スポンサーリンク
🌈今日も正しく生きましょう🌈
スポンサーリンク
24時間オンラインニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
⚾⚾⚾⚾”MLB”オータニさーんNOW⚾⚾⚾⚾
スポンサーリンク
📺ニュース速報📰

尾崎豊は盗み、チェッカーズは傷つけ、ドリカムはキス「暴力・不倫ソング」はなぜ共感されるのか

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#昭和アイドル
BUZZ JAPAN
カテゴリー
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1: SHION
 さきごろ放送された音楽系番組で、さだまさしの代表曲『関白宣言』やおニャン子クラブのデビュー曲『セーラー服を脱がさないで』の歌詞に、番組出演者の藤田ニコルや乃木坂46のメンバーらが「ムリムリ」「すごい歌」など拒否反応を見せたことが話題を集めた。

 いずれも大ヒットしたものの、当時から一部で反発されたり問題視された曲でもあるが、かつては不倫や暴力、犯罪など、現代の倫理観、コンプライアンス基準からみればありえないような事柄を歌ったヒット曲はさほど珍しいものではなかった。
尾崎豊はバイクを盗み、チャッカーズは傷つけた

 不倫系の大ヒットで思い出されるのが、1985年のヒット曲、島津ゆたかの『ホテル』(作詞/なかにし礼)だ。

「付き合っている男性の家に、電話もかけられない、手紙も書けない。携帯もメールも身近にない時代ですからつらいですよね。曲名どおり、ホテルでだけ会う関係で、これは今もありそうですが、自分の名前が男性の名前で書かれていたり(笑)。この曲に限らず、こういった歌詞を共感できる立場の方々ばかりでなく、ときには小中学生も普通に聴き親しんでいたということが、今の感覚からすると一番の驚きかもしれませんね」

 と、ある音楽系ライターは、許されない恋愛をせつなく歌われていた『ホテル』の歌詞を見直し、時代の流れに驚く。過去を見返すとほかにもまだまだある。

 土曜の夜や日曜日には会えなかったり、電話を気軽にかけられないせつなさを歌った小林明子の『恋に落ちて-Fall in Love-』(85年)、テレサ・テンのそのものズバリの『愛人』(85年)、サザンオールスターズの『LOVE AFFAIR~秘密のデート~』(98年)などなどといったところだろうか。

「近年でいうとドリカムの『やさしいキスをして』(04年)、EXILEの『Ti Amo』(08年)、宇多田ヒカルと椎名林檎が歌った『二時間だけのバカンス』(16年)など、時代が変わっても普遍のテーマではあります」(同前)

 このような過去の名曲の詞の世界の話になると、必ずといっていいほど挙げられるのが尾崎豊の楽曲ではないだろうか。盗んだバイクで走り、校舎の窓を割ったり、思春期の爆発しそうな葛藤を表現した歌詞は、あまりにも有名すぎる。

 『セーラー服を脱がさないで』はいまだに敬遠

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c23cbd5bf5e5cb70929ec9929cfa557ccd240b7

引用元: 尾崎豊は盗み、チェッカーズは傷つけ、ドリカムはキス「暴力・不倫ソング」はなぜ共感されるのか [牛丼★]

2: SHION
された、な?

3: SHION
あきれるほど中身の無い記事だった

4: SHION
盗んだバイクで事故おこす
スポンサードリンク

5: SHION
ジュリーはどうすんの?

6: SHION
権力に対しての反抗

7: SHION
時代だろ

8: SHION
尾崎豊の歌で「一度ヘマしたあの時も同じようになんちゃらかんちゃら」とかいう部分があったけど、このヘマって何の事だろう

9: SHION
スポンサードリンク
浜田省吾は?

10: SHION
今から一緒に
これから一緒に
殴りに行こうか

11: SHION
>>1
それがリアルだから

12: SHION
「デビュー直後のチェッカーズも、触るものすべてを傷つけたり、チャゲアスが“一緒に殴りに行こうか”と問いかけるのも、今の時代ではアウトかもしれませんね

13: SHION
ドリカムはキスワロウタw
スポンサードリンク

14: SHION
>>8
避妊をミスしてやばい状態で過ごしてたって解釈してた。

にしてもチャッカーズて…。

15: SHION
今からそいつをこれからそいつを殴りに行こうかー

これこそ暴力

16: SHION
メロディが良ければ売れる。歌詞なんかあまり関係ない
洋楽なんか大半の日本人が聞き取れないのに、格好付けてよく聞いてるだろ

17: SHION
本能の衝動を理性で抑えてるが破りたい欲求を満たせないから歌で我慢する、理性が生まれつき無く衝動を我慢できず本能のまま盗む犯すのが朝鮮猿だ。

18: SHION
スポンサードリンク
マスゴミが原因だろう。

19: SHION
竹内まりやのマンハッタンキス高校時代に良く聴いてた
あの人夫婦仲いいのに不倫ソング多いよね

20: SHION
別にやばいところの歌詞に共感してたわけじゃないんだよw

21: SHION
美術館に火をつけるよ なんてのもあったな

22: SHION
尾崎の
スポンサードリンク

23: SHION
昭和の歌はそんなもん。懐メロなんて女々しいのばっかだぞ

24: SHION
中条きよしは
嘘つきだし

25: SHION
フォークソングに比べたら可愛いだろ

26: SHION
そんなん大概の映画はドンパチやん
まったく観なくなったな

27: SHION
スポンサードリンク
サザンは江ノ島だろ?
ミスチルは?

28: SHION
キスなんて色んな曲に死ぬほど使われてるんだが

29: SHION
この記事書いた奴ってガイジなの?

30: SHION
BARBEE BOYSの「冗談じゃない」

31: SHION
海外は暴行通り越して殺人になるから日本は歌詞の世界でも治安がいい
スポンサードリンク

32: SHION
うかつな僕の切なさを中に出させて

33: SHION
キスに撃たれて眠りたいぜー
ブチュブチュブチュブチュ
「あ…ゥ」

34: SHION
天城越えはあなたを殺そうとしていた

35: SHION
まいじつの日記じゃないのか

36: SHION
スポンサードリンク
バナナの涙って卑猥だよね

37: SHION
ヒントちょうだい!

38: SHION
ハナミズキ

39: SHION
はじめてのチュウはいいのか

40: SHION
チェッカーズの不倫ソングって?
シェリー?
ミセスマーメイド?
あの娘とスキャンダル?
スポンサードリンク

41: SHION
尾崎の歌詞をその世代全体が共感してると思われたくない

42: SHION
愛とか恋ばっかりで飽きてるからだろ

43: SHION
犯罪と犯罪でないものを一緒にされてもな

44: SHION
やっぱ歌詞は抽象的で思いっきり難解なものか
ランダムに言葉を並べた無意味なものがええな
どうすればこんな意味わからん歌詞が書けるのかとね

45: SHION
スポンサードリンク
将棋板から

ギザギザ善治の子守歌

ちっちゃな頃から 神童で
15で4段に上がれたよ
ナイフみたいにとがっては
睨むものみな 黒つけた

あーわかってくれとは言わないが
そんなに オレが悪いのか
ライバルライバル 森内よ
名人襲位は許さねえ

恋したあの娘と2人して
結婚しようと 決めたのさ
駅でホームレスに捕まって
後の嫁さん殴られた

あーわかってくれとは言わないが
そんなにオレが悪いのか
ライバルライバル モテミツよ
いろは坂の夜 許さねえ

仲間が病で死んだのさ
とってもいい奴だったのに
2七の位置に銀打って
青春アバヨと泣いたのさ

あーわかってくれとは言わないが
そんなにオレが悪いのか
ライバルライバル 藤井君
記録を抜いたら 許さねえ

46: SHION
あなた死んでもいいですか
と都はるみは歌ってた

47: SHION
長渕の「激愛」は完全に心中の歌

48: SHION
流石に時代が違うわ
今の人は常にケチをつける隙を探してるようなもんだし

49: SHION
加齢臭放ちすぎ
スポンサードリンク

50: SHION
人は偽善で縛られようとすると
人間として泥臭く生きようとする

51: SHION
黒人ラッパー「ニガーニガー!マリファナビッチ鉄砲バンバン!」
アメリカ人「わかるぅっっ!!」

52: SHION
>>1
それが本来自然な姿だからだろ
普段はそれを無理して抑えてる
自暴自棄になって悪事を働くやつはいても善行に走るやつはいない

53: SHION
部屋とワイシャツと私はサイコ女

54: SHION
スポンサードリンク
高校生のころから
尾崎豊に共感するやつはバカだと思ってた

55: SHION
>>1
糞無実

56: SHION
尾崎の歌からスクールウォーズのOPが生まれました

57: SHION
フィクションだからだろ

58: SHION
こういう汚いものの中に真実が隠されているというジジイ特有の価値観が時代遅れになっていっているという話
スポンサードリンク

59: SHION
天城越えは歌詞を書き込んだら逮捕される

60: SHION
指先一つで~ダウンさ~

61: SHION
空想じゃないからだよ。空想や幻想うたってもなーんも共感ないやろ。
あと感想な。

62: SHION
>>48
音楽にしてもマンガやアニメにしても
設定がおかしいとかツッコミを入れるばかりだね

冗談ならいいが、最近はクレームつけたり本気になる人も増えて怖い

63: SHION
スポンサードリンク
歌と創作は不謹慎でいいだろ

64: SHION
不貞行為は燃えるのは間違いない

65: SHION
新原くんナイスー!

66: SHION
作品は作品

67: SHION
ママ、人をコロしたんだ
スポンサードリンク

68: SHION
闘争と性は本能じゃん

69: SHION
諸外国の国歌よりずっとマシだろ
フランスだの中国だのは殺せ殺せって子供達に歌わせるんだぜ
人殺しの歌www

70: SHION
>>8
失敗やね。

71: SHION
3年目の浮気ぐらい多めにみろよ

72: SHION
スポンサードリンク
確かにな
夜霧を今夜も有難うと言いながら
深夜強盗するやつ多いもんな

73: SHION
>>18
それ
当時だってSNSがあったらそれぞれのオタがいて
世代みんなの共有した歌ではないのがバレてたはず
チェッカーズ好きなお婆さんとかいたしね

74: SHION
>>72
夜霧よだった

75: SHION
石川ひとみ
まちぶせ
これもヤバいだろ

76: SHION
解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW
スポンサードリンク

77: SHION
私ほんとは目撃したんです
昨日電車の駅階段で
転がり落ちた子供と突き飛ばした女の薄笑い

78: SHION
バッテリーはビンビンだぜ
いつものようにキメて
お前に付いてるラジオ感度最高
こんな夜にお前に乗れないなんて
こんな夜に発射出来ないなんて

歌詞の理由を知った中3の時顔が真っ赤になったのを覚えてる

79: SHION
歌だと問題になるのに小説だと非難されないのはなぜ?
まあ実際のところは歌でも非難されてないけど

80: SHION
>>78

昨日はクルマの中で寝た
あの娘と手をつないで
市営グランドの駐車場 OH
二人で毛布にくるまって

カーラジオからスローバラード
夜露が窓をつつんで
悪い予感のかけらもないさ
あの娘のねごとを聞いたよ
ほんとさ 確かに聞いたんだ

カーラジオからスローバラード
夜露が窓をつつんで
悪い予感のかけらもないさ
ぼくら夢を見たのさ
とってもよく似た夢を

81: SHION
スポンサードリンク
ビートルズはクスリソング

82: SHION
別にそのフレーズ1つで共感されてる訳じゃないだろ

83: SHION
>>1
盗んだパンツで走り出すのは1曲だけだろ

84: SHION
こんなの好きなのって中二病だよね

85: SHION
尾崎の卒業を卒業式で歌う学校あるんだろうか
スポンサードリンク

86: SHION
許されぬあの人と
二人忍び歩く坂道

87: SHION
中川みゆきのファイト!も何気にすごい歌詞だよ

88: SHION
大川栄策の大ヒット曲さざんかの宿が大人になって改めて聴くと、あんな鼻の大きいタンス運びのおじさんが歌っていたのかと驚くような不倫の歌だった
歌詞をわかって聴いてた大人はもっとイケメンが歌わないと感じ出ないわあとか思わなかったのかな

89: SHION
>>84
中二病というのが既にジジイくさい言葉だけどな

90: SHION
誰も共感してないよ

91: SHION
島津ゆたかのホテルの歌詞はどうしても笑っちゃうw

92: SHION
むしろポリコレ曲でも作れば売れるんじゃね今どき

93: SHION
またそうやって昭和歌謡の歌詞にケチをつける

94: SHION
ビジュアル系のナルシスト中二病歌詞もメンヘラに共感されてたな

95: SHION
人の不幸は大好きさ
アイツが自殺したって時も俺はニャっと笑っちまった

96: SHION
>>19
純愛ラプソディもやな

97: SHION
黒夢のDRIVEをカラオケで歌うとSげー盛り上がるよね
Drive me Crazy
Drive me Nasty
明かりをつけたままで
Ah- 入れたり出したりしたい

98: SHION
バカみたいなアイドルやしょうもないタレントもムリ

99: SHION
蝋人形にするとか酷すぎる

100: SHION
3年目の浮気を歌った人は3年目の万引きで捕まりました

101: SHION
低脳のイチャモンw
今歌われてる歌も2〜30年後には同じ様にコケにする奴いる訳だろ?w
日本人はどんどんダメになってるわ

102: SHION
歌やドラマだからこそ
道を誤った心情体験が出来るんじゃないか

リアルじゃありえないとか当たり前だろ
フィクションなんだから

103: SHION
>>99
www

104: SHION
いいか?石川さゆりの飢餓海峡の歌詞読めばキスなんて可愛いもんだろ

105: SHION
美女とアソボ

https://youtu.be/suRN82GWm9o

106: SHION
ギリギリチョップって何スカ?w

107: SHION
むやみやたらにブッ飛ばし
呼んだパトカー五万台

108: SHION
2時間だけのバカンスは既婚女性のレズ不倫ストーリーである意味最先端だろ

109: SHION
俺はシッコで火を消すぜ 俺のポコチン消火器要らずさ

110: SHION
>>71
両手をついーて謝ったて許してあっげなーい

111: SHION
目を閉じておいでよ~顔はやつと違うから

112: SHION
現在では通用しない

113: SHION
とんねるずの一気なんかもアウトだな
酒を強要するわオカマは出てくるわで、もう放送は無理

114: SHION
>>8
捕まったって意味だよ

115: SHION
蝋人形にされるからな

116: SHION
>>75
今なら歌詞がストーカー

117: SHION
ゆうこ/村下孝蔵(新木優子)
https://youtu.be/238pW086UII

118: SHION
セーラー服を脱がさないでは当時もひどい歌詞と言われてたような。てかうちの学校では男子もおにゃんこなんかハマってる人いなかったしなあ
河合その子だけは綺麗で、あとは南野陽子とか菊池桃子とかが人気だったから、おにゃんこってどこに需要があったのかわからない

119: SHION
尾崎は大人に迎合した良い子だったろ

120: SHION
>>117
ハッピーサイエンス曲?

121: SHION
>>118
おじさん向けだろ

122: SHION
ドリカムのは砂の器(中居)の主題歌だったから
ざっくりいうと暴力なんだろうけど
ここでカテゴライズされるのとは違う印象なんだよな

123: SHION
なんか無理やりな記事だな

124: SHION
令和基準だと、「ざんげの値打ちもない」もアウトに

125: SHION
山崎ハコか

126: SHION
共感って言葉が気持ち悪い

127: SHION
>>79
文字を読むというハードルがあるから有吉風にいうとバカに見つかりにくいから

128: SHION
沢田研二のLove 抱きしめたいとか絶対ダメだろね

129: SHION
>>111
それも歌本巻末のレビューで「こんな歌詞は共感できない」と言われてたな

130: SHION
ヲチ板で
「盗んだパジャマはすぐバレた♪」っつう替え歌あったなぁw

131: SHION
ラルクのDIVE TO BLUE

132: SHION
下劣さが売りだからなあ
桑田なんて曲はパクリ、歌詞は下品なエロ
こんなのを重用するゴミはさらに下劣な最底辺

133: SHION
エロティカ・セブン

134: SHION
そんなこと言ってたらボ・ガンボスの「見返り不美人」なんて歌えねえよwww

135: SHION
もう童謡だけにしろ
森のクマさん
すずめの学校
カエルのうた

揚げ足取りする部分ないだろ

136: SHION
演歌なんて不倫

137: SHION
・盗む以外の手段がなかった
・そのつもりなく傷つけてしまうことがあった

なんで日本語もまともに解釈できないチョンみたいなやつが記事書いてんだよ

138: SHION
>>119
あれは須藤さんが

139: SHION
魔女の宅急便で浮気された歌だったの意味わからん

140: SHION
チェッカーズのは、
作詞家が書いただけで
彼らは歌っただけw

141: SHION
いや、葛藤の表現でしょ
まあ、狂信的なファンとかにとっては
どうなってるのか知らんけど

142: SHION
そんなもん、表現の自由。ルパン三世やゴルゴのほうが人としてはどうかと思うが
皆から愛される。

143: SHION
奥村チヨの「恋3部作」も引っかかっちゃう

144: SHION
当時から今もずっとこんなの許されてるの頭おかしいだろってのは
マンPのGスポットだけ

145: SHION
時には娼婦のようにもタイトルからして凄いな
んでそれが普通にヒットしてるとか

146: SHION
マンPのGスポットもよく出せたよな
あの時のサザンすでにいい歳だったはずだが
昭和平成って本当恥ずかしい時代だった
香水の方がはるかに文学的

147: SHION
「あなたを殺していいですか」とかあったような

148: SHION
ビックリするくらい次元が低い記事

149: SHION
>>135
赤い靴は?

150: SHION
今のお花畑ソングやお花畑ポエムよりはマシ

151: SHION
別に小説でも品行方正な内容ばかりじゃないだろ。

152: SHION
そもそも音楽の歌詞はフィクションだから真に受ける方がアホ
海外のメタルとか全てを破壊しろ!全員ぶっ〇せ!とか普通にあるよ

153: SHION
初恋/村下孝蔵(桜井幸子・真田広之)
https://youtu.be/GJO4DN-8GU8

154: SHION
なにこの爺臭い記事
時代錯誤も甚だしいな
年号、平成から令和に代わってます

155: SHION
>>9
校舎の壁に傷付けただけだから

156: SHION
テレサ・テンの愛人とかタイトルからしてアウト

157: SHION
斉藤由貴の3回目の不倫バレたときネットで「盗んだ亭主で走り出す」とか書かれててしょーもなさにうっかり笑ってしまった

158: SHION
>>151
芥川賞とかな

159: SHION
歌詞に文句言う人は映画のシーンに文句言ってるのと変わらんw

160: SHION
>>152
白人をぶっ殺してやると歌って、それが笑いになるのがアメリカ
https://www.youtube.com/watch?v=1DTxnvA5tD8

161: SHION
>>1
>『セーラー服を脱がさないで』はいまだに敬遠

まあここだけは同意するわw
この歌だけ完全にアタオカ未成年を釣るための
ミエミエの釣り針だもんな

当時のバブル経済の象徴みたいなもんだw

162: SHION
自分の汚れ人生が肯定されてるようだからだろ

163: SHION
>>75
かなり性格悪い女だよな

164: SHION
ドナドナも動物愛護団体から叩かれちゃう?w

165: SHION
くだらねえ記事。同時期の海外HR/HMなんてもっと過激だったろ

166: SHION
>>135
十五で姉やは嫁に行き、とか
時代背景も考えずにロリコンとか言い出しそう

167: SHION
多様性(笑)
男女平等(笑)
コンプライアンス(笑)

大衆文化の陳腐化

168: SHION
>>25
放送禁止になったのも多いが、
泉谷しげるの戦争小唄はかなり過激

169: SHION
無茶苦茶な記事だなw

170: SHION
狂った女を笑いながらなぶり殺して @X

171: SHION
けんかをやめて はブスには歌えない

172: SHION
>>47
長渕はグロい表現が多い

173: SHION
>>119
夜の校舎窓ガラス割って回ってたのに?

174: SHION
もうひとつの土曜日 (Wasted Tears/1989)/浜田省吾
https://youtu.be/g–Si-ptXBA

175: SHION
おっとCHIKAN! 以上にひどい歌詞は見たことないな
https://www.kkbox.com/jp/ja/song/GpFSlDkO-IKc1tvFWQ

176: SHION
>>135
森のクマさんはお嬢さんに何でお逃げなさいと言ったのかが分からない
永遠の謎

177: SHION
>>64
死ね

178: SHION
刑事ドラマも探偵小説も一切禁止だな

179: SHION
秋元豚の以外はたいして気にならんがな

180: SHION
>>14
あーやっぱりそっちだよね俺もてっきり堕胎させたと思って聴いてたな、ヒデえ野郎だなwって

181: SHION
盗んだバイクで優しさを持ち寄り夜の校舎窓ガラス壊して回った

182: SHION
>>4
盗んだバイクを買わされた~♪

183: SHION
べつに共感されて売れたんじゃないだろw
曲が良かっただけだ

184: SHION
走り出したバイクを盗む~

185: SHION
>>181
ミックスすなw

186: SHION
夜の校舎窓ガラス割って回るのなんて可愛いもんだろ

アメリカなんて真っ昼間に銃乱射やがな

187: SHION
>>118
松本伊代はセンチメンタルを紅白で歌詞変えられたよな
NHKだけは昔は異常に厳しかった

SPEEDのBody&Seoulも紅白ではやらなかった

188: SHION
いろいろネタが浮かぶよな~
その発想力いいことに使えよ

189: SHION
不倫なんて女が利用されているだけ
だから笑っちゃえばいい
ガハハハハハハハハ
まあ女も性欲処理したいだけ

190: SHION
メロディ派の俺は良い歌詞だよねとかに共感できない
ある程度歌詞は覚えていても意味がほぼ頭に入ってきてないから作詞してる人すまんな状態だわ

191: SHION
>>175
こんな作詞家でもひばりに提供して箔付けて紫綬褒章

192: SHION
>>181
3曲一緒になっとる

193: SHION
指輪は外してきて

194: SHION
放火集団みたいな名前になっとるやん

195: SHION
ちっちゃな頃から悪ガキで15で背丈が止まったよ🎵

196: SHION
確かに昭和の歌は加害者のくせに悲劇のヒーロー、ヒロイン気取るのが多いな

197: SHION
盗んだ4630万でネットカジノ~

198: SHION
>>167
リベラルの成れの果て

199: SHION
>>146
絶対にサザンの特集をやってもランキングやフリップにすら登場出来ないマンピーのGスポット

200: SHION
>>196
朝鮮人みたいな曲解はずかしいからやめとけ

201: SHION
昭和

202: SHION
法律どおり、道徳どおりにはいかない「人間の業」を表現したのが文学であり詩だろ?
もし法律や教科書に、反道徳的記述が乗せられそうになったら社会を上げて反対してもいいけど、
表現作品に対して抑え込むのはナンセンスというか、表現者達はこういう風潮をぶっ壊す叫びの作品をどんどん出せよ。

203: SHION
>近年でいうとドリカムの『やさしいキスをして』(04年)

近年じゃないだろw18年前や

204: SHION
これ考えると面白いよな
社会が大変容してるわけなんだわ
価値観とか世相とか
でも日本人はずっと社畜だし政治は半独裁だし
根っこは変わらない

205: SHION
とんねるずのコントのチェッカーズとか制服でタバコ吸ったりビール飲んだり今じゃ出来ないな

206: SHION
不倫ぽくて思い出す歌
美しいメロディとハーモニーで人気を博した曲

Mr.サマータイム サーカス
https://youtu.be/kKqjaGcQVzw

207: SHION
>>31
あのクイーンの名曲だって母ちゃん人殺したよだからな

208: SHION
夜の校舎窓ガラス壊して回った、うしろ指うしろ指刺されても
耐えてきたのよ今日まで

209: SHION
キスがーつめーたいよー

210: SHION
布袋のPOISONも不倫ソングだよね

211: SHION
新婚の頃、妻は機嫌よさそうに「恋に落ちて」の鼻歌を歌ってたな

212: SHION
日本共産党リンチ殺人事件w

213: SHION
ブリティッシュパンクのほとんど
ノーベル文学賞のボブ・ディラン
ビートルズ「ヘルター・スケルター」
サイモン&ガーファンクル「ミセス・ロビンソン」
ポリス「ロクサーヌ」
ピンク・フロイド「The Wall」
U2「ブラディサンデー」
シンプル・マインズ「Belfast child」
ブルースボーンズビー&レインジ「Way it is」
グーグードールズ「NAME」
ぱっと思いつくだけでこれらの曲
この子たちには「ムリムリ~、絶対ムリ~」なんだろうな

214: SHION
>>200
曲解? >>1はそういう記事だろ

215: SHION
自己中心的な青春の時代。
尾崎が盗んだバイクの被害者が気の毒で仕方ない。
青春のために盗むなよ!
本当に腹立つ歌!

216: SHION
セーラー服脱がしたら児童ポルノだもんな

217: SHION
テレビは全部だね

218: SHION
君を自転車の後ろに乗せたら二人乗りで違反

219: SHION
>>176
「ぐあ…あ、俺が…正気なうちに…に、逃げるんだ…うぐぐ…」

220: SHION
>>216
ハゲ散らかしたおっさんが着てる可能性も

221: SHION
>>197
わけもなく使い込んで~
拘置所の夜~

222: SHION
名曲扱いされてたら今でもテレビで歌わせて貰えるじゃん
去年くらいに石川ひとみがまちぶせ歌ってたのを見た時は違和感あったな

223: SHION
>>214
チョン記事のとおりにチョンそのもののレスをするな

224: SHION
>>219
むしろクマが正気ならお嬢さん喰われちまうんじゃないかと

225: SHION
ケミストリーのYou Go Your WayとかエグザエルのTeAmoとか思いっきり不倫の歌だわな

226: SHION
あいしょっとしぇり~ふ~~  

227: SHION
このつまらんツッコミいつまでやるつもりだよ

228: SHION
>>1
ゆとりかよ

229: SHION
レイニーブルー/島谷ひとみ(徳永英明のカバー)
https://www.youtube.com/watch?v=ZZJcL23IlbY

230: SHION
バイク窃盗は当時から共感されずにドン引きだっただろ
頑張ってバイトして買ったバイクなんだろうなぁとか想像してしまうからなぁ

231: SHION
>>135
パーマ大佐の森のくまさんがいい

232: SHION
>>176
原曲
https://www.youtube.com/watch?v=Jj9R7u708WM

Why don’t you run? I see you don’t have any gun.
逃げたら?銃とか何も持ってないんだろ。

原曲は子供が熊に追いかけられてピンチになるが、木に登って助かる話。

233: SHION
そんなのに共感するのは反社共だけだろ
それと稚拙な餓鬼、雑魚、雑兵

234: SHION
ドリカムは略奪

235: SHION
>>5
空を飛ぶ

236: SHION
ちなみに尾崎豊の「汚れた絆」は斉藤由貴との関係を
書いた歌だと言われているよね

237: SHION
誰かに盗られるくらいなら
あなたを殺していいですか?

238: SHION
あなたが噛んだ 小指が痛い

239: SHION
>>118
ゆうゆめっちゃ好きだったわ

240: SHION
結婚式の3次会でさざんかの宿を歌ったら軽く怒られたぞ

241: SHION
コンコン コンコン 釘をさす

242: SHION
クソを食べる朝鮮人

243: SHION
>>1
セーラー服を脱がさないでは
時代を考慮したとしても気持ち悪いよな
あれ秋元作詞なのに乃木坂の人が「ムリムリ」って言っちゃっていいのか?

244: SHION
いつの時代の話

245: SHION
アニメも映画も暴力ばっかり

246: SHION
>>207
違うぞ

母ちゃんごめん、俺男としての自分を殺してオカマとしていきていくわ!っていう歌な

>>236
これも違うな

ポジティブな歌らしいから仕事関係とすれば須藤じゃね

247: SHION
>>9
誰もが泣いてるからオッケー

248: SHION
NO MORE ENCORE/中森明菜 (作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童)
https://youtu.be/DD7HM17yaKw

249: SHION
50年前のネタw

250: SHION
>>15
その直後にいきなりダチョウ倶楽部のギャグが始まる

251: SHION
>>236
当初は男女のラブソングだと思われていたが(実際、どう聴いてもそうとしか思えない)
死後に十代の頃からの同性の友人とのすれ違いと別離を歌ったものであることが周辺の友人や家族に説明されていた

252: SHION
昭和の文化

253: SHION
着火ーズ

254: SHION
それが人間の本質だから
500万年以上、そうやって生きてきたのが人類
暴力否定、不倫否定なんて価値観は、ここ最近に人間が作り出した概念に過ぎない

255: SHION
少なくとも校舎の窓は割らないよー

256: SHION
飛鳥はチャゲを殴り

257: SHION
>>1
チェッカーズってフミヤはかわいい系イケメンだし
服装もピエロみたいな派手なの多かったから
ヤンキーっていうイメージが全然ないわ

258: SHION
そんなん言ってたら横浜銀蝿はどうすんだよ

地をはうマシンでバリバリ
はねるライトがバリバリ
ハの字のスリック バリバリ

259: SHION
竹内まりやの歌詞も相当ひどいぞ

260: SHION
>>2
昭和の黒歴史だよな

261: SHION
えー、メンバー全員下着姿のプロモーションビデオはokなのに?
どういう基準でアリナシ決めているのかおばちゃんにはさっぱり

262: SHION
フィクションじゃんうるせーなw

263: SHION
尾崎豊とかファンも多かったけど当時から15の夜とか失笑されてたと聞いたけど?

264: SHION
不倫ソングが異様に多いのは
サラリーマンが銀座や新地で歌うためでしょ

265: SHION
セーラー服を脱がさないでレベルで駄目なら
ねずみっ子クラブの「ねずみ算がわかりません」なんか耐えられんだろ小学生だぞ

266: SHION
>>254
激しく同意だわ
時代だから とか言って深く物を考えず流されるやつは流され続ければいいさ
人として生きていきたいのなら時にはよく考えて逆らうことも必要

267: SHION
B’zは?

268: SHION
金曜日の妻たちへⅢ 恋におちて -Fall in love- 小林明子
1985年(昭和60年)11月29日放送 第13話「そして、冬」視聴率23.8%
https://www.bilibili.com/video/BV1ss411M7kU/

269: SHION
ききわけのない女の頬を一つ二つはりたおして背中を向けて煙草をすえばそれで何もいうことはない♪

270: SHION
(´・ω・`)世界中の童謡の内容が実は恐ろしい件について

271: SHION
現代の価値観で過去に遡って否定するのって前頭葉ぶっ壊れたチョンしかやんねえやつだろw

272: SHION
葉っぱ一枚あればいい 生きているからラッキーだ

273: SHION
Tomorrow never knows

てかミスチルってLoveとかクラスメイトとか実行しただけあって不倫ソング多いよな

274: SHION
>>36
ゾウさんのスキャンティーも

275: SHION
>>5
言いたいことはヤシの実の中

276: SHION
>>265 何それ? ねずみ講にハメ込む歌? 

277: SHION
アニメやけど、あの子はあさりちゃんもアウトやな

278: SHION
飛鳥はチャゲを殴り、フェアチャイルドはギターとベースが殴り合う

279: SHION
アホじゃないの?
古来物語や小説やフィクションってのは現実に起こさないための教訓だったり妄想なんだよ疑似体験

戦争しないでスポーツで戦うのも似たようなもの

全ては現実から目を背けて現実には起こらないようにするためのもの
たまには勘違いする奴もいるが全く抑圧された世界なら現実の方に出てくるわけよ

280: SHION
あのチカン冤罪の歌が何よりやばいだろ
セーラー服どころじゃない

281: SHION
共感なんかしてないが
一年中好きです愛してます恋してますじゃ頭がイカれてるだけだろw

282: SHION
コンプライアンス云々と屁理屈つけて昭和や平成のエンタメの再放送をできなくしてるチョンそのものの発想の記事だな

283: SHION
>>274
最近知ったがそれ和製なんだってな
デザイナーの
英語で使ってるのはほぼない
使ってるのは日本の力がまだあった時代の逆輸入っぽいぞ

284: SHION
>>263
同世代の人たちは尾崎が実際に窓ガラスを叩き割ったり
彼女と駆け落ちして軋むベッドのうえでパコパコしてたわけじゃなくて
その時代の空気を歌ったものという受け止め方が大半だったということらしい
「金閣寺」を読んで「三島由紀夫って僧侶の修行が辛くて寺に放火した作家でしょ」という人がいないのと同じ意味で

285: SHION
>>276
https://youtu.be/Vc3oxk25__Q

秋元の黒歴史

286: SHION
今って歌詞作りもコンプラ気にすんの?大変だよな

287: SHION
先生に反抗する僕カッコいい

by 尾崎坊ちゃん

288: SHION
つまんないんだよな
恋に恋する年齢のガキを騙して買わせるクソ音楽なんて

289: SHION
>>271
そういう事じゃないような‥
今の一部の親って自分たちは散々不倫不良ソング楽しんで
セクハラ監督によるエロいテレビ映画観てたのに
子供には逆を求めるからいろいろ言われんだよ
母ちゃんアッシーメッシーに金使わせてお立ち台に立ってたのに
ちょっとラッキースケベのある漫画読んだぐらいでギャアギャア言わんでよ、
って事

290: SHION
>>146
当時の女性DJは大変だったな

291: SHION
>>9
人の車勝手に借りてオンボロ呼ばわりしただけだしな

292: SHION
どんな人間も権力を握って、その権力を不条理に使い倒したいもの
常識人という自覚をもっていても
不倫はいけません、暴力はいけませんという声を「うるせえ」の一言で一蹴したい欲求は誰の心にも秘められているんよ

293: SHION
聞き分けのない女の頬を
ひとつふたつ張り倒して

294: SHION
>>1
犯罪=かっこいいって時代だったからでしょ
昭和は

295: SHION
>>289
その騒ぎを焚き付けてるキチガイがチョンってことだろ

296: SHION
くだらな過ぎて
つい書き込んでしまうって事
あるんだな

297: SHION
愛の水中花 /松坂慶子
https://www.youtube.com/watch?v=VOlj5ViawA0

298: SHION
まあレインボーマンの「死ね死ね団のうた」に比べたらどれも全然だけどな
これを超える奴はそうそうないだろうな
曲自体はファンキーで名曲なんだが歌詞がぶっ飛んでるww (´・ω・`)

299: SHION
創作は自由だろ
使う流すは別

300: SHION
>>265
生ダラのねずみっ娘なついw写真集買ったわ
って隣の関本さん家の犬が吠えてた

301: SHION
>>5
片手にピストル

302: SHION
犯罪行為に憧れるやつは少ないが
野郎のハーレム願望や女性のシンデレラ願望は結婚後にも残るって事よ
野郎のは種の保存からくる本能だし、女性は現実の辛さを一掃してくれる男が欲しい、またはいつまでも恋愛したい恋愛依存とかな

303: SHION
>>273
You never know tomorrow will come.

だったら意味が分かるんだけど、Tomorrow never knows って英文としておかしいよね

304: SHION
明日に向かって撃て
とか現実が映画化されただけだし
現実の方がいつの時代も文字通りリアル

305: SHION
>>285
仲根かすみの黒歴史な
秋元はべつに何とも思っちゃいない

306: SHION
>>295
そうなの?
散々ボディコン着て男に貢がせて普通の母ちゃんに収まったのに
ちょっと頭に悪いフェミに影響受けたおばさんだと思うけど

307: SHION
>>303
アホ
ビートルズの名曲だ
ビートルズ好きの小林の入れ知恵

308: SHION
うっせぇわを「幼稚」とか言って片づけようとするのもベクトルが違うだけでジジババ(若いのも多少はそういうのおるか)の悪い所だぞ

309: SHION
>>306
おまえ自体が朝鮮人なんじゃねーのそのクソレス

310: SHION
>>1
あ?
およげ!たいやきくんのような
サラリーマンの悲哀も共感されてるやろが

全体で見たら愛や感謝や悲しみ恨みとかのが多いはボケカス

311: SHION
>>36
バナナの涙は、最初は意味も分からず楽しく歌っていたが、しばらくしてあるスタッフに意味を説明されてショックを受けたって
城之内早苗が最近の対談で言ってた。わざわざ説明したスタッフ誰だよ!

312: SHION
別に暴力や不貞行為を推奨礼賛してるわけでもないんだから目くじら立てる必要はないだろ

313: SHION
>>307
ビートルズの名曲のタイトルは”Tomorrow never comes”だろ。明日は決して来ない。
明日が主語として機能してる。
だが”Tomorrow never knows”だと明日は決して知らない とよくわからない意味になる。
know の後ろに目的語が来ないと意味が通じない。

314: SHION
>>303
タイトルはビートルズの同名曲からの引用
そもそもがリンゴスターの言い間違いを面白がってつけたもの

315: SHION
>>309
ごめんごめん
ボディコン着て文春にお立ち台の下から写真撮られたおばさんって
あの時代の話嫌がるよねえ
もう言わないよ

316: SHION
>>315
そういう人が一部いたって話を全体に拡大してそういう奴らしかいなかったとありえない前提でレスしてきてるからおまえ朝鮮人そのものだろ?

317: SHION
ねえって歌の歌詞で
バーガーショップの僕とピアノ教える君
って格差カップルみたいに歌ってるとこあるけど
言うほどの格差ないよなあ
と当時思ってました

318: SHION
>>303
アホばっか
じゃビートルズのShe Loves YouのアウトロのShe really don’t careって有名フレーズもかよ
黒人英語を歌ってんだよ
日本じゃ立派な教科書扱いのビートルズも言語わかったら日本の教育バカ親なら黙ってないよ
でもイギリスはそれが自慢なんだよアメリカ黒人英語でも

319: SHION
蠟人形にするのもコンプラ違反なのか

320: SHION
>>313
バカしかいねーのか日本には

321: SHION
>>316
>>289に一部って書いてんのに
カッカしすぎ

322: SHION
>>1
失恋ソングばっかの人とかさ
なんで売れるのかね

323: SHION
>>5
背中まで45分
日じゃなくて分!!

324: SHION
>>321
現代の価値観で過去に遡って世代そのものを否定するのって朝鮮人だから、おまえ朝鮮人そのものの詭弁のレスしてきてんだろ

日本語使うな、死に晒せ

325: SHION
盗んだバイブでお尻挿す~♪

326: SHION
>>320
Tomorrow doesn’t know what?

明日は何を知らないんですか?

327: SHION
今の若者に指示されてるラッパー 今よりもエグない??
https://youtu.be/Xh3QPjYAfaM

328: SHION
>>327
昔よりもな?

329: SHION
>>322
日本人は他人は負けてる方を応援したがる
自分より可愛そうだから
自分はまだマシと思いたい

330: SHION
>>324
あーあ
通報しました

331: SHION
>>330
何万回でも通報してくれ

332: SHION
15の夜の他に大して盗んでなくね

333: SHION
イエモンのLoveLoveShowがエロい

334: SHION
昭和枯れすすぎって泣ける歌なのに、今は二人とも自殺なんかしちゃダメ!!ってなっちゃうからな。

335: SHION
昭和枯れすすぎって泣ける歌なのに、今は二人とも自殺なんかしちゃダメ!!ってなっちゃうからな。

336: SHION
>>1
お前らもクソみたいなエロ記事書いたりしてたよな
どの口が言ってんだ

337: SHION
別に共感はしとらんやろ

338: SHION
>>319
ライブで「お前も蝋人形にしてやろうか」と叫んだら
ファンは「キャー」と叫ぶのが定番だったのに
いつの間にか「してしてー」に変わったという
デーモンがそう叫べと言ったわけではないのに

339: SHION
>>5
ひとつふたつ張り倒してか

340: SHION
令和の時代はトイレで会う関係の芸人が居ます

341: SHION
ビンタって怪我させなきゃ暴力じゃなくてコミュニケーションの範囲だからな

朝鮮人にはわからないみたいだが

342: SHION
>>9
陽の当たる場所とか?

343: SHION
でも尾崎もドリカムもチェッカーズも
歴代ランキング上位にいねーから
別に共感どうこうは嘘なんだよな

だんご3兄弟にしたんか?

344: SHION
ピーターが歌った「人間狩り」とかタイトルからして現代では無理だな (´・ω・`)

345: SHION
アーティストは大体の事が許される風潮だしな

346: SHION
>>318
そもそも「明日」というのは何かを「知る」ことや「理解する」ことができる対象なんですか?
何かを知ったり理解できるのは人間や他の生命体です。

347: SHION
>>344
ピーターやっぱり人間じゃなかったんか

348: SHION
>>334
あれはもとは大正時代の野口雨情がぜんぜん売れもしないビンボーの極地で大正10年に書いた歌の枯れすすき
曲は中山晋平
大正12年改題されて船頭小唄
そして関東大震災
ノストラダムスの大予言かと

349: SHION
>>347
曲がまだおどろおどろして不気味でよくこんなのOK出したなと今でも信じらんよ (´・ω・`)

350: SHION
まあ、普通のこと歌っても盛り上がらんしな
握手して友達になろうぜよりは、殴り合いしようの方がドラマチックだろ

351: SHION
>>335
大正の歌の昭和バージョンだからわかるようにわざわざ昭和ってつけてんだぞ

352: SHION
夜が怖いのなら 心を開いて
全てを壊してあげるから 君のために

353: SHION
昭和を代表する曲 第一位は 「なごり雪」

伊勢正三と南こうせつとイルカが語る、なごり雪の誕生秘話。これは必見。

https://youtu.be/qf5Q7f_FUk0

354: SHION
今のトレンドは天国から
上島竜平が呼んでるだろ?

355: SHION
やっぱりブルーハーツが最高だな。

356: SHION
映画も音楽もコンプラなんか当てはめて考えるもんじゃないだろアホかとw

357: SHION
石川さゆりの天城越えも凄いぞ

358: SHION
テレサ・テンなんか時の流れに身をまかせちゃってるしな

359: SHION
>>357
あのレベルはふつうにたくさんあるよ

360: SHION
日本人は民度が低い

361: SHION
面倒臭い時代になったもんだな

362: SHION
歌詞にまでコンプライアンス求めるの?

363: SHION
意味のわからない歌詞聴くとイラつく

364: SHION
まず昭和6年くらいか?
淡谷のり子 エロ行進曲
くらいから聴いてみようか
https://youtu.be/OgZG_IuHDeo

365: SHION
すべてチョンドラやチョンポップを売り込むためにキチガイじみた規制をかけてるだけ

366: SHION
歌の歌詞にマジレスする奴って池沼だろw

367: SHION
シェリーじゃなくてギザギザハートの方かよ

368: SHION
>>361
ポリコレで暴れている奴なんてほんの少しなんだろうけどな
恐れ過ぎだよ

369: SHION
>>21
俺はわかるよ
でもこういう場ではマニアック過ぎだろw

370: SHION
>>338
曲合間のMCで小暮が今で言うあるあるネタを繰り出す
「………、街にはこんな奴がいるがお前らどーしたい?」
客は口々に「殺せー!」の大絶叫

お約束のレスポンスとはいえ狂っていた

371: SHION
>>40
上2つはそうだけどスキャンダルは違うんじゃね
個人的にはマサハルが裏声で歌うゲイの歌のほうがどうかと思うけど

372: SHION
ザ・フォーク・クルセダーズの「帰って来たヨッパライ」も凄いよ
冒頭から「おらは死んじまっただ~~」から始まるんだからなw
しかもレコード大賞の特別賞をもらったオマケつき (´・ω・`)

373: SHION
>>91
コサキンリスナー発見?

374: SHION
ミステルも不倫だろ
それで別れたら深海は草だったな

375: SHION
>>109
あの街(あの街)この街(この街)空を見ろ

376: SHION
>>5
核兵器を自室で作るような人は流石に特別

377: SHION
ちっちゃな頃から悪ガキで
50で不良と呼ばれたよ

378: SHION
不倫もそいつらの問題で周りがごちゃごちゃ言うことじゃないんだよな

マウント取れると騒いでるのってチョンだろ

379: SHION
>>363
そんなあなたの精神安定剤といえば
https://youtu.be/LZZk0tP49H8

老人と子供のポルカ

380: SHION
宇多田の不倫曲は林檎のやつじゃなくて
can you keep a secret?でしょ

381: SHION
>>338
ミサと言え

聖飢魔IIはもっと評価されても良かったと思う

382: SHION
チョンだから?

383: SHION
無責任一代男 植木等
https://youtu.be/njFPRjFP23I

384: SHION
暴力に共感してる訳じゃないと思いますけど

385: SHION
>>371
直接的にゲイの歌とは言ってないんじゃねあれ

386: SHION
>>15
知人、先輩、上司
誰もが殴りたい奴の1人や2人いるから共感されたんだろうな

387: SHION
>>118
流行ったのは小学生の頃だったけど、女子には絶大な人気があった。
でも確かに男子はその熱を馬鹿にしていたかも。(男子の好みなんて当時はどうでもよかったのでうろ覚え)
おニャン子は誰がいいとかではなく、高校生が放課後にテレビでキャッキャしている楽しそうなのか
小学生女子の憧れだった。

388: SHION
>>176
あら熊さんありがとう お礼にお食べなさい
バリッガキッゴキッブチッ・・

389: SHION
服部良一のレコードデビュー作昭和12年?
和風メロで題材でジャズ
今なら和風メロでクラブ系のヤスタカみたいなもん
山寺の和尚さん 中野ボーイズ
https://youtu.be/zoy4g579Na4

391: SHION
>>176
獲物が棒立ちしてたらつまらないじゃん

393: SHION
チェッカーズのギザギザハートの、触るものみな傷つけた~ ていうのは、リアル暴力というより心ない言葉の方かと思ってたわ

暴力ネタなら有名なやつあるじゃん
奥村チヨ 恋の奴隷(「悪い時はどうぞぶってね」というフレーズがある)
作詞なかにし礼 1969年発売 51万枚のヒットになったが、紅白では歌唱を回避。

沢田研二 カサブランカ・ダンディ(「聞き分けのない女の頬を一つ二つ張り倒して」というフレーズがある)
作詞阿久悠 1979年発売 洋酒の酒瓶から酒をラッパ飲みし、口から吹くパフォーマンスをする
たしか紅白ても歌唱?
両方とも男性が作詞し、女性への暴力ていうのがザ・昭和感

394: SHION
マンピーのGスポット
子供の頃、歌詞の内容も分からずに歌ってたから、
時々思い出してあーーーってなる

395: SHION
盗んだバイクの歌は90年代前半の時点で割とネタソング扱いされてたぞ

396: SHION
>>118
高校の頃に上級生の男子クラスが体育祭で踊ってたな
当時の流行りだったことを思い出すエピソード

397: SHION
>>392
松本明子はTVでオマンコ言って謹慎になったが

398: SHION
>>5
あんたの時代は良かったんだよな

399: SHION
>>9
毎回金持ちに女取られて恨み言
育ててくれた兄を罵倒
いきなりアメリカかぶれ

400: SHION
>>394
別に天城越えを丘みどりが最近意味わかりましたと言ってたくらいのもん

401: SHION
バイクを盗んだことを
言いたいんじゃなくて
社会や大人への抵抗を表現したかったんだろ
センター国語90点のワイなら分かるわ

402: SHION
チェッカーズ「kill you~

403: SHION

404: SHION
未成年に共感するのは自然じゃね?40歳ぐらいで共感できるグッとくると言う人には会ったことがない

405: SHION
>>393
「触るもの皆傷つけた」って、心ない言葉っていうか心が荒れてることの比喩だと思うが
まぁ不良を歌った歌ではあるんだけど

406: SHION
氷室の唄に
「盗んだ車でしけた夜を突き抜ける」
って歌詞の歌があって、後年までライブでうたってたな

407: SHION
尾崎自身はバイク盗まれた被害者側じゃなかったか

408: SHION
>>402
スパーン!

409: SHION
この間news23でイギリス生まれの女が言ってたぞ
イギリスでは小学校義務教育からセックスとか映像見せて避妊とか具体的な道具も使い方を教えてマスターベーションという楽しみもあるしそのやり方は男はこう女はこうと教えてると

日本人はイギリス人と戦ったら負けるわけだ
人間の行動が正しく後世に伝えられないんだから

410: SHION
歌詞が共感されて人気があったわけではないだろ

411: SHION
>>401
押しつぶされそうな窮屈さから逃れようと
やむにやまれずバイクを盗んで走り回ってみたけど
自由になれた気がしただけでした

っていう歌

412: SHION
>>401
>センター国語90点
全然ダメじゃん

413: SHION
>>409
でそのイギリスは性犯罪や10代の望まない妊娠が減ったりしたの?w

414: SHION
懺悔の値打ちもない
阿久悠のヒット曲だぞ
聞いてみろ
泣ける

415: SHION
これからはポリコレでお日柄もよろしいようでご機嫌ようみたいな詩ばかりになるんだろうな

416: SHION
歌詞に窓ガラス壊したとかバイク盗んだとか入れて
実際に尾崎がしてきたと思ってるバカが多すぎだろ
頭文字Dの作者が実際に峠攻めてたかって話だよ

417: SHION
日本人はリアルな自分達を正しく見つめず
頭の中で妄想する理想のことだけで語ろうとする
少子化になるわけだ

日本人は昔から上流は遊郭が遊び場
下流は盆踊りが乱交のお見合い場だったんだ
70年前はまだそうだった

418: SHION
>>16
「去年のクリスマス君を誘ったのに僕を振りやがって!今年は他の人と特別な夜を過ごすんだからね!君なんて知らないんだからね!ね!」
ってネチネチ愚痴を言うだけの曲を
「恋人と一緒に聴きたいクリスマスソング」としてもてはなす謎

419: SHION
>>418
あれはなかなか妙な現象だわなw

420: SHION
下級は嘘ついてでもいい話しなくちゃならない
環境で生活してるからそんな言葉聞いただけで
脈爆上がりするんだよ

421: SHION
>>5
勝手にしやがれ

422: SHION
>>414
いいねえ!
幻の4番もいいね。

423: SHION
マスゴミが持ち上げるからだよ
ナントカのカリスマとか言って

アホらし

424: SHION
>>403
曲を書いているとき、レノンは幻覚剤LSDでの彼の経験と、1964年の著書「サイケデリックな経験:ティモシー・リアリー、リチャード・アルパート、ラルフ・メツナーによる
チベット死者の書に基づくマニュアル」からインスピレーションを得ました。と書いてあるな。

歌詞を見たら完全に薬漬けでイっちゃってる内容だし、「明日」というものが何かを知ったり理解できる生命体かのように扱ってる時点で頭おかしいよ。

425: SHION
>>411
自由になれたって言ってないもんな

426: SHION
>>399
しかも実際には兄は実在しない人物のオマケ付き

427: SHION
>>390
そんなの初めて聞いたw

428: SHION
>>412
大失敗した
センター受けてない奴なら100点満点だと
思うでしょ

429: SHION
尾崎もチェッカーズもドリカムも歌詞以前に曲が良いじゃん

430: SHION
不倫っぽい内容の名曲いっぱいある

431: SHION
「昼寝をすれば夜中に 眠れないのはどういうわけだ」→「当たり前やないか! そんなら昼寝すな!」

432: SHION
昭和とか平成の初期の頃の価値観でしょ?

433: SHION
不倫するのがいいことだって名曲じゃなくて

あらゆる障害を乗り越えて後先考えないほどの恋を歌ってるから不倫が題材なんだろ

434: SHION
>>390
どっちかっていうとニャンニャン(昔のおせっくすの隠語)だろ
まぁ番組も夕焼けニャンニャンだけど

435: SHION
セーラー服は未成年女子への淫行を歌っている

436: SHION
奥村チヨ「・・・・・」

437: SHION
秋元康はなぜフェミの標的にならないのか?

438: SHION
俺、歌詞とか一々気にしない、曲次第w
メロディーか良かったら自然と好きになるからな

439: SHION
表現の自由やろ

440: SHION
>>435
なぜ未成年女子だけがセーラー服を着ると思った?

441: SHION
>>1
>『セーラー服を脱がさないで』はいまだに敬遠

『ランドセルは背負ったままで』
なんてロリコンソングあったら逮捕だわな

442: SHION
>>440
嫌よダメよこんなところじゃ〜って歌ってるからラブホでコスプレってわけではない

443: SHION
>>437
だから最近は
「近頃の若者の無気力さは何だ!?恋も夢も挑戦する前に諦めるなよ!全てを手に入れたおじさんか説教してあげるから心して聞きなさい!」
って歌詞にシフトチェンジしてるだろ

444: SHION
BOOWYのプラスティックオーシャン
和訳するとエロい

445: SHION
>>442
シチュエーションプレイ…

446: SHION
思考が変態的な歌

447: SHION
>>443
根性論を綺麗に歌ってる気がする

448: SHION
>>445
そんな手慣れた女がお勉強してるのよあ〜毎日〜なんて初々しいしいことなど言わん

449: SHION
ちっちゃな頃からちっちゃくて~
15になってもちっちゃくて~

450: SHION
そもそも歌の歌詞なんて重要じゃないから
全部ダバダバでも問題ない
歌詞に共感してるのではなくメロディーが好まれてるだけ

451: SHION
ネットの誹謗中傷と一緒で
心の闇を開放できるからでしょ

家族にも友だちにも吐けない
毒を垂れ流す

452: SHION
秋元康といえば、男と女のかっ飛ばせ

453: SHION
>>5
ストリッパー

454: SHION
>>1
日本に言論の自由は無いぞ

455: SHION
俺、ジュリアード出てる人だけど、この中で一番すごいのはチェッカーズよ。
ちなみにドリカムの意外なあの人は、WTC近くのマンションでバックダンサーの黒人2人とよく○○パーティーしてたよ。

456: SHION
>>28
え今ダメなの?

457: SHION
それだけ悪人は我が強いんだよ
有吉擁護見てりゃわかるありゃヤクザが組織で動いてるわ

458: SHION
まだ間に合うわ今なら
まだ戻れるわ急いで
あの女にはできない
この想いには勝てない

さぁ 早くして
撃ち殺されたいの?

※血迷った過ちに
気付いて泣き叫ぶがいい
はり裂けたこの胸に
甘えてごらんなさいな
時間がないわ
跪き手をついて
わたしに謝りなさい
力なくしなだれて
わたしを愛していると
つぶやきなさい。※

まだ弾丸は飛ばない
まだこの愛も消えない
まだあなただけ見てるわ
足の指の先から舌を這わせて

さぁ 立ちなさい
撃ち殺されたいの?

その鼻をへし折って
倒して蹴り上げるわよ
言い訳が見物だわ
今さら何を言っても
遺言だけど
跪き手をついて
わたしに謝りなさい
力なくしなだれて
わたしを愛していると
つぶやきなさい。

(※くり返し)

つぶやきなさい

3つ数えるまでに
天使に会える

さぁ 目を閉じて
撃ち殺してあげる。3.2.1

459: SHION
>>5
ビキニを外して~ バストに飾ろう~

460: SHION
何で歌詞はだめなん?
小説や漫画やドラマなんか人死にまくってるし暴力犯罪なんでもアリやん?

461: SHION
>>450
ラジオ日曜天国のBGMか

462: SHION
>>77
あたし驚いてしまって
助けもせず叫びもしなかった
ただ怖くて逃げました
あたしの敵はあたしです

463: SHION
ZARDの永遠も不倫ソングだよね
起用されたドラマ(失楽園)のテーマまんま

464: SHION
2時間だけのバカンス聴いたとき
山本直樹のエロマンガ思い出した
新婚の女が昔のバイト仲間とドライブして海岸でやる話

465: SHION
ORANGERANGEのロコローション

466: SHION
チャッカーズってw
着火マン?

467: SHION
尾崎なんて全然響かなかったわむしろ引いた

468: SHION
こんな夜におまえに乗れないなんて
こんな夜に発車できないなんて

469: SHION
愛人絡みに関しては、昔って自由恋愛より家を守るために親が仕組んだ見合い結婚が多かったから淡い夢を歌に込めていたのでは?
見合い婚が廃れて少子化まつ只中の日本ですけどね

470: SHION
Coccoは浮気した彼氏を殺す歌を歌ってたな

471: SHION
山崎ハコは釘を刺す

472: SHION
共感してないよー

473: SHION
>>463
もう少しあと少しもだな>不倫

474: SHION
サザン桑田佳祐は女呼んでもんで抱いていい気持ちって78年に歌ってた

475: SHION
>>144
ソレなんで発売出来て放送出来たのか本当に謎
時代背景考えても謎

476: SHION
>>470 その歌知らんけど、浮気されたら夫と無理心中するわみたいな歌詞あったね
「部屋とワイシャツと私」平松愛理、本人作詞作曲 1992年発売
ぐぐったら、レコード大賞の作詞賞にまでなったいたw

477: SHION
おニャン子のあれなんて、秋元康のあの過激な歌詞があってこその話題だしな

現に何曲もヒットはしたけど世間一般にはセーラー服を脱がしてしか知らないのも多いよ

478: SHION
筋少のドリフター

479: SHION
「シェリー 見知らぬ所で人に出会ったらどうすりゃいいかい」って挨拶すればいいだろ。何でもかんでもシェリーに聞くなよ。

480: SHION
ポリコレは文化の敵

481: SHION
>>135
イヤリングを拾って届けたらまさかまさかのプロでもない人間の歌を御礼だと言って聞かされる理不尽。

482: SHION
>>479
アンタは人生幸朗か

483: SHION
フィクションだからだろ
歌詞でダメなら映画もドラマも何も描けない

484: SHION
チェッカーズのはさすがに比喩だとわかるだろwww

>ナイフみたいにとがっては 触るものみな傷つけた

尾崎豊とかと同列に並べるのは単なる阿呆のすること

485: SHION
笑福亭鶴光の「うぐいすだにミュージックホール」とか凄いもんな
ストリップ劇場の光景を歌詞を赤裸々に歌ってるからな
今だと発売は絶対無理だよなw (´・ω・`)

486: SHION
おニャン子クラブは痴漢冤罪

487: SHION
>>51
ニガとビッチは黒人が仲間に言うには褒め言葉だったりするからな

488: SHION
そんなに俺が悪いのか?と歌詞にあったところで
今だったら、「そうだよお前が悪いだろ、どう考えても」「犯罪者のくせに盗人猛々しい」と
突っ込まれるからな
昭和の歌なんて突っ込んでたらキリがないわ
名曲と言われる某歌も、こっそり後つけて住所特定したとか平気で歌ってるし
ストーカーじゃんと指摘されて、ああそういえばそうだなと思った

489: SHION
おにゃんこ散々な言われようだけど奇面組の歌はよかった
アニメの演出も良かったおかげかもしれないけど

490: SHION
人生一度きりだしな
モラルに縛られるのはバカ

491: SHION
ポリコレは見えない菌におびえて何も触れないアホな潔癖症と同じ道

492: SHION
聞き分けの無い女の頬を一つ二つ張り倒して
こんな歌詞が許されたのが昭和

493: SHION
なんだこの質の低い作文
個人のブログでやっとけよ

494: SHION
あの子をぺっとにしたくって

495: SHION
>>449
とんねるずの替え歌は以下だった

ちっちゃな頃からちっちゃくて~
15で小2と呼ばれたよ

496: SHION
「うぐいすだにミュージックホール」で凄いのが作詞作曲がタイムボカンシリーズの歌で有名な山本正之だということ (´・ω・`)

497: SHION
人間の本能を刺激したんだろ

498: SHION
嘆きのボインw

499: SHION
金色夜叉の像とかそのうち撤去されたりしてな

500: SHION
>>1
それが人間だからだよ
若い時は尚更、今が異常だよ

501: SHION
オナッターズ 恋はバッキン

502: SHION
別にチェッカーズの曲なんて全然過激じゃないという

503: SHION
>>498
ラブラブ夫婦だし子供気遣ってるし

504: SHION
誰の曲だったかな
目を閉じておいでよ 僕を彼だと思って
って曲。高校の時に聞いて、なんてドイヒーと思った

505: SHION
尾崎は犯罪ネタだから別やろ
それも未成年なのでタチ悪い

506: SHION
過激だとちょっと思ったのはエックスの歌詞かな
ウィークエンドとか自殺の歌詞だし

507: SHION
>>379
やめてケレ…

508: SHION
ジブラは悪そうなイメージあるけど鞄を高校に置きっぱなしにしてただけで全然親に迷惑かけてないからな

509: SHION
ホテルは当時からコミックソング扱いだったろう

510: SHION
昔の歌で一番物騒だったのは鋼鉄ジーグの歌だよ
敵勢力の全滅を目的に戦ってる事を明確に歌い上げてる
ホロコーストなんて騒ぎじゃねえ

511: SHION
>>488
言われたところで飄々としてればいいだけなんだけどな

512: SHION
青学高等部なんて坊ちゃん学校でガラス割ってイキってるのが当時もバカにされてたよ

513: SHION
>>38
どうか着て欲しい 水着はまだ着て欲しい

514: SHION
尾崎などがカリスマ的な時代(80〜90)はバリエーションが豊かだったから
メンヘラな歌が別にあっても良かった
コミックソングの爆風や米米、イケイケガンガンのハウンドドック
メッセージソングのオフコース
その中に尾崎や明菜がいるから良かった
今はバリエーションが少ないわ

515: SHION
>>510
バン バン バン バラバラバラダダッダ ♪♪ (´・ω・`)

516: SHION
>>513
なんでお前のタイミングで脱がなアカンねん受け入れろや!

517: SHION
>>5
1分のラーメン流行ったよな

518: SHION
ZEEBRAさんにはかなわないだろ

519: SHION
やくざ映画とかもそうだけど、フィクションで自分がやっちゃいけないことをやってくれるからスカッとするのにな
別に不倫や暴力を肯定してるわけじゃないだろ

520: SHION
初期のチェッカーズは作詞したヤツに文句言えよ

521: SHION
秋元康はチカン

522: SHION
部屋とYシャツと私のほうがヤバい

523: SHION
自分の価値観と合わないものは最初から相手にせず、自分の視界に入れないようにしてただけだわ
そんな自分の価値観に合わないものを見つけては
一つ一つ全部をいちいち相手にしてギャーギャー喚くのは
時間と労力いるし馬鹿馬鹿しいから

524: SHION
>>175
ベッキーかよ

525: SHION
ここ10年くらいの邦楽の歌詞のつまらなさは異常。
今の子って昔みたいにつっぱったりしないのはいいけど
よくこんな退屈な歌聴いていられるよなってところもあるよな。

526: SHION
金太、マスカットナイフで切る(痛そう)

527: SHION
一番やばいのはKANの愛は勝つだろ
あれはストーカーの気持ちだ

528: SHION
筋肉少女帯のアルバム「レティクル座妄想」の収録曲は
ほとんどヤバい(´・ω・`)

529: SHION
>>504
僕を彼だと思ってwww
いやそういうことなんだけど、そう言われるとダサいねw
「顔はヤツと違うから」

530: SHION
そもそも尾崎は在でソーカだから

531: SHION
日本人は胃腸が弱い

532: SHION
盗んだバイクで事故って死ね

533: SHION
みんなメロディ聞いておるだけで
実は、歌詞も音としてしか認識してない
だけだと思うけどな
あと歌詞がどうとか言い出す人は、基本的に陰謀論に陥り易い人だと思う

534: SHION
暴力は楽しいんだよ
みんなウクライナ戦争のニュースを寝っ転がりながら楽しんでるじゃん
グロ動画とか密かに楽しんでんだろ?

535: SHION
>>9
土曜の夜彼女を揺さぶる

536: SHION
>>519
やくざ映画ってブームって感じでその時だけだったらしいよ
前からあったんでもない
西部劇とかああいうののパクリ話ものみたいな

でだ右翼が血が騒いだだけじゃなくて
当時流行ってた学生運動家の赤いひとたちも好きだったんだってよ
お互いは棍棒殴り合いしてたのに
映画館には仲良く入って主題歌を一緒に歌って
終わったら映画館の前で肩組んで気勢をあげてたんだってよ
日本の若者を虜にして一つにしてたんだってよ

537: SHION
>>506
自殺といえばユーミンのひこうき雲も当時あった飛び降り心中事件と同級生の男の子が若くして病死したのを題材にしてるね
世間じゃ爽やかな感じで聴かれてるけど

538: SHION
>>527
心肺ないからね
黄身の重みが、タレが二度遠く
味はきっとある
最初に合いはカツ(うまそー)

539: SHION
>>513
これって、

水着を脱いで裸になろうとしてる人に「もうちょっと待て」って言ってると思っちゃったけど、

30過ぎのグラドルが女優で行けるみたいな手応え感じ出してるのを見たファンが
「水着姿になるのをやめないで」って言ってるみたいな状況でも同じ日本語になるんだな

540: SHION
不倫なんてバレるかバレないかだけで誰でもやってるからな

541: SHION
>>537
きっと今は自由に空も飛べるはず

542: SHION
>>537
そりゃ、学校に謳われるはずだわなw

543: SHION
ヤンキーがモテるのが気に入らない!
って言ってるのと同じような感じかな?

544: SHION
演歌なんか不倫とか自決とか平気で歌ってたし
ドリカムにストーカーみたいな歌あったし
急に彼氏が死んでしまう歌も流行ったよな
今年も海に行くっていっぱい映画も見るって
約束したじゃないとかいう歌
やっぱ暗黒面はドラマなんだよ

545: SHION
>>536
昔から右も左も成りすましだらけでんがなw

546: SHION
>>514
それシーンの捉え方が逆だろ
歌謡曲が中心で明菜とかキョンキョンとか中心

サザンもまだ脇役
米米も爆風もハウンドドッグも新参者
ヒットしてる時だけの出演
メインストリームの音楽番組ならそんな感じ

若者向けの新規な企画でニューミュージックプラスロックはゴールデンタイムにはやらない

オフコースなんて歳行ってたからそれもあんまり出ない
尾崎はサブカルで深夜に扱ってくれればいい方
テレビには呼ばれない

80年代と90年代を一緒にしてたら間違う

547: SHION
本当に今は綺麗なことだけ歌ってるのか?

548: SHION
行儀良く窓ガラス壊して回った

549: SHION
ロックなんかセックスの歌いっぱいあるだろ
俺が最近びっくりしたのはジャミロクワイの3Pの歌だな

550: SHION
芹澤廣明だけん

551: SHION
おニャン子なんて立ち上げた直後に未成年喫煙で半分近くメンバーいなくなって、スポンサーも逃げて、
残ったメンバーのうちの、一番美人と、一番歌上手いのと、一番やる気あるのは所属レコード会社が違うから後ろに小さくしか写せず、レコーディングで声も入れられず、
半ばヤケクソで話題になって目立ちゃいいんだよで作った歌だからな。
売れた後だからあーだこーだと安全な場所から評論できるだけ。

552: SHION
髭団とかは「自分は情けない、つまらない人間だ」って言ってるような
それはそれでどうなんだ

553: SHION
>>463
もう少し あと少し もストーカーになりそうで怖い。

554: SHION
>>371
ひーみーとぅーのー

555: SHION
不倫は文化なんだろ

556: SHION
>>546
テレビに出ている乃木坂やキンプリあたりを中心に見て「最近の音楽つまらねー」とか言ってるようなのは今もおる
ヨルシカとかadoとかネットで顔出しすらしてない連中が多数おるよね今も

557: SHION
フミヤの歌詞、当たり障りないやん

558: SHION
まあ人間の本能だし共感するのは仕方ない

559: SHION
>>544
演歌と呼んでるのにもいろいろあって
その中心は酒場で歌われる歌

酒場は女はホステスでもてなす側
客は男
そんなシチュエーションは女が歌う歌はホステスのビュー
ホステスが客と恋するんだよ
不倫とかそんなレベルじゃなく店に行くの自体が疑似不倫だろ

おとこは男で旅する男は各地に女がいるんだよ

そんな話の源流はシャンソン
不倫の歌やロリコンの歌の宝庫
シャンソン歌手上がりはその宝庫、シャンソンで鍛えられたなかにし礼は歌謡曲の新風と言われたよ

それと別に戦後のGHQの修行がその前にいて
これは歌として故郷遠く離れて故郷の家族思う歌もあれば若いのは現地で恋するだろ
そんなラブラブよ
現実に米兵のラバーもたくさんいた

そういうリアルな時代だ
妄想で不倫とか言ってるより生きるってことがどんなことなのかみんな必死に生きてきて
カネもうけもズルしてでも金儲けるんだよ
振り込まれたカネなら返さないよ

560: SHION
金太の大冒険

561: SHION
ギザギザハートの子守歌、悪いこと実はあんまりしてないよな
駆け落ちくらいか?

562: SHION
今だって尖った歌詞はいくらでもあるだろ
知らんだけで

563: SHION
尾崎なんてプロデューサーの指示で「ウケるから作った」頃の
十代のカリスマとか言われてる曲がいまだに受けてる訳で、
事務所がレーベル作ったコロムビア時代とかMMGから、またソニーに戻って結局続かずに悩んで苦労してたじゃん。
「核」辺りなんて重厚な言葉を使ってたりはするけど
身が入ってないから結果クスリと斉藤由貴に転んで破滅した訳で。

564: SHION
>>556
コロンビアローズは顔出ししなかった
そんなのは昔からいるんだよ

565: SHION
>>563
でもミュージシャン仲間からはいい人って言われてたってバックやってた知り合いから聞いたよ

566: SHION
金が欲しいからがんばる
体を使ってがんばる
とてもイヤだけどがんばる
色っぽい顔でがんばる
時にはハダカでがんばる
おっさんの上だろうとがんばる
人気も出るほどがんばる
愛する彼のためにやる

567: SHION
>>565
身が入ってないことはないわないかに苦悩していたかは歌詞見りゃわかる

568: SHION
>>561
キザキザハートが問題では?

569: SHION
ルースターズの ダンダンもヤバイよね

570: SHION
水曜日のコンプラ思い出した

571: SHION
>>474
それはそれで前衛的だな

572: SHION
ムード歌謡って、今の若い人にはわからないかもな。

573: SHION
>>533
まあ人それぞれよ

音楽の仕組みが分かると音楽を口にするのでもいろいろ表現できる
ハーモニーがどーこーコードがどーこーリズムがどーこー
でも何もわからなくても日本人なら日本語がわかる
だから「いい!」と思った歌詞の部分が「いい!」と言いたくなるんだよ
音楽的仕掛がよくて歌声がよくてビブラートがいいとか張りがいいとかフックがあってのその直後とか関係なしにそこの部分でなくわけ
そこがいいってことを「この歌詞で泣いた」と表現してる奴もそれなりにいる

574: SHION
そもそもありきたりでただハッピーな日常を歌詞にしたら何かのCMソングみたいにしかならないもんな

575: SHION
>>572
今BSで復習してまっせ
かなりやってるよ
勉強になりますわ

576: SHION
>>571
いえいえ
むかしからありましたよ
歌謡曲復習してみ
BS1年間でも見ればかなり分かるぞ

577: SHION
>>99
失恋の腹いせに爆弾テロをやらかすファミレスボンバー

578: SHION
お色気歌謡なんて今では軒並みアウトだろう

579: SHION
今の時代の歌詞にも尖ったのもあるとか言う人もいるけど
うっせーわとか?w
しょせん愚痴ってるだけで何かしようっていう歌じゃないんだよな。
無気力感や無力感を強調してるだけ。

580: SHION
>>578
そもそも売春防止法とか以前の大人たちが歌ってたんだからね
だから衆議院議長もそのノリなんだろ今でも

581: SHION
>>579
こういうやつな

582: SHION
なんとなくおしゃれな歌詞なら何でもいーや

583: SHION
>>576
戦争否定しておる人が女性をもののようにいっておるのは、恐怖やな
独裁者よりこわいで

584: SHION
誰かに取られるくらいなら
強く強く抱いて
君を壊したい

585: SHION
>>164
おまえは今まで食ったハンバーグの枚数をおぼえているのか?

586: SHION
尾崎豊って今教科書載ってんだろ?

587: SHION
>>579
現代はレコード会社のじゃなくてネットに転がってるの聴けよ
拓郎とかはっぴいえんどなんてアンダーグラウンドのレコードだよ
今ならネットそのものだ
レコード会社が出してるのとかヒットランキングとか聴いてるのは80年代の歌謡曲番組見てるのとかわらない

そんなの聴いて文句言ってるのはバカな大人だけだった
聴きたい音楽は、そんなところじゃやってなかった
深夜放送とかFMラジオだろ
今ならネットだ

588: SHION
過去がそうだったように、今持て囃されているものを古臭く感じる50年後の若者がいる
凄く健全だよね、時代はめぐるね~

589: SHION
>>578
まあね
青江三奈の伊勢佐木町ブルースとか出だしから女のエッチの最中の喘ぎ声みたいな声出してたからね
これも今じゃ絶対無理だよね (´・ω・`)

590: SHION
>>583
アホだねー
その表現のさらに裏をかんじられないんだなーか
新宿のキャバレーでしか働けなかった女の人生とか
みんなわかってたわけよ

591: SHION
>>589
んなことありません
ちゃんみなとかふつうにやってるだろ

592: SHION
ちっちゃな頃から小さくて

593: SHION
もしも 日本が 弱ければ
ロシアは たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑は コルホーズ
君はシベリア 送りだろう

当時は軍拡論を唱える右翼を皮肉る歌詞だったが、今はシャレにならない。

594: SHION
>>589
辺見マリの「経験」も危ういな

595: SHION
>>105
死ねガイジ

596: SHION
>>592
15の息子に抜かれたよ

597: SHION
>>594
今を知らないやつ
その反対に
昔を知らないやつ
どうして?

598: SHION
そもそも日本人は社会的にものを考える教育を受けて育ってないから
社会的な歌や人生の喜怒哀楽を風刺したような歌は全然ダメ。
日本人でもまともに作れるのが唯一ラブソング。
人を好きになる感情や切なさは誰もが持つからね。
今と昔を比べるならラブソングの中で過激か薄いかの違い。

599: SHION
>>591
俺がガキの頃同級生が皆ヤラシイねとか言ってたよ
マセガキだったのかな (´・ω・`)
>>594
あれも危ないね
「止めて~~♪」と色気たっぷりに歌ってるからね (´・ω・`)

600: SHION
>>594
女のエロに関してはマドンナから女ラッパー通過して海外だと昔より直接的になってる気がする

601: SHION
>>589
お茶の間が凍りつくな

602: SHION
>>589
下品なお笑い芸人の歌とどっちがマシ?

603: SHION
>>372
しかも死因は飲酒運転による交通事故

604: SHION
いま流行りのヒゲダンもCrybabyで殴りあっとるやろ
ケンカ推奨しとるか??

605: SHION
>>590
昔、アニメのエヴァオタが
OPがEDの歌詞から物語の真相掴もうと
勝手に妄想だけ先走りしておった話思い出したわ
なお、真相なんてどこにもなかった模様

606: SHION
マハラージャンの
いい事がしたい
も数十年後オコされるんかなぁ

607: SHION
八神泰子

608: SHION
歌詞なんかたいして聞いてないだろ

609: SHION
尾崎はね言葉が強かった
当時あれを最初にやったのは尾崎なんだよな

610: SHION
>>602
その部分だけ取り上げたら今の観点から言うと驚くけど本筋の歌の部分の歌詞は至ってまとも
さすが月光仮面の生みの親の川内康範先生が可愛がってただけあって歌唱力はしっかりしてた
下品なお笑い芸人の歌と比べられない

611: SHION
♪やな宿題はぜーんぶ ゴミ箱にすてちゃえ

子供向けアニメの曲です。

612: SHION
尾崎の凄さは裏声ハミングを根付かせたことなんだぞ

613: SHION
>>601 ドリフのかとちゃんが堂々とセクシーネタをやってたような…?

そういやマッチのハイティーンブギも、映画のテーマだからか不良ノリ
オレは怖いもの知らず ケンカなら負けないけど~
お前が望むならツッパリもやめていいぜ など。
キンキのガラスの少年は、援助交際らしき子を街で見かける歌詞

614: SHION
布施明の愛の六日間聞いてこいよ
放置プレイで女に懇願させる歌だぞ

615: SHION
日本人は犯罪者

616: SHION
>>600
女エロってのがエロを通り越して女そのものなんだよ
エロも含めてという自己主張

男に文句言われようがどうあろうがこれがあたしだよ
男がふんどしいっちょとどこが違うんだよ的な

617: SHION
あたしもオトコがほしいんだよもんくあんのかよこのやろー的な
オトコはさんざんやってきたよな

618: SHION
>>613
ペレス・プラード楽団の「タブー」という曲に合わせて、「ちょっとだけよ~」

619: SHION
>>9
昔スナックで土曜日のなんちゃら歌う人がカッコ良すぎて好きになっちゃった

620: SHION
乾いた風を殴って迎えに行く男闘呼組はかなり平和的

621: SHION
>>613
ドリフの前にクレージーキャッツ&青島幸男
その前に戦前の浅草オペラとか寄席芸人やら浪曲よ
男と女はいつもテーマ

622: SHION
暴力・不倫ソング?
バカだろ┐(´д`)┌
共感されてるとこそこじゃねーよ

623: SHION
この長い長い下り坂を
君の自転車を後ろに乗せて
って、リヤカーでも引いてるのか?

624: SHION
>>9
あの時彼女はこう喘ぎ続ける
アイシテルアイシテル
モットーモットー

625: SHION
>>621
わりと瞽女のお婆ちゃんとかも残された音源聴くと
いやらしい猥談で笑いとるのが定番だしな

626: SHION
フミヤは最近のミュージックフェアでちっちゃなころから悪ガキで・・なんて歌は歌いたくなかった。って言ってたよ。
でも歌わないと田舎帰らないといけないから歌ったって。

627: SHION
そんなこと言ったら北野武は殺しまくってるぞ

628: SHION
>>626
そういうのあるみたいだね
中森明菜も少女Aは実は相当歌いたくなかったみたいで説得を重ねて何とか歌いだしたみたいやけんね

629: SHION
この記事書いた奴つまらない奴だろうなぁ

630: SHION
尾崎豊は途中から力んだ感じになってしまい全てが大げさになってしまったが
自分目線で社会を見ると言うのか日記や作文のような自分の素直な心情を曲に載せたということでは
日本では画期的だったんだよな。

631: SHION
♪まるでバージンのように怯え♪

オリジナルになってからのチェッカーズの歌詞はヤバい

632: SHION
>>630
尾崎は浜省のまるぱくりだろ
尾崎自身も浜省参考にしてるって言ってるからな
ミスチルしかり

633: SHION
竹内まりやのマンハッタンキスと
小泉今日子の優しい雨

634: SHION
チェッカーズなんて出だしからキルユーだもん

今の時代はBPOが許さんよ

635: SHION
やりたいけどやれない、言いたいけど言えない事を代弁してくれるから共感されるんかな

636: SHION
ヨルシカも自殺ソングだし若者から見るとネガティブな歌詞ほど「本当の事」を言ってると感じちゃうんだよね
ポジティブ系ソングは商売するにはいいけど嘘っぽく感じる

637: SHION
>>626
駅員さんに転生しちゃった歌でも書けばOK

638: SHION
好きじゃないけど存在して良いと思う
こればっかりになったら、聴きたい曲がなくなるけど

639: SHION
共感という概念がないので
皆が言葉遊びしてるようにしか思えない

640: SHION
映画とか小説で泥棒やヤクザ、人殺しの主人公見て喜んでるやないか
これもクレームつけるのか

641: SHION
>>1
大衆とは陰キャだから

642: SHION
ダウンタウンブギウギバンドの「スモーキングブギ」も未成年の喫煙ソングやから今だとクレーム必至やね (´・ω・`)

643: SHION
BOOWYのschool outも当時は高校退学者が
続出したらしい

644: SHION
>>546
音楽の話をしているのであってテレビの話なんかしてないんだけどなw
80年代は歌謡曲+演歌(ベストテン組)と、ロック+ニューミュージック(その他音楽番組)が分かれてた時代だし

645: SHION
80年代はヤンキー文化みたいなのもあったけど
一方で今日行き現場での行きすぎた管理教育や教師の体罰が社会問題になって
新聞やテレビなどでも取り沙汰されていたからな。
80年代に反学校的な歌が多いのはそのため。

646: SHION
今日行き現場→教育現場

647: SHION
>>9
タグショーは4630万のマネーに目が眩んだ

648: SHION
浜田省吾lonely
竹内まりや マンハッタンキス

649: SHION
>>645
でも、問題生徒のおかげという面もあるからのう
未だに残っているブラック校則は、不良なんかのやらかしでできたとかあるしな・・・

650: SHION
リムジンに火を付けて踊ろう

651: SHION
つうか今も若い子が聞いている曲でやばい曲あるけど
この話題は昔懐かしむ人のためのネタなのか

竹内まりやは、創作に徹していて
自分はしない不倫歌を想像しながらあのレベルに書き上げたそうだ
経験していなくてもそれなりに書ける人はすごいと思う

652: SHION
チェッカーズの最初のヒット曲は2枚目のシングル
それに引っ張られてデビュー曲も売れた
別に歌詞の内容など関係ない

653: SHION
今の歌は自分で優秀とか言っちゃうからな

654: SHION
まる子その歌もダメー!

655: SHION
竹内まりや / カムフラージュ
ドラマの主題歌だったのか
女性に人気あったよな?

656: SHION
最近だと
宇多田ヒカル / 二時間だけのバカンス featuring 椎名林檎
https://youtu.be/UPdlfIhzPEo

この歌がそれっぽいよな?

657: SHION
歌詞の面でもロックは死んだんやね
みんなグタグタ悩んでるだけのいい子ちゃんになりくさってからに

658: SHION
>>630
自分目線で社会を見ると言うのか日記や作文のような自分の素直な心情を曲に載せた

のなんかたくさんあるだろ
尾崎はそれをあの表現でやったのが独特とウケた

でも表現自体はヤプーズ戸田純とかヒカシューとかもっとまえでも演劇的なのにあったろ
それを日記作文なのにやったくらいじゃね?
私小説の新劇のウタバージョン

あれイギリスならビーターガブリエルのジェネシスやケイトブッシュやビョークも路線だろ

659: SHION
>>657
ゲイソングYMCAをみんな元気なウタにした時点でロックじゃなくてもおかしいだろ

660: SHION
電動コケシ

661: SHION
欅坂46はロックだったぞ。終わっちゃったけど

662: SHION
桑田が坂本冬美に作ったブッダは死んだもそれ系

663: SHION
>>661
なにがロックなの?

664: SHION
>>663
歌詞が。

665: SHION
>>664
ロックって歌詞なのか?

666: SHION
>>624
本当は「お金スキーは札束に埋もれて全員タヒんでしまえ!」って意味のある歌なんだよね

667: SHION
バイクを盗んで走り出す=不安な気持ちの発散
そんな行動をとっても何の解決にはならない。もはや迷惑極まりない。
しかしそれを理解しているからこそ
自由になれた「気が」した
と歌っているのではないでしょうか
人生に迷いがあったり、不安なティーンの夜を歌った曲
少くなくとも僕は好きです。

668: SHION
>>652
デビューの時はフミヤはサイドボーカル的3人ともフロントだったんじゃ?
フミヤウケでフミヤ中心に組み直したレコード会社の意図でリーダーたちとフミヤ対立って構図ができその後につながるともいう

669: SHION
キャプテンシップをナメるなよ

670: SHION
そういう満たされない感情を持て余す体験がなければ主人公の心情を理解できず善悪の評価のみに寄ってしまうんでしょうね

671: SHION
>>667
聴き手が自由にふくらませることができる歌こそ優秀なのよ
国語のテストじゃない
あなたのために歌ってると思ってもらえる歌が名曲
歌詞だけでもないその歌全体があなたのためだけにあるそれが名曲

672: SHION
その歌の好き嫌いを決めるのはあなた自身
歌に絶対的な優劣などありません
その歌とあなたとの間の関係は他人は入り込めません

673: SHION
外国で飛行機が落ちました

674: SHION
>>626
実際その作家が書いたギザギザハートの子守唄と神様ヘルプは
世間が求めてるイメージと違って伸びなかったしな

675: SHION
盗んだバイク~
が今の時代にネタにされるのもありやろうな

676: SHION
暴力体罰に寛容で、女性軽視な時代だったのだろう

677: SHION
>>58
人間の本質は早々変わらない。いつの時代も近頃の若者はー、ジジイはー

678: SHION
マンピーのGスポットってすごい曲だな(´・ω・`;)

679: SHION
>>678
当時Mステでサザンと一緒に出てた泉谷が客席に「マンPって何だか知ってんのかコノヤロー!!」って叫んでたの覚えてるわww

680: SHION
アスファルトにタイヤを切りつけたり

681: SHION
>>679
泉谷はドテドテいって発禁なったのが
後年どーしてあんな歌作ったのかっていったとか
URC創業者思い出話本に曲のライブCD付で出てる

682: SHION
尾崎の害は窓ガラスこわして回った方だろう

683: SHION
チェッカーズ<kill you スパーン!!(スリッパ)

684: SHION
泉谷のねどこのせれなあで

♪明日相模原まで出刃包丁を買いに行こう

685: SHION
泉谷の「先天性欲情魔」

タイトルからして危なそう

686: SHION
>>684
その時代は出刃包丁は軽トラ買いに行くのと同じ
ポケットナイフだって小刀で鉛筆削りだガリ勉の友だ

687: SHION
きりがねーな

688: SHION
またこれか
もう何回目だよこの手の記事
いい加減記者もアップデートしなさい

689: SHION
そんな歌好きのあなたに

Amazonで
ニッポン・エロ・グロ・ナンセンス
で検索してみ

二枚組
Disc: 2
1 エロ感時代の歌 (上) (MONO)
2 エロ感時代の歌 (下) (MONO)
3 恋のセレナーデ (MONO)
4 銀座ステップ (MONO)
5 当世娘気質 (MONO)
6 おや!!シックだね (MONO)
7 わたしこのごろ変なのよ (MONO)
8 踊っただけで帰ってネ (MONO)
9 あなた随分インチキネ (MONO)
10 誰に遠慮もなくってよ (MONO)
11 尖端ガール (MONO)
12 明るい瞳(アバンチュール小唄) (MONO)
13 今晩愛して頂戴ナ (MONO)
14 ディトリッヒの唄 (MONO)
15 彼女のイット(サノバガン節) (MONO)
16 色はにほへど(モダンイロハ唄) (MONO)
17 可愛い眼 (MONO)
18 僕の失恋 (MONO)
19 忘れちゃいやョ (MONO)
20 とんがらかっちゃ駄目よ (MONO)
21 ホントかい (MONO)
22 ねェ小唄 (MONO)
23 月が鏡であったなら (「忘れちゃいやョ」改訂盤) (MONO)

690: SHION
わたしこのごろ変なのよ独唱 四家文子
西條八十作詩 町田嘉章作曲 伴奏日本ビクター管弦楽団
立派な面々だろ?
昭和6年 1931年

https://youtu.be/DO2Rkgyfyxk

691: SHION
>>358
自立心やる気ゼロ
やばい歌だな

692: SHION
>>690
町田嘉章は日本初のコマーシャルソングちゃっきり節の作曲家昭和2年作詞は北原白秋
既に名声あった北原に静岡電鉄の遊園地のために依頼
北原は現地泊まり込みで作詞すると言ってはひと月なんもせず芸者遊び場三昧
もう断ろうとしたあたりで芸者の歌からヒントを得て31番まで一気に作ったという逸話
町田佳声にはそれが初作品レベルそれまでは民謡研究してたそれでNHK御用達になった人

ちなみにその静岡電鉄はこの間辞めたコロナ担当大臣の女の人のジジだかの家ね

693: SHION
>>691
中国四千年の歴史に逆らってはいけないのです
おおらかなメロディにおおらかな歌詞が受けてるだろ日本のやつでも中国ウケするのは

694: SHION
氷室京介も実在の事件から親なんかバットで殴れよみたいな歌詞書いたらファンがその通りな事して落ち込んだんだろ

695: SHION
セクキャバで流れてても違和感ないのが俗的には流行るんだろう

696: SHION
>>36
秋豚康だからバナナはチンコで
涙は精子のことだな

697: SHION
大友裕子の手切れ金なんかはなかなかの歌詞だが当時共感されたのだろか

698: SHION
>>678
「おっぱいがいっぱい」よりも上をいったな

699: SHION
そもそも尾崎豊はそこまで有名というか人気があった訳ではない
死んでからのほうが注目された

700: SHION
そりゃ良い子の皆さんちゃんと手を洗いましょなんて歌聞いてもつまらんからな

701: SHION
https://wcinema.exblog.jp/7472468/
「今晩は愛して頂戴ナ」

1932年/アメリカ
 監督/ルーベン・マムーリアン
 出演/モーリス・シュヴァリエ
     ジャネット・マクドナルド

 モーリス・シュヴァリエ主演のミュージカル。日本では当初「今晩愛して頂戴ナ」というタイトルだったのだが、風紀上の問題でボツになり、「今晩は愛して頂戴ナ」と「は」を入れたらOKになった、というのは有名な話。何故「は」を入れればOKなのかはいまだに謎。ちなみにお話の内容自体は風紀上、何の問題もありません。

702: SHION
長渕の”お家へかえろう”
ってのどかで暖かい雰囲気のタイトルなのに歌詞は激しいっすね

703: SHION
演歌を聞けよ
もっとひどいのあるぞ

704: SHION
あなたを殺していいですか
インパクトの強さは天城越えがぶっちぎりでしょ

705: SHION
今晩愛して頂戴ナ
小林千代子
https://open.spotify.com/track/098xDXjA1eAwxcVCvXFQLN

アラ恥ずかしいわ
小林千代子
https://youtu.be/Aoz_Yx-ZGwk

706: SHION
渡辺美里の曲に盗んたチャリで走り出すバカップルの曲があるんだよな
なんか意外

707: SHION
淡谷のり子
暗い日曜日
https://youtu.be/8j8Kt4BPFes

ハンガリーからフランスで流行って日本で淡谷のり子
服部良一の選曲センス

世界も日本をも暗くした自殺の歌

708: SHION
SHOW-YA
その後で殺したい

勿論その後とはセクス

709: SHION
ブルーハーツのそしてナイフ持って立ってたはいいのか

710: SHION
浜省のパーキングメーターに気をつけろ!!

はストレスMAXの社畜が片想いの女の子を嫉妬で後ろからナイフで刺し殺してしまう歌
その後パトカーに追われてるとこまで描写

711: SHION
こういうのを突き詰めると、童謡唱歌の類いだけになってしまうのでは

712: SHION
人の不幸が大好きな歌もあったね

713: SHION
>>712
でもあれは合ってるよな
葬式に出たら当然神妙な顔するし好きな女の子が別れた聞いたら内心ラッキー思うし

714: SHION
ボーイの歌でチッチッチッチオナニー!チッチッチッチオナニー!チッチッッチッチオナニー!オナニー!って曲が給食食べてるときに流れてきて変な空気になった記憶がある

715: SHION
それオンマイビートか

716: SHION
>>712
MORALは氷室の幼馴染の山田かまちの事を歌ってるらしいな
皮肉を逆説的に歌ってるのであって本気な訳じゃないと思うわ
ただ共感しちゃう奴等が多数出たw

717: SHION
>>715
それぽい

718: SHION
エリートの歌詞も中々ヤバいんだよな
まああのアルバムの曲全般そうだけど

719: SHION
>>704
北の螢もなかなかよ

720: SHION
BUCK-TICKのスピードの伏字は
逆再生すると「錠剤」と言っているらしい

721: SHION
スクールアウト、やっちまえ今すぐ、って氷室が歌ったら真に受けたファンが本当に学校辞めたので
作詞の影響力にビビった氷室はソロになって作詞をあまりやらなくなった
あくまでフィクションだよ

722: SHION
あのガキは俺の子じゃねえ!

723: SHION
>>41
ソロ歌手の人気、自分の周辺では
吉川晃司>>>大沢誉志幸>本田泰章>>>尾崎豊
くらいだった記憶
尾崎豊と中川勝彦は没後盛られすぎてる気がする

724: SHION
>>718
モラルの中でも一番的を得てて今でもそのまま通用する歌詞なのはRATS

725: SHION
ドストエフスキーの罪と罰とか世界中の貧困学生を犯罪に走らせてそう
日本よりもっと貧しい国とかでね
それでも罪と罰は世界的傑作

726: SHION
猪木のテーマでコールされるボンバイエと言う言葉は
「ぶっ殺せ!」と言う意味

727: SHION
>>707
「聴いたら死ぬんだってよ?w」というので逆に流行ったな

728: SHION
>>726
エンタメショー

729: SHION
>>727
そんな淡谷のおばちゃんは戦地慰問で軍服着ろと言われてもアタスの軍服はこれよとドレスで歌った漢

730: SHION
ボンバーってボマーだよな
関係ないけど
ボンバーマンもボマーマンなはず!
アックスボンバーもアクスボマー!

731: SHION
映画とかドラマと一緒だよね。殺人事件、不倫浮気暴力はうける

732: SHION
散々言われてるけど野口五郎の私鉄沿線も今ならw
つくづく時代の違いだよなあ

733: SHION
>>730
ならアメリカンじゃなくてメリケン
マシンじゃなくミシン

734: SHION
>>4

あるある探検隊!

735: SHION
最近この手の記事多いけど何が目的なんだよ
過去のものを今時の価値観とやらに当てはめてけなしたいだけか?
一種のマウンティングオナニー?

736: SHION
>>729
淡谷のり子のブルースなんてただの演歌でブルースじゃないと言う人がいるけど
後に進化してカントリーブルースやチェスブルースのイメージになっただけで元々ブルースはあの形

メイミー・スミスによる世界で最初のブルース曲

https://m.youtube.com/watch?v=BGDHwfQM7sk

当時最先端のお洒落音楽を上手く取り入れて料理したと思うわ

別れのブルース

https://m.youtube.com/watch?v=MPn6zyoW-W8

737: SHION
聖飢魔ⅡのJACK THE RIPPERをフェスで見て
大人数で 「殺せ!殺せ!」 叫ぶのは結構スカっとする

こういうのは良くないと分かってて楽しめる聞き手の度量の問題

738: SHION
演歌なんて半分以上は不倫の歌だからな

ホテルで会ってホテルで別れるのも
愛しても愛しても他人の妻も

739: SHION
尾崎に共感したことなんか一度もない
はっきり言って犯罪者レベルのクズだと思ってる
尾崎ファンはめんどくさいからあんまり言わないようにしてるだけだw

740: SHION
尾崎豊の「盗んだバイクで~」ってフレーズを知ってるだけで
曲名が「15の夜」ってついていることを知らないヤツは
ネットのデマで誹謗中傷して訴えられそうな人種だな

741: SHION
そのうち刑事ドラマで殺人事件を題材にすることは不謹慎とか言いだすヤツでてくるぞ、きっとw

742: SHION
>>736
えらい!
それでこそ漢

743: SHION
>>738
演歌に限らないって
それ演歌じゃない流行歌歌謡曲だったのにいつのまにか演歌と呼ばれる商売ジャンルに今なってるだけ
流行歌でムード歌謡ってあたり

744: SHION
>>741
それだと林檎殺人事件もだめだな

745: SHION
>>741
なんかすごいむりやりな理屈ですねw

746: SHION
>>737
よくないじゃなくてエンターテイメントって思えよ
ニューヨークのクラブとかそれ系はあんなもんじゃないほんと怖いぞ

747: SHION
>>741
ドラマで年間どれくらい死んでるんだよw

748: SHION
>>738
はうた
って知ってるか?
端唄とも書くけどはうたでいいらしいけどね
お座敷歌はそんなのばっかりなんだよ
作者不詳の江戸とか明治とか三味線でやるやつ

根岸 登喜子
はうたの文化史 (1973年)

749: SHION
演歌といえば北島三郎のデビュー曲ブンガチャ節も
卑猥過ぎると発禁になってたな

「両足上げればホームイン キュッキュッキュ〜」がハメてるのを暗喩してるんだとか

https://m.youtube.com/watch?v=c1f6oOp-tfM

750: SHION
>>749
それを発禁にする方がおかしいわけね

751: SHION
>>9
オヤジに謝れよ

752: SHION
>>749
作詞星野哲郎
作曲船村徹
だよ

753: SHION
ブンガチャ節なんか初めて聞いたわ
80歳くらいの方ですか?

754: SHION
そりゃ歌詞って意識して聴かないもの。
どんな内容の歌かよりも
惹きつけられるのはメロディーの方。

755: SHION
>>736
それで思い出した
題名のない音楽会で東京ブギウギやった後にブギウギの大家みたいな顔して紹介されたピアノ弾きがこへほんとのブギウギじゃなんですよね12小節じゃないし跳ねてないしみたいなこといって

何言ってんだよと思ったよほんとなんか後付けの初心者向け解説レベルで歴史を踏まえずテレビで言っちゃうみんな素人

756: SHION
>>754
だからそれは人によるんだよ
決めつけるのもなんだな

757: SHION
>>753
あなた明治維新の話してたら200歳ですかとかいうのかな

758: SHION
俺のTM NETWORKは大丈夫だな

759: SHION
>>758
素晴らしい
自分のものにしてるね!

760: SHION
>>753
歌謡曲でネタになるシングル探してて辿り着いたた後追いのDJ世代です

761: SHION
もう、梅宮辰夫の「シンボルロック」も流せないだろうな

762: SHION
>>760
ネット使ってるやつって昔のよく知ってるよね
ジジババがクリームすごいんだよエリッククラプトンだよ聴けよ!というと
やっぱりブルースギターならロバートジョンソンってすごいですねと返されてえっ?それってだれ?って話の展開になるという

ネットはすごいよね革命よ

763: SHION
芸術レベルまで昇華されてたら許される

764: SHION
やさしいキスは、曲はすごい好きだったけど吉田美和の実心情と知ってから聞きたくなくなった
フィクションならいいんだけど、サレ側の気持ち考えるとどうしてもやりきれないや

765: SHION
>>763
その考えが上級目線
明治に伊藤博文が総理大臣として盆踊り禁止令出して乱交禁止にしたのにしかも人身売買も禁止したのに
自分は毎晩芸者遊び
芸者を妻としさらに芸者遊び

その法律側の話をしてるだけだ
事実は下は常にアクティブで人びとはそうやって生きてる

766: SHION
そして盆踊り禁止令は廃止されました
生活に寄り添わないことは法律でさえも強制できない

767: SHION
大衆に寄り添うのが大衆歌謡
ポピュラーソング

ドイツのオペラだって神々の不倫の話だ
ギリシア神話も神々の乱交の話だ

芸術も大衆も同じなのを理解しない
規範だけで縛ろうとするなら破綻するよ

768: SHION
盗んだナイフでキスをして♪

769: SHION
昭和枯れすすきが共感されるよりいいだろ

770: SHION
>>769
>>348

771: SHION
少女を誘拐して性的なものを感じさせる何らかの儀式をするっていうのはメタルの様式美なの?
おじさんが少女にメタルをやらせてカワイイアピールしているベイビーメタルが気持ち悪がられる要因でもあるけど

772: SHION
>>9
出身バンドの名前がすでにもうアレな感じ

773: SHION
尾崎豊の盗んだのはお兄ちゃんのパッソル
盗んだと言うより勝手にお兄ちゃんに内緒で借りた

774: SHION
共感しないし

775: SHION
https://metalinjection.net/lists/10-most-disgusting-metal-songs-that-will-make-you-want-to-puke
吐きたくなるメタル10選
吐きたくなるのが賞賛だという

776: SHION
>>773
それを「オレは盗んだんだ」と思う「ごっこ」遊び
これこそエンタメ

777: SHION
>>776
青山学院だしな

778: SHION
>>759
君に会うために生まれた
愛するために生まれた
思い出はいらない
君と離れられない

だからな

779: SHION
そういう時代でした、終わり

780: SHION
歌詞が作文みたいな歌は好きじゃねーな。
邦楽ってそんなのばっかりでうんざりする。

わたしは~しました~じゃねえよ知らねーばか

781: SHION
3年目の浮気くらい多めに見ろよとか今は絶対無理ですね

782: SHION
>>1
マンピーのGスポット

783: SHION
>>1
チャッカーズって誰だよ

784: SHION
>>781
楽屋でハメで高級車買えるぐらいの金をその場で渡すらしいな

785: SHION
>>784
処女でもないのにかわいそう

786: SHION
>>9
シーサイドの奴等を叩き潰してこれが最後の ファイティング“さよなら”のかわりさと夜が明ける前に町を出ていって今に至る

787: SHION
不倫ソングで小坂明子の恋に落ちてをなぜ出さない

788: SHION
えーっと、共感したこと一度もないんだけど

789: SHION
竹内まりやは恋の嵐がわりと好きだったがベッキーのせいで触れにくくなってしまった

790: SHION
それでは聴いて下さい
レインボーでキルザキング

791: SHION
>>1
チャッカーズてw
放火でもしたのか

792: SHION
遊佐未森はノスタルジー

793: SHION
俺も15の頃は夜に盗んだパンツで走り出してたな

794: SHION
尾崎豊って実際にバイク盗んだりしてたの?
卒業とかちゃんと歌詞に先生目線の部分もあって良いなって思ったよ

795: SHION
>>773
答えがあって良かった
お兄さんの乗るくらい良いと思うわ…

796: SHION
>>128
バクチクのボーカルがカバーしてたね

797: SHION
>>561
有吉イズム

798: SHION
時には娼婦のように

799: SHION
後ろから前から

800: SHION
尾崎の歌で気になるのは家出の計画を立てるってやつ
高校生で家出してどうしようというんだろう
親や先生が嫌だからそこから逃れたいと家出するんだろうが、じゃあいざ家出したらどこに行くのかな?
経歴は中卒で親の同意とかもないからまともな職にはつけないだろうし

801: SHION
>>710
そっちは告ったら失敗した描写があるけど
元ネタ説がある「流れ者」だと何度か遠くから見ていただけの
女の子に思いをつのらせた挙げ句に凶器をつかって襲う描写があったり

802: SHION
そんな悪事が積み重なったから尾崎豊はさんざんブン殴られて川っぺりに放り出されておっちんじゃった。

803: SHION
チェッカーズをチャッカーズと書いてしまうヤツは頭悪い

804: SHION
こういう記事書く人間て生まれてこない方がよかったくらいの人生を送ってるんだろうな。
周りにとっては存在するだけで迷惑なんだよな。

805: SHION
昭和の歌はそんなもん

806: SHION
チェッカーズ自体はポップな衣装で
ヤンキーのイメージはなかったけど
チェッカーズを好きなお兄さんお姉さんたちはヤンキーだらけだったから
そういうグループの人たちなんだなと思って見てた

807: SHION
チェッカーズ=たんたんたぬき=金玉

808: SHION
尾崎 15でバイク盗む
チェッカーズ 15で不良と呼ばれる
THE ALFEE 15で家を飛び出す

809: SHION
>>733
いや演歌だよ
音階とかが演歌なのわからんか
わかんないから世界に向けて和風旋律で挑戦しちゃうのよ
醤油臭いのよ

810: SHION
まちごた
>>736
いや演歌だよ
音階とかが演歌なのわからんか
わかんないから世界に向けて和風旋律で挑戦しちゃうのよ
醤油臭いのよ

811: SHION
おニャン子のセーラー服を聴きながら
制服の下のパンツ脱がせたのはいい思い出

812: SHION
「パンク・ロック」は
ニワカで半可通の「自称パンクファン」を揶揄して嘲笑うためにわざとああいう曲調と歌詞にしたのに
肝心のファンが「ブルーハーツの聖歌」みたいな想定外の扱いにしたから困った
という話が好き

813: SHION
サザンカの宿を語れよ

814: SHION
>>8
コンドーさんが外れたか中出ししちゃったんでしょ
独身男のあるあるだね

815: SHION
ブルーハーツの歌詞は詩的だけど尾崎の歌詞は恥ずい歌詞だよね

816: SHION
尾崎なんてダサすぎて恥ずかしだけだろ
(笑)

817: SHION
世代じゃないから知らんかったけどひどい歌詞だな

818: SHION
>>195
めだか師匠乙

819: SHION
>>800
中3だね、計画って多分何時に何処そこで
待ち合わせな〜とかじゃないかな?
若いから何かに腹が立って勢いで仲間たちと
家出しよーぜ!って言う浅はかな料簡

820: SHION
>>773
兄ちゃんの原付きに勝手に乗ったが正解
パッソルかなんかはもう忘れたわw

821: SHION
>>7
そもそも歌ってほとんど
ヤリチンヤリマンみたいな歌だからな
過程なんてどうでもいいから感情のままキスしちゃおうぜ、抱き合っちゃおうぜみたいな
普通なら「きもっ」てなるのに、歌になると「素敵」になってしまうという

822: SHION
>>793
ガチ犯罪者じゃんw

823: SHION
ミスチルのothers最高

824: SHION
ブルーハーツも歌詞だけみたらとんでもない曲あるだろうに絶賛してるアホ

825: SHION
>>794
盗んでないよ、実際にしてたら青学に入学出来てない

826: SHION
セーラー服をーのやつってほんと酷い歌詞だな
ロリコンがボッキさせながら書いたんか?

827: SHION
逆に何ならいいのか?
愛は素敵~
君を愛してる~
みたいな凡庸な歌詞しか認めない時代w

828: SHION
>>800
パチンコ屋の寮に入るんじゃない?

829: SHION
>>810
作った服部本人が言ってるが
ブルースコードは使ってないけどブルース調で日本向けにアレンジしてるんだよ
服部はWC・ハンディぐらいからブルースは聴き漁って研究しててセントルイスブルースに感化されてこの曲を作った
何も分からないで作った訳じゃない

830: SHION
うらみ~ま~す~
こんな歌あったよね

831: SHION
バイクを盗んだのは、深夜に兄の原付を黙って乗り出して、自販機でジュース買ったら自由になった気がしてたっていう話だから暴力は関係ないな

832: SHION
>>459
マストな

833: SHION
昔の曲は歌詞がやべーよな
まぁ時代が違うしな
でもドリカムのは創作じゃ無くリアル感あって引く

834: SHION
こんなんで文句言ってたらドラゴンボールはどうなるんだよ何回も地球破壊されてんぞ

835: SHION
チェッカーズの「ワンナイトジゴロ」キルユーは、異性を悩殺とか、ノックアウトするほうの意味かと思ってた
タイトルもだけど、歌詞も全体的に、一夜の快楽を求めるというだけでさつ◯ん事件ぽくはない
ただし相手がコールガールらしいから、売買春になりそうだけど。

836: SHION
>>793
おなりだす間違いじゃ?

837: SHION
>>5
抱っきーしめたいー

838: SHION
>>813
親族集まってる時にカラオケになって
オヤジがさざんかの宿歌って
あん時はこいつ頭おかしいのかと思った

839: SHION
>>236
有り難うSYさんが斉藤由貴の曲

840: SHION
演歌はそんままのばかりだし
天城越えは事後で昇天で喘ぎ声だもんな

841: SHION
いつの話してんだ

842: SHION
>>12
>チャゲアスが“一緒に殴りに行こうか”と問いかける

ライブではチャゲと飛鳥が、その歌詞歌う時に
拳振り上げて殴るポーズするんだよなw
それ見た観客が盛り上がるんだわ

843: SHION
>>626
>ちっちゃなころから悪ガキで
 15で不良と呼ばれたよ

>ギザギザハートの子守歌

どう考えてもダサいからな
でもそれが受けるんだよな

844: SHION
>>8
妊娠しちゃったことだろ

845: SHION
>>827
だからうっせえわみたいなのが流行したり
元ボカロ系の連中が作る病んでる歌詞が人気出たりするんだろう
自主規制しすぎて表現が腸捻転してる

846: SHION
>>58
岡田斗司夫に影響されてそう

847: SHION
そもそも何年前の曲だよ

848: SHION
>>843
受けてないぞ
ギザギザハートの子守唄は全く売れなかった
意地でも売ろうとしたのか松居直美とかも歌ってたような

849: SHION
>>1
織田信長は宗教弾圧、大量虐殺と批判されるか?

850: SHION
悪い世界いけない世界には引き寄せる魔力があるから

851: SHION
あんまりチョーシくれてっと
挽肉にしちゃうよ?

852: SHION
adoはうっせえわと暴言

853: SHION
オリジナルラブのプライマルもいまならストーカーとして通報されそう

854: SHION
>>773
これかよ
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/passol_s50/img/1977_Passol_S50_2.jpg

もっと大きいバイクを盗んだと思ってた

855: SHION
チェッカーズには「おまえが嫌いだ」というズバリな曲もあるな

856: SHION
>>829
感化されて作ったからブルースだというもんでもない
フランス料理とインド料理に感化されてつくってもカツカレーは和食

857: SHION
>>783
放火の歌詞書いたグループ

858: SHION
曲が悪いと歌詞も評価されないけど、つまりメロディーがいいのさ

859: SHION
>>857
尾崎豊も「放火後 町ふらつき 俺たちは風のなか」なんて
今思えばすごい詩があったな

860: SHION
日本は戦争犯罪国家で日本人はアジアの人達を苦しめても何の反省もしない国民性だから、こういう平気で他人を傷つける犯罪ソングが人気なんだよなあ。

861: SHION
そもそも人間は数百万年もの間、奪い、犯し、殺して生きてきたんだから、それが人間の本質なんですよ。

大脳新皮質(理性)が進化した人間が、近年の高度な社会を効率的に維持するために、
奪うべからず
犯すべからず
殺すべからず
というルールを作り出しただけ。

ルールを破れば、酷い罰を受ける仕組みを作って、むりやり人間の本質を押さえつけてるに過ぎないんです。

だから、ヤクザ映画や戦争の映画にカタルシスを感じるんですよ。
人間の本質を押さえつける力、権力が無くなれば、人間は奪い、犯し、殺す姿に戻ります。
ウクライナでのロシア軍のレイプや虐殺を見ればわかるでしょう。

862: SHION
勝手にあなたの生まれた家を見てきたZARDのもう少しあと少しが怖い

863: SHION
ZARDはGood-bye My Lonelinessもよくよく歌詞見るとなんか不穏

864: SHION
レベッカのムーンとか

865: SHION
季節が変わるごとにあなたに会いに行くの
新しい服を着て
心が痛むでしょ 泣いたりはしないけど
少し痩せた私を見て
憎んでも忘れないでいて 思い出になど
なりたくない 今はまだなれない

っていうドリカムの歌怖い

866: SHION
>>856
元々のブルースはコード進行も無し
メロディとルートだけだったものがミシシッピデルタブルースなんかで形になりお約束などが出来て来た
それらはアングラなものでこの当時一般にヒットしたブルースと言えばジャズ歌謡的なものだろう
自分は戦前ブルースやジャズをSP盤で買ったりするぐらいメインで聴いてるけどこの曲や服部良一の楽曲は海外のその手のコレクターにも親しまれてるよ

867: SHION
ドリカムの忘れないでも怖いね

868: SHION
普通の歌なんて売れない
現実離れしてる方が売れる

869: SHION
>>864
ムーンは聴くと悲しくなる

870: SHION
昔NHKのドラマでユースケが自分の父親に結婚相手を寝取られるやつあったが一時期あの主題歌が頭から離れなかったな

871: SHION
>>866
コードっつうかスケールが演歌やろし

872: SHION
非通知電話

「もしもし、私誰だかわかる?」

873: SHION
Coccoもたいがい怖い
授業中にお下げを切ったり
手首を切りつけまくったりする歌

874: SHION
>>236
当時のマネージャーだった鬼頭さんじゃないのか?
斉藤由貴はロザーナだった気がする

875: SHION
>>1
こんな事を「なぜ」と考える人間に合わせてたら世の中は全く面白くなくなる。

876: SHION
>>1
こんな事を「なぜ」と考える人間に合わせてたら世の中は全く面白くなくなる。

877: SHION
サザン熱烈ファンの人に連れて行かれた
横浜でマリンルージュ乗って、ホテルのバーに行って、ホテル泊まって朝早く帰ったこと
あー、これがやりたかったのか て後から気づいた

878: SHION
リアルでやっちゃいけないことだからだろ

879: SHION
愛してるって言わなきゃ殺す

880: SHION
>>793
通報した

881: SHION
部屋とワイシャツと私

882: SHION
>>864
何度聴いても せんぱい なんて聞こえなかった

883: SHION
>>864
ムーンって昔幽霊の声が入ってるとかネタになったよな

884: SHION
それが平成

令和は清く正しくよ

885: SHION
レイザーラモンRG 椿鬼奴

目を閉じておいでよ
キスはヤツと違うから

ハチャメチャに宴会してるだろ

886: SHION
レイザーラモンRG 椿鬼奴

目を閉じておいでよ
キスはヤツと違うから

ハチャメチャに宴会してるだろ

887: SHION
サバンナ高橋

https://youtu.be/CHXS8sT_KvQ

尾崎豊みたいに死ぬ方がフザケてんだよ

真面目だったら死ぬ方

開き直ってフザケて女遊びする方

888: SHION
コロナになったら、病気になったら
真面目になるのが普通

逆が
氏ぬぐらいなら
もっと遊んでやる、もっと不倫してやる

開き直って女遊びする方

889: SHION
>>780
邦楽の方がすごくあいまいにいくつも解釈を付けられるようにしてるから
逆に作文みたいに明確じゃないと思うが

890: SHION
>>808
赤とんぼ 15で嫁に行く
藤圭子 15で人生が暗くなる

891: SHION
>>882
明菜の曲も抱いてだか噂あったよな

892: SHION
>>842
ローリングストーンズ初来日が話題になっているのに合わせて作った、ノットフェイドアウェイもどきの曲に聞こえる

893: SHION
>>10
「ハラスメント(悪)に対する正しい対応は笑ってごまかさないで最初にすぐに怒りを表現する」なんだよな

894: SHION
歌詞は漫画やアニメみたいにファンタジーの世界でもあるしな

895: SHION
後ろから前からどうぞ

896: SHION
>>890
昨日マー坊 今日トミー 明日はジョージか ケン坊か
毎日取っかえ引っ変えだと、最近知った

897: SHION
それが人の本能だからでしょ

898: SHION
(ブラの)ホック外してる途中で気づいていたんだ(セフレだってことを)

ただ腰をふりつづけるよ(セックスするよ)

899: SHION
バイク盗んでいいわけねえだろ!

900: SHION
>>195
ネクタイの長さと背丈が一緒

901: SHION
歌詞はまあ人によっていろいろな取り方をすればいいが
チェッカーズの中で病気の仲間を除け者にして平然としてる
リーダーを見てほんと酷いなと思った
以前何があったか知らんが嫌な連中だ

902: SHION
>>874
鬼頭さんの本で「たぶんこれは自分だと思う、確認する術はないけど」みたいなこと読んだから
尾崎が誰を思って作ったかはまた別だろうな。

903: SHION
>>369
そうだね、あんた間違いない!

904: SHION
>>902
すでに肥満した中年男だった当時の鬼頭氏を相手に「俺たちの輝き奪われぬように」はないなw
鬼頭氏は自意識過剰だと思う

905: SHION
>>871
ブルーススケールと演歌の類似性はよく指摘されてるんだが
ちなみにこの時代のブルース曲を網羅する形で聴いてるのか?

906: SHION
もう、物語や作品を娯楽として消費するのは許されない時代に入ってきたな。

907: SHION
誰かに盗られるくらいなら あなたを殺していいですか
天城越えのこの歌詞はゾクゾクって来たわ

908: SHION
マンピーのGスポットはいいの?

909: SHION
今日もいつもの睡眠不足

910: SHION
>>901 幼馴染をたてに、誘ってないのにオレも入れろーと入ってきたメンバーが
曲も書けないのにおいフミヤみたいに偉そうで暴露本まで書き
メンバーの作詞作曲や独立より、もとの事務所のボスとの関係性重視
だったような気はする

911: SHION
セックスドラッグロックンロール

912: SHION
ナイフを持って立ってたー

913: SHION
ドラマや映画のタイアップだと世界観に合わせて作ってるから

914: SHION
バナナの涙

915: SHION
>>905
スケールが違うだけで全然違うくなるだろ
演歌と沖縄民謡の違いはみんなわかるだろ
ブルース名乗っても
そんくらいあっちからしたら醤油くささがあるんだよ

916: SHION
踏んで縛って叩いて
蹴って焦らして吊して

917: SHION
全部ソニーやんけ。くたばれソニー

918: SHION
>>5
あなたに今夜はワインをふりかけ

919: SHION
生きてることがつらいなら

920: SHION
共感する人間が多いなら売れるの必然やろ。

921: SHION
>>915
スケールが同じものも多いと言ってるんだよ
俺は1920〜50年代のジャズやブルースリスナー、コレクターであって別に演歌ファンじゃない
同じフィーリングを求めてこの手の歌謡曲や民謡も探して聴く
俺だけが特殊かと言うと行きつけのレコード屋や音楽BARにも同じように聴いてる連中が多くいる
ブルース専門店にもこの手を取り扱ってる店は多い
日本人だけかというと違って日本のレコード屋に海外のブルースコレクターが買い付けに来たりメールでSPのWANTが来たりする
あっちからというがあっちをどれだけ知ってるの?

922: SHION
人間とは

923: SHION
されてないだろ

924: SHION
>>913
じゃあ演歌に聞こえるブルース持ってきてみ
違うから

925: SHION
>>924
>>921

926: SHION
>>723
尾崎は死んだ後一部の過激な信者の行動で話題になって名前が広まった気がする
後追い自殺とかあったし誰かを刺したみたいな事件もあったはず
他にも美談ぽく語られてるけど尾崎ハウスとか全く赤の他人の家で死んでたのに信者が毎日来るとか家主にしちゃ恐怖でしかない

927: SHION
デフレパードのフ フフ不倫。

928: SHION
歌詞なんかどうでもいいと思うけど
女は歌詞に共感性を求めるらしいな
勝手に自分を重ね合わせて傷の舐め合いって感じ?

929: SHION
>>739
尾崎豊って実際、周りの大人が勝手に美談固めてイメージ付けして
カリスマに仕立てて、亡くなったのを良い事にそれを増大させてるだけで

いろいろ見ると本人はそこまでストイックなアーチストじゃない
割とポップ兄ちゃんなんだよな
たぶん生きてたらドラマの主題歌なんか喜んでやって
ヘイヘイ出て浜田に頭ド突かれてウケてたっぽい感じ

930: SHION
ムリってか汚らわしいよフジテレビ系

931: SHION
>>924
まず演歌のスケールがブルースとほぼ同じものが多いが区切り方が違うよ
「ブルースを演奏したいのに演歌になってしまう」みたいなギター練習の相談なんかよくあるけどね

そもそも淡谷のり子は演歌じゃない
別れのブルースのイメージはセントルイスブルースをシャンソン歌手のダミアが歌ってるイメージで料理して仕上げた曲だ
似てる旋律で言えばそれこそ意識したセントルイスブルースがモロなんじゃないか?

https://m.youtube.com/watch?v=3rd9IaA_uJI

君が出来てないとか全然違うと思おうがどうでもいい
服部良一は50年代以前のブルースやジャズが聞かれてる現場で一定の評価を得て親しまれてる
その手の権威ある店、評論家やミュージシャン、著名コレクターもいる現場でね

君はこの時代の音楽に興味すらないのだから

932: SHION
>>47
長渕剛の「炎」はセックスの歌

933: SHION
>>931
おれむかーしゲイリームーアのギターが演歌に聴こえてしゃーない曲あったな
その前に聴いたゲイリームーアはかなりフュージョン寄りだったからその時はちょっとショックあった

934: SHION
昔からヤクザ映画やヤンキー漫画も人気だったよな
今は反社ネタ扱ってる作品が人気
みんなDQNだなんだ叩きつつ悪い人や世界観が好きなんだなと

935: SHION
これ、学校の教師をコケにしまくる歌詞で発売していいのかと思った
https://youtu.be/l7ENtO94zhg

936: SHION
>>931
そもそも大昔の歌手ってジャズやロカビリー歌ってた人が多くね?
演歌って実はそれらの後に出て来たのに歌謡界で妙に大きな面してるよな

937: SHION
もともと唱歌作る時アイルランドとかスコットランドとかのやつに日本語つけたからそういうの聴いてきたオレたちはその雰囲気が日本の原風景だと思いこんでるんだよな

演歌って西洋メロディ西洋ハーモニー西洋リズムなんだよ
歌詞が日本だからってこと

代表的な例は故郷の空だろ
元曲がカミンスルーザライとか言われてるがもっとまえからあるメロディらしいし

そのカミンの歌詞はライ麦畑で男女が隠れて楽しむ話だってゆーからつまりは麦畑が元にあってる話で故郷の空こそ話をすり替えちゃってるわけで

全然違う歌詞なのに故郷の空と刷り込みあればあのメロ聴いただけで故郷愛にジーンとくる

一方で麦畑系のやつは恋の相手とまさぐりあった恋愛をおもいだしてジーンとくる

どっちも人間の愛なんだからセックス歌ってもバンザイなんだよ

938: SHION
>>934
まあメガデスのギターだったマーティが日本で演歌歌手のバックで弾いてたしw
そもそも日本の三味線の音が歪んでてエレキギターの文化と類似性があるっていうプロのギタリストも居るな

939: SHION
>>938>>933にだった

940: SHION
>>882
ステマだったんかね

941: SHION
>>936
なんかいろいろな出自はあるらしいよ
結局は客商売だからその時売れる看板が何かってだけで中身は実はおんなじだったりする

ひとしきりJ-POPと演歌の2つ看板をレコード会社が掲げてる状態が続いてたけどJ-POPがいま死につつある
だからその一つの抜け道としてシティポップとか言い出してきたと思う
オーサムシティクラブとかあたり

演歌は懐かしいなら全部演歌
だからなごり雪とかフォーク系もいま演歌系五木ひろしや八代亜紀のホストする番組でやってる
五木ひろしも八代亜紀もみんなジャズやロックできるからね
商売の看板が演歌にしてるだけ

942: SHION
そもそも黒船ペルリが日本に来た時船に乗せてた楽団が幕府の侍たちに行進しながら聴かせたのが聖者が街にやってくるとかと言われてるだろ

オーフエンザセインツ
ゴーマーチンイン
だよ

あとフォスターの峠の我が家とか草競馬とか
チョンマゲゆってたサムライよりも前の曲なんだよなあ

だからそういう曲にしないと西洋に追いつけないと思ったわけよ
同時にモールス信号も見せられて電信で離れたところに言葉を伝えることも見せられたんだから

全部西洋風に変わったろ
あっとゆー間にだよ
あっとゆーまに

943: SHION
ジュリーのストリッパーは?

944: SHION
んで日本の最初の西洋風の曲が軍艦マーチ
あれ軍艦マーチが最初だったのに敵国語だからと軍艦行進曲にされたりしてるしな

同じ時代天然の美って佐世保女子校の寮歌ってのが巡り巡ってチンドン屋の代表的な曲ジンタとか

日本の最初の歌はやっぱり兵隊さんのため

国語教育は全国から兵隊として集められた奴らに話が通じるようにだ

体育教育は体をきたえるのはもちろんだけど集団行動できるようにだ

音楽もそうで音楽に合わせて行進できるようにだ
集団行動のための音楽だ

算数も理科も大砲打つのに必要なんだよ

945: SHION
>>928
ミスチルとかよく複数の20代男性3人組が感激してる表情しながらアーティストと一緒に歌ってるのライブで見るで

946: SHION
>>938
インドあたりのが西に行ってギター
東に来て中国でびわ日本に来てびわ
その流れは同じらしいし
そもそもペンタトニックはせかいにふつうだから
別によな抜きや二六抜きが珍しくもないし
日本が特別じやないんだよね

むかーし80年代にイランから空手を習いに来てる人の家に遊びに行った
奥さんはアメリカ人
でイランの歌教えてもらった
その時言ってたのが日本の音楽番組見ると故郷を思い出す
メロディやらハーモニーとか歌い方とか同じだとね

947: SHION
小説みたいなものだから別に良いのでは?フィクション、ノンフィクション混ぜこぜ

948: SHION
>>9
「もうひとつの土曜日」が、土曜日しか男に逢ってもらえない幸薄い不倫女に横恋慕する
冴えない男の歌だと聞いて驚いたっけ
確かにそういう風にも聞こえる

949: SHION
青春時代に尾崎やドリカムをリアルタイムで聞けて良かったわ

950: SHION
>>933
なにがどうしてどどういうわけだか大木トオル風味なゲイリーブルーズ

951: SHION
あみんの待つわが怖すぎる

952: SHION
まだ恋愛と結婚は男女とも見た目とスペックが全てと社会に浸透していなかった時代だと一途に待ったりするのが恋愛の美徳とされていたからな

953: SHION
ちっちゃな頃から毛が生えた
15で不良に毛が生えた
ナイフみたいにとがってた

954: SHION
ちぇっかるずで一番アウトなのはONE NIGHT GIGOLOの歌い出し

955: SHION
秋元康なら稲垣潤一、杉山清貴、崎谷健次郎なんかに書いた歌詞が好きだな
あと大塚ガリバーの人間の駱駝を忘れちゃいけねえ

956: SHION
昭和の歌について平成生まれからひとこと言わせてもらうなら
「魚は炙ったイカでいい」
イカは魚じゃないでしょ?

957: SHION
>>956
歌詞の改変は怒られるやつだから要注意

958: SHION
>>957
え!
サカナハ アブッタ イカ デ イイ
って聞こえるけど昭和生まれの人の耳はちがうの?

959: SHION
>>957
ごめん
自分が間違えてるかもしれないと思ってソースをあたってみたけど
やっぱりどう聞いても
「サカナハ アブッタ イカ デ イイ」と歌ってるよ
https://www.youtube.com/watch?v=9gui-Sg1_xQ

https://www.youtube.com/watch?v=_hO22b2gcYY

960: SHION
>>958
>>959
「サカナハ アブッタ イカ デ イイ」はセーフだけど「魚は炙ったイカでいい」はアウト判定の可能性

961: SHION
>>931
全然演歌じゃねーじゃんアホか
演歌とブルースの区別つかないとか音痴の極みなのか

962: SHION
>>959
ちゃんと肴って書いてあるじゃん

963: SHION
>>536
結局仁義なき戦いが面白かっただけだな
その後の作品に小林旭が出なかったかのも大きい
武田明的な存在が他の役者だと泥臭い

964: SHION
チェッカルズ君たち大人じゃーん

965: SHION
>>961
ブルースはアメリカ黒人の1930年代くらいから50年代くらいまでの音楽
演歌は日本の心といえばなんでも演歌
そのくらいのもんだ

そんなことであーだこーだ言ってるほーがおかしいよね

966: SHION
>>1
なんで尾崎が盗みの代名詞みたいになってんだよw
盗んだバイクで走り出すのは一曲だけだろ

967: SHION
>>957
今日の五木のBSでいってたぞ
長崎から船に乗って岩手に着いたって例えば岩手のコンサートで歌うんですよそうするとお客さんわあって喜んでくださる
今でもぼくやってますよ

968: SHION
>>966
兄貴のバイクを借りただけの話を「オレは盗んでやったぞ!」とごっこ遊びしてるうたというオチなんだよ

969: SHION
昔はそれを嫌いな奴がいてもそいつらが徒党を組むことがなかったから

970: SHION
マディソン郡の橋は発禁だな

971: SHION
Ya-Ya-yah

972: SHION
>>970
そうか
おれ昔人妻からこの本おもしろいからと貸されたんだがそのまま積読でどっか言っちまったがそーゆー企みだったか
損した

973: SHION
ポケベルがならなくて

974: SHION
ガソリンスタンドの自動販売機で、缶ビールを開け二人空をながめた

975: SHION
>>956
酒を飲むときのつまみを肴って言うんだよ魚をさかなと読むのも酒を飲む時に魚を食べるようになったからさかなって言うようになったんだよ

976: SHION
>>974
一番ヤバいなwwww

977: SHION
>>11
出川さんお疲れっす

978: SHION
>>64
だよねぇ
人間は本来浮気したいものだもの

979: SHION
魚じゃなく肴だろ

980: SHION
あれはマンピーのGスポット

981: SHION
>>418
大衆は歌詞なんか見てないし聞いてない
それっぽい音楽に何となくそれっぽい歌詞が付いてたらそれでいいんだよその歌も「クリスマス」と「マイハート」だけ聞き取ってそれ以外は理解してないんだろ大衆が歌詞を理解できる知能があったら夏の日の1993や世界に一つだけの花なんかヒットする訳ない

982: SHION
岩崎宏美の熱帯魚
中島みゆきのシニカル・ムーン
こういうのが好き

983: SHION
フライデイチャイナタウン割と好きなんだけど
泰葉の評価がアレすぎて哀しい

984: SHION
>>965
聞いてわかんねーのかよ
横からの知識だけで語ってるから音痴だつってんの
鼻がきかねーから醤油の匂いわからずに
アメリカにも大豆はある!とか言ってるみたいなもん

985: SHION
大橋純子のシルエット・ロマンス聞いたら発狂しそう

986: SHION
不倫は人類最大の娯楽と言っていい

987: SHION
>>986
石田です

988: SHION
>>951
そして石川ひとみにまちぶせされる

989: SHION
友情とか親へ感謝とか地元愛とか平和とか反戦とかくだらないこと
半径50センチのちまちました不倫の歌が心に響く

990: SHION
一番ダメなのはジョン・レノンのイマジンだろう
歌詞を読むと明らかに共産主義ソングであるのがわかる
共産主義の歌ですよ、と言って歌うならいいけど
平和の歌ですよ、と嘘をついて広めろうとしてるでしょ
それが許せない

991: SHION
世界で一つだけの花は若い頃はマジで許せなかった。
歳を取った今は聴けるけど、こんなギャグみたいなの作った槇原は確信犯だと思っている。

992: SHION
>>990
イマジンははっきり国家を否定してるから共産主義者からは「許せない歌」
共産主義は「プロレタリア独裁」「労働者の国家支配」を目標にする国家主義だから当然

993: SHION
>>991
花をキンタローにおきかえれば
崇高なラブソング

994: SHION
>>976
渋谷で終電逃して歩いて帰る途中の話だぞ
自分の好き勝手に思い込めるのが歌の歌詞が短いからこそ

みんな勝手に思い込んでるだけ

995: SHION
忌野清志郎

996: SHION
>>984
思い込みハゲしいな
日本人がやってんのはモノマネしてるだけだけどな
大阪米ブルースとか
アメリカでも白人じゃブルースじゃないしな
今なんか黒人でもブルースなんてないしな
キング牧師以降の黒人はヒップホップ
もう目覚めたからブルースなんて奴隷にはならない

997: SHION
>>995
やっぱエンジンかけてドライブしたい

998: SHION
>>996
大阪ベーブルースって当時スーパールーキーだったのに阪神を蹴った清原のことを
「あいつはほんまはそんなやつちゃうねん」「大阪のベーブルースやねん」
と讃えた曲と違うの?

999: SHION
チャッカーズ…

1000: SHION
罪滅ぼし

1001: SHION
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 49分 3秒

スポンサードリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました