BABYMETALさん、欧米フェスでアヴリルラヴィーンらとついに並んでしまう - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

BABYMETALさん、欧米フェスでアヴリルラヴィーンらとついに並んでしまう

スポンサーリンク
Amazon爆売れ中のおススメ商品
おすすめ商品

充電
ケーブル

行方不明
イヤホン

あしたも
美肌

大谷
翔平

ポータブル
スピーカー

花粉
キツイ


小型犬

激安ロボ
掃除機

親孝行
やっとけ

臭くない?
君の足

大容量
洗剤

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#JPOP
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

BABYMETALと欧米フェスについて

BABYMETALは、日本を代表するメタルダンスユニットですが、近年欧米でも高い人気と評価を得ています。特に大規模な音楽フェスティバルでは、アーティストとしての実力が認められ、メインステージに出演することも珍しくありません BABYMETALさん、欧米フェスでアヴリルラヴィーンらとついに …

2023年から2024年にかけては、ヨーロッパやアメリカのさまざまな有名フェスに出演が予定されています Festival Season 2023 : r/BABYMETAL BABYMETAL Twitter announce 2024 Festival appearance in Vegas … BABYMETAL World Tour 2023 – 2024 | BABYMETAL Wiki | Fandom。なかには、もはやアーティストの枠を超え、ヘッドライナーに匹敵する人気と集客力があると評価されています BABYMETALさん、欧米フェスでアヴリルラヴィーンらとついに … 【判明】BABYMETALさん海外で大人気!日本でパッとしない理由 …

特に注目されるのは、世界的な人気を誇るカナダ出身の歌手「アヴリル・ラヴィーン」とフェスで併せて出演する可能性が高いことです Name a band or artist to have an unlikely collaboration with … BABYMETAL 2024年3月に百々子生誕祭!!LEGEND MM … BABYMETAL Confirmed for PINKPOP 2024!! : r/BABYMETAL Babymetal Favorite Artists/bands to mix with Avril | Avril Lavigne Bandaids。BABYMETALは日本を代表するアーティストですが、アヴリル・ラヴィーンらと並ぶことで、その実力と人気が世界的に認知される機会となるでしょう。

まさに、日本発の革新的なアーティストが、従来の枠組みを超え、グローバルな舞台で活躍する姿が期待されています。今後のBABYMETALの活動に注目が集まることは間違いありません。

1: ネット住民の声

引用元: BABYMETALさん、欧米フェスでアヴリルラヴィーンらとついに並んでしまう

2: ネット住民の声
BAD OMENSと同じランクかよ
3: ネット住民の声
マネスキンがエグいな
まだ20代だろ
4: ネット住民の声
欧米にとって数少ない外タレだからだろ
5: ネット住民の声
マネスキン20代
BMTH30代
ベビメタ20代ベビメタがもうワンランク上がればこのジャンルも世代交代

6: ネット住民の声
グリーンデイの下わろた
7: ネット住民の声
BMTHとセットになっているな
8: ネット住民の声
女ボーカル自体貴重なジャンル
9: ネット住民の声
しれっと花冷えもいるな
10: ネット住民の声
来年の横アリのチケットが22000円になっててわろた
11: ネット住民の声
花冷えもいるんだな
12: ネット住民の声
ベビメタの同じフェス二段目のメンツコリィ・テイラー
アヴリル・ラヴィーン
パークウェイドライブ
アリス・クーパー
マシーンヘッド
SUM41
BAD OMENS

13: ネット住民の声
ベビメタの同じフェス二段目のメンツコリィ・テイラー
アヴリル・ラヴィーン
パークウェイドライブ
アリス・クーパー
マシーンヘッド
SUM41
BAD OMENS

14: ネット住民の声
ブリホラとヨーロッパツアーやりそうだな
15: ネット住民の声
メロコア界隈ではNOFXやランシドよりSUM41の方が人気なのかSUMはポップスなのかどっちだ
16: ネット住民の声
しょーもない時代遅れメンツに並んだ
アジアのポリコレ枠
17: ネット住民の声
ベビメタは欧米のフェスに出る度にヘッドライナーを上回る集客が度々話題になるからこれを続けていけばもしかしたら
18: ネット住民の声
花冷え。の快進撃は凄いよな
直近の欧米ツアーのワンマン殆んどSOLD OUTだった
今一番勢いがあるガールズバンドだよ
19: ネット住民の声
花冷え。のお帰りJAPANのワンマンチケットげっとしてあるから楽しみ
20: ネット住民の声
バンドメイドとかどうなったんだ
21: ネット住民の声
花冷えが売れるとか欧米チョロいな
22: ネット住民の声
>>20
堅実に海外でツアーしてるよ
23: ネット住民の声
>>20
花冷えに食われた
24: ネット住民の声
>>21
可愛い女の子がラウドロックやってるの欧米じゃないしな
大体あっちはアマゾネスみたいなねーちゃんがやってるから新鮮なんだろ
25: ネット住民の声
アリス・クーパー大丈夫かよ
26: ネット住民の声
花冷えのドラムは乃木坂にいそうな感じ
27: ネット住民の声
花冷え。海外公演 盛り上がってる
https://youtu.be/bnX9Lpv1SOI?si=RviUBm3qypaVsBP3
28: ネット住民の声
フェスヘッドライナーのBMTHとほぼ同じでついにkingslayer解禁だな
運営もkingslayer演るの前提だろこれ
29: ネット住民の声
多くの日本のバンドやアーティストがこういう風に海外で有名になりたかったんだろうな
X JAPANを筆頭に
30: ネット住民の声
ワンオクって結局欧米で日本人以外に客掴んだの?
31: ネット住民の声
>>30
結構頑張ってるアメリカツアー平均2000の箱20公演やるくらいには
32: ネット住民の声
ワンオクはヨシキのとこより人気ありそうだけどな
日本はガールズバンド強すぎ
33: ネット住民の声
アヴリルの妹ワノクのベースの嫁だぞ
34: ネット住民の声
普通にスゲー
35: ネット住民の声
キングスレイヤーはデカいよな
世界中でBMTHとやって回ると思う
36: ネット住民の声
>>28
もうやったじゃん
37: ネット住民の声
>>32
バンメにバイツにネモに続いて花冷え。が続いてるからね
他に海外でも目を付けられているのだとTridentとかeast of edenも控えてる
38: ネット住民の声
>>31
へー あんな古臭いロックでもそんなに集客できるもんなんだな
39: ネット住民の声
>>38
毎年ちゃんとドサ周りしてるからね
ロードツアーこまめにしてるとちゃんとファンが増えるのがアメリカ
40: ネット住民の声
オワコンのロックで人気になってもな…w
KPOPはガチのポップで天下取ったから凄いんだよ
41: ネット住民の声
日本のロックバンドは海外でも戦えるだけの力はあると思う
LOUDNESS以降今まで海外進出に積極的ではなかったけど
今は若いバンドが海外で活躍し始めたのは良いか傾向だと思うわ
42: ネット住民の声
そのオワコンだと思われていたロックを復権を担うのが日本のガールズバンドだと言われている
43: ネット住民の声
それはないわ
44: ネット住民の声
復権(ビルボード圏外)
45: ネット住民の声
こういうフェスにアンジュルムが出ればすぐに世界的大スターになれるのに
46: ネット住民の声
47: ネット住民の声
アリスクーパーといえば元祖DDTのジェイク・ザ・スネーク・ロバーツのマネージャーとしてヘビと共にWWFのリングに上がってた思い出
48: ネット住民の声
ベビメタってまだいたの
49: ネット住民の声
>>45
赤ちゃんブーム来るぞ!
50: ネット住民の声
>>46
えっ?…
韓国国内公演の間違いじゃないの?
なんか皆コリアンっぽい顔なんだけど
ベビメタとか花冷え。とかネモとかバイツって観客の9割以上は現地のファンだけどな
51: ネット住民の声
>>48
とっくにオワコンです
52: ネット住民の声
ベビメタ解散した?
53: ネット住民の声
今年のフェスでも場外まで人が溢れてヘッドライナーを超えたと言われてた
このフェスでも花冷えいたなhttps://i.imgur.com/yJfekdT.jpeg

https://i.imgur.com/a0hlaGg.jpg

54: ネット住民の声
ベビメタもだけど、メジャーデビューして1年~2年で跳ねて上に行かないと厳しいよね
花冷えは跳ねるかも
バンメとかは現状維持がいっぱいいっぱいじゃね
55: ネット住民の声
日本のアーティストが海外でも良い感じに受け入れられるの見て思うんだけど
日本のアーティストはもっと積極的に海外に進出するべきだな
海外勢の焼き直しではなく日本独自の感性を持ったアーティストの方が海外で受けているんだからもっと自信を持って良い
56: ネット住民の声
勢いからすると花冷えは化けるかもな
ベビメタが出てきてから日本人ガールズバンドが海外に出ていく流れが勢いづいている
そういう日本人ガールズバンドのファン層、一定のプラットフォームを形成してるのよ男バンドも頑張れ

57: ネット住民の声
日本の男子バンドだと俺は八十八ヶ所巡礼が好きなんだが
彼等も海外で活躍できるポテンシャルは十分備えているので進出してほしい
58: ネット住民の声
日本のリスナーがいかに見る目がないかってことだろ
59: ネット住民の声
ここに来て人気上がったのは
スーメタルさんが英語ペラッペラに喋れるからじゃね?
60: ネット住民の声
ロックアムリングでこの位置は凄すぎるなw
61: ネット住民の声
バンドとして成功
アイドルとして失敗
62: ネット住民の声
花冷えも海外勢に見つかった部類に入るのかも
今は動画とか簡単に見れるからある程度話題になってから海外に出ていくパターンの方が多いと思う
勝算が無いと無謀なだけだしブームだからとかそういうことではないでしょう
63: ネット住民の声
花冷えがベビメタと一緒のフェスに多く出演するのはなんでだろ
レコード会社違うしソニーのゴリ押しでは同じフェスにする理由にはならんよな
日本側のゴリ押しでなくフェス主催者がNEXT BABYMETALを探しているんじゃないかな
元々BABYMETALが出てるフェスは日本ROCKに寛容なんだろうし
64: ネット住民の声
欧米を攻めてるガールズバンドに共通するのはアイドルぽい見た目
男勝りなねーちゃんじゃないところが日本らしいのか
65: ネット住民の声
まあこの程度の人でもそこそこ売れる時代なんだからAdoとか本気で売り出したら相当なところまで行くだろうね
66: ネット住民の声
>>64
Kawaiiとmetalの融合というのも日本のガールズバンドの特徴だからね
勿論実力も求められるけどそれを高い次元で表現できているから日本のガールズバンドが受けているんだと思う
67: ネット住民の声
Adoじゃ無理だろう
あれは完全日本向け仕様
68: ネット住民の声
見た目は重要
BABYMETALや花冷えが呼ばれるのは集客が見込めるからに尽きる
日本ROCKに寛容な海外のフェスなんて無いと思う
69: ネット住民の声
過去、日本でトップ取った人が欧米挑戦してもことごとく駄目だったのにベビメタやら花冷えやらが逆に欧米でウケるのが笑える
日本人と感性が違うんだろうな
70: ネット住民の声
コロナ前のライブでちょっと前の話になるんだけれどBAND-MAIDのお給仕で最前で隣で見てた屈強なタトゥーだらけの白人のおっさんが小鳩ミクのMC中に萌え死してデュフフと声を出して悶絶してたな
やっぱり外人も可愛い女の子が好きなんだな
71: ネット住民の声
kawaiiとメタル、ロックが欧米ではJ-ROCKプラットフォームを形成してる
政府のクールジャパンが如何に無能なのかよ
72: ネット住民の声
>>69
日本であれだけ売れた宇多田ヒカルがアメリカでは上手く行かなかったのは
そういう音はアメリカにうじゃうじゃいるから埋もれてしまう
ベビメタやバンメや花冷え。はアメリカにはないものだから目立つんだろう
73: ネット住民の声
大前提として質が伴わないと売れないよ
それにkawaiiも乗ってってことだよ
クオリティないとギミック扱いされて評価されない
74: ネット住民の声
BAND-MAIDのリズム隊のレベルは相当なもんなんだよな
そこいらの野郎バンドのプレイヤーの数段上手い
海外のジャズミュージシャンが絶賛するくらい
75: ネット住民の声
爆死したアルバムに続き新体制一発目の新曲も2000ダウンロードの大爆死
馬鹿みたいに宣伝スレを立てても狼には何の影響力もねえぞ爺さん
76: ネット住民の声
おじいちゃんはお前だろwベビメタはイギリスもドイツもメタルはチャートは苦境なのに大健闘してるよ
集客力は折り紙付き

https://i.imgur.com/K722kKv.jpg
https://i.imgur.com/XLA9vO1.jpg

77: ネット住民の声
フェスの番付確実に上がってきてるのが笑える
外人の何にささってるのか
78: ネット住民の声
宇多田も一時期海外どうのこうのやってたな
大失敗して日本でも人気無くなっちゃって今やアニソン歌手落ち
79: ネット住民の声
>>64
実力だとラブバイツとかネモフィラが頭抜けてるけど
それよりはるかに下手くそな花冷えが選ばれるところから見てもそうだよな
80: ネット住民の声
まあ当たり前だが当然ながら宇多田やAdoの方が圧倒的に才能あるから日本で売れるのよ
アメリカはコンセプト思考が強いから奇妙な東洋的なものが売れたりするわけ
最近話題のアバンガルディが正にそうだな
東洋の神秘
新しい学校のリーダーズも右に同じ
みんなそういう路線
実力で売るにはAdoくらいの才能がないと無理
Adoが楽しみよ
81: ネット住民の声
>>77
まあ現実はアブリル・ラビーンが下がってるだけで上がっては無いけどなw
テイラースウィフト、ビヨンセなどの売れっ子はこの手のフェスには絶対出ない
82: ネット住民の声
アドは歌が下手くそなのがね
83: ネット住民の声
>>79
その二つはボーカルが問題
正統派の女メタルボーカルって外人でも人気ない
アデルとかエイミーぐらい
84: ネット住民の声
セーソクがラブバイツ推しまくってるけど一向に海外出られないのが笑える
85: ネット住民の声
アドは日本史上最高クラスにうまい
間違いなく声の引き出し、声量ともに美空より上
リズム感も群を抜いてる
だから単独でアメリカと契約が取れた
あんなのは100年に一人クラス
86: ネット住民の声
アドが上手いって耳腐ってんのかw
87: ネット住民の声
だからアメリカが実力主義とか思ってるのは節穴よ
全然そんなことはなくて特に東洋人は奇抜さが最大のアピールポイント
いわゆるオリエンタリズムって奴よ
こんなの白人じゃ絶対やらねえなっていうのをやるから受ける
実力なんか二の次よ
最低限でいい
88: ネット住民の声
>>86
少なくとも中元の1億倍は上手い
89: ネット住民の声
ベビメタが海外に進出してから何年目だと思ってるんだ?
それで評価され続けてるのは結局本物だったってこと
他の二番煎じも最初だけはベビメタの恩恵でそこそこ注目されるけどみな萎んでいく
90: ネット住民の声
>>88
今のスーメタはヤバいぞ
NEX行ったけど成長力の化け物だわ
91: ネット住民の声
ウゥゥ~みたいなのがキモすぎるアド
92: ネット住民の声
>>90
阿呆w
93: ネット住民の声
>>81
ここで上げてるのはラウドロック系のフェスだからなビヨンセが出るわけ無いw
そのビヨンセもポップス系のフェスには出るぞ、コーチェラではヘッドライナーやってたし
94: ネット住民の声
Adoは好みは分かれるがな
絶対に誰1人真似できないのが聞いてて誰でもわかるからソロコン国立2days
結局実際のところ、欧米人は実力主義で日本人はそうでないと勘違いされてきたが、それは乃木坂、光GENJIとホイットニーヒューストンを比べてそう勘違いしたのであって、現実は日本の方が遥かに実力主義よ
95: ネット住民の声
カップリングだけど一応海外公演完走したしな
96: ネット住民の声
アドは高音出せないからキモ声で誤魔化すのがな
地声が弱い証拠
97: ネット住民の声
アドはアニメと抱き合わせってイメージだけど
あと素顔さらせない理由でもあんの?
98: ネット住民の声
花冷えは年間60公演、ベビメタは年間100公演ぐらいしてるから成長が凄い
他はライブ本数少ないから成長しないんじゃと思ってしまったわ
99: ネット住民の声
ラブバイツとか女がやってる普通のメタルだから
100: ネット住民の声
>>88
ADOとかの海外評価はまだ花冷えに遥か届かず、BABYMETALと比べるなんぞ100万年早いぞw
ポップス系で頑張るなら少なくともコーチェラのメインステージに出てからイキッってくれる?
101: ネット住民の声
アドが実力だけで売れてるんだと思ってるんなら笑えるわ
これはポップス全般に言えるけど日本はメディア、電通、タイアップなどの影響が特に強い
102: ネット住民の声
>>85
出たよww  美空ひばりより上www
つーことは平手友梨奈と同格ってことなのかな
なるほど歌唱力に関しては優劣付けられないな
103: ネット住民の声
花冷え。はパッと出てきてパッと売れたって印象を持ってる奴もいると思うがデビュー8周年になる
8年で念願の1stワンマンライブをこの夏に渋谷で開催して欧州米国ドサ回りツアーを行い力を付けて凱旋帰国し今月24日に渋谷でお帰りJAPANワンマンが待っている
結構荒波乗り越えて今があるんだよな
104: ネット住民の声
メタル界の地下ドルだよ
105: ネット住民の声
>>101
ベビメタとかバンメが海外評価に比べて無名なのも電通と繋がりがないからなんだよな
106: ネット住民の声
日本人好みのAdoやリーダーズより花冷えのほうが欧米評価は圧倒的だよ
会場の規模がすでにワンランク違う
欧米を攻める本気度が違う
107: ネット住民の声
花冷えはなんで急にプッシュされだしたん?
108: ネット住民の声
>>106
ジャンルが違うものをごっちゃに語るのは雑すぎ
109: ネット住民の声
>>80
何その幻想
日本はアニソンやゲームとかタイアップ絡まないと売れないよ
110: ネット住民の声
日本人は口パクと生歌の区別もついてないよ
111: ネット住民の声
花冷えはバンメもバイツも一気に抜き去ったのな
なにがあったんだろ
112: ネット住民の声
花冷え。は楽曲がおもしろいんだよ
ホルモンから影響を受けたラウドロックにラップやらhiphopやらk-popやパンクらをごった煮した感じ
それを散漫にする事なく花冷え。サウンドを構築しているのには才能を感じる
テクニックはバンメやバイツやネモに比べたら下手だけど
113: ネット住民の声
花冷えはギター以外はたいしてメタルに興味が無いという
114: ネット住民の声
>>93
結局フェスって一見聞こえいいが1人でスタジアム級を埋められない雑魚の集まりでしかないからね
テイラースウィフト、リアルに凄まじい人気とカリスマだぞ
アブリル・ラビーンなんかテイラーの10分の1の人気もない
115: ネット住民の声
何も知らないドルオタが顔真っ赤にして音楽を騙るw
116: ネット住民の声
メタルのフェスは今やマイノリティーであるメタル村の住人が行くものであって
テイラースウィフトとかが出るフェスと比較するようなものでは無い
117: ネット住民の声
日本発のアーティストで快挙やん
118: ネット住民の声
>>102
お前平手ヲタなの?w
因みに中元クラスの歌手は日本だとまじな話、吐いて捨てるほどいる
日頃からしょっちゅう歌唱力ランク付けやってるのが日本
世界一歌唱力に厳しい国
その中でも今やMISIAや美空を抜いてダントツ一位の評価がAdo
芸スポでもスレ立ってるよ
悔しかったら僕のふぅーめたの方が上!と反論しとこいw>>106
だから現実は花映えのようななんの実力無くても奇抜なら売れるのがアメリカだというなによりの証明
日本の方が遥かに実力主義

119: ネット住民の声
ラビーンてなんやwww
ラビーンw音楽音痴が無理して音楽語るなよ
アイドルしか聴いてないくせにww

120: ネット住民の声
こんな可愛い娘がラウドロックやってるんだから欧米の男はイチコロだよ
ペコペコダンス😋🍬 #shorts #hanabie #お先に失礼します #踊ってみた
121: ネット住民の声
日本は実力じゃなく知名度重視主義だよ
タイアップ含めてな
122: ネット住民の声
>>118
でもお前adoも最近のベビメタも見たことない引きこもりじゃん
なんでドヤ顔で語ってんの?
123: ネット住民の声
本来の3人体制でやればこの通りなんだよ
ホント遠回りした
124: ネット住民の声
>>114
フェスにはスタジアム級のバンドはゴロゴロ出てるぞ
メタル系は当然いっぱい出てるが、ビヨンセやプリンス・ジャネット・ジャクソンとか超有名どころも出てるぞ
125: ネット住民の声
TikTokの数十秒の音楽で紅白出れるぐらい評価される国
126: ネット住民の声
>>120
その辺のアイドルよりカワイイじゃねーかw
127: ネット住民の声
アメリカはメタルバンドが絶滅危惧種で
メタル爺が難民化しつつあるんだよ
だからYouTubeで日本のメタルバンドを見つけると日本にはまだメタルが生きてた、みたいな感じでメタル難民に認知される
128: ネット住民の声
上のフェスほとんどアメリカじゃないけどな
129: ネット住民の声
2024年4月26日
SICK NEW WORLD US ラスベガス
https://i.imgur.com/wXJAyo3.jpeg
2024年6月7日~9日
ROCK AM RING / ROCK IN PARK ドイツ
https://i.imgur.com/xF9Z1fo.jpeg
2024年6月13日~15日
Greenfield Festival スイス
https://i.imgur.com/WmEllfp.jpeg
2024年6月13日~16日
https://i.imgur.com/XdfGQrh.jpeg
https://i.imgur.com/5AXIYd7.jpeg
2024年6月27日~30日
Hellfest Open Air Festival フランス
imgur.com
Discover the magic of the internet at Imgur, a community powered entertainment destination. Lift your spirits with funny...
130: ネット住民の声
>>123
3人体制に戻しても日本では出すもの全部爆死してワンマンも1万人がやっとだけどな
131: ネット住民の声
スゲー悔しそうなやつが一人いるなw
132: ネット住民の声
HELLFESTでも上位指名じゃんw
あそこの運営ってアンチベビメタじゃなかったんか
133: ネット住民の声
横浜アリーナ2daysチケ代2万は凄いわ、若いファン取りに行く気0なんだなw
134: ネット住民の声
ベビメタは昭和30年代生まれのおじいちゃん専用アイドル
135: ネット住民の声
一人悔しくて茶々入れてくるやついるな
相当悔しかったんだろうなw
136: ネット住民の声
ただおちょくっているだけで
誰も何も悔しくないのに無理やりそう妄想して
偽りの優越感を得なければ生きていけない惨めな奴
137: ネット住民の声
来年の主要フェス軒並み制覇だな
日本人グループ最後の希望や
138: ネット住民の声
欧米でベビメタがヘッドライナー格を伺い花冷えが期待のルーキーで続くとか一昔前ならあり得なかった光景
日本のアーティストもやれば出来るんだなという雰囲気になる
139: ネット住民の声
>>1
これだけ見たい
https://i.imgur.com/t0vDXzF.jpg
140: ネット住民の声
>>138
正統派は呼ばれないという話だから
やれば出来るというのとは少し違う気がする
141: ネット住民の声
JPOPアーティストの商業的音楽じゃ無理だな
何回も擦れる音楽性があるかどうか
142: ネット住民の声
>>133
レジェンドとされる特別公演だからその値段
2017年にやったレジェンドSも2万だったから
普通のワンマンならもっと安くなるはず
143: ネット住民の声
花冷えはまだちょっとわからないな
海外デビューして1年目
ソニー資金の後ろ盾ありの投資段階
平均海外キャパは1000未満
来年の海外ツアーがどれくらい伸びるかと
来年のフェス参加が位置も数も含めてで判断じゃないか
144: ネット住民の声
>>140
正統派て何?
西洋の丸パクリは正統派なんて言わないよ
145: ネット住民の声
ドルオタが悔しくて音楽のこともよくわからず茶々入れてんのクソ笑うw
146: ネット住民の声
>>136
やっぱりいつものヤツじゃんw
147: ネット住民の声
花冷えのプロモーターはどこを使ってるんだろね
無名のこのバンドをここまで押し込むのは有能
148: ネット住民の声
>>147
5年くらい前から花冷え。のライブに通ってるが明らかに今年に入ってから活動方針が変わった
それまでは国内それも都内中心に小規模な町田の箱を拠点に対バン形式のライブだった
結成8年でやっと渋谷のWWWで1stワンマンをこの夏にやって直ぐに欧米に渡り複数のフェスやワンマンライブで高評価を得た
海外では初めてのライブなんだけどワンマンライブのほぼ全てSOLD OUTと大成功
海外で注目集めたのは2021年にリリースされた我甘党が海外で注目を集めてからなんだけどコロナあけたばかりで海外公演がまだの頃から白人のファンが増えてきたなぁと肌で感じたわ
話しは長くなったけど花冷え。についたプロモーターは優秀だと思う
SONYというより海外のプロモーターが積極的に動いているんじゃないかな
149: ネット住民の声
>>140
正統派HRHMは欧米のバンドでも大御所以外集客は芳しくないよ
時代は変わって新しいスタイルになってる
150: ネット住民の声
花冷え。は同じ界隈だけでなくアイドルとも積極的に対バンするんだよな
151: ネット住民の声
>>148
花冷えがソニーと契約したのはいつ?
それ以降変わったならソニーのおぜん立てじゃないのか
152: ネット住民の声
>>149
書き方が悪かったようだから書き直すわ正統派は呼ばれないという話だから
やれば出来るというのとは少し違う気がする

イロモノ以外は呼ばれないという話だから
やれば出来るというのとは少し違う気がする

153: ネット住民の声
自分の知らないアーティストは全部色物に見える病気か
アイドルしか知らないオタクくん
154: ネット住民の声
いつものこの悔しそうなやつを見ると優越感にひたれるw
155: ネット住民の声
>>153
花冷えは何年も前から知ってるわ
156: ネット住民の声
ギター以外のメンバーはたいしてメタルに興味が無い連中だからイロモノだと言ってる
157: ネット住民の声
>>151
公式発表は今年の6月18日
158: ネット住民の声
ベビメタとバンメの主なプロモーターはLivenation
でもLivenationは最初からそんな大きなフェスにはブッキングしない
お試しで中規模フェスで使ってから大きなフェスへと移行させるんだけどな
まぁソニーは洋楽部があって外タレと日本での契約を結んでいるから
そっちのツテがあるのかもしれないけどな
159: ネット住民の声
>>154
誰も何も悔しくないのに無理やりそう妄想して偽りの優越感を得なければ生きていけない惨めな奴
160: ネット住民の声
花冷え。は何だかんだいってJKの時からやってる叩き上げのバンドだよ
まだ23歳と若いけど8年のキャリアがある
161: ネット住民の声
花冷え。の魅力はメタル、ラウドロックをベースに今時のトレンドを取り入れているところ
メンバーの興味が違うからあのスタイルになっているんだよ
162: ネット住民の声
うぜーから 花 冷え NGにぶち込んだらあぼーんだらけ(笑)
163: ネット住民の声
>>30
ワンオクは海外じゃファン層含めBTSみたいな扱い
164: ネット住民の声
>>65
お前生で観たらadoなんか鼻糞だぞ
ポッと出とガチに修行積んでる奴らじゃポテンシャルが違い過ぎる
165: ネット住民の声
>>80
adoは同業者の初音ミクに勝ってからまずドヤれよw
166: ネット住民の声
>>116
でもそのポップスの大御所達が出るグラストンベリーにもベビメタ出てるからな
167: ネット住民の声
168: ネット住民の声
うぜーから a do NGにぶち込んだらあぼーんだらけ(笑)
169: ネット住民の声
日本人でベビメタほど欧米出活躍できるアクトは数十年は出てこないだろうな
170: ネット住民の声
昨日NEX_FESTで観たけどBABYMETALが出してる音やボーカル魅せ方含めレベチだわ
今現在TOPを走ってるYOASOBIも凄かったけど明らかにレベルが違った
世界で戦えてる理由がわかった一日だったわ
171: ネット住民の声
グリーンデイとズッ友撮ってほしいわ
172: ネット住民の声
ホルモンと写真撮ってるやん
173: ネット住民の声
ベビメタまじで歌エグかった
174: ネット住民の声
YOASOBIもadoも過剰演出で誤魔化されてる部分かなりある
簡素なステージこそ力量がわかるわ
175: ネット住民の声
いくらは歌下手だし
176: ネット住民の声
海外展開は事務所のやり方かなり重要やな
177: ネット住民の声
ベビメタはタイアップ無しのライブ一本で小箱から地道にやって来ただけあってあの若さで百戦錬磨の風格が出て来てたのワロタ
そりゃボカロの歌い手ごときじゃ勝てんよ
178: ネット住民の声
ベビメタの海外展開って
大言壮語の紙芝居から始まったシャレだからな
それが全部本当になっちゃった
179: ネット住民の声
まあメタル•ラウド系聴く層なら世界的に見て知名度だけで言ったら8~9割は知ってると思う
それだけでも凄い事
180: ネット住民の声
日本人が一番ベビメタを過小評価してるな
面白いことに今日のフェスのほうがラウド色が強い王道的な
日本のバンドが多かったからか他のバンドのファンからは
イメージが変わったって感想が多かったな
海外で人気があるのも納得だってさ
アイドルってイメージでかわいいだけだと思われてたらしいw
181: ネット住民の声
怒ったり喚いたりするメタル界で癒しのメタルがあってもいいじゃない 聖母メタルだね
182: ネット住民の声
ベビメタスゲー
183: ネット住民の声
世界一先入観が邪魔をするバンドそれがBABYMETAL
184: ネット住民の声
日本では一般の人ほどベビメタをアイドル視してる人少なそうなイメージだけどな
185: ネット住民の声
>>184
逆でしょ一般こそ未だに幼いアイドルが偽物メタルをやらされてるって認識がほとんど
186: ネット住民の声
>>185
アイドルンソング特集でもベビメタの曲がアイドル枠で使われてた
187: ネット住民の声
>>184
日本の歌番組でのベビメタの扱いに文句言ってるメイトは一般的な一般人でいいのか?
188: ネット住民の声
NEXで見たけどあと3年もすれば日本一の女ロックボーカリストになるぞあれ
本当に凄かった、声量怪物
189: ネット住民の声
そもそも日本のアイドルとベビメタのいたフィールドは全く別物で真逆の活動だったからね
見た目がアイドルなだけであってやってた事は本当に駆け出しのバンドと変わらなかった
190: ネット住民の声
>>188
あのクソ爆音の中突き抜けてくるけどクリアーで言葉の一つ一つが聴き取れる声は唯一無二だよな
爆音の中で聖歌聴いてるみたいな感覚
191: ネット住民の声
さくら学院の時代を知ってるとかならまぁ分かるけどあくまで一般論なアイドル板で言っても仕方ないがあまりベビメタ詳しくない人ほどアイドルじゃないでしょ?って反応が多い気がする

192: ネット住民の声
ちなみに知り合いの乃木ヲタもベビメタは非アイドルという認識だった
193: ネット住民の声
>>188
>あと3年もすれば日本一の女ロックボーカリストになるぞ
既にさくら学院卒業直後にそう言われていたのに
あれから十年間何してたんだよ
もうすぐ二十六だよ三年後にはアラサーだよ
ジャニスジョプリンの死んだ歳超えてるよ
194: ネット住民の声
すぅは晩成タイプなんだよなぁ不器用だけど上限がない
195: ネット住民の声
晩成とか関係無い
現状のベビメタ曲ではどんな歌手も成長できない
>あと3年もすれば日本一の女ロックボーカリストになるぞ
と何年経っても言い続けらているだろう
ベビメタ続けている限り
196: ネット住民の声
ワンオクみたいにファンの熱量がヤバすぎて敬遠する層っているんだっけ?
197: ネット住民の声
スカイハイが世界を狙う言いながら日本の歌番組に出しまくってるのってワンオクやベビメタみたいなケースを見てきたからなのかも
198: ネット住民の声
>>196
生ライブみたらほとんどがねじ伏せられるから関係ない
199: ネット住民の声
スカイハイとか後ろ盾がないと戦えないって白旗あげてるようなもんだろ
BABYMETALはタイアップやスポンサー無し単体でここまでのし上がって来たからすごい
200: ネット住民の声
このランクにきたら世界的なレジェンドだよ
すぐに終わると言われながら13年やってここまで上がってきた
nexfestで感じたのは国内のバンドももはやアイドルと馬鹿にする者は誰もいない
HYDEもベビメタにつなげるぞーと完全に仲間として見ていたな
201: ネット住民の声
nexfestでK-POPの話してた女の子がベビメタ始まったら、「え?!歌ウマすぎ。なんでこんなに踊りながら歌えるの?凄い!」とか言っててまあそうだよなwと思った。
202: ネット住民の声
昨日のフェス後リアタイX見たらこんなのばかりだし今後は若い人が目立ってくるんじゃないの↓美しい、カッコイイ、カワイイ の三拍子はベビメタの専売特許だと思ってました が、まさかのhydeさんが割って入ってきました #BABYMETAL #hyde
@koro334922894

ベビーメタルにハマりそう。 理由以下。 ①演奏がカッコ良すぎ。素晴らしすぎ。 ②ライブ楽しい。楽しすぎ。 ③みんなかわいい。 ④SU-METALさん歌うますぎ。 ⑤みんなかわいい。
@kattsun_DA

CD聴いてうーん… ↓ ライブ見てなんじゃこりゃああああ ↓ ライブ動画漁る ↓ 姫たちの魅力の虜になり無事沼落ち 今回のフェスでベビメタにハマりかけてる方達が当時の私と全く同じで
@MetalOba

一日NEX_FESTextraのKingslayer(feat.BABYMETAL)も優勝だった。 前半てってれーてってから
@tantora777

BABYMETAL、国内でも海外でも大観衆沸かせられるのは常に完成度の高いショーを演っているからだし人間的魅力も備わっているからいろんなバンドに好印象持たれるのかなあと。でもどれだけ実力示してもずっと批判し続ける人は一定数いるん
@SF_22_06_374

BABYMETALデビューして10年以上経ってるのに、今もフェスで初めて見た人たちがやべーやべー言ってて、ずっと進化して走り続けてるベビメタやっぱりすごい。10年近く推してるけどベビメタはやべーんすよ。ライブがうまくてかわいくてクソ楽しい。
@suika_death

2017年サマソニの際に「気になるアーティストは?」の問いに「BABYMETAL!」と答えたHYDE。遂にこの日がやってきましたね
@666_meta

感想② BABYMETALがなぜあんなに受けるのわかった気がする 歌ってるのがかわいいアイドルだけど、サウンドはゴリゴリ重低音メタル! アイドルとメタルのミスマッチが妙にあっててそのギャップがいいのかなと思った だからメタラーでもハマるんだろう
@kio_metal

BABYMETAL、あまりにも完成されすぎてた
@Noahs4rk

ベビメタちゃんのあの曲がかっこよかった、なんだ?ラップみたいな歌詞入ってるの、あれ好き。(誰にも伝わらない表現)
@reon05

NEX_FESTたのしかった~~!!!ベビメタのツインテのウルトラスーパーカワイイ天使みたいなコはなんて名前ですか???????MOAMETALさん覚えました最愛と書いてMOA、恐ろしすぎる白目MOAMETALさんに恋をして帰ってきたKingslayer楽しすぎてノリすぎてステージ見れとらんしあと108回聞きたい
@ongakuakaunko

ベビメタかっこよすぎて くちぽかーーんとあけてずっと見ちゃった
@YUKA_rani0901

みんなベビメタに圧巻されてる あれは初めて見た時衝撃だったよな
@sacragasuki

ベビメタは初めてまともに見たけど変な扉開きそうになった。危ないです。
@sakipachi2

ヘドバンにも書いてありましたね! 今日本でMetallicaを呼べるのはBABYMETALだけだ!と Slipknotとか胸熱 やはり最低でも2daysだな… メタルの歴史が変わる瞬間ですな ヤバッ
@thendoftd

BABYMETALは本当にメタルでした。 バンド激ウマ激重、3人の可愛さとの対比がヤバい。どちらも引き立つ。 可愛い、けどアイドルのキラキラとは違うクールさがあって、甘と辛と激辛がいっぺんに押し寄せ大渋滞してる凄いバンドだ…
@xoo_oxo_oox

203: ネット住民の声
俺の中では2016年夏の東京ドームで散開してる
204: ネット住民の声
散開してるのはお前の頭髪
205: ネット住民の声
BABYMETALさん
Post MaloneにもXをフォローされる
206: ネット住民の声
ポスマロと親和性はなさそうだが好きだからコラボしていいぞ
207: ネット住民の声
208: ネット住民の声
ももクロだってKISSとコラボしたんだが
209: ネット住民の声
>>208
ワロタ
210: ネット住民の声
>>208
お金払ってしてもらったんだろ
211: ネット住民の声
>>61
アイドルを踏み台にしてバンドとして成功やろ?
212: ネット住民の声
>>203
ゆいちゃーん!(泣)まで読んだ

213: ネット住民の声
NEXフェスの後のツイ(X)ではsu-metalの歌唱力が絶賛されてたな
爆音でも潰れずにクリアに届く歌声と伸びる高音
そりゃ音楽フェスだからまず音で判断するからね
ベビメタの楽器隊の上手さとボーカルの上手さがまず耳に入ってびっくりする
そしてスクリーンに映るダンスのキレと容姿の可愛さでまたびっくりする
あるツイにはベビメタ初見だが自分の脳内では処理しきれなかったってw
今も何じゃこりゃの魅力があるんだよな
214: ネット住民の声
すげー
215: ネット住民の声
>>213
スーメタル褒める人のいつもの定型文みたい
216: ネット住民の声
定型文を書き込むのが仕事だから
217: ネット住民の声
妬み辛みが始まりました!
218: ネット住民の声
定型文しか書けない感性の貧しさを馬鹿にしているんだよ
219: ネット住民の声
普通にXからコピるとこうなるんだもの@BABYMETALのパフォーマンス圧巻過ぎて、今までライブ行ったことなかったのマジ?ってなってる…

@初めてBABYMETALを生で見たけどかっこよすぎて惚れた
#NEX_FEST

@babymetal最高だった。まわりは、外国人の方ばかりで、コロナ前のサマソニみたいで良かった。また来年も開催お願いしやす。

@いつぞやのサマソニぶり2回目のベビメタ、新しい3人のBABYMETAL DEATHにグッときました。いまの楽器陣みんな外タレらしいですね。

@BABYMETALは昨日よりマイナス2曲だったものの、今日も無双してて最強でした✨✨

@初めて生で見たけど衝撃過ぎた( ;∀;)

#NEX_FEST
#BABYMETAL

@babymetalいいねえ

220: ネット住民の声
でも実際自分で感動した事書き込んだらそんなもんだろ
誰がXに長文で事細かく呟くかよ
221: ネット住民の声
横アリのチケ代がテイラースウィフトのスタンド席の料金とほぼ一緒だな
かたや3時間近いすんごいショーを観せてくれるけど…どうなのベビメタって?
222: ネット住民の声
テイラーとかは座って聴くタイプの音楽
人間の集中力なんてせいぜい30分
BABYMETALの一気に駆け抜けるスタイルで十分満足
223: ネット住民の声
山崎まさよしディス?
224: ネット住民の声
3時間とかしんどいわ
225: ネット住民の声
新しい学校ってめっちゃアメリカツアーのチケット余ってんのな
226: ネット住民の声
>>225
そりゃ無理だよ
LADYBABYみたいなのを面白がる層にはうけるのかも知れないけど、大きなファンベースを確保するようにはとても思えないもの
あっちのSUZUKAもだいぶしんどそうだし
227: ネット住民の声
明後日公演のサンフランシスコ140枚くらい余ってるからキャパ調べたら1300くらいだった
しかも6ドルとかで売られてる
228: ネット住民の声
定型じゃないよ
Xでbabymetal 歌で検索すればわかるよ
むしろ上にあるコピが歌唱をさけているようにみえる
229: ネット住民の声
新しい学校はキャリパミゅの事務所だから同じような売り方だな
海外人気は国内での宣伝
>>227
ベビメタがアメリカで最初にやった箱と同じ
ベビメタを上げるようで悪いが事実だから
ベビメタは即カンでリセールがバカ高になった
230: ネット住民の声
新しい学校は音楽ジャンルはJPOPだから
JPOPに興味ある人ぐらいしか行かないんだろうな
tiktokではダンスが面白いから人気になった
そこから曲やライブに興味持たせることができればな
231: ネット住民の声
232: ネット住民の声
ここ数日のツイッター見てきたけどsu-metaの歌唱力
初見多数から褒められてんじゃん
むしろ可愛いはラウド好きからは思っても褒めづらいから
後付けみたいになってるぞ
233: ネット住民の声
スーメタルがほめられると気に入らないやつがいるんだよ
アンチじゃなくてもね
メインボーカルが注目されるのは仕方がないんだけどね
モアメタルはスーメタルのライブパフォを崇拝して慕ってるのにね
適材適所でお互いにリスペクトしていて円満なグループなのにね
234: ネット住民の声
女ボーカルやアイドルが嫌いって言ってた女の人も気付いたらBrand New Dayが頭から離れなくなってどんどん沼っていくってツイートしてたもんな
235: ネット住民の声
なんであんなに激しく踊ってピッチぶれないで歌えるのってやはり思うらしいw
あと特殊な声って表現してるのもいたな、一番多かったのは声量がすごい
ラウドロック好きなやつがほとんどだったから
その音の中で歌うボーカルの難しさが解っているやつも多いからな
236: ネット住民の声
>>231
前座に花冷えを付けよう
237: ネット住民の声
>>236
花冷えの方が集客力あるんじゃね?
238: ネット住民の声
一番その感動や衝撃がわかるのは
各フェスのベビメタのライブ終了直後のツイX
興奮冷めやらずの状態でのつぶやきだから長文多いし
表現も面白い
ボーカルに言及してるのも多い
239: ネット住民の声
ガチで歌うまいもん
初見のイメージならビックリするよ
240: ネット住民の声
ベビメタのスレで花冷え連呼してるのは誰なんだろう
楽曲や演奏は別として
ベビメタのように武者修行も地道に開拓もせずにソニーの力でぬくぬくと大手海外フェスに
出ている感で個人的にはウザいから宣伝しに来なくていいよ
241: ネット住民の声
ももクロ並みに初見受けいいよね
242: ネット住民の声
ももクロとか………瀕死だろ
243: ネット住民の声
SU-METALもそろそろ結婚かな
244: ネット住民の声
ライブジャンキーのSUは30くらいまではBABYMETALの活動だろうな
後はたんまり貯めたお金で幸せな家庭を築いていけばいい
245: ネット住民の声
>>240
たぶんユイオタ
真正のロリコンは病気だからそっとしとけばいい
バカに何言ったって理解できないんだから
246: ネット住民の声
>>243
結婚出来れば心配ないよ
歌とダンスだけで恋愛に興味があるのかどうか
男慣れしてなさそうで心配だよ
247: ネット住民の声
モアは大学生活
モモコは留学
どっちもそこそこ青春を楽しんでたような気がするが
すぅは・・・
248: ネット住民の声
カラオケ8時間!
249: ネット住民の声
日本アイドルの最終兵器だからな
250: ネット住民の声
>>244
SU-METAIは現在の若手の中で60才まで歌い続ける数少ないシンガーだと思う
結婚して子供が出来ても継続して
251: ネット住民の声
モー娘。も続け
252: ネット住民の声
>>246
末っ子の甘える旨さを馬鹿にしてはいけない
253: ネット住民の声
祝 ダウンロード出演決定
もちろん花冷えも一緒だよwhttps://i.imgur.com/t0nizGO.jpg

254: ネット住民の声
ベビメタのバーターなん?
255: ネット住民の声
>>250
痛すぎるだろ
ベビメタのイロモノキャラしか通用しないレベルなのに
256: ネット住民の声
上から十何番目のバンドにバーターする力なんて無いやろ
てか昔より順番下がってへんか
257: ネット住民の声
>>254
レコード会社も事務所も違うしバータするメリットがない、電通も関係ない世界だし
日本側のプッシュでなくフェス主催者または現地プロモーターがNEXT BABYMETALを探してるんじゃないかな
258: ネット住民の声
>>255
多分イロモノとして見てんのお前みたいなイメージを口先だけで語る奴だけだろ
259: ネット住民の声
>>256
元からこの辺りの位置だろ
なんなら活動休止明けだし十分よ
260: ネット住民の声
ベビメタの曲使われてるし高待遇やんLiquid Death presents Download Festival 2024
https://youtu.be/JmIyVR1S78k

261: ネット住民の声
好待遇なのに上から十何番目
262: ネット住民の声
ってことは実力的にはもっと下ってことか
263: ネット住民の声
横並び的には同格だろ
264: ネット住民の声
セカンドステージヘッドライナーくらいか
265: ネット住民の声
ドルオタはこれだから
266: ネット住民の声
上に11バンドいるから「十何番目」
267: ネット住民の声
6月だけでフェス出演これRock im Park 6/7
Rock am Ring 6/8
Greenfield 6/13-15
Download UK 6/14-15
Nova Rock 6/16
(Graspop 6/20-23)
Hellfest 6/27-30

268: ネット住民の声
歴代レジェントがウヨウヨいる世界で序列10番以内に入ったら、それは凄すぎる事だぞ
269: ネット住民の声
sum41解散するから最後だし
270: ネット住民の声
朝からプルプルすんなってカス共
271: ネット住民の声
フェスは金貰って出る位置だしええやん
272: ネット住民の声
花冷えベビメタと被りすぎ
ソニーが小さいステージに金払ってねじ込んでるのか?
273: ネット住民の声
小文字は金払って出る方
274: ネット住民の声
花冷え。も好きで通ってるけれど集客力ではベビメタは別格
BAND-MAIDよりまだまだ少ない
275: ネット住民の声
その可能性大
276: ネット住民の声
メインステージで2番目くらいがベストじゃね?
あとは自由時間たんまり出来るから
277: ネット住民の声
花冷え。はネモフィラやラブバイツから比べてもまだまだ少ない
まだこれからのバンドだよ
278: ネット住民の声
花冷えまだ無名なのにこんなに海外フェス呼ばれるわけないわな
ベビメタと丸かぶりだし
279: ネット住民の声
むしろBABYMETAL側がフェス主催者に口利きしてあげてるまであるかもよ
280: ネット住民の声
せっかくのチャンスだし7月8月はライブハウスサイズでいいから単独を20本くらい組むべきだね
フェスだけで放置したら忘れられてしまうぞ
281: ネット住民の声
花冷え。はフェスだけでなく世界中の小箱をドサ回りしてSOLD OUTにしてる
これをBAND-MAIDの様に根気よく続ければ成功すると思う
282: ネット住民の声
何をもって成功と呼ぶかによるだろ
ベビメタみたい感じはほぼ無理ゲー
283: ネット住民の声
いくらSNSが発達したからといって欧米でも売れるにはドサ回りしなくちゃ売れない
生で実力を発揮できなければ成功するのは不可能
284: ネット住民の声
人間椅子さん頑張ってよー
285: ネット住民の声
海外でライブして2000~6000人集められるくらいの集客力が安定してあれば成功と見ていいと思う
これくらいの集客力あればロック好きなら聞いたことあるなくらいの知名度になる
例えるならドラゴンフォースくらいかな
286: ネット住民の声
まあ日本のバンドが海外で活躍できると分かっただけでも良いことだよ
LOUDNESSが成功したあとずっとダメだった
これを打ち破ったベビメタには感謝してる
287: ネット住民の声
>>253
何気にHOOBASTANKより全然上ってすげーな
288: ネット住民の声
海外のベビメタは出世中
289: ネット住民の声
残された活動期間は現実的に考えてあと5年くらい
どこまで登りつめるのやら
290: ネット住民の声
実力あるから評判良くて出世するんだよな
ねじ込んでも無風が当たり前で次は呼ばれない
パ◯ュームさんとか
291: ネット住民の声
ガールズバンドは40歳前後でも全然大丈夫だし
SHOW-YAは還暦でも集客力あるからベビメタもまだまだ大丈夫だよ
292: ネット住民の声
浜田麻里も頑張ってるからな
最近またヘヴィな曲やってるし
293: ネット住民の声
>>255
58歳でメジャーデビューした歌手もいるし
30歳までに出来婚即ベビメタ脱退出産子育てのために活動休止して
子育て終えた40歳過ぎからまた音楽の勉強し直せば
50歳過ぎに大人の歌手になれるだろう
294: ネット住民の声
前回のDownloadのDistortion
伝説級のステージhttps://youtu.be/FzgU3W5ZgzU?list=LL

295: ネット住民の声
なつかしいなw
たしかこれ2ndステージでメインステージの客を食っちゃったやつ
296: ネット住民の声
>>257
花冷えはソニーのごり押しだろ
今年が初海外デビューで箱も千以下なのに
でかいフェスにねじ込まれてる
海外では何の下積みもしていない
ベビメタ側が推してることはないな
フォトセッションが全くない
297: ネット住民の声
クリスタルレイクはベビメタよりも以前から海外どさまわりしてる
フェスも小さなマイナーフェスにも出て地道に活動してきた成果だねちなみにベビメタの初ドイツワンマンは箱キャパ1600ぐらい
その翌年にドイツの2流フェス参加
その翌年オーストリアの2流フェス参加その翌年にも同フェスに参加
ドイツワンマンの箱2000キャパを埋めるようになって
初めてドイツの一流フェスのロックアムリングに出場できたのは2019年
海外ツアーするようになってから5年後だからね

今年が初海外ツアーで箱キャパ500の花冷えが大きなフェスに出られる理由は
何んで?ってなるよね

298: ネット住民の声
花冷え。はお試し期間中なんだろうけど
出番の時に小便タイムにならないんだから興味は持たれてるんだよ
客のノリも良かったし成功するとは思う
299: ネット住民の声
ベビメタ超えは無理っしょ
普通に海外エンタメ界にいる事自体ちょっと次元が違うとこまで来てる感ある
300: ネット住民の声
>>298
ドイツのフェスは初めてなんじゃないか?
ヨーロッパのフェスに出たことないだろ
ステージもタイテもまだわかってないだろ
301: ネット住民の声
BAND-MAIDも10年以上続いているし
海外でも安定した人気はある
花冷え。もまだ平均23歳くらいで若いバンドだしこの先は楽しみだよ
302: ネット住民の声
花冷えは特に好みな楽曲ではないけど、嫌う理由もないし
日本から出てきてる同郷のよしみで応援するよ♪
303: ネット住民の声
だいたいここはベビメタのスレなんだよな
兼ヲタかなんかしらないがベビメタと絡めて花冷えの話を持ち出してくる
ベビメタヲタにそんなに宣伝したいのかって思うわ
花冷えに興味ない層からしたらベビメタと同じフェスに出るって
海外で何も苦労せずにソニーマネーで楽でいいですねとしか思えないな
304: ネット住民の声
そこまでは思わないが必要に花冷えの話題ぶっ込んでくるのは何なん?ってなるわな
305: ネット住民の声
必要→必要以上
306: ネット住民の声
ベビメタがメタルじゃないとか言われながら
こつこつとツアーを繰り返してマイナーフェスにも出ながら
ここまで登ってきた月日を見てるからな
海外で何も下積みなしでいきなり大手のフェスに出場って、、、な
さすがソニー様、ベビメタと同じフェスに出場させて
海外ベビメタファンを花冷えにも流したい戦略なんだろうかと勘ぐっちゃうなw
307: ネット住民の声
アメリカのフェスもヨーロッパのフェスもベビメタと同じフェスばかりだよね
フェスなんて数多くひらかれてるのにおかしいよね
ベビメタが花冷えに触れたのはインタビューで一度だけかな
ベビメタ側が協力してるならフォトぐらいはあるはずなのに全くないしね
ソニー側がベビメタに合わせてってのは考えられるかもね
308: ネット住民の声
BABYMETALが何故ウケたのかわからない
こんなのの猿真似した二番煎じが売れるわけないw
309: ネット住民の声
わからないから凡人な訳で
310: ネット住民の声
ベビメタの真似したアイドルいっぱい観てきたけど
誰も売れてない
311: ネット住民の声
>>308
生で体感しないと無理だろな
それでも理解できないなら好みの問題だから黙ってバイバイ
312: ネット住民の声
ソニーは昔からやり方汚いよ
ゲーム関連でも汚かった
ベビメタに乗っかる気まんまん
313: ネット住民の声
>>253
あれ?ブリグミさんは?
314: ネット住民の声
>>294
5年前って事は6年ぶりになるのかw
315: ネット住民の声
ダウンロードはキンスレなしか
316: ネット住民の声
>>1
アヴリルさんは正直オワコンだけどベビメタはさらに伸びしろがあるという
317: ネット住民の声
>>313
ブリングは去年のこのフェスのヘッドライナーだったから
今年は出ないね
海外フェスは同フェスに連続で出ることはほとんどないな
318: ネット住民の声
当たり前のように海外フェス
319: ネット住民の声
すごいね
320: ネット住民の声
ベビメタには脱帽するしかないだろ
日本のアーティストてこれほどムーブメント起こせるのは30年は出てこないんじゃね
これに匹敵するコンテンツは巨匠黒沢とかピカチュウとかマリオくらいだろ
321: ネット住民の声
BTSはもう追いつけないところまで行っちゃったけど
次はアヴリルとの数字を比較していけばいいのかな?
322: ネット住民の声
>>321
同胞砲が頼みのBTSW
323: ネット住民の声
>>322
ベビメタは同胞に頼らなくても戦える孤高の存在
324: ネット住民の声
まあでもBTSは国費投入してゴリ押し不正をすればある程度はやれるっていうマニュアルを作った事は凄いわな
結果そのグレーというかブラックなやり方で他のケーポッポが広まったのは事実な訳だし
325: ネット住民の声
まあ防弾少年団も米国では最初はチラシくばって無料でライブしたりして苦労したみたいだからな
パッと売れたわけでもないんだよな
326: ネット住民の声
やっぱりアメリカで売れるにはクラブサーキットしないと無理なんだよな
ショービジネスは多くの人が思っている様なきらびやかなものではなく泥臭い世界
327: ネット住民の声
KPOPが広まったのは事実だが日常に溶け込んでいるレベルかっていったらまだまだ疑問で一部のコアなファンが下支えしてるだけだしな
日本のジャニーズや秋元商法を世界中でやってるだけで曲どうこうじゃなく所詮アイドル人気なんよ
328: ネット住民の声
329: ネット住民の声
>>328
しかしこのオーストラリアは何回見ても悲惨だな
どうやったらこんだけアジア圏のみ集めれるのよ
330: ネット住民の声
彩未ちゃんおはよう
331: ネット住民の声
はいおはよう
332: ネット住民の声
ベビメタのメンバーはBLACKPINKのことを意識してるみたいだから、
追い付け追い越せの精神で頑張ってもらいたいね
333: ネット住民の声
>>332
大規模フェスでヘッドライナーになるベビメタを見てみたい
334: ネット住民の声
ベビメタも13年かぁ
考えてみたら息が長いグループだよな
335: ネット住民の声
>>332
ニッチなメタルでBLACKPINKに勝てるって思われてる時点で笑える
そりゃ>>328の客層にこんなライブしてたら勝てるって思うわ
https://imgur.com/a/wvLu4Yt
336: ネット住民の声
うんちホモべびかす
337: ネット住民の声
Google Pixel 8のCMにブルピンの代表曲の一つ「How You Like That」が使われているね
地域限定ではなく、全世界でこの曲が使われているのがブルピンの存在感の高さを示しているね
メイトよ、これがメジャーだ
338: ネット住民の声
アジア人にしか響かないBLACKPINKパイセンお疲れっす
339: ネット住民の声
BLACKPINKの公演「最悪」 仏メディアが酷評
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8bd76e9efa24a075fbb8f2801d3a35fc0b53f6aBlackPink「コーチェラ」を酷評、音楽評論家「AR歌唱ひどかった。ヘッドライナーレベルじゃない」
https://daebak.tokyo/2023/04/17/coachella-blackpink/

340: ネット住民の声
KPOPってフェスとか単発でしか呼ばれないよな
それだけメジャーなら毎年招待されないとおかしいのに
341: ネット住民の声
ハリボテと本物のBABYMETAL
342: ネット住民の声
>>337
さすがグーグルおじさんwwww
343: ネット住民の声
格上のベビメタにしろバンメにしろ欧米公演はアジア人種以外が一番多い
動員はK-POPの方が多いかもしれないが現状はアジア人種だらけ
344: ネット住民の声
>>340
TXTは2年連続でロラパルーザに出てるよ
今年はセカンドステージのヘッドライナーだった
ベビメタもロラパルーザのステージを目指して欲しいね
345: ネット住民の声
>>339
クソミソに言われてて草
さすがインフルエンサーアーティストだなw
346: ネット住民の声
>>344
一組だけとかwwww
347: ネット住民の声
>>344
ロラパルーザとかコーチェラとかケーポッポに譲る
どうぞ好きなだけカラオケ大会楽しんでください
348: ネット住民の声
世界のK-POPファンオーストラリア
https://imgur.com/2qCUL6D.jpg

アメリカ
https://imgur.com/qnPSEXC.jpg

日本
https://imgur.com/JRJQgdg.jpg

349: ネット住民の声
オーストラリアは欧米じゃないですよ
350: ネット住民の声
>>349
意味理解してなくて草
「欧米公演は」って書いてあるやん
オーストラリアなんて一言もでてきてないぞ?
351: ネット住民の声
BABYMETALが活発になるとアンチがワラワラ湧いてくるのは毎回恒例だな
352: ネット住民の声
ヴァッケンは呼んでくれんのか
あとコーチェラ
353: ネット住民の声
WackenはDIR EN GREYとかラブバイツが出てるけど
ベビメタが所属してる派閥とは違うんじゃないのかw
ライブネーションと仲が悪いとか
なんか出られる気がしない
354: ネット住民の声
DIRは海外実績ありだから出られる
バイツは売り込みかな
その後も定期的に出られるようになるか
他のフェスにも出られるようになるのが理想
355: ネット住民の声
ヴァッケンに出るやつは普通コーチェラは目指さないだろ
356: ネット住民の声
コーチェラはパリピフェスだからな
数年前からアジア枠が設けられたからJPOP勢も出られる可能性あるぞ
グラストンベリーもパリピぽいが
賛否両論あったがメタリカがヘッドライナーになったこともある
ブリングもベビメタも出てたのは知ってるとおり
ベビメタはグラスポップにも多分出るだろ
20年に出る予定だったしそこだけ日にちが空いてる
357: ネット住民の声
Dir en greyは
東アジアしかツアーしていない頃にいきなりメールでドイツのフェスから出演オファーが来て驚いた
と昔ラジオで言っていたけど
ヴァッケンとは違うフェスかな
358: ネット住民の声
>>355
両方目指せるところに位置してるのが面白いんだよ
359: ネット住民の声
>>358
バイツみたいにゴリゴリのメタルって曲調じゃないしな
ポップな要素もあるし
360: ネット住民の声
昔アメリカのアニメみて
ここは実力の世界じゃないんだ
50年遅れてると思った
何も外国に合わせる必要はない
361: ネット住民の声
>>360
向こうに合わせると埋もれて売れない
舶来品は最高って昔の話
日本特有のものの方が海外に受けるんだからな
362: ネット住民の声
でも日本特有過ぎても受け入れられる幅がせまくなる
日本文化好きにしか広まらないとかある
日本人得意のあっちにあるものをあっちでできたものを魔改造するのが
オリジナルとなって受ける可能性が高い

コメント

タイトルとURLをコピーしました