女性ロックバンドの草分け的存在で、『限界LOVERS』や『私は嵐』などのヒット曲を飛ばしてきた「SHOW-YA」のボーカリスト・寺田恵子(58)は、今の心境をそう語る。35周年を迎えて今夏には最新アルバム『SHOWDOWN』を発表した。しかも全曲英語詞で作られており、11月12日には全世界でリリースされる予定だ。
だが、ここまでの道のりはけっして平坦なものではなかった。SHOW-YAが結成された’80年代初頭の日本では、ガールズバンドは異質な存在だった。
「当時は『ZELDA』と『赤坂小町』(『プリンセス プリンセス』の前身)くらいしかいませんでしたね。しかもSHOW-YAの場合、ハードロックだったので、音楽的にも世の中に馴染みのないものだった。だからプロダクションやレコード会社が拾ってくれなかったんです。メンバーは女性が5人ですから、それぞれに子供が生まれたりすると活動が長期間停滞してしまう可能性もありますしね。今の時代なら出産後、復帰するのは普通のことだけど、’80年代はそうじゃなかった。完全な男社会でしたからね」
’85年、バンドはなんとかメジャーデビューを果たす。しかし、その後の活動は低空飛行が続き、寺田とメンバーは悪戦苦闘の日々を過ごす。
「バンドのイメージを変えるためにメンバー全員で髪をバッサリ切ったり、バリカンを入れて刈り上げにすることもありました。私は10代の頃からプロのシンガーとして生きていきたいという決意があったので売れるためならなんでもしてやろうって勢いでした。でも、髪やファッションを変えても芽が出なかった。フロントに立っている私に魅力がないんじゃないか? と考えることもありました」
ありのままで勝負
そんな寺田が行き着いたのが、〝本来の自分の姿〟をさらけ出すことだった。
「悩んだ末にランジェリー風のファッションで歌うことにしました。ある日、お風呂に入ろうとして洋服を一枚ずつ脱いでいって、鏡に映った自分の下着姿を見て閃(ひらめ)いたんです。『これだ! 何も飾らなくていいじゃん』って。楽曲にしても歌詞の内容にしても、赤裸々に自分であり続けようと。それが『限界LOVERS』に繋がっていったんです」
同シングルは’89年にリリースされ、オリコンチャート13位を記録。続くアルバム「Outerlimits」はチャート3位に。一躍、人気バンドとなった。
2021年10月30日 13時0分 FRIDAYデジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/21112610/
https://i.imgur.com/1WMKBHw.jpg
https://i.imgur.com/e3sz1A6.jpg
https://i.imgur.com/thuQ7rH.jpg
引用元: 【音楽】SHOW-YA寺田恵子が明かす「還暦間近で海外目指す覚悟」 [フォーエバー★]
何よりメタル自体があの頃と今とじゃまるで別物と言っていいくらい変わっちゃったし
浜田麻里とかベビメタとかと比べて
そんなにお姉さんだったんだなあ
チェリーボンブ思い出した
たぶんそこが原因ではないかと
USA 目指すのか!
いいね!
メドゥーサに改名とかどうだろうか?
仲野茂さん乙
今となっては女性も仕事続けるの当たり前になってきたしな
ロンゲのケンヂくんを知らない世代か?
数年前に日本の女性メタルバンドがいくつか出て行ってそれなりの実績を残したから
コロナ禍が来なかったらそのままの勢いを維持できてたと思うけど
一回仕切り直しになっちゃったからなぁ
むしろ、お願いします
ロックを歌謡曲化するテレビのテクニック
ナカーマ
片側刈り上げロン毛だった記憶だけど間違ってたけ?
限界が当たったから急にハードロック路線になったかと思ってたんだけど
それが普通なんだけどさ
寺田恵子の偽物ネタ好き
これめちゃくちゃかっこいいんよな
平成が思いつく名前ってそんななの?
それまではロックだったね
同時期のプリプリよりマイナー扱い
アルバムGlamourで五十嵐美樹のギターテクが急激に上がってハード路線に突っ走ったな
坊主にしたら小峠にそっくりだよ
2枚目の写真の両側女子プロレスラーだろ
これ
みんな子育て終わったからってことか
NIYA!ババア!NIYA!ババア!
寺田はいつも途中、酸欠で倒れてたw
当時から彼女たちは、みんな根性あったから売れるとは思ってたよ。
簡単に言うけど
KPOPにも勝てないのに
今どきロックとかバカなのかなwww
麻里チャンはヘビーメタル界の女神
神バンドは上手いよね、フロントの子供が邪魔で聴かないけど
寺田さんは好きだよだけど本当の初期メンバーでは無いし数年前も脱退してたよね
元々楽器のメンバーは勿論ロック好きで寺田さんは歌謡曲を聴いて育ったんだよね
最初からメンバー内で意見が合わない事があったんだよ
今はもうわだかまりは無いと思うけどさ
今年出したアルバムも良いよ、全曲英語で歌ってる
シャウトした時に尿もれしないか期待してる
それと今はBAND-MAIDが注目されてる
https://youtu.be/Uds7g3M-4lQ
客として男も入れるよ。
ただ客も女ばっかりなんで、恥ずかしいけどなw
音源殆ど出さなかったのは正解だったのかもな。
うむ古臭い
寺田に「もうエエやろ?俺の嫁に来い!」と電子メールを送ったが完全に無視されてしまった
これ二井原のwikiに必要なんだろうかw
まあ何が目的かだね
ツアードキュメンタリーのDVD作るとかライブ画像をネットにあげるとかなら何の問題も無い
好意的なシーンや現場があるかどうか時間かけて探りに行くのもいい
それを60代いっぱいやったら心残りは無いだろう
そういう見方でいいじゃん
むかし有吉ゼミで禊で清楚系メイクしたはず。
ググれば引っかかるやろ
あれが縁で共演したんだよね
有吉反省会だったわ
これに尽きる
40年イリアのファンです
最近、NHKに出てるのを見掛けたぞ
懐かしいなww賢い人なんよね
メタルよりイロモンの印象あるわ
矢沢やブラックキャッツやプラスティックスのほうが実はマトモなんだよな
そもそもその時代に女性でロックバンドしてる事自体が
根性ないとできんわな
間違った、孫だな
25歳でも30歳でも子供ぽいのはいるよな
な、僕ちゃんはどう思う?
たまーに「スーパージョッキー」にゲストに来て仙波さんがイジられていたような記憶があります
異論は認めない
ベースが上手いバンドだよね(´・ω・`)
それはボケなのか?ボケ潰しなのか?
ジャンル的に同じ括りにしたい気持ちは何となく分かるが、3人とも形態が違う別物だから比較は出来んぞww
ヴォーカリストとしてもいろんな意味で比べる感じじゃないし
似合いそうでこわい
呼ばれたりもするけどプリプリは特集組まれるからな
じゃあ令和の俺が令和らしい名前を教えてやるよ
ビービーエー
ステファニーは分かるけど、3代目を思い出そうとするとmisonoが邪魔をする。…ヨシノだ。たぶん。
ていうか各市町村に居るんじゃねえか?この類い
寺田恵子は加齢と共に高いキーが出ずに歌唱力は落ちてる
加齢に完全逆行するが如く歌唱力が上がり続けてる浜田麻里は
女性メタルボーカリストの中では別格の存在
貼られてたBM、ボーカルはまあ個性と見逃しても曲自体J-POP だな
会場の観客、曲は素通りしてビートに酔ってるだけだな、別に良いんだけど
ただ浜田さんこの頃のは後期中村あゆみとさして違いが無くてちょっとなあ
でも売れたのはこの頃だっけ
ピークは空色帽子
異論は認めない
カタカナが今っぽいのか?w
秋元が作詞を手掛けたのは中期のアルバム2枚だかの僅かな期間だが
ちなみに初期の頃は寺田が作詞で作曲は多くは外部ライターのパターンだったけどな
そこはベテラン、大人の知恵で乗り越え可能
体力がもう無いのでライブ後夜の街に繰り出す事もなく宿へ直行
問題は移動中の車内
コロナ前に人間椅子がプチブレイクして海外ツアーやり遂げたからな。
を思い出すのは俺だけなのだろうか
還暦ロック
浜田麻里もSu-metalのお母さん世代でしょ
なんか中元すず香よりぶりっ子みたい
何も飾らなくていいじゃん???
飾りまくり塗りまくり無理しまくりやん
>>133
ちょっと何言ってるか分からないw
俺音楽は聞き専じゃなくて仕事でもあるんだけれど
2014年には1stのBABYMETALそして2ndのMETAL RESISTANCEも
ちゃんと持って聴いてるんだよ
ガチャ歯だったけど可愛くて好きだよ、でもメタルの歌い方は最後まで出来なかったね
ビブラート出来ないもんね残念でした
10年間お疲れって感じ
Su-metalは別にコテコテのメタルボーカリストではないよ
それに声楽専門家は中元すず香をテクニック使わない下手くそと言うね
笑っちゃいますね
キモ。
知らぬ間にあんなルックスに変わっていてがっかりした
30周年ライブとか歌唱法がさらに凄み増してたな。
さらに伸びるとるわ、、、
全員老眼鏡しながらスマホいじってればOK
ちょっとお下品そうな所もあって、たまらんよな
この手の書き込みは時々目にするんだけどどんな格好してたの?
放屁
>>1の2枚目なんか全員お願いしたいわ
SHOW-YAの前身バンドがメデューサなんて知ってるのが少ないだけだよ
>>62もいるし、スロやってたらまぁ思うだろ
2027をこよなく愛した後何してるかは俺がパチスロを卒業したのでよく知らん
2枚目の左端はリンゴそっくり
なるほどこれは色気ムンムンヤンキーの姉ちゃんだ
ただ、浜田麻里姐さんとSu-metalはちょっとタイプが違うみたいね
バンドブームあってもたいして売れなかった人たちでは・・・
ドロペッシュ姐さんは越えてると思ったら、”64年生まれの57歳たった
寺田は英語発音以前に歌唱力が無い
ラウドネス(新井原)と一緒で、バックメンバーの演奏が良くてもVOが残念
バンド名の由来は、居酒屋チェーンの庄や
水呑み百姓大激怒
それSHOWAや
コメント