BUCK-TICK今井寿、「新ボーカリスト加入の選択肢はゼロ」櫻井敦司の喪失を乗り越え進む理由とは #BUCKTICK #櫻井敦司 #今井寿 #音楽ニュース #バンド - 東京トレンドニュース速報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

BUCK-TICK今井寿、「新ボーカリスト加入の選択肢はゼロ」櫻井敦司の喪失を乗り越え進む理由とは #BUCKTICK #櫻井敦司 #今井寿 #音楽ニュース #バンド

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#話題
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ネット住民の声
https://dot.asahi.com/articles/-/242683?page=1
2024/12/06

昨年10月、BUCK-TICKのボーカリスト、櫻井敦司がライブ中に体調不良になり、病院に搬送され、脳幹出血のため57歳で急逝した。残された4人のメンバーは直後にバンド継続を発表した。それから約1年、新体制になって初となるシングル「雷神 風神 – レゾナンス」がリリースされた。ボーカルを取ったのはギタリストの今井寿と星野英彦だ。今井寿がインタビューに応じた。

――12月4日リリースのアルバム『スブロサ SUBROSA』は、エネルギッシュで生命力あふれる楽曲「雷神 風神 – レゾナンス」やインスト3曲を含む、全17曲というボリューミーな作品になっている。なぜ、ここまでボリューム感のあるアルバムができあがったのだろうか。

今井 4人で作った新曲でライブができるくらいの曲数を作りたかったんです。当初は「2枚組みのアルバムにしたい」と言っていたんですが、「さすがにそれはちょっと……」という雰囲気になったので、1枚になりました。でも、1枚ぎちぎちに入るくらいの曲数を作ろうと思いました。

――アルバムを作っているとき、どんなことを考えていましたか。

今井 まず、「止まらないで進んでいく」ということ。そして、いつもそうではあるんですが、最新作を最高の作品にしたいということ。フロントマンは亡くなってしまったけれど、「前の作品よりかっこよくしてやろう」と思っていました。

全人類に向けて書いた
――1曲ごとに新たなBUCK-TICKに出会うような新鮮さがある。アルバムの1曲目「百万那由多ノ塵SCUM」の最初の歌詞は「俺たちは独りじゃない」だ。

今井 (櫻井への)個人的な喪失感はどこかにあったかもしれません。ただ、自分としては全人類に向けて書いた歌詞でした。

――これまでは櫻井が多くの作詞を手がけてきた。今作では歌詞がある14曲のうち、12曲の詞を今井、2曲の詞を星野が手がけている。
(中略)

――アルバムの最後の収録曲は今井の壮絶なギターソロの入る「黄昏のハウリング」。弔いの歌にも聞こえる。

今井 (弔いの気持ちは)あったと思います。この曲を最後にするのはかなり前から決めていました。今回のアルバムにはギターソロらしいギターソロが1曲もないと気づき、だったら最後に入れたら面白いのではないかと思って、レコーディングの最後の最後にこのギターソロを入れました。

ワクワクする気持ちのほうが強かった
――新たなBUCK-TICKの幕開けを告げるにふさわしいアルバムといっていいだろう。資料にも「第二章の幕開け」と書かれている。

今井 自分でもそういうことだと思っています。

(櫻井が)亡くなって2、3日、これからどうするか考えました。新しいボーカリストを入れるという発想は一切なかったので、「じゃあ今の4人でやるっていうことだな」と思いました。そのあとメンバー4人だけで集まったときも、全員が「4人でやる」という考えでした。

そうなると必然的に歌うのは僕と星野だろうと。そこから徐々に新しい楽曲の方向性を膨らませていきました。BUCK-TICKという名前ではありますが、新しいバンドになったような新しい音を作りたい。新体制になったことでもちろん不安はありましたが、ワクワクする気持ちのほうが強かったんです。
全文はソースをご覧ください

https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/820m/img_c666844bf898704bed984341c3a9c6901037919.jpg

関連記事
BUCK-TICK今井寿「最後の一人は俺かな。それでも続けます」  根底にあるのは「楽しみたい」という気持ち
https://dot.asahi.com/articles/-/242684?page=1

引用元: BUCK-TICK今井寿、「新しいボーカリストを入れるという発想は一切なかった」櫻井敦司の喪失を超えて進む理由 [muffin★]

2: ネット住民の声
今井が歌えよ

3: ネット住民の声
まあインストでもいけそうだったもんな?

今は知らんが(笑)

4: ネット住民の声
警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
 
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
 
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
    
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)  
  
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし

ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?  

5: ネット住民の声
フジファブリック方式か

6: ネット住民の声
成り立たんだろ

7: ネット住民の声
惡の華のリフが脳にこびりついて離れないときがたまにある

8: ネット住民の声
櫻井ってなくなったんだ
今知った

なんか再婚してまだ
小さい子がいたような?

9: ネット住民の声
ベテランバンドあるあるだが
ライブで盛り上がるのは昔の曲だからな

17曲の新曲、その意気やヨシなんだけど
新曲を何曲作ったところで
ライブの客が望むのは櫻井敦司なわけで

10: ネット住民の声
>>2
歌ってるよ

11: ネット住民の声
今井って誰だよ
今日から俺はの元ネタなのか?

12: ネット住民の声
チバを失ったバースデイは解散、恒岡失ったハイスタは当面サポート入れて継続
HEATH失いTAIJIもHIDEも居ないXは相変わらず失神芸人とアゴ男の仲たがい

13: ネット住民の声
新アルバム聞いたけどかなり良かったわ

14: ネット住民の声
ディアフレンズに出てたので聴いたけど、ボーカルが抜けたら成立しないと思った。

15: ネット住民の声
おう、おれは今井
あきらめの悪い男…

16: ネット住民の声
別に今井で良いだろ
既にコアなファン向けのバンドなんだから
小室哲哉よりは上手い

17: ネット住民の声
なんなら櫻井の録音なんて無限にあるんだから
その時に合うやつでも選んで流せよ

18: ネット住民の声
VR敦司はよ

19: ネット住民の声
なんで歌うのを簡単に二人だけに絞れたのか?
残り二人は音痴?

20: ネット住民の声
元ソフトバレエのボーカル入れなよ
仲良かったじゃん

21: ネット住民の声
意外と悪くなかったツインボーカル

22: ネット住民の声
>>16
ヴォーカリストとしての小室と布袋は底辺だろW

23: ネット住民の声
AIで復活すれば良い
フレディー・マーキュリーがおジャ魔女カーニバルを歌う時代だ

24: ネット住民の声
ボーカル居ないバンドなんて麺が入ってないラーメンじゃないか

25: ネット住民の声
え!?
お金が稼げないなら魂を売ればいいじゃない!!!!!!
俺たち警察はもう、自民党という悪魔に魂を売ってますよw
 
2 名無しさん 2024/11/30(土) 04:37:11.46 ID:1EhxJ
「馬鹿は悪いヤツ叩くことしか出来ない。
賢い奴はそれが起きないように考えるが、
馬鹿にはそんなこと出来ない」って
 
上岡龍太郎が言ってた 。
 
ところで、パチンコや違法風俗業を裏金貰って無視して
犯罪の原因を自分たちで積極的に作ってる警察とかいう組織は
 
貧困とかを積極的に作る自民党の汚職政治家守るために殺人すらする公安部門も持っている    

警察はやってる行為に自己矛盾感じない知的弱者と、金のためには良心や魂を売れるクズしか生き残れない、極めて頭のおかしい集団だよw  
 
テレビ眺めてる阿呆以外で警察褒めてるやつ見たことあるか?

26: ネット住民の声
一応櫻井なしでも成立はしてたけど、BUCK-TICKじゃなくて別のバンドって感じ。

27: ネット住民の声
新曲聴いたけど全く違和感無かった
BUCK-TICK通常営業

28: ネット住民の声
今井がいる限りBUCK-TICKは続く

29: ネット住民の声
スカパラ方式でええやん。

30: ネット住民の声
死んだ人間の声をフリー素材のように切り貼りして面白いか?
故人が歌いたくない歌詞を歌わせて楽しいか?
そういう話だろうな。

31: ネット住民の声
>>20
遠藤はENDS結成時にソフトバレエ時代の歌い方をやめたから合わないと思う

新しいアルバム、今井が元ソフトバレエ藤井と組んでたシャフトっぽい曲があるな

32: ネット住民の声
>>22
布袋は歌自体は上手いと思うよ
ボーカリストの声じゃないだけで

33: ネット住民の声
なら昔の歌ももう今井とか星野が歌って欲しい
ファンもそれを望んでいふ

34: ネット住民の声
>>12
The Birthday解散してないし

35: ネット住民の声
これからの曲は今井と星野のボーカルでいいだろうけど、過去の曲は厳しいだろ

36: ネット住民の声
開き直ってデス声vo入れたらよか
楽曲的に好き勝手できるから歌メロなんてないほうがええんよ

37: ネット住民の声
お前らも聴いた方がいい
マジで名盤だぞ

38: ネット住民の声
>>8
北朝鮮にでも住んでんの??

39: ネット住民の声
>>22
TAKは?

40: ネット住民の声
>>34
解散したって聞いたぞバースデイ

41: ネット住民の声
>>24
馬鹿なのかなw

42: ネット住民の声
バンドの顔が亡くなるのは辛いね

43: ネット住民の声
今井の歌詞って最近はどうなっているか知らないけど櫻井がメイン歌詞になってからで悪の華以降は1曲目とあと自分のボーカルが入ってたりするのが定番だったよな

44: ネット住民の声
>>39
小室布袋よりはマシ

小室布袋TAK松本とYOSHIKIは自分の作った曲を自分の演奏で歌ってくれるヴォーカリスト探しの旅人なんよ

45: ネット住民の声
マジで二枚組にすりゃよかったのに
そしたらもっと話題になっただろうし

46: ネット住民の声
スカパラみたいにゲストボーカル招くやり方もあるんじゃね

47: ネット住民の声
群馬のニーチャンたちか

48: ネット住民の声
ゲストサポートヴォーカル呼ぶならカバーでライブ歌唱歴のある西川かGLAYのTERUか

オーケンは止めとけ

49: ネット住民の声
>>44
かなり昔、稲葉と宇都宮か木根のどっちかが松本の歌声は良いようなこと言ってたな

>>46
ゲストボーカルによっては長年のファンが離れる可能性が高いからBUCK-TICK側が相当吟味するんじゃないか

50: ネット住民の声
>>35
過去曲は今井星野が歌えそうなやつ以外はほとんど封印するってさ

51: ネット住民の声
「DayDay.」のエンディングになってるけど気持ち悪い変な声のおっさんが「ハートに火をつけろー」って…すごく気持ち悪いよ

52: ネット住民の声
>>12
アルフィーとスピッツとミスチルとクロマニヨンズはどうするか

53: ネット住民の声
>>8
再婚相手との子ももう成人だよ

54: ネット住民の声
滝藤賢一。

55: ネット住民の声
メンバーみんな仲が良い稀有なバンドだっけ?

56: ネット住民の声
>>53
芥川賞とったのは?

57: ネット住民の声
>>56
そっちは元妻(バクチクの元スタイリスト)との子

58: ネット住民の声
シングルのときは、まー悪くはないけどなあ、って感じの印象だったけど
アルバムは良いね。多少ボーカルの不慣れな感じが引っかかる箇所も無いではなかったが
全然枯れてなくて凄いわ

まあこんだけのもん作っても、次からファン減ってんだろうなあ、って思う
ボーカルに付いてきたファンだと、居ないもんは仕方ないもんな
出来が良いだけに今後の不在を強く意識してしまうだろうし

59: ネット住民の声
今井でいいじゃん

60: ネット住民の声
まだ若いのに亡くなる人多いね

61: ネット住民の声
>>60
去年の櫻井敦司と今年の中山美穂には驚いたわ

62: ネット住民の声
>>48
ゲストはともかくメインでは合わないよ、その辺じゃ

63: ネット住民の声
ごめん
ギター二人のボーカルはキツいっす

64: ネット住民の声
黙れ小僧!

65: ネット住民の声
誰か一人でも欠けたら終わりと言っていたのにいざこうなったら続けてる

66: ネット住民の声
スカパラ方式でええやん。

67: ネット住民の声

68: ネット住民の声
>>20
遠藤遼一ももうアラ還だからなあ
アッちゃんの代わりにはならんよね

69: ネット住民の声
>>48
悪の草アゲイン

70: ネット住民の声
遠藤遼一は復活の怪情報が海外から発せられてたが
当たり前だがどうもガセっぽいよな

・・・と思ったら何か今になってファンクラブ用のwebをリニューアルしてる模様
つーか活動完全に止まってるのにFC存続してたの驚いたわw

71: ネット住民の声
遊びはここで終わりにしようぜ~

72: ネット住民の声
今井が歌えもう一人のが今井ダンス引き継げ

73: ネット住民の声
櫻井ありきのバンドのイメージだが今井ってのはマーシーくらいの力量あるの?それでもヒロトいなくなったらオワコンだろうな

74: ネット住民の声
櫻井敦司の代わりというか同レベルに違和感なくやれるのは吉川晃司

75: ネット住民の声
数年前に一度行ったがあんまり昔の曲やるタイプのアーティストでは無かったから
ファンはあんまり気にしないのかな
ベストに入ってる曲全然やらなくてこっちとしてはガッカリしたけど

76: ネット住民の声
冷静に考えてあんな事があって一年でこれだけのアルバム作り上げるって
とてつもない事じゃない?

77: ネット住民の声
>>61
中山美穂もだが
去年50代のハイスタ恒岡HEATHチバに櫻井は本当に驚いた
70超えのユキヒロ教授谷村は、素直にお疲れ様ですご冥福お祈りします。と思えたけど

78: ネット住民の声
>>74
吉川やHYDE隆一清春吉井TOSHIあたりも考えたが

本当は一番しっくりくるのは同郷ヒムロックだが

79: ネット住民の声
ぶっちゃけボーカルのあのルックスありきの歌詞だったり世界観だもんな
別に悪い意味じゃなくて
ボーカル変えるならバンド名リセットするべき

80: ネット住民の声
知ってる曲が一曲もない0発屋さんたち

81: ネット住民の声
デーモン小暮だろ

82: ネット住民の声
うぇるかむとぅまいてりとりー!

83: ネット住民の声
試しに聴いたら悪くないと思った
でも、これで1曲目をMY FUCKIN’ VALENTINEにしてたら
今井さんの強さをより感じられと思うんだ
たられば だけどね

84: ネット住民の声
絶対的なボーカルがいなくなりギターが歌うようになったのはルースターズと一緒やな
ルースターズは音楽性も変わってファンも離れて数年しかもたなかったけど

85: ネット住民の声
これ本人たちも辛いけど昔からのファンも辛いだろうな
新曲聴いたけど「これが櫻井のいない新しいBUCK-TICKかぁ…………うーん、そうかぁ…………うーん」って感じだった

86: ネット住民の声
芥川賞のせがれは歌はどうなんだろうな

87: ネット住民の声
アルバム気になってはいるが、風神雷神はオレ的にはちと微妙だった…

88: ネット住民の声
>>27
サラッとしかYouTubeで観てないけど違和感無かったな。元々のサウンドとか世界観はメンバー全員共有出来てるからこそ通常営業なのかなと。

89: ネット住民の声
>>23
稲田が生前のhideの声を継ぎ接ぎして作った子ギャルみたいな手法もあるしな
フレディのおジャ魔女は笑ったわ

90: ネット住民の声
フジファブリック、来年解散するってな
かなc

91: ネット住民の声
>>78
櫻井さんは演者というか役者っぽいと思うんだよね、曲次第のところもあるけど
それが違和感なくできるのが吉川晃司だと思うんだよね、まあ異論アリも結構だw

92: ネット住民の声
スブロサいい曲や

93: ネット住民の声
氷室抜きの3人でBOØWY復活といってもそりゃあ違うだろう、それと同じ

94: ネット住民の声
もうちょい自分たちを客観視できないのかね

95: ネット住民の声
マリリン・マンソンでええよ。

96: ネット住民の声
もう今更一花咲かせる年齢じゃないし
現状維持に必死だろ

97: ネット住民の声
Twitterで騒いでるジジイがウザイ

98: ネット住民の声
聴いてみるとこれはこれでいいんじゃないか
ヤガミトールは62歳でまだ髪逆立ててるすげーな 結成41年でメンバー変わらないのがすごい

99: ネット住民の声
長瀬智也を入れたらどうだ

100: ネット住民の声
松村ゆうきでいいだろ
歌えるかどうか知らんけど

101: ネット住民の声
>>20
そう思うんだけど今遠藤どうしてるんだろ
一切姿現さないじゃん
歌って欲しい

102: ネット住民の声
もう年齢が年齢だしオリジナルメンバーのまま続けるのは難しいんだろな

103: ネット住民の声
>>23
AIは考えたけど、想像してたより便利な感じじゃなかったからやめたってインタビューで言ってたな

104: ネット住民の声
俺はずっとバクチク聴いてたし櫻井の声も好きだからあんまりこういう事言いたくないけど
晩年の櫻井は歌い方に感情込めすぎてて聴くのが疲れたんだよな
で、正直このスブロサは滅茶苦茶聴きやすいわ
確かに今井は歌が下手だけど、そういうの差し引いても、この4人体制で作った音楽は滅茶苦茶しっくり来た
もちろん櫻井が生きてた方が俺もよかったとは思うけど
この4人のバクチクにももはや期待しかない

105: ネット住民の声
>>5
フジファブリックは志村無しでよく持ったと思うよ

106: ネット住民の声
>>1
大槻ケンヂがいるだろうに。

107: ネット住民の声
及川光博は意外とハマると思う

108: ネット住民の声
はーとにひをつけっろぉー

109: ネット住民の声
バンドの世界観もあるしメンバーの年齢を考えればこの選択がベストと思う
AIが発達してAI櫻井が歌えるようになれば面白いかも

110: ネット住民の声
インストルメンタルのバンドになるって事?

111: ネット住民の声
昔、市川哲也がデビューしたBUCK-TICKを評して
洋楽みたいな演奏とチューリップ(財津和夫)みたいな歌と言ってたけど、
新譜の一曲目がまさに財津和夫とか長渕剛みたいだった。

112: ネット住民の声
>>106
悪の草やるんか

113: ネット住民の声
>>107
歌唱力が

114: ネット住民の声
>>39
コンタクトレンズに変えてみたんだよな

115: ネット住民の声
通勤するときの車内ではメメントモリをリピートして聴いてる
ぜんぜん飽きない

116: ネット住民の声
>>43
今井の歌詞はひねりがあって面白い

117: ネット住民の声
buck-tick好きな人の他の推しバンドってソフバ デランジェ 筋少 デルジベット、、全部2流、、、

118: ネット住民の声
>>11
スラムダンクの三井寿の元ネタ

119: ネット住民の声
ソフトバレエて解散して30年くらい経つけどボーカルてまだ歌ってんのかよ
クネクネしてた人は亡くなっちゃったんだっけ
無愛想な人は何やってんの

120: ネット住民の声
年末の武道館といえば
BUCK-TICKかフミヤのイメージ
あと永ちゃんか

121: ネット住民の声
>>119
無愛想な人は引退した

122: ネット住民の声
>>120
年末の武道館はずっと
28日イエモン(吉井ソロ)29日バクチク 31日フミヤだった

123: ネット住民の声
アルバム  
dtdに匹敵するくらいの大作

124: ネット住民の声
正直違うな

心意気は買うけど

125: ネット住民の声
近所だから江古田の居酒屋よく行くんだけど、根強いファンがいっぱい居るんだと感心する。

126: ネット住民の声
ここ何年も武道館のチケットは毎年立ち見含めソールドアウト
新しいアルバムは櫻井さんいなくてもなんでかBUCK-TICKだったよ

127: ネット住民の声
>>126
ここ何年も、数分でソールドアウト の間違い
櫻井さんいない今年年末はまじで二分とかでなくなってたと思う

128: ネット住民の声
◆BUCK-TICKマイベスト
①疾風のブレードランナー
②FLY HIGH
③六月の沖縄
④UNDER THE MOONLIGHT
⑤スピード
⑥君へ
⑦ミウ
⑧幻想の花
⑨悪の華
⑩COSMOS

129: ネット住民の声
何気にアルバムにない
B面にいい曲多いよな
薔薇色とか

130: ネット住民の声
>>12
TheBirthday解散してない。今月も大阪城ホールで吉井・パフィーらをゲストボーカルでライブするし、2月に渋谷すばる迎えてライブする。
フェスで甲本ヒロト、奥田民生、吉井かずや、のうねんれな、北村たくみをボーカルに迎えてのライブもすでにしてる

131: ネット住民の声
今回まではまぁあれだけど次から次第に話題も存在もフェードアウトしていくと思うわ

132: ネット住民の声
>>121
藤井はミュージシャン引退後制作側になった言われてるけど、このアルバムに関わっているんだろうか

133: ネット住民の声
何かの冗談だろと思うほど雑魚な歌声だったよ
アップルミュージックで聞いてみろ

134: ネット住民の声
ラウドネスみたいに新しいボーカル取れよ
今井の歌なんか聴く気無い
櫻井がいる時代も今井が歌う曲はあったが、不評だったしな

135: ネット住民の声
今回はこれでいいけど、ずっととなると中々キッツいやろな。曲はまだまだ作れそうやし、その内にボーカル立てたほうがいいよ。

136: ネット住民の声
これまでXやボウイと違いバクチクに憧れて楽器やバンドはじめた人、全国にゼロ人説

137: ネット住民の声
>>136
アホかどれだけフォロワーミュージシャンいると思ってんだ

138: ネット住民の声
これはヒデの歌か
いい曲だな

s://youtu.be/Vvus0f7gcX4?si=0zbBGwNl0oD7CAgk

139: ネット住民の声
バクチクの今後、って言うと必ずソフトバレエというか遠藤僚一の話しが必ず出て来るよな

140: ネット住民の声
>>138
歌詞も曲も声も全てがダサいな
フォーク歌手かよ
櫻井敦司がいなきゃバクチクなんて成り立つわけない

141: ネット住民の声
遠藤遼一さんは十年前に引退状態だろ。
もし歌うならばBUCK-TICKではなくENDSやソフトバレエの曲を歌うべき。

142: ネット住民の声
解散したら1番悲しむのは櫻井敦司だよ
俺のせいだって

143: ネット住民の声
もう60歳近いし何時までも続くもんじゃない。
今井寿も骨折したし、ヤガミも衰えて来ている。

144: ネット住民の声
藤崎賢一が年中ヒマしてるんじゃね?

145: ネット住民の声
>>24
肉うどんのうどん抜きが看板メニューになる事もある

146: ネット住民の声
ニューオーダーみたいなもんやな

147: ネット住民の声
>BUCK-TICKという名前ではありますが、新しいバンドになったような新しい音を作りたい。
だったら新ボーカル入れてもいいだろw

148: ネット住民の声
Toshiを加入させてみたい

149: ネット住民の声
Toshlに頼んたらトラブル確定じゃん
滋賀県の半裸チビでいいわ、ユータと気が合うし

150: ネット住民の声
>>136
BUCK-TICKは、バンドの理想型のひとつだぞ

151: ネット住民の声
>>140
いい曲だよ

152: ネット住民の声
>>142
時々機材とか電飾とかにイタズラしてくるらしい

153: ネット住民の声
どこか歌謡曲、どこか最新の何かを取り入れてる、そんなカッコいいお兄ちゃん達

154: ネット住民の声
名古屋行った
星野が意外と歌えてて驚いた
今井は想像通りだがギター持たずに歌う気満々だったのは驚いた

これはこれでいいけど
やっぱり何か足りないってなっちゃうな

155: ネット住民の声
>>149
それこそイナズマロックフェスに出て幕間に京都放送のカメラの前でサラダパンみんな食わせられんのかよw

156: ネット住民の声
>>125
近所だからよく通るけどあれってアリなの

157: ネット住民の声
>>32
ソロ曲歌ってる分には問題ないが声がか細くなったなぁと
最近のさらば青春の光聞いて思った

158: ネット住民の声
布袋はアクティヴとWildの声が超格好良い

159: ネット住民の声
今井もおじいちゃんに😢

160: ネット住民の声
>>52
ミスチルとBUMP OF CHICKENはフロントマン抜きで続けられるとは思えん

161: ネット住民の声
ボーカルは案外やれてるように聴こえて、アルバムは結構良かったけど
(ボーカル抜きのソフバ(minus-)とかシャフトよりこれもいい感を受けた)
シングルとかアルバム1曲目は選択ミスじゃねーかなって気が
もっと勢いあって外様にウケそうな曲アルバムにあるのに、っていう

俺が詳しくないだけで、バクチクとしては
ああいう曲メインに見せないと駄目なのかもしれんが
ちょっと勿体ないなあ、と

162: ネット住民の声
BUCK-TICKと言えば今井なんだからいいんじゃない?
それこそ他全員入れ替えても今井さえいればBUCK-TICKで通せるっしょ

163: ネット住民の声
四半期か半年契約でゲストボーカルやるとか?
無名の新人発掘、採用も同時進行

164: ネット住民の声
ライブ中に亡くなったのはバンドとして本望なのか不名誉なのかどっちなんだろうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました