BARBEE BOYSデビュー40周年!特設サイト「暗闇日砲デジタル」本日オープン🎉「なんでいまさらバービーボーイズ?」特集や今後の更新予定も公開!毎月8日に新情報をお届け予定✨ #BARBEEBOYS #暗闇日砲デジタル #40周年 #音楽ニュース #邦楽 #懐メロ - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク

BARBEE BOYSデビュー40周年!特設サイト「暗闇日砲デジタル」本日オープン🎉「なんでいまさらバービーボーイズ?」特集や今後の更新予定も公開!毎月8日に新情報をお届け予定✨ #BARBEEBOYS #暗闇日砲デジタル #40周年 #音楽ニュース #邦楽 #懐メロ

スポンサーリンク

GPT-4oにより良い回答を求める

長さと形式

1: ネット住民の声
https://natalie.mu/music/news/591965
2024年9月21日 16:12

BARBEE BOYSの40周年特設サイト「暗闇日砲デジタル」が本日9月21日に開設された。

本日デビュー40周年を迎えたBARBEE BOYS。「暗闇日砲デジタル」はかつて発行されていたBARBEE BOYSの新聞「暗闇日報」をリニューアルしたもので、今号では「なんでいまさらバービーボーイズ?」という見出しのもとBARBEE BOYSに関する独自調査の結果が掲載されているほか、「情報を月一回まとめてお届けしていければと考えている。バービーボーイズなら『8の日』に更新していくことがいいだろう」と今後の動きが示唆された。

https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2020/0703/BARBEEBOYS.jpg

サイト
https://www.110107.com/s/oto/page/barbee40th?ima=1345
https://i.imgur.com/6DiKaK0.jpeg

引用元: 【音楽】「なんでいまさらバービーボーイズ?」意味深な特設サイトオープン [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726913696/

2: ネット住民の声
突然こんなサイトは嫌いかい

3: ネット住民の声
バービーボーイズって日本のグループだったのか
イギリスかどっかかと思ってた

4: ネット住民の声
文句言わずに目を閉じておいでよ

5: ネット住民の声
何でイマサがバービーボーイズ?

6: ネット住民の声
あれ? ボーカルのどっちかが亡くならなかったっけか?

7: ネット住民の声
80年代の日本のロックバンドはポストパンク・ニューウェーブ系が多いね
アメリカンロックやっていたのはハウンドドッグくらい
だけどシンガーソングライター系はみんなスプリングスティーンサウンドに傾倒していった感じ

8: ネット住民の声
女狐オンザランの一発屋

9: ネット住民の声
いまさら?いまさ!

10: ネット住民の声
鬼奴の布教活動のおかげやな

11: ネット住民の声
鬼奴とRGってオチはないのか?

12: ネット住民の声
>>3
バックストリートボーイズと混同?w

13: ネット住民の声
エンリケが1番かっこいい

14: ネット住民の声
コリャ勇足だな

15: ネット住民の声
>>2
目を閉じてクリック

16: ネット住民の声
バービーボーズ
何だってなんだ?7days

17: ネット住民の声
海外のJ-POPすごいデスねのユーチューバーが取り上げたから勘違いしたんだろ
ここ最近1~2個見たわ
歌詞は最低って言ってた

18: ネット住民の声
>>11
顔が奴と違うだろ

19: ネット住民の声
ごめんなさい

20: ネット住民の声
でも!? しょうがない

21: ネット住民の声
昔の
イメージ壊されたくない ダメージ受け止めたくない

22: ネット住民の声
金が急に入り用なんだろ

23: ネット住民の声
むしろチャンス到来

24: ネット住民の声
コンタの映画見に行ったなー懐かしい

25: ネット住民の声
バブル時のグループなのにMVがやけにチープなんだよな

26: ネット住民の声
むしろチャンス到来

27: ネット住民の声
チビチビ~

28: ネット住民の声
RGと鬼奴だろ

29: ネット住民の声
もうコンタは声出ないだろ
飛んでみせろ

30: ネット住民の声
>>15
払うもんか

31: ネット住民の声
√5は今でも聴いてるわ

32: ネット住民の声
田中要次おるやん

33: ネット住民の声
日本が元気だった頃のバンド
スゲー売れたわけでもないが印象残っている
カッコいいんだよな

34: ネット住民の声
コンタ声出ないだろ

35: ネット住民の声
>>25
当時はどのバンドもそんなもんよ

36: ネット住民の声
なんだったんだ7daysで船に乗ってるPVが楽しそうで好き
どのアーティストも初期で金ないけどアイデアとやる気だけは
いっぱいあるよ!ていう時代が輝いてたと思う

37: ネット住民の声
エピックソニーのコンピレーションに1曲はいってた

38: ネット住民の声
俺なんて眼中にないよ

39: ネット住民の声
よーるのしずーけさーにー

40: ネット住民の声
お前らバービー大好きだなw

41: ネット住民の声
杏子姐さん、素敵だった
ツインボーカル最高

42: ネット住民の声
チャンスとーらい

43: ネット住民の声
ときめかない
顔も見たくない

44: ネット住民の声
この世代は子育て終えて孫ができるまでヒマとカネあるから集金対象

45: ネット住民の声
このスレに宮崎吐夢いるんだろ?

46: ネット住民の声
>>25
チープっても当時最新技術で凄いって言われてたのがa-hdのテイク・オン・ミーやらBOOWYのマリオネットな時代だぞ
単純にクリエイティブな技術やガジェットがなかっただけや

47: ネット住民の声
負けるもんか負けるもんか

48: ネット住民の声
危ないぜ危ないぜ

49: ネット住民の声

50: ネット住民の声
勇み足サミー

51: ネット住民の声
熱い熱い想いを2人が隠しとおさなけりゃ~

52: ネット住民の声
危ないぜ

負けるもんか

いけないぜ

かまうもんか

凄いよね

53: ネット住民の声
最近困難ばっか

54: ネット住民の声
ボーイズ(還暦

55: ネット住民の声
カモンレッツゴー

56: ネット住民の声
>>53
大変そうだな、頑張れよ

57: ネット住民の声
田中要次ってバンドマンだったのか

58: ネット住民の声
台風クラブ

59: ネット住民の声
B’z稲葉がソロ曲のPVでブラマヨ小杉版を作ったみたいにコンタと杏子と見せかけてRGと鬼奴が歌ってるPV流すんだろ

60: ネット住民の声
一体何だったんだ

61: ネット住民の声
BARBEE BOYSは過小評価だせーー

62: ネット住民の声
>>52
音程がついて聞こえるぜ

63: ネット住民の声
わがままエイリアン

64: ネット住民の声
今はまだヤダ~

65: ネット住民の声
手足からめて 力まっかっせー♪

66: ネット住民の声
還暦どころか

67: ネット住民の声
懐かしいなあ

今年に入ってから終活始めて
コンサートチケットの半券やパンフ、レコードCD、グッズ全部を二束三文で売り払ったばかりだわ

68: ネット住民の声
けっこうみんな見た目保ってるやん

69: ネット住民の声
もう声でないやろうな

70: ネット住民の声
もうやだ

71: ネット住民の声
ビジネスも復活せんかな
美空どれみの

72: ネット住民の声
バービーの生々しい歌詞が童貞だった私にはキツかった

73: ネット住民の声
あれ?エンリケまだ生きてたっけ?

74: ネット住民の声
杏子さん表にちょいちょい出てくるけどそろそろキツいやろ色んな意味で

75: ネット住民の声
おじさんおばさんの青春をもう一度か
俺が小学生の頃に流行ってたな

76: ネット住民の声
>>10
鬼奴とRGには宣伝広告費渡すべき

77: ネット住民の声
>>1
印税対策や!

78: ネット住民の声
メンバー誰も死んでないのか
奇跡的だな

79: ネット住民の声
>>74
ハナっからキツイやろ半世紀ほど

80: ネット住民の声
帽子被って赤いドレス着て歌ってるあの動画は後世に残る名作だよな

81: ネット住民の声
なにが名作だかwかよーきょくや歌謡曲

82: ネット住民の声
よし紅白に出ろ

83: ネット住民の声
なぜなんだ?今日配信

84: ネット住民の声
この頃のソニー系ミュージシャンのCDジャケット好きだな。様式美というか。変なオブジェに変な書体の文字が配置されたデザインが印象的。
誰がデザインしてたのか知らないけど、ジャケット画集出ないかな。

85: ネット住民の声
若い頃からスソガ顔w

86: ネット住民の声
今サ

87: ネット住民の声
バービーボーイズ、一時期好きでよく聴いてたが
なんか暗い気持ちになって来るので聴かなくなった

88: ネット住民の声
ブルボンちえみみたいに、バービーが金で男を集めたのかと思った

89: ネット住民の声
還暦近くなって痴話喧嘩みたいな歌やるのもしんどいだろw
サウンドは好きだけどさ

90: ネット住民の声
最近のライブ映像とか見て、年齢の割には声も出ててそれほど劣化もしてない方なんだが、
やはり80年代の頃の歌声が魅力的。思い出補正かな?

コンタのヒリついた感じがやや薄い

91: ネット住民の声
このスソガと同世代なら
布袋とかモッズとか本物が山ほど居たな

92: ネット住民の声
>>81
たまに歌謡曲憎んでるバカいるよな

93: ネット住民の声
すんごい顔が長い人いたよね

94: ネット住民の声
ボーカルの人の頭髪がどうなってるか気になる

95: ネット住民の声
>>92
ジジイの世代は全員バカ?w

96: ネット住民の声
>>18
うまいな

97: ネット住民の声
氷室京介よく聞いてたわナツい

98: ネット住民の声
10何年か前の武道館行ったけどいまみちのギターがすっかり汚い音になっていてガッカリしたわ

99: ネット住民の声
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為

儲の子なのか 勧誘予定の子なのか
児童にベタベタ
カルト英才教育と称して
小中学生を使って嫌がらせをさせてる

豊津第二小学校は 今日は登校
けど 少ない髪をツインテールした
小学1年の女の子 かわいそうに
朝の8時から 低学年のカルトJSと一緒に
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)の前で
創かのカルトタク運ちゃんに監視され
ターゲットを待ち伏せ つきまとい
ぼくは わたしは
創かの集団ストーカーちゃんず

同じ場所と時間帯に 
黒い軽37ー77 に乗って 女子供につきまとう
上記のカルト学童擁護員の
半パンストーカーもうろうろ

毎日こういうことを 宗教と無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってる
カルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
カルトにストーカーさせられてる
小学低学年男女を放っといてええんか?

是非、通報拡散してください

100: ネット住民の声
いまみちもとたか?

101: ネット住民の声
女性ボーカルパートがすぐに終わっちゃうのがもったいないな
最後の方ずっとkontaのたーんやんけw

102: ネット住民の声
あのお姉さんなんかえっちだったけど当時20代なんだよな多分

103: ネット住民の声
きれいに年取ってるね全員

104: ネット住民の声
危ないぜ
危ないぜ
おおっ

105: ネット住民の声
昔のライブ映像見たらめっちゃカッコよかった

106: ネット住民の声
>>46
小室哲哉の90年頃の話
「TMのPVでCG使ってこんな感じにしたい」ってクリエイターに伝えたら
「1年かかります」って言われて諦めたとの事

107: ネット住民の声
コンタさん一時期酷い鬱病だったけど治ったん?

108: ネット住民の声
負けるもんかx2

109: ネット住民の声
わがままエイリアンだけの一発屋

110: ネット住民の声
渡辺美里レベル(激賞してます

111: ネット住民の声
なりふり捨てて

112: ネット住民の声
ちょうどコロナ直前の2020年1月に代々木第一体育館でライブ演ったんだよ
追加で渋谷公会堂も、音源も出してそこから活動ストップ
代々木はチケット取れたんで行ったけど良かったわ

113: ネット住民の声
子宮口を閉じておいでよ

114: ネット住民の声
元通りにランデブー

115: ネット住民の声
>>74
デビュー当時も塔が立ってたイメージだわw
他のメンバーよりも随分とお姉さんに見えたわ

116: ネット住民の声
もうだいじょうぶヒステリー

117: ネット住民の声
イマサは他のプロデュース業はあまり良くなかったのかね?
他のバンドとは異質な構成とか才能滅茶苦茶有りそうな感じがしてたのに

118: ネット住民の声
>>1
イマサ「イマサら?」

119: ネット住民の声
>>2
使い放題サブスク

120: ネット住民の声
なぜこんなに近づいて
肌をみせて寄りそってくんだ
踏み込んでくんな

121: ネット住民の声
北島3郎はメス

122: ネット住民の声
右2以外すごいな

123: ネット住民の声
デュエット歌ってくれる飲み屋のねーちゃんいない

124: ネット住民の声
まぐれあたりじゃ仕方ないよ

125: ネット住民の声
女狐オン・ザ・ランのほうが好きやねん。

126: ネット住民の声
加藤晴彦みたいな声が苦手だった

127: ネット住民の声
元気そうで嬉しい

128: ネット住民の声
エロそうでよく見るとそうでもないボーカル

129: ネット住民の声
印税などの権利関係を維持するには20年だかの期間に活動なりせなアカンとかなんかあったようななかったような。

130: ネット住民の声
いつでも 誰かが
奴の代わりを 狙ってる

131: ネット住民の声
今でも車でよく聴いてるわ

132: ネット住民の声
ヤンキーの姐ちゃんみたいな見た目の杏子さんだけど
以外にもバンド加入前普通のOLしてたのね

133: ネット住民の声
ドンマイドンマイ

134: ネット住民の声
>>22
前回の再結成も多分、イマサの子供の養育費稼ぎやろな…数年前に生まれて、まだ小さいみたいやし、また稼がなアカンのやろ

135: ネット住民の声
目を閉じておいでよ。
俺は奴と違うからぁ

136: ネット住民の声
RGアンド鬼奴

137: ネット住民の声
>>21
イマサとエンリケ氏は今のほうがかっこいいくらいやぞ、なおボーカル二人…

138: ネット住民の声
なんかシルビアって感じ

139: ネット住民の声
メンバーの中で1番の謎はコンタ。
舞台俳優だけで食えてるとは思えん。

杏子とコイソは音楽事務所の重役で安泰。
エンリケはベース教室で何とか食えそう。
イマサは印税とライブ収入だけでは頼りないから復活。

141: ネット住民の声
>>2
もォヤだ!

142: ネット住民の声
夫婦じておいでよ

143: ネット住民の声
>>138
ガゼール?

144: ネット住民の声
>>102
コンタも杏子も、もうシワシワのBBAとGGやぞ!
杏子はまだ歌手やっとるから声出るけど、コンタなんかこないだの復活で放送事故か?という程の出来だったわ(笑)
ライブ前にステージ上に用意してた喉を潤すお茶を誰かが片付けてて怒ってた(笑)

そもそもコンタはキーが合ってないのを無理矢理歌っとるやろ昔から

145: ネット住民の声
>>140
美人とは思わないけど好きなタイプだ

146: ネット住民の声
>>84
文字装飾のデザイナーさんは故人になってた

147: ネット住民の声
>>139
エンリケ氏はコロナ禍でもライブハウス救済活動的な感じでライブしてたしな、早くから配信したりして
今も全国飛び回っとるし

148: ネット住民の声
杏子はバービーのよりもNHKでやってたコレクター・ユイの主題歌が傑作だ
枯れきってて良い

149: ネット住民の声
>>145
それはなんかわかる

150: ネット住民の声
ボーイズちゃうやん

151: ネット住民の声
>>1
今頃どうしてっか分かんない

152: ネット住民の声
>>132
大卒で伊藤忠だぞ

154: ネット住民の声
>>32
バービー解散後は杏子の事務所でサラリーマンやってたんだぜ (´・ω・`)

155: ネット住民の声
>>2
ごめんなさい

156: ネット住民の声
大人になったらバービーボーイズの歌詞のような恋愛をするんだろうと思ってたがリアルのほうが数倍エグかったw

157: ネット住民の声
>>115
>他のメンバーよりも随分とお姉さんに見えたわ

それがバンドとしての魅力だった
大人になったらこんな恋愛するんだ・・と妄想できた

158: ネット住民の声
>>2
少しも好きじゃない

159: ネット住民の声
若い頃も今も場末のスナック感がある

160: ネット住民の声
コンタ帽子が手放せなくなったのか

161: ネット住民の声
コンタの声に憧れたなあ

162: ネット住民の声
男女二人のボーカルが会話したり
言い争いするようなボーカルスタイルは
80年代的で斬新だったな。
間奏でその二人はサックス吹いたり
即興ダンスしたりするのがイイw
やたらライブが得意なバンドだな。

163: ネット住民の声
このスレ見てBARBEE BOYSをYouTubeで聴いてみたけど
コンタの声やっぱすげえいいな

164: ネット住民の声
今聴いてもオシャレでかっこいいんだよなー

165: ネット住民の声
>>17
それはバービーにしたら褒め言葉だな

166: ネット住民の声
ボーカルの2人に視線行くけどギターの人がメインなんだよね。

167: ネット住民の声
イマサの世界観が独特でフォロワーバンドが出なかったな

168: ネット住民の声
杏子姉さん相変わらずかっこいいな
まったく変わってないわ
ぜひ再結成してテレビに出まくって歌ってほしい
コンタさんは元デランジェの福井祥史と三上博史に似てるな顔

169: ネット住民の声
おっさんになったが秘密のジェスチャーがいまだにわからん

170: ネット住民の声
ラ・サーラ

171: ネット住民の声
>>1
50代後半のBBAがなぜか薦めてきて困ってた

172: ネット住民の声
>>168
君の瞳をタイホするの続編的ドラマの学校へ行こうで、三上博が断ったから似てるコンタが美術教師役やった位だからな

173: ネット住民の声
>>1
ゲスの極み乙女。辺りから始まって
大人気のYOASOBIまで
最近のガチャロック/ガチャポップの始祖とも言えるから、
そろそろ再評価来てもおかしくないよな~

時代の方から寄ってきてる感じがする

174: ネット住民の声
>>167
ゲスの極み乙女。を聴いたときに
やっとバービーフォロワーが
と思った笑

175: ネット住民の声
杏子
KONTA
イマサ
エンリケ
は分かるけどあと一人の名前が思い出せない…

176: ネット住民の声
音が薄い印象

177: ネット住民の声
2020年の再結成ライブ、代々木に見に行ったよ

今年はデビュー40周年なんだよね

>1984年9月21日、シングル『暗闇でDANCE』でメジャー・デビュー

178: ネット住民の声
鬼奴とRGのコンビに、ギタリストとして、
黒いサングラスを鼻にかける粗品を入れてほしい。

179: ネット住民の声
今日やってるAugusta Camp 2024でも
杏子の40周年を記念して
ゲストがいまみちともたかで
杏子・イマサ・小沼さんで、バービーやるって

180: ネット住民の声
台風クラブでしか知らん

181: ネット住民の声
>>21
「ダメージ」は、まさに当時の俺の心情でした

182: ネット住民の声
目を閉じてりゃすぐ終わるから、とっととやらせろ

っていう意味なんだってな

183: ネット住民の声
知っているが8%って、若いのに聞いたのかね
アニゲーイレブンで親がカーステレオで自分の世代の音楽ばかり流してるからそう言うのに詳しくなっちゃったって言うゲストが出て来て
MCの和氣あず未にその人が「バービーボーイズって知ってます?」って聞いて「それはグループですかね?」って答えて
「そこからかー」とか言ってたな

184: ネット住民の声
当時ロック界のヒロシ&キーボー
なんて言葉を耳にしたような

185: ネット住民の声
Hey, you!

186: ネット住民の声
誘うように笑う

187: ネット住民の声
>>152
OLは知ってたけどエリートじゃん。よくバンドに行ったな。

188: ネット住民の声
今ではそんな珍しくない男女ボーカルのロックバンドなんて、デビューした80年代前半当時は海外でも全くいなかったから、全盛期にもし全米進出してたらビルボード50位以内には入ったチャンス少なからずあった
イマサによる楽曲も当時の向こうの音楽に劣らない

189: ネット住民の声
>>117
プレイスタイル込みでジョニー・マー的なとこあるなぁとは昔も今も思ってる

190: ネット住民の声
ドラムが意外な美声なんだよな

191: ネット住民の声
復活は大いに結構なんだけど、この当時のバンドだと若さ全開で歌ってるので
今復活して当時の声を出せてないと寄る年波には勝てないのかってなって寂しくなる可能性が結構あるんだわなあ
そうならないのなら是非復活して欲しいところだけど

192: ネット住民の声
歌詞も曲も声もカッコよかったなあ

193: ネット住民の声
ああお金に困ってるんだね

194: ネット住民の声
YouTubeで超久しぶりに聞いてきた
杏子ってダミ声みたいな記憶あったけどめっちゃ綺麗な声してんだな

195: ネット住民の声
まあ結果的に再結成拒むほどソロで成功したメンバーも居ないし
かといって一般人レベルまで落ちた人も居ないしで活動のハードルは低いわな

196: ネット住民の声
元祖きつねダンス

197: ネット住民の声
はなれろよ

198: ネット住民の声
もう80年代のいろんなバンドが年齢による病気や取り繕えない人間関係なんかで再起不能になってるから
今すぐやるんだできることを

199: ネット住民の声
好きだった

200: ネット住民の声
コロナ直前のライブ行ったけど
マイク壊れたのかと思うくらい高音が全く出てなかったなぁ
それでも満足なかっこいいライブだったけど

201: ネット住民の声
曲良いんだよね
チャンス到来とか好きだな

202: ネット住民の声
>>189
マーとアンディ・サマーズだね

203: ネット住民の声
>>195
わりと頻繁に、2~3年おきぐらいに再結成活動はやってて
新譜を出したり
テレビ出演したり
ツアーやったり
してるよ

204: ネット住民の声
THE ROMANTICSってバンドと
メン・アット・ワークがバービーのネタ元っぽいで

205: ネット住民の声
男女ツインボーカルって成功例少ないよね
海外ではダサいという認識なのか

206: ネット住民の声
解散したころにはXとか新しいバンド出てきてたからもう売れなくなってて可哀想だった

207: ネット住民の声
>>198
バンドの終活だわね
サザンとかも締めに入ってきてるし

208: ネット住民の声
負けるもんか!

209: ネット住民の声
理由はよくわかりませんが
このバービーボーイズというグループは
音大関係者やクラシック畑の関係者たちからの評価がやたらに高いですね。
ああいう種類の人たちを惹きつける何かが有るのでしょうか?
私ですか?しがない地方の交響楽団で「パート・リーダー」みたいな立場にある者です。

210: ネット住民の声
>>207
50周年ライブでは大森呼んでほしい
なんなら復帰させてほしい
このまま追い出したままだと寝覚めが悪いよ

211: ネット住民の声
ツインボーカルと言いつつ
2人のフロントマンが独立した存在
そしてギターが超カッコイイ
未だに稀有なバンドだと思っとる

212: ネット住民の声
>>207
というかファンの終活への付き合いのように思う

213: ネット住民の声
禿げてきたな

214: ネット住民の声
日本3大ボーイズ

あきれたぼういず
東京ボーイズ
バービーボーイズ

215: ネット住民の声
このタイプの男と女の掛け合いは続くアーティストが出てきてないよね

216: ネット住民の声
>>213
というかエンリケ以外はもう・・・

217: ネット住民の声
コンタの顔がやっぱり好きだ

218: ネット住民の声
>>198
米米とかあれだけ人数いてみんな元気なのが奇跡

219: ネット住民の声
メンバーみんな還暦過ぎてるから最後に稼ぎたいんだろ

220: ネット住民の声
熱気バサラのモデルの人か

221: ネット住民の声
コンタイマサ杏子姉さんとみんな64でエンリケだけ60なんだね
つうかなにみんな還暦過ぎてんのかよ

222: ネット住民の声
>>198
取り繕えない人間関係ワロタ

223: ネット住民の声
取り繕えないPSY・S…

224: ネット住民の声
一定期間活動してないとJASRACから印税が降りなくなるからユニコーンとか復活してる的な奴

225: ネット住民の声
顔はヤツと違うって言うけどチンポも違うよねって思った中学生時代

226: ネット住民の声
>>214
東京ボーイズはめっちゃ面白いので驚く。

227: ネット住民の声
今聴くと音数が極端に少なくて物足りない
まぁボーカルが際立っていいのかもしれないが
コンタも杏子も声が個性的で素晴らしいから

228: ネット住民の声
あいまいテンション

229: ネット住民の声
>>223
サイズそんな揉めたの?
ボーカルだけ才能飛び抜けてたのがダメそうではある

230: ネット住民の声
また小銭稼ぎで再集結するのか
ボーカルのハゲに難があるからダメだろ

231: ネット住民の声
ラ•サ~ラ~♪

232: ネット住民の声
>>230
ボーカルは帽子だけどハゲなの?
消去法でドラムっぽい人はハゲてたけどw

233: ネット住民の声
エンリケ以外は全員、男はハゲ

234: ネット住民の声
ギターの人はググっても今の姿で帽子脱いでる画像が出てこないけど
ハゲてる風には見えないな

235: ネット住民の声
はちあわせのメッカの一発屋

236: ネット住民の声
泣いたままでlisten to me

237: ネット住民の声
>>232
ボーカルは杏子じゃなかったっけ!?

238: ネット住民の声
>>1
杏子ってもう還暦じゃないの?若いな

239: ネット住民の声
負けるもんかの一発屋

240: ネット住民の声
去年バービーがヒットしたから

241: ネット住民の声
今は目を閉じておいでよの方が有名じゃねーの

242: ネット住民の声
>>237
サックス扱いだったの?

243: ネット住民の声
コイソハゲたな
分かってたけど

244: ネット住民の声
>>2
目を閉じておいでよw

245: ネット住民の声
バービーボーイズ今年になってはじめて見たんだけどめちゃくちゃカッコイイな
女性ボーカルも男性ボーカルも上手いしエモいし色気がすごい

246: ネット住民の声
ボーカルの男の人は「愛しあってるかい」に出てたよね
寧ろそれしか知らない
歌ってるの見たことない
昔は番組見逃したら諦めるしかなかったからね

247: ネット住民の声
>>30
不払いオンザラン

248: ネット住民の声
わあい わあい

249: ネット住民の声
解散したの92年なんだな
大抵のバンドはファン以外は知らずのうちにひっそりと消える感じ

250: ネット住民の声
チリチリ子狐コンコン

251: ネット住民の声
コンタってやっぱハゲたんだ
当時は三上博史っほい雰囲気だったのに

252: ネット住民の声
武道館からの需要あれば全国ツアーの流れかな
40周年は何かとこのパターン

253: ネット住民の声
>>204
メン・アット・ワーク

サックスが居るって共通点しかないだろ

254: ネット住民の声
>>253
Business As Usualってalbum YouTubeで聴いてみな

そもそも80年代前半のニューウェーブ系にもろ影響受けてるバンドなんだから
policeフォロワーのメン・アット・ワークとは同根だよ

255: ネット住民の声
>>204
ロマンティックス懐かしいな
トーキンインユアスリープ~
しか知らんけど

256: ネット住民の声
>>16
VOWやん

257: ネット住民の声
スミス大好きだったけど、
バービーはあんまりスミスの香りはしない

258: ネット住民の声
>>255
それだけの一発屋だしなw

でも他の聴くとカモンレッツゴーの元ネタみたいなリフの曲もあるよ
好きだったんじゃないんかね?

キャロル大好きだってことだし

259: ネット住民の声
バンドの活動休止じゃなくしっかり解散しての再結成、再始動ほどカッコ悪いものない

260: ネット住民の声
コンタのオーボエが聴きたい

261: ネット住民の声
卵をとじて食べなよ

262: ネット住民の声
KONTAは一時期声優業にも手を伸ばしてたけどめっちゃ良い声だったし、
もしもう少し本腰入れてたらマジで今のツダケンのポジションになれただろうと思ってる

263: ネット住民の声
>>262
男か女かわからない中性的な声だったから
美輪明宏がやってるような役しかなくて無理だと思うで
声に汎用性が無い

適役のオカマのボスとか
そんなアニメ滅多にないし

264: ネット住民の声
>>215
なんかそう言うと演歌みたいやなw

265: ネット住民の声
何で田中要次がいるの?

266: ネット住民の声
何気にあんま売れてなかったよな。

オレ、EPIC軍団あまり好きじゃなかったんだよね。
TM NETWORK・渡辺美里・大江千里・岡村靖幸・バービーボーイズ等
温い音楽してる連中ってイメージしかない。

267: ネット住民の声
女vocalってレコード会社だったか事務所にねじ込まれたんだってな
コンタさんよく承知したもんだよ

268: ネット住民の声
中学時代BOØWYやREBECCAよりBARBEE BOYSが好きだったのに
今となってはBOØWYやREBECCAはよく聴くがBARBEE BOYSは全く聞かなくなった
あれ程好きだったのに

269: ネット住民の声
椎名林檎も好きなのかな
東京事変のカモンレッツゴーは定期的に見てしまう

270: ネット住民の声
>>266
1980年代その他のEPIC軍団
・佐野元春
・THE MODS
・エレファントカシマシ
・大沢誉志幸
・小比類巻かほる
・シャネルズ(ラッツ&スター)
・BO GUMBOS
・真心ブラザーズ
・遊佐未森

271: ネット住民の声
昔からおばさんだから変わってない

272: ネット住民の声
コンタは愛し合ってるかいに出てたよな
生徒役だった和久井恵美に好かれてたような

273: ネット住民の声
>>219
80~90年代のJ-POPの一部がバズって、TVとか表舞台に出て来てるから、その波に乗りたいんだろ。

274: ネット住民の声
あの時代は音楽不況と言われた
レコードからCDの移行期でまだCDプレーヤーが高価で普及せず
バンドブームでターゲット層は聞くより演奏する向きが多く
ミリオンは少なかったがその分個性があるバンドが多く中ヒットさせる時代
同調圧力で成り立っていた後のCDバブルよりゃ健全だったかと

275: ネット住民の声
久々に思い出してつべ見たわ
ごめんなさいはライブの方が速くて疾走感あって良いな

276: ネット住民の声
>>187
高卒ですよ

277: ネット住民の声
小磯の田中要次化

278: ネット住民の声
目を閉じておいでよ

279: ネット住民の声
>>137
杏子さん昔からこんな顔だし変わらんじゃん

280: ネット住民の声
NTRソングの生みの親

281: ネット住民の声
>>268
REBECCAの方が全然格上だろ
ヒット曲多いし

282: ネット住民の声
わがまま言うなよ

283: ネット住民の声
>>2
気づいたときは遅いのよ

284: ネット住民の声
>>94
ハゲそうで禿げない人の代表

285: ネット住民の声
>>126
www

286: ネット住民の声
小さい頃、見分けがつかなかった芸能人ベスト3
コンタ  レピッシュのマグミ
内田有紀 TRFのYUKI
小松政夫 青島幸男

287: ネット住民の声
>>270
スライダーズ、岡村ちゃんは違ったか

288: ネット住民の声
とりあえず来年ライブ観たい。希望はNHKホールか渋公くらいの規模で
まあアリーナ公演もいいけど

289: ネット住民の声
たすと

290: ネット住民の声
>>214
あきれたぼういず を知ってるだけエラい!

291: ネット住民の声
パラランポロロンピーポー

292: ネット住民の声
>>286
俺は

なべおさみ⇔愛川欽也
古谷一行⇔林隆三
フランキー堺⇔財津一郎

だな

293: ネット住民の声
椿鬼奴のモノマネで、そこまでスカートをフリフリさせてないだろと本家のライブ動画を見たらやってて笑った

294: ネット住民の声
>>84
ジャケットがホントかっこいい
撮るほうも撮られるほうもプロだった

295: ネット住民の声
>>236
無理に笑顔でなくっていいんだ

296: ネット住民の声
コンタの若い頃はかっこよすぎる

297: ネット住民の声
>>274
言うてバービーボーイズは東京ドーム公演やってるけどな

298: ネット住民の声
>>292
なべおさみ⇔左とん平も…

299: ネット住民の声
>>1
大地康雄はメンバーだったのか。

300: ネット住民の声
コンタ三上博史に似てないか?

301: ネット住民の声
とっくに解散してずいぶん経ってからライブ映像を観てファンになった

302: ネット住民の声
ボウイにバービーにスライダーズにレベッカ
バブル前夜で景気良かった時代性もあって
個性的で華やかなバンドが多かった

303: ネット住民の声
こんな感じのマーケティングが懐かしい

304: ネット住民の声
>>296
うん

305: ネット住民の声
音楽を舐めてるのかな
現代のJポップにロートルはついてこれないと思うよ
全てにおいてハイセンスになってる

306: ネット住民の声
カセットテープにレタリングシート

307: ネット住民の声
ユガラファイッ!フォユライッ!

308: ネット住民の声
>>305
あの家中華電メーカーは今やJ-POP業界も掌握しているのか

309: ネット住民の声
>>308
中身三洋だからな。

310: ネット住民の声
うーむ、何がいいんだろ
こういうのが5ちゃんの爺さん婆さんにストライクなのか

311: ネット住民の声
未来の滋賀県知事「コンタの足みじけえええ」

312: ネット住民の声
>>262
良い声だよねえ

313: ネット住民の声
>>198
マジでそう思う
誰が何言ったって自分達がやりたくなったらやればいいのさ
みんな生きてるうちにやっといてくれって感じ

>>223
バービーとPSY・S同曲で違う詞の曲2つとも良かった
NOISYとサイレントソング

314: ネット住民の声
>>226
いつまで経っても芽が出ない♪

315: ネット住民の声
バービーボーイズZ

316: ネット住民の声
してらんない
みたいな独特の言い回しの歌詞が好き

317: ネット住民の声
声に出したい日本語
はちあわせのメッカ

318: ネット住民の声
昔からのファンだが懐かしくなってネットでいろいろ検索してたらアマチュア時代にイマサと作曲家の千住明が交流があった(一緒にバンドしてた?)という事実を今さら知って驚いた

319: ネット住民の声
変なサイトになっちゃっていい

320: ネット住民の声
中学時代に周りがプリプリだの長淵だのと言ってる中でBARBEE BOYS聴いてた少数派だったんだが大学時代勉強した本の著者がイマサのお父上だと知ったときはびっくりしたわ

321: ネット住民の声
>>205
ロクセット

322: ネット住民の声
>>205
トンプソン・ツインズ

323: ネット住民の声
なぜなんだノーマ・ジーン

324: ネット住民の声
おそれイリヤのジューシーフルーツ
なんでイマサのバービーボーイズ

325: ネット住民の声
だきあって眠るの

326: ネット住民の声
ギターのシャリシャリ感が好きだった。

327: ネット住民の声
細川と言い、RGは有能

328: ネット住民の声
庄司みゆき出てきたとき杏子姐さんにそっくりだなと思ったわ

329: ネット住民の声
>>1
いま聴いてもけっこうイイ

330: ネット住民の声
姉さん垂れちゃったねぇ… 年齢からして仕方ないけど

331: ネット住民の声
>>267
メンバーが「お前それでいいのかよ!」つうたら「俺の歌うパートが減って楽できる」つうたと

332: ネット住民の声
僕はリンドバーグ全盛期

333: ネット住民の声
もう声出ないだろ
元々無理な声の出し方してたしな二人とも

334: ネット住民の声
>>318
へぇー

335: ネット住民の声
>>267
TVでも杏子が言ってたが全然違うぞ。杏子のwikiみてみ。

336: ネット住民の声
>>331
めちゃくちゃ嘘書いてるなw

337: ネット住民の声
>>2
見失ったゴール
立ちすくんでる

338: ネット住民の声
>>286
山口果林と宮本信子
フランキー堺とフランク永井
永島慎二と水島新司

339: ネット住民の声
コンタのMARS

340: ネット住民の声
PlanBeeのリリースにはたまげたなぁ

341: ネット住民の声
>>2
ためらうだけでウダウダしている

342: ネット住民の声
マジでバービーの事務所は鬼奴に論功行賞を与えるべき
RGはほっとけ

343: ネット住民の声
もうこういう古い連中いらんでしょ
いつまでやってんだよって感じ
ほんと、老害だよ老害

344: ネット住民の声
もぉヤダのMVは本当にカッコイイ

345: ネット住民の声
サイトで綴るパパへの手紙

346: ネット住民の声
>>324
その手は桑名の哀愁トゥナイト
他人の空似、続く坂道
叩けよ、さらば涙と言おう

347: ネット住民の声
コンタ
キョウコ
イマサ
エンリケ
あと誰だっけ?

348: ネット住民の声
コンタの髪の毛今どうなってるか1の画像見ようとしたら···
まあそういう事か

349: ネット住民の声
子供にドラムを舟の上で叩かせてるイメージが頭に浮かんできました

350: ネット住民の声
>>343
エンタメ界総じて定年がないから体が動くうちはやめないから増えていく一方だな
80年代に中高生だったが、50年代のビートルズなんてはるか昔の歴史上の人物だと思ったけど、矢沢永吉、ユーミン、中島みゆきなんて、70年代の人らがまだやってんだもんな

351: ネット住民の声
バービ-はなんだかんだ言ってメンバー同士の間系が良好なのが濃いと思う
昨日だか一昨日もイマサが杏子のライブにゲスト出演してたし

352: ネット住民の声
ハゲ♪ハゲ~♪

353: ネット住民の声
懐かしいなぁ
ラジカセで聞くのがええよな
レベッカとかも

354: ネット住民の声
>>347
ヒゲ

355: ネット住民の声
>>347
コイソ

356: ネット住民の声
>>351
めちゃくちゃ不仲で解散、って噂信じてたよ…

357: ネット住民の声
ミュージシャンとしてのお互いのリスペクトは高かったよ
でもバンドは夫婦と同じでいつも一緒にいるから
ペースとか気分とかタイミングとかの些細なズレがストレスに感じられ始めるとメンドクセーってなる

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました