ネット住民の声
まったく人気ないジャニーズ
国民に相手にされなくてかわいそう(笑)
売り上げ枚数も捏造
同接も捏造
捏造、工作を繰り返す哀れなジャニーズという日本の底辺(笑)
106: ネット住民の声
>>1
所詮ジャニー喜多川のDNA飲んだ奴等
107: ネット住民の声
未成年はまだしも高齢者でグッズを買うのに不安があるってのはヤバすぎだろ
病室から抜けてきたのか?
108: ネット住民の声
>>105
人気無いのがコンサートチケット売り切れにならんだろ
どっかの国の自称世界で大人気じゃあるまいし
爺の寝言ウザいよ
109: ネット住民の声
買いに行くにも待たせるにも子供を1人にするのは親の責任だろうが
110: ネット住民の声
>>1
ガキが誘拐とかされて叩かれないと金儲け至上主義の運営は何も変わらねぇよ
111: ネット住民の声
高齢者やガキは来んな、ってこと
112: ネット住民の声
そういや
ジャニタレのスレめっきり減ったもんなぁ
113: ネット住民の声
未成年者行方不明来る?
114: ネット住民の声
子供や高齢の親戚とかに名義貸しさせてる方が問題やろ
115: ネット住民の声
自分中心で話通じないジャニヲタはほっとけ
116: ネット住民の声
まあ、リスク考えたら幼児に買いに行かせて遠くから見守るしかないわなw
117: ネット住民の声
ヲタが殺到して国立付近の歩道や車道に人が溢れたら危ないからキツめの制限にしたんだろ
日頃の行いが悪いからそうなる
118: ネット住民の声
同行者って何
119: ネット住民の声
未成年の当選者なんか出すなよ
そこをまず考えろ
120: ネット住民の声
入場後に座席でも本人確認しろw
121: ネット住民の声
>>118
チケット買う時に複数枚買った人がそのチケットで連れて行く人
122: ネット住民の声
同行者の意味分からんの草
ライブ行かない人は知らんのかな
123: ネット住民の声
>>91
うん
pbs.twimg.com/media/EaHP-OhUEAE3c0p.jpg
124: ネット住民の声
介護者が入れないのなら問題だが普通の同行者は別にいいだろ
125: ネット住民の声
後日ネット販売も予告されているのになんで「当日は買わない」じゃなくて「子供を放置してでも買いに行く」って思考になるの?
>>1
>同行者が入れない=子供が1人で買いに行くor親が買う間1人で待機という恐ろしい状況が生まれます。もしこれで子供が居なくなった時に運営さんは責任を取れるんですか?
126: ネット住民の声
>>111
ちゃんと自分名義の申し込みだけしましょうね、人にも申し込み頼んで自分を同行者設定にしないでね
って事じゃないのかね
SnowManのチケに関しては高額転売横行してるからって事務所が開示請求とかしてるんだよね確か
そんな中同行者設定で転売をやりくりしてる奴らがおるんでしょ恐らく
だから事務所としてはそこから潰して行くためにあれこれ模索してる最中なのかもね知らんけど
転売防止してその辺更地にするならチケは1人1枚限定にして本確ガチガチにするしかない気もするけど
127: ネット住民の声
>>113
なんかパーナさん事件を思い出したwww
あの夜は熱かったなあwww
128: ネット住民の声
>>116
推しじゃない奴のグッズ買って来て激怒か
129: ネット住民の声
DDだけだな
コイツらの楽曲つまんねえの
イマイチ良くねぇわ
130: ネット住民の声
>>114
あからさまにその対策だな
131: ネット住民の声
こいつらごときが国立出来るんだな
132: ネット住民の声
こんなの当選したい余りに親類縁者友人知人の名前で申し込みしまくってるアホしか困らんわ
133: ネット住民の声
>>129
ラウールと佐久間の曲良かったよ
134: ネット住民の声
X見たら親や子供の名義で取ったのにって言ってるやつ大量発生してるけどそれ不正行為の告白だけど大丈夫そ?
135: ネット住民の声
>>131
むしろSTARTO ENTERTAINMENTで出来るのはSnowManくらい
136: ネット住民の声
>>114
良くも悪くも福田って新しい社長になってから原点回帰みたいに厳しくなってるな
137: ネット住民の声
親名義、子供名義でもその親やら子供を連行してれば不正じゃないだろ
138: ネット住民の声
家族全員ファンクラブ入らされてる奴多いよね
コンサート興味ないから入ってすぐ途中で帰るって言ってたな
139: ネット住民の声
>>12
ブーメランやなあ
140: ネット住民の声
1人2個で全員が買えるだけ用意すればいんじゃね?
141: ネット住民の声
制度を悪用する奴が一杯いたのかな。
142: ネット住民の声
追加でメンバー全員の名前言えなかったら販売不可とかの対策取れよ
143: ネット住民の声
>>134 その名義人も行くなら別にいいんじゃないの?
元ジャニ系は親子でファンって多いよ
こういうのって普通は未成年なら保護者1人OKとかのパターンが多いのに、そういう例外すら不可なのは珍しいね
高齢者もだけど、車イスとか身体が不自由で人混みは避けたい人もいるだろうに
144: ネット住民の声
関係ないのが子供と高齢者をだしにして文句言ってるだけ
145: ネット住民の声
理由はだんまりか。ちょっぴり引っかかるね
146: ネット住民の声
ジャニオタはうちわなんか買っても使わないじゃん
周りの迷惑顧みずバカでっかいファンサうちわ掲げてんだけら
当日グッズなくたって全然大丈夫
147: ネット住民の声
付き合いで俺(オッサン)がKis-My-Ft2のライブに行ったら客席のオヤジいじりが始まって、俺もいじられるか?と思ってドキドキしたけどスルーされた
俺は見た目若いイケメンオッサンやからいじられんのかもしれん
148: ネット住民の声
>>137
時分名義ので他に親や子供名義も借りて自分が同行者登録して複数口申し込んでそっちで当たったからと自分名義気分で参加しようとしたら同行者には厳しい制限がかかって悔しいから親や子供の年齢を通してタテにギャーギャー文句言ってるってことよ
転売チケで入るやつは許せないとか叩くのに事務所学園百合転売ヤー対策を打ち出して来て自分が痛い目見るのは嫌という勝手な奴らよ
149: ネット住民の声
>>138
うちの近所の一家も娘が嵐のファンだからとチケットのために親兄弟姉妹果ては爺さん婆さんまでFC入ってるって行ってた
今はもうやめてんのかな嵐いねーしな
150: ネット住民の声
>>143
恐らくそういうちゃんとしてる人たちは別に文句たれてないんじゃなかろうか
文句言ってるのは物販で何かしらやましいことを企んでるかチケ申し込み時に褒められないことしてる奴らじゃね
例えばグッズ転売とか例えばライブに入れない年齢の幼児を年齢偽ってFCに入れてそれが申込者になってるとか
知らんけどなw
151: ネット住民の声
万博より楽しそうだスノマンライブ
152: ネット住民の声
同行者を悪用するのが絶えないからだろ。
そんな心配なら行かさなきゃ良い。
153: ネット住民の声
>>10
旧ジャニーズ事務所、最後のゴリ押しタレントだよ
関連
コメント