スポンサーリンク
下部タブから最新ニュースを選択可能
  • TOP
  • 東とれ
  • NEWS
  • Sports
  • 芸 能
  • 経 済
  • I T
  • 海 外
  • 乃木坂系
  • 昭和
  • イケメン
  • idol
  • テレビ📺
  • GAME🎮
  • 漫画
  • Music
  • Fashion
  • 映画
  • ペット
  • 美 容
  • グルメ
  • 恋 愛

🚨🔥TOPニュース🚨🔥

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*     GTMグループならライブチャットで高収入!! *:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。.:*:.ο。*:.ο。.:*  GTMグループからライブチャットに登録すれば  安心・気楽に稼げます♪  詳しくは↓↓ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKQD0+7O9JCY+2GRA+HVNAR
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
下のタブから東京のcultureをチラ見✨
  • カルチャーTOP画面
  • fashionsnap
  • TOKYO LOCAL
  • しもブロ
  • 東京カレーマガジン
  • トーキョーさんぽ
  • FASHION HEADLINE
  • qetic
  • POPAP
  • FUDGE
  • vokka
  • シブきち
  • はらへり
  • KAI-YOU
  • Foodies Asia
  • 渋谷区通信
  • FUZE

東京を中心としたカルチャーはここで「タブ」を選んで💛

「FASHIONSNAP」は、ファッションに特化したメディア

🌞ずっと欲しかった!飲む日焼け止め登場💫

ビハクエンのUVシールド[BIHAKUEN]が超話題🔥

日射しが気になる季節、内側から肌を守ってくれる優れものです✨

ビタミンやミネラル配合で紫外線ダメージから肌を守ってくれる上に、

飲むだけで手軽に日焼け対策ができちゃう便利アイテム😍

UVケアはこれ1本で完了👌 外出前に忘れずに飲んでね☝️

夏の強い日差しを気にせず過ごせる、理想の日焼け対策アイテムです💖

ぜひ一度お試しください🙌

TOKYO LOCAL(東京ローカル)は、東京を中心とした様々な「もの」や「こと」を紹介するwebメディア。 「ほんとのことだけでつくる」をコンセプトに運営
 

✨憧れの透明感肌へ導く✨ ビハクエンホワイチュア[BIHAKUEN]

オオサカ堂の人気No.1美白サプリ「ビハクエンホワイチュア」💎厳選された11種類の美容成分が、内側からアプローチ🌟メラニン生成を抑え、毛穴の目立たない透明感のある肌に導きます✨ビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10など、美白に効果的な成分がたっぷり💕飲むだけで手軽に美肌ケアができる優れものです👏フラボノイドやスクワレンも配合 🍃 肌の潤いを保ちながら、透明感upを叶えます💫1粒にギュッと詰まった美肌パワーで、憧れの艶やかな肌に近づけます✨この機会にぜひお試しください🌺 理想の美白を手に入れましょう💕

[BIHAKUEN]ホワイチュア

「しもブロ」は下北沢をテーマ。コンセプトは「であう」「まじわる」「うまれる」であり各施設の個性が引き立つ。ありとあらゆる下北沢の情報を発信。

🌟理想の美白肌へ✨ ビハクエントレチノイン0.025%[BIHAKUEN]

高濃度トレチノイン配合で、メラニン生成を抑えて美白効果発揮💎ビタミンCやコラーゲンも配合で透明感UP&ハリ感UP🌺

潤いも逃がさない保湿設計👌飲むだけで手軽ケア🙌理想の美白肌を手に入れるチャンス✨ぜひお試しください💕

東京のカレーを食べ尽くしたい

🌞内側から肌を守る!ビハクエン UVシールド[BIHAKUEN]

ビタミン&ミネラル配合で紫外線ダメージからケア💫

飲むだけで手軽にUVケア完了👌忘れずに毎日飲もう☝️

天然素材たっぷり、合成添加物なし🍀安心して続けられる✨

強い日差しも気にせず、理想の美肌を手に入れよう💕

まだ知らないトーキョーをみつけにいこう

✨キレイな素肌を手に入れる✨ [VitalMe]バイタルミー N-アセチルL-システイン680mg

N-アセチルL-システイン高配合で、キレイな透明感肌を実現💎メラニン生成を抑え、しみ・そばかすをケアしてくれます✨さらに、強力な抗酸化作用でハリ・ツヤ感もアップ🌟ビタミンCやビタミンEなど、美肌成分がたっぷり🍃1粒に贅沢に凝縮された美容パワーで、毎日の美白サポート💕気になる肌のくすみ・ カサつきを改善し、透明感のある素肌を手に入れましょう✨手軽に続けられる植物由来のサプリだから、安心して毎日のケアができる👌この機会にぜひお試しください🌺

「明日のファッションから、10年先のファッションまで」。

✨透明感UP&肌の健康維持✨[VitalMe]バイタルミー ビオチン10000mcg

特許成分ビオチン10000mcg配合で、肌の生まれ変わりを促進🌟

メラニン生成を抑えて、シミ・そばかすをケア💎

さらに、髪・爪・肌の健康維持にも寄与する万能ビタミン🍃

ビタミンCやビタミンEなどの美肌成分も豊富に配合されています✨

高濃度ビオチンが、内側から潤いあふれる透明感のある肌を育みます💕

キメ細かく、ハリのある素肌に導いてくれる頼もしい味方です👌

植物由来の成分を使用しているので、安心して続けられる🌺

理想の美白肌を掴む絶好のチャンスです✨ぜひお試しください💕

時代に口髭を生やすニュースメディア
POPAPはポップアップストア(イベント)情報に特化したメディア
「FUDGE.jp」は、大人女子向けのファッション&カルチャーWebメディア。
vokka.jpはセンスを高めるコンセプトを重視したプチプラプレゼントを提案しているウェブサイト
井の頭線沿線在住または在住歴のある「井の頭線大好き」なチームが運営
KAI-YOU.net 歴史を紐解いて今を駆け抜け未来を切り開く、すべての人のためのポップポータルメディア
「Foodies Asia」は、食にこだわる「フーディー」に向けて、アジア全域のグルメ情報を提供するメディア。
渋谷区民にしかわからないグルメ、イベント、開店・閉店などの雑談ネタ
 
ウェブその中心から始まる、デジタルカルチャーを創り育てる人のためのメディア、それが『FUZE(フューズ)』

スポンサーリンク
スポンサーリンク
“ハイドロキノン”と “トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策

“ハイドロキノン”と
“トレチノイン”で夏を前に、今すぐ始める美肌対策


[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

紫外線の強い夏に備えて、今からしっかりとした美肌対策を行うことが大切です。冬の間に蓄積した黒ずみやくすみを早期に改善しないと、夏に一気に悪化してしまいます。今すぐ、効果的な美白ケアを始めましょう。

紫外線を強力にカットし、スキンケアで内側から白く透明感のある肌を取り戻せば、心地よい夏を過ごせるはずです。美しい肌を保つには、常日頃からのケアが不可欠なのです。

[BIHAKUEN]ハイドロキノン4%+トレチノイン0.025%

Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」─製造介護運送など高卒就職は売り手市場、漠然と入れる大学に進学するのはいい選択なのか

スポンサーリンク
スポンサーリンク
🤩🤩🤩🤩🤩最新アーティストニュース🤩🤩🤩🤩🤩
  • TOP
  • KingGnu
  • YOASOBI
  • TOBE
  • STARTO ENT
  • 藤井風
  • 乃木坂46
  • ミセス
  • backnumber
  • Ado
  • 米津玄師
  • 優里
  • りんご音楽祭

💛大好きアーティスト最新情報💛

 
 
常田大希、勢喜遊、新井和輝、井口理による4ピースジャパニーズバンド。 オルタナティブと独自のポップセンスが融合した音楽性は「Tokyo New Mixture Style」と称され、2017年4月の始動以降、インディー/メジャー問わず、楽曲をリリースするごとに賞賛を集め、多種多様な作品群で現在も多くの音楽ファンを魅了している。また、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークでも確固たる注目と評価を集め、 音楽、アートワーク、映像、LIVEパフォーマンス全方位において唯一無二の世界を構築している。2019年1月にアルバム『Sympa』でメジャーシーンに踊りだし、2月には『白日』をデジタルリリースしスマッシュヒットを記録。 アルバム『CEREMONY』(2020年)はオリコンウィークリーチャート首位を獲得し、50万枚を超える長期セールスを記録し続け、日本を代表するロックバンドへと成長した。 映画『劇場版 呪術廻戦0』のオープニング/エンディングテーマ「一途/逆夢」でバンド初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。 デビュー5年目の2022年11月、初の東京ドーム2days公演を実施。さらに、2023年5月から6月にかけては、アルバム『CEREMONY』の集大成となるツアー「CLOSING CEREMONY」で、初めて日本の大型野外スタジアムで公演を行い、全4公演で23万人を動員した。 その後、TVアニメ「呪術廻戦 渋谷事変」オープニングテーマ、最新シングル「SPECIALZ」でさらなるスマッシュヒットを飛ばし、リリースからわずか二か月半で自身最速でストリーミング1億再生を突破! 2023年11月29日、バンドとして4作目となるNEW ALBUM「THE GREATEST UNKNOWN」をリリースし、2024年1月から3月にかけて全国5大ドームツアーが幕をあける。

 

黒いオンナにイケメンが飛んでくるかよ!!

🌟 ツヤツヤ透明肌で イケメンに食いつかれちゃう!?😍

毛穴レス&美白ケアで イケメンにメロメロ🥰

驚きの美白効果で イケメンの虜になっちゃう💕

✨ うるおいたっぷり透明感UP! イケメン注目間違いなし💖

ワントーン明るく! イケメンを虜にする美肌に♡

驚きの美白力で イケメンを虜にする!?😍

カテゴリー
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: デビルゾア ★ 2023/09/03(日) 04:20:48.54
進学志向と「修学支援制度」に商機を見いだす「Fラン校」も

日本の大学進学率は上昇の一途だ。進学希望者の望みがかなえられる社会になっていると見ればいいことでもあるが、実情はそう単純なものでもない。「大学に行かなければいい仕事に就けない」という考え方が職業に上下をつけ、進学以外の選択肢を見えなくさせてきたことは否めないからだ。この既成概念を打破するために、高等学校での進路指導が担う役割は大きい。学校現場での指導状況や若者たちの志向について、情報誌『高卒進路』の編集長でもあるジャーナリストの澤田晃宏氏に詳しく聞いた。

高校生の就職は、誰にとっても無関係な話ではない。例えば今、あなたはスマートフォンでこの記事を読んでいるかもしれない。その手の中のスマホに電波を届けるための設備は、おそらく多くの高卒就職者によって維持されている。あるいは今夜、ネット注文した商品があなたの家に届くかもしれない。その物流ネットワークを支えているのも、やはり高卒就職者たちである可能性が高い。

「進学をよしとする空気が強いですが、製造業などで働く技能労働者がいなければ社会は回りません。配送ドライバーや介護などのエッセンシャルワークを主に担っているのが高卒就職者です。高齢化と人手不足が加速する建設業などでは、大卒初任給平均を大きく上回る20万円台後半の高卒初任給を設定する会社も増えてきました」

そう語るのは、ハリアー研究所が発行する進路情報誌『高卒進路』編集長の澤田晃宏氏だ。同誌は春、夏、秋の年3回、全国約4000校の進路多様校に無料配布されている。2023年夏には、高校生の就活が解禁される7月末時点の有効求人倍率が32年ぶりに3倍を超えた実態を特集。記事によると、中でも伸びが大きい飲食業や宿泊サービス業は前年比で48%増となったという。

「好調の背景にはインバウンドの復調もありますが、コロナ禍でも、3.11直後のような求人数の落ち込みはありませんでした。高校生の数自体が減っているうえ、就職希望者も減っています。『金の卵』である高卒就職者への期待は大きい」

高校生の進路選択に大きく影響するものがあると澤田氏は指摘する。それは20年に導入された「高等教育の修学支援新制度」、一般的に「大学無償化」といわれる制度だ。適用条件は「住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生であること」「学ぶ意欲がある学生であること」の2点だが、澤田氏は「現状、評定平均値が3.5未満の学生でも、収入要件さえクリアすれば制度の対象となっている」と同制度に疑問を投げかける。

「進路多様校や教育困難校には母子家庭など貧困家庭の子どもも多く、収入面で修学支援制度の対象になる割合が高い。学生集めに苦慮するいわゆる『Fラン』と呼ばれるような大学や専門学校が、そこに商機を見いだすこともあるわけです。完全な売り手市場で新卒高校生に向けた待遇条件が上がる中、この制度を使って進学することが本当にいちばんいい選択なのか。一度じっくり考えてみてほしいのです」

下の図を見ると、とくに1990年ごろから、高卒での就職率が大きく下がっていることがわかる。それに反比例して進学率は上昇。普通科高校では卒業者のほぼ7割が何らかの形で進学し、就職する人の割合は20年以上前から1割を切っている。思考停止でこの多数派に乗ることが、必ずしも「いちばんいい選択肢」であるとは限らないのだ。

(中略)

希望する誰もが進学できることはすばらしいことだ。だが本当に実現すべきなのは、進学してもしなくても、誰もがきちんと働いて暮らしていけることではないだろうか。

(全文はこちら)

引用元: Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」─製造介護運送など高卒就職は売り手市場、漠然と入れる大学に進学するのはいい選択なのか [デビルゾア★]

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:23:29.60
若いうち4年間遊ぶのと65歳の1000万
馬鹿な比較だな
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:26:40.89
ホリエモンも高卒
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:26:54.62
平均で比較しても意味ない
スポンサードリンク
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:27:22.66
Fラン大とブラック企業こそ諸悪の根元
格差、少子化、外国人問題、保険圧迫
様々な原因を作り出してる
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:27:27.69
若い一番大切な時期に遊ぶのは今じゃ日本だけだな
昔は西洋と日本で逆だったのに
その結果が今の日本というわけだ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:28:04.75
高卒の問題は離職率が高いのに、一回辞めるとまともな仕事に就ける可能性がガタ落ちするところだろうな
海外みたいに、一回高卒で働いてお金をためてから大学いったり資格を取ったりして
いいところに就職できればいいけど、22歳新卒以外は相手にしない会社にこそ問題があると思う
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:28:29.62
1000万で済むならええやろ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:28:32.68
スポンサードリンク
F大卒の就職先 ラーメン屋、介護、建設現場
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:29:37.68
新人研修で小3用のドリルをやる会社 「かけ算九九さえ満足にできない若者がいる」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100220-OYT8T00064.htm

小学3年生用の計算ドリルや高学年用の漢字ドリル。これらの教材を、携帯電話などの関連部品を作る
沿岸部のある企業では、新人研修で使っている。
もう10年になる。「かけ算九九さえ満足にできない若者がいる」との悲鳴が以前から現場で上がっていたからだ。

「102―69=941」、「107―48=152」。研修の場で、小学校レベルの引き算ができない高卒の新入社員を見て、
社長(63)は、あぜんとした。研修では、できない社員に対し、上司が付きっきりでマスターするまで指導している。
この社長は「学校は何をしていたのか。そう思わずにいられない」と、深いため息をつく。

「ゆとり教育」導入以後、全国的な問題となった子どもの学力低下。だが、本県の現状はとりわけ厳しい。
文部科学省が昨年4月に全国の中学生に実施した学力テストで、中3は、数学Aが全国ワースト3、
Bが同4位となるなど国数2教科4科目中、国語A以外で全国平均を下回った。
数学Aは2007年の全国学力テスト復活後、3年連続でワースト3に低迷する。(ry

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:29:51.87
日東駒専より下の大学行く意味ないだろ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:30:37.35
【返済】高校教師が奨学金制度利用して進学するよう生徒をそそのかしていることが判明【地獄】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1509970161/

1 :非公開@個人情報保護のため [] :2017/11/06(月) 21:09:21.71
悪魔かよ

71 :非公開@個人情報保護のため [] :2021/12/13(月) 12:57:20.09
>>1
高校新卒の場合、高校側が生徒の就職先を探さないといけないからな。
それが面倒くさいから生徒にFラン大学を勧める。

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:32:38.30
人生半分以上消費しても再逮捕と再犯の区別もつかない
高学歴を自負する老人たちがやたら張り切って語るスレ
(笑)
スポンサードリンク
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:33:02.69
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら私立大学の中。
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら私立大学の中。
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:33:37.35
倒産して当然の大学をなんとか延命させて職員の雇用を守りたい公務員
倒産して当然の大学をなんとか延命させて職員の雇用を守りたい公務員
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:34:12.16
高卒の生涯賃金1000万なんて
大卒の身分と基礎知識による人脈と思い付きで簡単に逆転できてしまうよ
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:34:26.21
高卒→大手の方が大卒→中小零細よりは勝ちだわな
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:35:35.51
スポンサードリンク
ブルーカラーの給料がホワイトカラーの給料を
上回るようにしろや

ホワイトカラーの仕事はAI で出来るから
給料上げなくても良い

ブルーカラーの仕事が一人前に出来た奴が
ちょっとAI を見るだけで良い

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:35:38.91
大卒の若者の50%が非正規雇用────という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1531638142/
大学院卒の過半数が非正規雇用────という事実は隠蔽しておきたい公務員。
5ちゃんねるdatが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:36:47.68
>>17
大手企業の高卒は年収800万は行く
中小企業の大卒は年収600万がせいぜい
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:37:15.38
奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題♪
奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題©2ch.net
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:38:15.42
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。

スポンサードリンク
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:38:59.97
>>20
高卒で大手就職出来る奴は
現役でニッコマ以上の大学に合格出来る学力あるよ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:40:04.51
高卒でプライム市場の企業に入るのが正解
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:40:30.96
子ども一人を大学まで行かせるなら2500万は必要
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:41:00.08
学歴とは、昭和後期に東京の私大、新聞、予備校産業で作られた
プロパガンダキャンペーンなのは有名だろ

洗脳キャンペーン前の大学進学率は3~10%
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:41:18.05
スポンサードリンク
大卒の若者の50%は3年以内に離職してしまう────という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1512477540/
新卒で入った会社をいったん辞めたらまともな再就職先なんてない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1501636970/
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:42:06.33
基本的に大卒は社会全体の3割で十分。
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:42:26.66
じゃあ10年家にもってヒキウヨしたらいくら損になるのん?
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:42:39.34
>>25
国公立大学、産近甲龍、ニッコマ以下は
大卒と見なされないわな
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:42:50.17
>>26
その3~10%が就職出来なかった世界恐慌って恐ろしいイベントだな
スポンサードリンク
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:43:22.98
Fランは本当に無意味
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:45:06.80
Fラン卒より専門学校卒の方が上になるべきだと思う
Fランは高卒より使えない
そういう常識になるといいな
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:47:06.77
学生を家畜のように利用することばかり考えている公務員。
学生を家畜に見立てて畜産業を営んでみたい公務員
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:47:16.42
Fラン行きたきゃ行ってもいいけど卒業生の就職先の企業名見たらガッカリするよ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:47:54.93
スポンサードリンク
>>33
専門学校の中身によるわ
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:48:21.22
お受験付属上がりとかいるから
私立は信用ならない
推薦が推薦を拡大する社会だし
一番の要因は慶應だろうな。推薦入試拡大のパイオニア
慶應は日本の癌
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:48:51.21
金だけの問題じゃない
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:49:04.51
>>7
同大の後輩を優先的に入社させたいし、自分より低学歴の人間を入社させたくない
低学歴の上司なんてあり得ない
本人が優秀か、会社が求めている人材かどうかなんて関係無い、プライドがそれを許さない
まぁこういう悪い文化が日本をダメにしてきたとは思う
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:49:24.58
高卒いいぞ。大卒は4年間遊べるかもしれんが高卒はその4年間で遊びと人生経験ができる。
遊び内容も濃いし給料はもらえるしで。入社してしまえば高卒大卒関係ねーし。
スポンサードリンク
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:49:54.87
高卒で働くにしても通信でもいいから卒業はしたほうがいいよ
ビザの取りやすさが全く違うから
大学はいくら頭良くても日本だとショートカットできないからね
4年通う必要があるし海外住んでみたいなと思って条件調べても大学卒業してればなぁって問題にぶち当たってそこから4年かかるわけよ
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:49:56.04
>>37
金の力で幼稚園に入れて
慶応大学に行けるからな
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:50:37.52
会社に入って高卒と大卒では完全に役割が違う事を理解したわ
行けるのならどこでも大学卒業した方がいいだろ
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:50:39.30
Fランで九九やるって都市伝説?
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:52:11.04
スポンサードリンク
>>35
地方公務員、信用金庫、地銀、地元優良企業、大手メーカー、大手外食、大手小売
今はかなり良いぞ。もちろんF大の中での優秀な人材の話になるだろうが
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:52:26.53
>>43
Fラン出てまともなところに就職できるのかよって話な
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:53:07.07
どんどんfランは淘汰すべき
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:53:49.01
金額云々の話じゃないんだよ
Fラン大しか入れなかったら馬鹿のレッテルを貼られて
一生笑いものとして生きていかなきゃならないことの方が遙かに重要
それが嫌ならちゃんと勉強しとけって話
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:54:01.71
好きにすれば良いだろ 大学を出ないと各大学の分析とか、くだらない事に夢中になって一生終わるけどな
スポンサードリンク
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:54:15.92
>>36
Fラン卒より最低限の専門知識はアリそうじゃん
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:55:50.26
数値だけでみるなら、
馬鹿にしてるF大ですら、上位30%の上澄み層だぞ
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:56:13.46
中小企業は実力主義だから会社に入ったら関係ないかな
大企業は大卒と高卒はあきらかな差がある
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:58:21.82
Fラン出て町役場の公務員が一番いいと思う
最後は課長になれるよ
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 04:58:35.19
スポンサードリンク
大卒はマーチレベル
ソレ以外は高卒扱い、専門学校出の方がレベル高い
そんな扱いでいいと思う
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:00:10.95
そんな事を考えもしないからFラン大に行くんだろうよ
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:00:52.88
高卒でも良いよ
就職さえできれば
仕事なけりゃ大卒でもどうしようもない
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:01:24.58
高卒大手と大卒中小零細はどっちが稼げると思う?
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:01:31.02
うちの係長(高卒34歳)が派遣のおっさん(43歳Fラン卒独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳Fラン卒独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳Fラン卒独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかったは
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんは
スポンサードリンク
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:02:00.52
そりゃそうだ
大卒以上って書いてあるのは基本的にMARCHや駅弁以上って事
バカ大学は不可とは書けないだけ
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:02:07.43
専門学校行くなら絶対に一般化しない(一般人が手を出しにくい、通うことで免許が取れる)関係に行くべき
例えばSEは一人一台PC所有する時代だから専門行かなくても自習でなんとかなるみたいな
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:02:11.13
うちの中小運送屋にも慶應明治早稲田卒の現役20代ドライバーいるよ。皆、賢いんだが人付き合いは最悪。まず客先で挨拶できない挨拶しない
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:03:51.83
理系は、F大のワイと偏差値65の私大に行った友人の
授業で使ってる教科書と問題集が同じで笑ったんだが
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:04:47.67
スポンサードリンク
昔、高卒死ねという名物サイトがあった
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:05:39.66
Fランは頭のいい大学に行けないバカなのは確定してるからな
まだ家庭の事情で大学にいけなかった有能が混ざってる可能性がある高卒の方がマシ
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:05:46.26
>>16
それが出来る奴はFランには行かない。
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:05:56.75
Fランだと逆に企業側から敬遠されんか?
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:05:59.46
そもそもやりたい仕事が高卒で募集あるかが大事だろ

高卒が売り手市場言ってもその市場に自分の目的の仕事無ければ意味無いだろ

スポンサードリンク
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:06:29.33
高卒は職場に生き残れたことをやたらと誇る
大卒が自分に合った職場を探し求めるのとは反対に必死に会社にしがみ付く
ブラックにとっては鴨だと思うよ
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:06:53.04
>>58
お前のとこの会社がろくでもない会社なのが分かった、派遣は掴みかからずに派遣元に相談して会社変えるべきだったな
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:07:00.98
>>63
高卒大卒が、お互いに罵り合ってた訳か 笑
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:07:04.44
>>67
じゃあFランでてやりたい仕事につけるのか?って話な
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:07:36.81
スポンサードリンク
Fランどころか偏差値50以下なんて金の無駄。
高卒のほうが遥かにいい。
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:08:07.11
理系のFランなら電気系の資格で生きて行けんじゃね??
それ以外なら今の時代なら高卒だなぁ
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:08:15.17
ワクチンもF大も一緒だよ
頭悪い人をだましてナンボっていう
本当の目的は、薬漬けにしてお金を奪ったり奨学金で借金奴隷にしたりとか
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:09:20.57
>>69
20年くらい前のコピペですよw
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:09:22.96
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
スポンサードリンク
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:09:53.03
>>57
高卒で大手ってのは難しいけど
専門学校から系列の大手(トヨタとか)ってのはアリ
弱小大卒から中小零細と比べると
生涯年収なら大手の方が有利
一生奴隷みたいな人生だけどね
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:10:42.48
>>67
大学でやってる就活をそのまま
高校の段階で取り入れるってのは
あかんのかな
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:11:05.87
>>68
人それぞれだよ、高卒でもスパッと辞める子もいれば大卒で仕事できないくせにしがみつくヤバいのは居るよ
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:11:11.04
>>75
まだ5,6年だぞ だって原本俺だもの(;^_^A
結構広まってきたなぁ ネ申 になれただろうかワシ
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:12:08.63
スポンサードリンク
高卒と大卒で給料変わるとこ多いから安くヒト雇いたい企業への忖度記事かな
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:12:16.48
大学だけじゃなく高校も同じで、
バカは普通科的な学校行くだけ時間の無駄で単なるモラトリアム。
遅くとも中学の段階で進学するか、肉体的あるいは技術的な実務に就くか選択するのが本人と社会の利益になる。
ドイツは10歳で進路選択させられるけど、厳しいようで、案外理にかなってる。
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:12:25.34
都市圏の高卒公務員のレベルの高さは異常。家庭の事情などで本来難関大学も楽に行けるポテンシャルある人が、高卒の数少ないマトモな就職先として来ている。
そりゃ現北海道知事のような人材も混じるわという感じ。
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:12:48.96
電通パパ、慶應幼稚舎、三田会、ジャニーズと日本のタブーを詰め込んだような
勘違い馬鹿ロリコン息子を見ると人生の不公平を感じる
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:14:07.45
>>80
お前かw
76も何処かで読んだぞ。
スポンサードリンク
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:14:24.25
高卒の就職が軒並みゴミで草
fラン通って高卒と同じ職に行く前提で更に草
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:14:29.20
本人の精神衛生上必要だろう
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:14:40.63
働き始めると判るが、大卒より知識のある、仕事ができる、
他人を尊重できる、統率力のある、指導力がある、・・・
高卒の人はいくらでもいる。
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:15:24.80
大卒で中小零細とか
なんのために大卒行ったんだろって後悔しそう
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:16:56.39
>>76
当時の氷河期の大半は遊んでいた先輩の背中を追っていた
就職できない起業できないと嘆いても、さっきまで遊び人だったのだから無理な話だった
学生の意識が明確に変わったのは、売り手市場を経た後のリーマンショックだな
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:17:24.42
進学校なので高卒就職という選択肢は頭に無かったので就職先候補として何があったか不明だが、当時、家に勝手に送られてきた就職先の資料は、自動車ディラーの営業職くらいだったので、そんなところに就職してたら今みたいなフルリモートワーク生活できて無さそう

営業職だから歩合制だろうし高卒でも頑張れば今と同じくらいの年収は貰えるだろうけど辛そう

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:17:42.32
日東駒専、名名愛中、産近甲龍未満は行く価値ないよ
卒業して大卒扱いされるのはこのラインから上だけ
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:17:50.78
Fランって実際にどれくらいの企業に就職するか知りたいわ
早慶で某ゼミ生がどこに就職したか一覧とかよく出回るでしょ
あれのFラン版が見たい
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:17:55.96
東大で最先端の物理学(名前忘れた)勉強してた人が仕事についていけず
運送業やってる人知ってるわ

たぶん高卒で逆もあり得るんだろう
それを掬い上げるシステムがあると世の中うまく回る思うわ

95: 在日帰化4世 2023/09/03(日) 05:18:31.73
>>85
これも作者俺な(^▽^)/

多忙の俺もフランスに渡米してコロナなったけど
だいたいインフルて苦しみのもんじゃない
ノロよりひどい、とにかく肺が痛くて咳が止まらず熱も
風邪かと思ってたが、ふらついて病院で倒れ額を打った
ぜいぜい言いながらも退院した今も白血球が多く、在宅
兎も角コロナになった後から頭痛と異常な目の渇き、目眩
おれは東京に生まれたことを後悔してる
もお、お前ら、風邪とか舐めてると本当に痛い目みるぞ
うそじゃなくて本当に苦しいから
よく考えてからみんなも行動した方いいよ

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:20:19.01
>>52
まじか中はともかく小と零細で実力主義でやってる真面目な会社もあるんだな
血縁主義で経営者の身内以外は一生年収300万なところがいっぱいあるのだと思ってたわ
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:20:59.93
実業系でFランより就職が下なんてあり得ない
普通科は知らん
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:21:21.36
>>92
神奈川大学の給費生なら行く価値ある。
早慶レベルの学力ないと難しいが、経済的に厳しいけど学力高い生徒なら。
企業も給費生に通ったポテンシャルを評価して採用してくれるところあるし。
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:21:53.60
>>94
結構おるでそういう人
大企業に入社できたのに何故か
1.2年で止める新入社員もおるしな
100: 在日帰化4世 2023/09/03(日) 05:22:06.53
ゴルフ行くと中卒の社長さんが沢山いるけどなぁ

ハイスペック私立の発達障害クイズ王なると確実にドロップアウト
圧迫面接とか言ってしまう子らがこの辺 ニッコマぐらいの地べた這って
頑張る系とは違う

スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました