1: ネット住民の声
引用元: 【音楽】ZARD「負けないで」発売から30年、坂井泉水の歌唱シーンで構成されたMV公開 [muffin★]
芸スポ速報+板のスレッド | itest.5ch.net
5ちゃんねるをスマートフォン ( iphone android )で快適に楽しめます。5chスマホ専用ブラウザ!アプリインストール不要。
2: ネット住民の声
死人
3: ネット住民の声
RQ時代の画像はよ まだイケる
4: ネット住民の声
飽きたわZARD
5: ネット住民の声
故人営業でまだまだ搾取するで
6: ネット住民の声
7: ネット住民の声
>>3 昔の1990あたりの姉ちゃんエロかったよな。
8: ネット住民の声
>>6 無茶苦茶キレイよね
9: ネット住民の声
負けちゃ駄目なんですか?
10: ネット住民の声
【速報】舵木さん、自殺か。
11: ネット住民の声
美空ひばりみたいにAIで歌う坂井泉水さん作ってくれよ
12: ネット住民の声
死体が稼いだ!
13: ネット住民の声
陰キャが陽キャのフリして我慢してRQやってたの? それとも陽キャが陰キャのフリして歌ってたの? 素人童貞こどおじ的には前者の方がいいんだろうがどっち
14: ネット住民の声
白鳥麗子でございますの歌だっけ
15: ネット住民の声
クリロナにタオル振ってもらおうぜ
16: ネット住民の声
ZARD嫌いじゃないけど 応援ソングはうざい
17: ネット住民の声
負けちゃった人が歌う「負けないで」が こんだけ歌い継がれてるのはあのマラソンの効果なんだろうなぁ
18: ネット住民の声
松雪泰子版の白鳥麗子でございますだな
19: ネット住民の声
こいつが自殺して死にかけたわ 鬱で聞いてたのに本人自殺しちやったからな 2007年忘れもしないわ
20: ネット住民の声
あんまテレビ出てなかったから死んだ時いきなり神格化してて違和感ある人
21: ネット住民の声
日本史上最高に綺麗な人
22: ネット住民の声
>>6 この時代ノーブラ流行ってたから胸のライン生々しくてエロいの多いよな
23: ネット住民の声
小出しで金稼ごうとするな
24: ネット住民の声
平成5年のこの時期だと高校教師を楽しみ観ていましたね
25: ネット住民の声
WORST CRIMEのMVがフルであるらしいな出せや
26: ネット住民の声
なんか昔から応援歌ってキモくて嫌い
27: ネット住民の声
こっちはいいけど揺れる想いはクソ曲
28: ネット住民の声
この頃はまだ俺には毛があった!
29: ネット住民の声
おめーら全員負け組
30: ネット住民の声
>>28 禿げないで
31: ネット住民の声
これ、口と流れてる音が合ってないから好きでないのよ
キョロキョロしてるし
Mステの映像をpvにしろ!!
32: ネット住民の声
NHKの特番でチラッと流れた英語バージョンはまだ出さないのか?
33: ネット住民の声
この頃ってそれが大事だの負けないでだの夢をあきらめないでだの やたらこう逃げるな手を抜くな投げるなって感じで息苦しいな
34: ネット住民の声
訴訟起こされたらダリル・ホールがクレジットに乗るの確実な曲
アメリカのブラード・ラインズやアップタウン・ファンクとか比じゃないレベルだしな
35: ネット住民の声
>>6 なんでだろう俺には乳首が見えるような気がする
36: ネット住民の声
>>28 最後まで走り抜けて
37: ネット住民の声
キレイだけど中国系の顔してると思う 今思ったけどウシジマいい肉にも似てる
38: ネット住民の声
39: ネット住民の声
>>19 それは辛いな
40: ネット住民の声
なんで急に今宵は私と踊りましょうとか言い出すのか謎だよな
41: ネット住民の声
生きててもおばあちゃんか
42: ネット住民の声
ライブフィルム観たけど素材がそもそもダメなのかびっくりするくらい眠たい画質だった あんなんリマスターとか銘打つなよ
43: ネット住民の声
>>6 脇につるマンが
44: ネット住民の声
死んでからの方がライブ多くやってるでおなじみのZARDさん
45: ネット住民の声
>>33 今と違って、がんばったら報われるというか努力を認める風潮があったからね 今はコスパ重視で若者が押し入り強盗殺人する時代だから全然違うよ
46: ネット住民の声
何が起きたって 別寅なガオーして かまぼこ作りに 命を賭けるの
47: ネット住民の声
浅い歌だよな 他にもそんなのは腐るほどあるけど、これはトップクラスだろ
48: ネット住民の声
あの辺の時代の負けないでとかtomorrowとか愛は勝つとかそれが大事とかの応援ソングってみんなコード一緒だよね
49: ネット住民の声
あの手この手だな
50: ネット住民の声
>>48 あと、イントロが海外の音楽丸パクリ多いよな…
51: ネット住民の声
子宮頸がんて性病みたいなもんらしいな
52: ネット住民の声
この人の名前見ると毎回、松岡利勝元農水相を思い出してしまう
53: ネット住民の声
>>40 確かにww
54: ネット住民の声
>>50 織田哲郎になんでこれで問題ないと思ったのか詰めたい
時代はだいぶ前だけど筒美京平もサザエさんでモロなのやってたな
55: ネット住民の声
結局事故だったのか自殺だったのか
56: ネット住民の声
>>37 芸能界なんて朝鮮系5割中国系2割
57: ネット住民の声
いつまでこの商法やるのかな 本人が亡くなってからもデビュー何周年とかカウント続けて商売やらライブやらやってるし 歌声が唯一無二だったのは確かだが、本当に呆れるわ
58: ネット住民の声
勝たなきゃゴミだ
59: ネット住民の声
負けへんで~
60: ネット住民の声
>>24 上戸彩のは話にならんな
61: ネット住民の声
これ以上まけると赤字ですねん
62: ネット住民の声
アンサーソング「負けても、いいんやで」
63: ネット住民の声
聞いたら吐きそうになる曲ナンバーワン
64: ネット住民の声
コピーバンドのサード良く聞いてる
65: ネット住民の声
たまに近く通った時についでに墓参りしてるのだが 時々ニヤニヤしたキモヲタが長時間墓の周りウロウロしてるのは何なんだ 正直墓参りの邪魔なんだが
66: ネット住民の声
>>34 ダリルはZARD嫌いだし関わりたくない行ってた
67: ネット住民の声
>>45 ある程度頑張ることすらしないで頑張りすぎは毒だから~とか やりたくないことはしなくていい!やりたいことだけやろう!とか 甘ったれに都合のいい免罪符ばかりがもてはやされる時代だからなぁ そいつらが老害と罵る我々は永遠にそいつらの尻拭い 頑張る世代が絶滅したらそいつら誰にどうやって寄生して生きていくんだろう
68: ネット住民の声
>>17 冷房効いた空間で嬉々として歌ってるのがムカつくんだわ いつの間にか定番化されてるしコイツらに
69: ネット住民の声
ZARDは負けないでよりJust believe in loveが好き
70: ネット住民の声
2度と現れんような歌手だった なぁ…テレビ出演しなくてもCD売上印税で食えたいい時代。40歳で亡くなったんだっけ?自分も40歳くらいのまだ見れる容姿でコロナとかで迎えがきたらそれでいいや。
71: ネット住民の声
過大評価され過ぎだよなこの人
72: ネット住民の声
歌ってた本人が負けたけどな
73: ネット住民の声
>>45 コスパもタイパもいいとなればもうやるしかないわな
74: ネット住民の声
>>28 ふとした瞬間に視線が
75: ネット住民の声
負けないで→サライのお約束!
76: ネット住民の声
坂井さん 歌が上手いかと言われたら上手くないんだよなぁ
77: ネット住民の声
>>33 愛は勝つとか、それが大事とかね
大事マンブラザーズバンドは、後にしくじり先生で「どれも大事じゃなかった」言っててワロタ
78: ネット住民の声
負けた云々毎回言われるけど例えば上島竜兵が 死ぬ3ヶ月前とかにこれ熱唱してる映像でも出てきた時に 負けてんじゃんwって思うかって話でな
79: ネット住民の声
レースクイーンやってたとは思えないくらいの転身ぶりだったな
80: ネット住民の声
81: ネット住民の声
>>76 滑舌よくないよな まあ、だから学校関連の応援歌に向いてたのかもしれんけど
82: ネット住民の声
蒲池幸子時代にエロ要素満載のイメージビデオに出てなかったけ?
83: ネット住民の声
>>76 大黒摩季が坂井泉水はヘタクソだと言ってたしね
84: ネット住民の声
>>79 岡本夏生も丸坊主に顔面ペイントで地方局出てたりしたしまぁ多少はね?
85: ネット住民の声
>>45 ちゃんと読めよ やらせる側のコスパタイパがいいってやらせてるって内容だから本人じゃねえよ知恵遅れが
86: ネット住民の声
>>45 立正大学(犯罪学)・小宮信夫教授:「(特殊)詐欺をやっていたグループが
詐欺よりも強盗の方がコスパが非常に良いと。
リターンが大きいということでシフトしてきたような感じがします。
実行犯のリスクは確かに高まりますけれども指示役、元締のグループからすると、
それほどリスクが高くなった認識はないと思う」
こうだからな わかったか知恵遅れ
87: ネット住民の声
>>85 自分がいつも知恵遅れ言われてるから他人に使ってみたくなったの? 本人考えないから目の前の闇バイトに飛びついてるのは頭使わない人間の行動だよ、知恵遅れちゃん♪
88: ネット住民の声
>>86 自分の言葉で文章作れないんだねえ、知恵遅れちゃんは 頭使う訓練しなさーい?
89: ネット住民の声
俺はこの負けないでーの人より諦めないでぇーの人の方が好きだわ
90: ネット住民の声
坂井泉水は神奈川県の平塚生まれ、秦野育ちである
91: ネット住民の声
死人でビジネス まだまだもうけまっせ
92: ネット住民の声
>>33 このころって湾岸戦争とかあったからと思うけどな 逆に今そういう歌が出てこないのが不思議だね所詮他人事なのだろう
93: ネット住民の声
「負けないで」の歌詞は自分が頑張ってるわけじゃなくて、頑張ってる他人を応援する歌だから、心理的負担がない
94: ネット住民の声
カップリングのStray Loveばかり聴いてた思い出
95: ネット住民の声
>>28 まあ、毛がないで
96: ネット住民の声
流石にもうZARDの話題はいいだろ まさか30年経ってもまだ引っ張るとは
97: ネット住民の声
本人が負けちまったんじゃどうしようもない
98: ネット住民の声
歴代の24時間ランナーの姿を走馬灯のように流すMVでいいのに
99: ネット住民の声
>>40 陽水の夢の中へみたいな急展開だよな
100: ネット住民の声
ちゃんと遺族にお金行くんだよね?
101: ネット住民の声
かまっちーって呼んでた
102: ネット住民の声
>>80 時の翼のアルバムのだねこれ好き
103: ネット住民の声
>>6 俺もあんまり記憶が無いけど、確か、青木3兄弟がホンダのバイクでレースやった時の立ちんぼだった気がするよ
みんな不幸になったわ(´・ω・`)
104: ネット住民の声
この人の死んでからもずっと売り出してるね。。
105: ネット住民の声
死ぬ前三作くらいがすきだからもっと聴きたかった
106: ネット住民の声
>>16 ファンモンとかな 当時、職場の有線で流れまくってウザかった
107: ネット住民の声
ビーイング全盛期 Tボランとか大黒摩季とか ほんと酷い時代だった
108: ネット住民の声
>>93 昔大嫌いなクラスメートが休み時間によく歌ってたからどうも好きになれない
109: ネット住民の声
>>37 どこが中国系だよ
あいつら鼻が横に広い不細工民族だろ
110: ネット住民の声
>>28 毛があった事を忘れないで
111: ネット住民の声
>>76 上手さというより表情のある声質 声がデカけりゃイイってものでもないし
112: ネット住民の声
今こういう正統派美人歌手っていないな
113: ネット住民の声
>>28 それは偽の記憶だ。 写真もなにもみんな捏造だから。 おまえは某秘密組織がつくりあげたハゲなんだよ!
114: ネット住民の声
完全に負けましたわ
115: ネット住民の声
>>89 岡村孝子なのか真矢ミキなのか
116: ネット住民の声
大谷翔平に激似だからちょっと無理
117: ネット住民の声
>>28 もう少しあと少し
118: ネット住民の声
>>59 山本彩
119: ネット住民の声
なんで強盗が出てくるんだよ、、、
120: ネット住民の声
>>118 てっぺんとったるで~
121: ネット住民の声
>>34 金もらってないんだ 完全にパクってるからてっきりサンプリングしたのかと思った
122: ネット住民の声
結局何で亡くなったの?
123: ネット住民の声
初めて聞いたときは、これ以上のポップソングはないと思えたもんだ ちなみにカップリングも名曲だったな~
124: ネット住民の声
>>122 ガンが転移してて絶望して頭から落ちての自殺らしい
125: ネット住民の声
顔は好み、川島なお美の次くらい。
126: ネット住民の声
>>34 ユーチューブに公開して数千万回再生で英語コメントもあるけど パクリだと言ってる人いるの?
127: ネット住民の声
ものまねタレントで超絶そっくりな歌声のヒトいるよね 柴山サリー「負けないで」 フェイク動画を疑うレベル
128: ネット住民の声
>>1 心を開いての方が断然いい
129: ネット住民の声
当時の稲葉浩志と坂井泉水でドラマやって欲しかった
130: ネット住民の声
今は90年代一番人気あった歌手としてアジア各国で有名だよ
131: ネット住民の声
学生時代、みんなZARD好きだったわ
132: ネット住民の声
>>6 この時のtech21のRQが奇跡の一枚で凄い綺麗だった記憶
133: ネット住民の声
>>6 岡本夏生と同時期なんだよね
134: ネット住民の声
>>6 これ整形してないナチュラル美人やな
なんでPVで横顔とかばっかだったんだろ
135: ネット住民の声
>>116 みんな思ってても言わなかった事を(´・ω・`)
136: ネット住民の声
>>134 あまりにも美人すぎるから だからジャケットは憂いを帯びた顔とかに意図的にしてた
137: ネット住民の声
138: ネット住民の声
夜中に病院の塀の前を通りかかったら中からか細い声で「負けないで~」って聞こえてきた話
139: ネット住民の声
今宵はわたくしと一緒に踊りましょ
140: ネット住民の声
うつむき美人
141: ネット住民の声
142: ネット住民の声
>>137 いい女の条件 身長160以上 スタイル抜群 そりゃ世の中の男達が夢中になるわ
143: ネット住民の声
>>137 最強すぎる
144: ネット住民の声
いい加減この人はもういいわ
145: ネット住民の声
薄っぺらい歌詞にコピペみたいな曲 ここまで擦る程のグループかね
146: ネット住民の声
いろいろ事情があって、頑張らないといけないときに中古で買ったけど、負けないでは過労死しそうだよな(´・ω・`)
147: ネット住民の声
ZARDのファンではなかったけど当時2chのビーイングスレは覗いてたら 訃報があった時、ファン会報でも病気で入院中だったことは発表されたなかったらしくて 最近は会報が手抜きだとか新曲リリースが滞ってるだとか近況報告が無いだとかで不平不満や文句を書き込んでたことを 知らなかったとはいえ後悔してる書き込みが多かったな
148: ネット住民の声
ZARDの曲で打線を組んだ 1この愛に泳ぎ疲れても 2きっと忘れない 3揺れる想い 4負けないで 5マイフレンド 6運命のルーレット廻して 7Don’t you see! 8心を開いて 9あなたを感じていたい
149: ネット住民の声
こいつ自身は負けたという皮肉
150: ネット住民の声
全然関係ないけど、中島みゆきの 走 が好き。時代劇のEDだった(´・ω・`)
151: ネット住民の声
ガキの頃なんとも思ってなかったけど今見るとめちゃくちゃ綺麗なのがわかる
152: ネット住民の声
なぜか僕たちのドラマシリーズ見てたわ 半クールくらいで終わるから見やすかった
153: ネット住民の声
154: ネット住民の声
>>40 この人の詞って1番と2番の差が激しいよな 2番が坂井泉水の書いたヤツで1番はプロの手直しが入ってるのではと睨んでる
155: ネット住民の声
初期の眠れない夜を抱いてとか GoodByeMyLonelinessが良いけどね
156: ネット住民の声
織田哲郎は三回くらいしか会ったことないらしい
157: ネット住民の声
和泉国堺を逆にして堺和泉から坂井泉水なんだよな
158: ネット住民の声
やっぱ心を開いてだよね
159: ネット住民の声
>>28 人はもう戻れないと思うの
160: ネット住民の声
>>155 IN MY ARMS TONIGHTが好きだわ
161: ネット住民の声
曲名忘れたが あなたの昔の写真を見てそこに私がいなくて寂しい とかいうのグッと来たわ 与田ちゃんにそれくらい思われたい
162: ネット住民の声
あのメチャクチャな歌詞で よくカラオケで歌えるな
163: ネット住民の声
>>28 ハゲの輝きよ
164: ネット住民の声
>>161 それマッキーじゃね
165: ネット住民の声
ライフルホームズ アマゾンプレミアム(´・ω・`)
166: ネット住民の声
>>158 5年前くらいからかな心を開いてがイイってカキコミ増えたの
10年前は推してるの自分くらいだった
当時からのZARDファンにはあまり響かなかったのかな
>>160 職員室イジメの主題歌だったやつね ドラマの内容があまりに辛辣でこれ聴くの辛い
167: ネット住民の声
もう30年か早いなぁあっという間だった
168: ネット住民の声
ZARDかわいいよZARD
169: ネット住民の声
ZARDの曲は全て同じに聴こえるとはよく言われたもんだ
170: ネット住民の声
もうCGで再現しても
171: ネット住民の声
この人を超える美人は現れない
172: ネット住民の声
いい加減新しいボーカル迎えて再出発してよ
173: ネット住民の声
レースクィーンの時にサインもらって 一緒に写真撮ったのはいい思いで
174: ネット住民の声
>>40 白鳥麗子でございますの為に作った曲でもあるからな あのドラマは主役がお嬢様だからそういう歌詞にしたんだろ、知らんけど
175: ネット住民の声
坂井泉水は作詞能力が高い 明日もし君が壊れてもは傑作
176: ネット住民の声
9作連続ミリオンは未だに破られていない 当時いかに勢いがあり人気だったのか分かる
177: ネット住民の声
>>128 心を開いてもだが鈴木英俊さんがギター弾いてる曲はどれもいい 特にこの愛に泳ぎ疲れてものエンディングのギターソロは名演
178: ネット住民の声
>>166 昔からZARDファンの中では人気曲だよ
179: ネット住民の声
死人で稼ぐ
180: ネット住民の声
>>155 GoodByeMyLonelinessのベースラインはポリスの見つめていたい
181: ネット住民の声
>>176 RemixアルバムやLiveアルバムを発売して連続記録がストップが殆んど アルバムは年に1枚のペースなのでずっとミリオンはかなり難しい ZARDは前人未到の92年~99年の7年間で9作連続ミリオンを達成
182: ネット住民の声
>>34 大江千里「せやな」
183: ネット住民の声
184: ネット住民の声
185: ネット住民の声
アイドルにダンスって、やっぱり要らないよな(´・ω・`)
186: ネット住民の声
SARDが思ったよりハネなかったな コナンとタイアップしたのに
187: ネット住民の声
ネットで流れてるすっぽんぽん動画って本物なの?
188: ネット住民の声
>>155 いいね トゥナイト思い出す
189: ネット住民の声
>>52 後追いしたんだっけか
190: ネット住民の声
>>16 アルバムに入ってる元彼をいつまでも引きずっている歌詞の方がZARDらしいな
191: ネット住民の声
なんで死んだの?
192: ネット住民の声
>>148 えーおいら的には半分以上違う しかも4番がZARDの中で1ばん嫌いな負けないでって
193: ネット住民の声
>>178 2ちゃんねらに不人気だっただけか 実際どんな男がタイプだったか知らないが 一億総肉食バブル世代女に期待などしていない
194: ネット住民の声
なんで関西弁のタイトルなんだろう
195: ネット住民の声
>>187 嘘つけ!お前はガーシーか
196: ネット住民の声
>>137 すっげーハイレグだな こんなん小学生が見たらビンビンになっちまう
197: ネット住民の声
お前らみたいなカスどもがいくらケチ付けようが 俺はZARD好きだな
198: ネット住民の声
おっさんホイホイすれ
199: ネット住民の声
>>148 再び失礼するが 4、5と永遠とmybabygrandを入れかえてちょんまげっ
200: ネット住民の声
ZARDが売れ出した頃はバブルはとっくに弾けてたけど世間はまだまだ好景気真っ最中だったな
201: ネット住民の声
ビーイング系があたかも主流であったかのように歴史が改竄されている
202: ネット住民の声
負けへんで
203: ネット住民の声
ZARDは初期の歌ほど良い
204: ネット住民の声
この安っぽいゴミ駄曲が何故ゴリ押しされてんだ鬱陶しい
205: ネット住民の声
>>200 地下鉄サリンまではバブルの余韻
206: ネット住民の声
ザードって殺されたの?
207: ネット住民の声
>>181 ミリオンは負けないでと揺れる想いとマイフレンドだけじゃなかったか
208: ネット住民の声
だから最近やたらとわざとらしくYouTubeで出てくるのか。 こういう悪質な反社の宣伝を禁止すべきではないかね。
209: ネット住民の声
坂井泉水美人だよなあ 未だに自分の理想の人だ
210: ネット住民の声
>>154 頭悪そうw 薄汚い朝鮮人かな?
211: ネット住民の声
柴山サリーという人のモノマネがかなり似てて感動した
212: ネット住民の声
さあインドまで走り抜けて
213: ネット住民の声
24時間TVで風評被害を受けてしまったが 間違いなくZAあDといえばこの歌
214: ネット住民の声
ホール&オーツ丸パクリ
215: ネット住民の声
>>48 B’zのアレンジャーしてた明石昌夫なんて洋楽パクリホーダイだから。 彼もZARDと同じビーイング所属だった。
216: ネット住民の声
>>57 一定期間作品出さないと権利失効するから。
217: ネット住民の声
>>64 サード聴くようになってから、ZARDが古臭く聴こえるようになっちゃった
218: ネット住民の声
>>16 コロナ最初期に療養者のいるホテル前でわざわざ合唱したりしたしな
219: ネット住民の声
秋田
220: ネット住民の声
>>40 直前直後の詞からして 彼が 今夜は私目と踊ってくださいませ と、おどけて言ったって感じかなと思ってる そんな彼のことが好きよって
221: ネット住民の声
>>207 アルバムの連続ミリオンってことだろ
222: ネット住民の声
揺れーるーホモーにー カナーダ人感じーてー
223: ネット住民の声
>>54 ZARDに関しては長戸がかなりの割合で牛耳ってたから織田哲郎じゃないかも知れない デモテープを長戸に渡したら1曲目のAメロと3曲目のBメロと2曲目のサビを合体されてリリースしたような曲が結構あるみたいで、織田の自作曲で間違いはないんだけど実感がないというか複雑な気持ちらしい
224: ネット住民の声
きっと忘れないとさよならは今もこの胸にいますも白鳥麗子でございますの主題歌だったな たしか
225: ネット住民の声
>>16 同感
226: ネット住民の声
>>154 そもそも坂井泉水はストーリー調で作詞してないぞ 良さそうなフレーズを何十本も書いてそれを組み合わせるだけ
227: ネット住民の声
古舘伊知郎に質問攻めされてキョドる坂井を見たらどうでもよくなった
228: ネット住民の声
ビーイング
229: ネット住民の声
>>184 めちゃめちゃ似ててビビった
230: ネット住民の声
すげーファンだった 忘れもしない1998年の夏… まさか坂井さんが死んでしまうとはショックで頭おかしくなりそうだった
231: ネット住民の声
>>47 負けないでの詞を馬鹿にしてるけど こういう詞って簡単そうに見えるけど天才にしか書けんぞ
232: ネット住民の声
負けないでのリリースからもう30年か… 俺も年を取るわけだな 音楽が人々の中で輝いていた時代
233: ネット住民の声
昔パチ屋でかかってた嫌な曲w
234: ネット住民の声
人間の晩年ってほんと寂しいよな 尾崎もそうだけど
235: ネット住民の声
坂井も尾崎も、どちらの葬式にも参加したが 晩年は迷いや悩みが曲に出てた そんな中でも、2人はライブを積極的にやってくれていた
236: ネット住民の声
負けないでもう少し最後まで盗んだバイクで走り抜けて
237: ネット住民の声
>>164 聞き返したらそうだったww 「君がいない」かなと思って違ったからおかしいなと思ってた
238: ネット住民の声
HOLD MEが1番好きで今でもよく聞く
239: ネット住民の声
この人本当体弱かったんだね 今映像で振り返ると確かにそう見える 生命力が小さそうな感じ
240: ネット住民の声
いつまで死人で商売するのかビーイングの社長
241: ネット住民の声
>>230 >忘れもしない1998年の夏 ? 坂井泉水が逝ったのは2008年だろ
242: ネット住民の声
事故だったの? それとも…
243: ネット住民の声
美人薄命って言葉が似合いすぎる
244: ネット住民の声
永遠が好きだな
245: ネット住民の声
>>211 多分今の人は知らないだろうけどwater小林理恵子も中々似てる
246: ネット住民の声
歌は下手
247: ネット住民の声
>>243 27で逝った夏目雅子も忘れないで
248: ネット住民の声
泉さんは本当に歳とらずいつも綺麗ね
249: ネット住民の声
最後は癌で自殺みたいな感じだったっけ 階段から落ちたみたいなこと書いてた記憶だが これだけの地位名誉金手に入れて遺伝子残せてないし悲惨な最期。健康ガチャに負けるとほんと辛いな
250: ネット住民の声
バンドだった頃の初期メンバーたちで集まってプロジェクトとか始めたり半ばシャレのワンナイト興行とかしたりしないのかな。 「そういう動きはしないように」という契約の手切れ金とか渡されたりしているのかな。
251: ネット住民の声
>>230 25年経っても頭がおかしくなってないって事はさほどショックじゃないってこっちゃな。
252: ネット住民の声
時の翼のアルバムが好き
253: ネット住民の声
254: ネット住民の声
>>253 マジ天使だわ
255: ネット住民の声
アジアで清純派歌手って言ったらこの人の事だ
256: ネット住民の声
>>250 ギターの町田さんは今でもメジャーどころのアーティストのライブツアーとかで活躍されてるね ただZARDのギターサウンドといえば自分は鈴木さんのギターかな
257: ネット住民の声
はじめて買ったCDが揺れる想いだからZARDへの思い入れは強い たぶん一生好きだと思う
258: ネット住民の声
本当は下手くそだろこの人 後輩のパクリバンドのが歌えてる
259: ネット住民の声
>>253 か、かわいい‥‥
260: ネット住民の声
90年代最強だったアイドル歌手 当時の青少年はみんな彼女の虜になった
261: ネット住民の声
>>253 かわいさえぐい
262: ネット住民の声
>>181 すげえな 90年代に限ってはデビュー以降毎年必ずミリオン売ってたってことか?
263: ネット住民の声
>>238 同意。 曲のレパーリーが多い。 あとオリジナルアルバムラスト2枚も聞き直すと悪くない。
264: ネット住民の声
この人はガチ美人だよな 美人薄明
265: ネット住民の声
あの時代に女でリーバイス70505のオーバーサイズで着こなしたのこの人だけ
266: ネット住民の声
遠い日のNostalgiaが好き
267: ネット住民の声
>>184 かなり似てるね 結構昔だからもう歌えないだろうな
268: ネット住民の声
引力に負けたと言ううわさ
269: ネット住民の声
>>253 顔もスタイルも完璧だわ 人前に出るのが苦手じゃなければ女優いけたな
270: ネット住民の声
>>226 切り貼りのテクニックて曲創りだけじゃなくて歌詞のほうでもやるのね 創作のスタートてそういうものかもしれんけど
271: ネット住民の声
坂井泉水の事は、性格が良いって言う人がいる一方、身内内ではお姫様気分で嫌な奴だって言う人もいるからよく分からないよな
272: ネット住民の声
>>241 うち間違えた 忘れもしない2008年前でした
273: ネット住民の声
274: ネット住民の声
↑ すまん 267の方へのレスでした
275: ネット住民の声
脇の髪の毛が好きなだけだろ。
276: ネット住民の声
>>258 歌唱力よりも声質とルックスの良さ売れたタイプだな ZARDのモノマネできる女性がほとんどいないのはこの人が独特の声を持ってたから
277: ネット住民の声
>>240 Youtubeのおかげで新しいファンがどんどん増えてるからいいのでは Youtubeで見つけて後で亡くなってるのを知る若い人も多いみたいだし
278: ネット住民の声
>>30 ww
279: ネット住民の声
>>258 SARD もう少し売れても良いのに
280: ネット住民の声
SARD上手いし可愛いらしいね
281: ネット住民の声
シングルは15作連続で50万枚以上の売上を記録。うち11作は70万枚以上
282: ネット住民の声
もっと新しい曲聞きたかった
283: ネット住民の声
負けたやん
284: ネット住民の声
ミュージックステーションで一回見たきりだよ メディア露出は売れっ子の割に極端に少なく 事務所からあんまり金掛けて売り出して貰えなかったイメージある それでも売れたのは凄いと思う
285: ネット住民の声
糞した瞬間に 涙がこぼれる
286: ネット住民の声
あのビジュアルならもっとテレビ出ればよかったのにね
287: ネット住民の声
>>284 大黒摩季とかも出てなかったしビーイングの戦略じゃね
288: ネット住民の声
>>244 自分も。 テレビの失楽園のメインの人達がだんだんいなくなってきてるね。
289: ネット住民の声
自分に負けちゃったんだっけ
290: ネット住民の声
>>284 あれ「世界中の誰よりずっと」の版権巡ってバーニングと揉めてビーイング系アーティストがテレビから干されたらしい。
291: ネット住民の声
イントロのギターがまんまパクリなんだっけ
292: ネット住民の声
レースクイーン時代の坂井をリアタイで見てみたかった
294: ネット住民の声
死体蹴り
295: ネット住民の声
何のこっちゃ
296: ネット住民の声
武道館まで走り抜けて
297: ネット住民の声
>>94 そっちの方が好き
298: ネット住民の声
>>51 ハメハメで出世したんだ?
299: ネット住民の声
>>260 おっさんウケもよくなかったか? 若い女性も支持していたように思う
300: ネット住民の声
>>290 B’zだけはコンスタントに出てた気がする Mステだけか
301: ネット住民の声
「ZARD 負けないで」があったからこそ 苦しみの果てに完成した「小松未歩 チャンス」 負けないでとチャンスは姉妹関係だよね、知ってる人少ないけど、、つべに上がってる B-ing って才能の虎の穴だったりインキュベーションだったりとだから売れる当時はワケだよね
302: ネット住民の声
24時間マラソンでイメージダウン
303: ネット住民の声
なんであんな不安定な歌声で応援歌を作ったのか謎だ 聞いてるとむずむずする
304: ネット住民の声
レースクィーン時代を知らない人ばかりなんだろな
305: ネット住民の声
ただ今制限を設けております。
306: ネット住民の声
>>109 鼻が広いのは台湾系だろ バカかよ
307: ネット住民の声
>>183 負けないでしか聴いたことなかったが 揺れる想いもそっくり! ずっと聴いていたい歌声 坂井泉水の生まれ変わり
308: ネット住民の声
>>260 女性ボーカリストってもはや死後なんだな ZARDの「曲と声」好きなヒトは今井優子も聴いてみハマるから 石川優子じゃないぞ
309: ネット住民の声
ルックスと歌唱力で同期の宇徳敬子に負けてたけどセールスは全く逆だったな
310: ネット住民の声
>>309 だから宇徳は先にMi-keでデビューできたんじゃね?
311: ネット住民の声
レースクイーンとかそういう、ビジュアルの人を 無理やり、歌手にするから不幸な結果になる
312: ネット住民の声
>>309 ルックスで負けてるとか有り得ん
313: ネット住民の声
カップヌードルはハイレグも女のコもレベル高い
314: ネット住民の声
セミヌードしてた人でしょ?
315: ネット住民の声
この人となんとか水の人がセットになってる 子供の時見てたワイドショーの映像が強烈だった
316: ネット住民の声
一番は心を開いてなんだよなあ
317: ネット住民の声
今この人みたいな幸薄感ある憂い帯びた美人ていないよな
318: ネット住民の声
>>311 本人はRQより歌手志望じゃないの
319: ネット住民の声
>>272 ((((;゚Д゚))))
320: ネット住民の声
結婚したい
321: ネット住民の声
歌って森高千里や昔の女優さんみたく癖のある歌い方のほうが良い場合もあるし、下手が一概に悪いとも言えないよね。 最期のシングルのグロリアス マインドはなんか繋げたような歌だけど肺がんであそこまで歌えるだけでもすごいわ。
322: ネット住民の声
>>272 まぁ1998年夏は「運命のルーレット廻して」発売の頃で 曲聞いて心の片隅てZARDの終焉を感じた頃だから 間違えたのもわからんでもない
323: ネット住民の声
>>319 キリスト世代じゃねーよ
324: ネット住民の声
ZARDの終わりを感じたのは息も出来ないからの風の通り抜ける街へコンボだな
325: ネット住民の声
オーディションか何かの映像がつべに昔あったけど、化粧濃くてヒラヒラのスカートで、 あのままデビューしてたら絶対売れなかったと思う 反対方向の無造作な感じでデビューさせたプロデュースがすごい
326: ネット住民の声
>>324 >風の通り抜ける街 CM見ただけでそう感じた ビーイングの作曲陣が劣化したのかな
327: ネット住民の声
ビーイングの歌はカバーしても違和感なかったけど、さすがに異邦人は彼女の歌い方には合ってなかったな
328: ネット住民の声
負けないぞェにすれば良かった
329: ネット住民の声
>>326 織田哲郎やめたらからじゃない ZARDの良曲はほぼ織田哲郎と栗林誠一郎だから
330: ネット住民の声
歌としては決して上手くないけど声質が唯一無二
331: ネット住民の声
>>329 風が通り抜ける街も息もできないも織田哲郎が作曲だけどな
風が通り抜ける街は当時若手だった編曲担当した徳永暁人が戦犯と言われてたけど 次の曲の永遠で汚名返上してた
息もできないは織田哲郎と葉山たけしのコンビで壮大にコケてたのは時代が終わったんだなと痛感はした
332: ネット住民の声
髷無いで~
333: ネット住民の声
>>134 美人すぎる顔を前面に出すと売れないから ミケもイマイチ売れなかったのは宇徳敬子が美人すぎたせいだと思う
334: ネット住民の声
>>331 風が通り抜ける街へ聞いてきたけど、こりゃ確かに編曲がダメだな 編曲の練習に使ったんか?ってくらい安っぽい これをミリオンヒットさせよう!みたいな気持ちが全く感じられない
335: ネット住民の声
ビーイングのフィールドオブビューも自作曲や小松未歩あたりの提供曲になった途端に落ちていったもんなあ ビーイングの全盛期ってアレンジも含めた曲が高クオリティだったんだな
336: ネット住民の声
最近の女子校はスラックス増えたみたいだけど坂井さんはスラックスが似合うな
337: ネット住民の声
揺れる お乳 身体中感じて
338: ネット住民の声
あの微笑みを忘れないでも好き やっぱHOLD ME最高だわ
339: ネット住民の声
I’m in Loveも隠れた名曲なんだけどな
340: ネット住民の声
今でもZARDを聴いてる
少女の頃に戻ったみたいに
341: ネット住民の声
この愛に泳ぎ疲れてもって今夜はANGELのパクリだよなw
342: ネット住民の声
>>341 曲の構成、展開的には北ウイングっぽい。
343: ネット住民の声
坂井泉水本人は8ビートのメロディアスなロック志向だったらしく、全盛期は音の厚みを重視したアレンジだったよね
ところが90年代後半からセールスが落ちたのは、16ビートが主流になって、ラップやら新しいのも日本で流行った
彼女は自分が不得手なその分野に挑戦してしまったり、サウンドも軽いアレンジになって、ファンが離れた(病気や、織田哲郎や栗林誠一郎の離脱もあった) 変わらず全盛期の制作スタイルを取り続けていてもいずれ飽きられていたはずだけど、そのほうが良かったかな
344: ネット住民の声
>>343 曲も歌詞も王道なとこが好きだった 「負けないで」は俺の中ではクソ曲認定だが 「今宵はワタクシと一緒に踊りまっしょ♪」 のとこ調子こいてる感がよく出てて負けないでの歌詞で唯一好きな歌詞
345: ネット住民の声
どんなにはーなぁ!れーててもーのなぁのとこが好き
関連
コメント